このページのスレッド一覧(全1484スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2008年10月2日 19:21 | |
| 0 | 2 | 2008年10月7日 16:44 | |
| 1 | 8 | 2008年9月12日 02:16 | |
| 1 | 2 | 2008年9月5日 09:55 | |
| 0 | 1 | 2008年9月3日 15:46 | |
| 0 | 3 | 2008年8月31日 19:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ200
AEモードでHDDに録画した番組を
BDにダビングしたいと思っています。
その際レート変更をしない場合は高速ダビングが適用されます。
高速ダビングは何倍速になるのでしょうか?それ相応の倍速対応の
BDメディアが必要なのでしょうか?
この前9時間分の番組を高速ダビングしたら30分弱で
完了しました。BDは4倍速までの対応品だったので
若干の疑問に思ったので質問してます。
2倍速や4倍速で書き込みするのと高速ダビングで書き込みするのとでは
違いがあるのですか?
わかる人が居られましたら教えてください。
0点
メディアの**倍というのは、ダビングする番組の時間とは何の関係もありません。
関係ある(4倍なら1/4でダビングできるとか)というふうに考える人が非常に多いですが、完全な間違いです。
書込番号:8444852
0点
すみません。それは知っています。
パソコン等のDVD機器での最大書き込み速度ということは理解していますので。
ただ録画機器ではそのようは表記をみたことがありませんので
気になっています。時間的な事ではなく
高速ダビングを行う際にメディア側で対応している倍速表記が
意味を成すのかどうかという事と高速ダビングで作成した
BDに映像、音声で不具合がないかと言う事が気になっています。
わかりずらい文章で申し訳ないです。
書込番号:8444871
0点
高速ダビングというのはデータのコピーです。
画質も劣化しなければ音質も劣化しません。
倍速の話なんですが、
たとえばソフトウェアのアップデートなどで、
6倍速メディアに対応しました、などというパターンがありますが、
実際はドライブの性能によります。
BZ200のブルーレイドライブがたとえば4倍速までだとしたら、
6倍速使っても最大4倍速までしか書き込めません。
実際に経験した話なんですが、
4倍速までしか対応していないドライブを持ったDVDレコに、8倍速のDVD-Rを入れたら、
非対応です、ってはじかれました。
と、いうわけで倍速についてはあんまり深く考えなくていいとは思いますが、
どちらかと言えば遅いほうが無難ではないでしょうか?
書込番号:8444976
0点
すみません。
どうにも日本語が下手なようで。。。。
劣化というより書き込みエラー等の頻度のことについての
方がよかったかもしれません^^;
遅いほうが良いと言うことも知っていますし
ドライブの性能と言う事も知ってますしその他転送速度や
BITレート等の事も知ってます。パソコンでの事ですが。
当該デッキにはドライブの性能表示がないことから気になったので。
いろいろとすみません。
書込番号:8445016
0点
BD-R/REの転送速度は等倍速で36Mbpsで4倍速なら144Mbpsです。
この144Mbpsとは1秒間に144Mb(メガビット)=18MB(メガバイト)を
記録出来る事を表します。
※1バイト=8ビットです。
フォーマット後の1層BDの容量が約24000MB(24GB)とすると、
24000[MB]/18[MB]/60[sec]≒22.2[min]となります。
4倍速BD-Rの場合は約22分で目一杯記録出来る事になります。
2倍速BD-R/REで約44分、6倍速BD-Rで約15分、
8倍速BD-Rで約11分です。
2層なら約2倍の時間となります
尚、BZ200は4倍速を超えての書込は出来ません。
どうせ買うならUXGAさんも仰るようにx倍速と録画時間は
直接は関係しません。
x倍速は録画容量と深く関係します。
>時間分の番組を高速ダビングしたら30分弱で
完了しました。BDは4倍速までの対応品だったので
若干の疑問に思ったので質問してます。
4倍速BDで30分なら、2層BDを使って30GB前後の容量ではないでしょうか?
・・・と、ここまで書き込みましたが、
既レスに有るように、ぴんくあきらさんには釈迦に説法でしたね。
上記は御存知ない方への情報として利用して頂ければ幸いです。
>当該デッキにはドライブの性能表示がないことから気になったので。
BD-Rは4倍、BD-REで2倍です。
書込番号:8445043
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ100
先輩方からのアドバイスをいただき情報を整理したところで、今この機種かSONYのT50またはT55、東芝のS302で検討してます。
今週中には心をきめてレコ購入に踏み切りたいと思っているのですが、最後にもうひとつだけ。
W録画中(T50とT55はシングルチューナーですが)に、HDDに入っているデータやレンタルDVDなどの視聴はできるのでしょうか?
SONYや東芝についてもわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
レンタルDVDでしたら全ての機種で録画中の再生が可能です。
また、追っかけ再生・録画中のHDD録画済み番組の視聴も可能です。
これがBDビデオやAVCHDで録画したディスクとなると条件が変わります。
※RD-S302はAVCHDで録画したディスクは再生不可と思います。
DVR-BZ100とBDZ-T55は録画モードがDR以外の場合、
BDビデオとAVCHDで録画したディスクの再生は不可となります。
BDZ-T55
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s502_s302/function_fullhdrec.html
RD-S302
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-T55/feature02.html#look_10
DVR-BZ100
については取説をダウンロードしてご確認下さい。
書込番号:8443545
0点
ありがとうございます。
HDDやDVDが再生できるなら十分です。安心しました。
書込番号:8468143
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > 楽レコ DVR-DV735
初めて書き込みします。初心者なので変な質問だったらお許し下さい。
最近、楽レコ DVR-DV735を購入しました。
それで、数本のVHSをHDDに入れて保存したいところだけを編集して
DVD-Rにダビングしたのですが、保存したい番組と番組のつなぎ目の部分に
必ず1,2秒程度の黒い画面が出てきます。
これはどうしようもないことなのでしょうか?
他のメーカーでもDVDにダビングするとつなぎ目の部分が黒く表示されるのでしょうか?
知っている方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。
1点
おはようございます。
取扱説明書のP155に
・等速ダビング中の本機の動作について
・ダビング中の再生画面になります。
(再生中、映像のつなぎ目で一瞬黒画面になりますが、録画される内容には影響されません。)
とありますから仕様だと思います。
書込番号:8321884
0点
>他のメーカーでもDVDにダビングするとつなぎ目の部分が黒く表示されるのでしょうか?
違うと思います。少なくとも自分のソニー機では経験は無いです。
メーカーと機種によって、つなぎの上手い下手はあります。
書込番号:8322068
0点
親切で分かり易いご回答を有難うございました。
また質問なのですが、標準で録画した120分テープを
DVDにダビングするときは、XPモードでは無理なのでしょうか?
もしできるメディアがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:8325392
0点
>DVDにダビングするときは、XPモードでは無理なのでしょうか?
モード自体は可能ですが、記録時間は1時間までです。2時間だとSPモードになります。
画質は、VHSからのダビングなら大きな差は感じないと思います。
VHSとの比較で言えば、SPモードとS-VHS標準が良い勝負と思います。VHS標準でLPモード、VHS3倍でEPモードくらいカナ?
個人的にはVHSからのダビングなら、SPモードで十分と思います。
あと、DVDにはDLと言う2層メディアがあります。レコーダーが対応していれば記録できます。記録時間は、1層の1.8倍程度です。欠点は、品質の安定性があまり良くない(書き込み失敗を時々聞きます)。
書込番号:8326418
0点
>標準で録画した120分テープをDVDにダビングするときは、XPモードでは無理なのでしょうか?
XPでダビングすることも普通にできるんですが、SPと画質は対して変わりありません。
なのにDVDには1時間ほどでしか記録できないので、エンヤこらどっこいしょさんのレスのようにSPモードをおススメします。
(注意:ぼくもVHS→HDDのダビングで経験済みです。)
あと、この機種は片面2層のDVD-R DLには非対応です。
(ビデオモードで作ったDVD-R DLの再生のみ対応。)
ですので、録画用にDVD-R DLは使わないでください。
DVD化される際はDVD-RWのほうが無難です。
(もちろん、永久保存版にされる際はDVD-Rもありです。)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/products/dvr_dv735/spec.html
DVD-Rにせよ、DVD-RWにせよ、原産国は日本のものを使ってください。
書込番号:8328083
0点
エンヤこらどっこいしょさん、万年睡眠不足王子さんお返事どうも有難うございました。
参考にしたいと思います。
XPモードが一番良い状態で保存できると思っていたのですが
SPモードとそんなに差がないならSPモードで保存していきます。
DVD-R DLというのは持っていませんでした。
ただ、昨日DVD-RWを購入したのですが、原産国が台湾なのですが
不具合があったりするんでしょうか?
パッケージに三菱と書いてあったので安心していたのですが・・・
初心者なもので次から次に分からないことがでてきて
また質問なのですが、VHSからHDDにダビングしたものを
編集しようとして説明書の通り進んで行って、CMを省きたかったので
部分削除をしようとしたのですが、部分削除という表示が薄く表示されていて
その表示のボタンが押せない状態になっていたんです。
他のHDDに入っているのも部分削除ができないのが数件あるのですが、
普通に部分削除ができる(ボタンが押せる状態)ものもあるんです。
他にも、電源を切っている状態で液晶の時計表示の部分が、何もしていないのに
4文字の何て書いてあるのか読めない表示に切り替わったりすることが少なくとも
今までに4回はありました。
ずっとそのままなので一旦電源を入れてまた電源を切ると普通に時計表示に切り替わったんですが。
問い合わせもしたんですが、そんな症状には普通はならないと言われました。
自分で故障するような扱い方はしていないのでこれは初期不良というやつでしょうか?
一応点検修理に明日来てもらうのですが、何か聞いておいたほうがいいような事が
ありましたら教えて下さい。
よろしければまたお願い致します。
書込番号:8329229
0点
>ただ、昨日DVD-RWを購入したのですが、原産国が台湾なのですが、不具合があったりするんでしょうか?
不具合の有無はディスク次第ですが、
レコーダー本体に不具合があった場合に台湾製ですと間違いなくディスクのせいにされます。
日本製のディスクを使っていて不具合がおきたときのほうが強く言えます。
>また質問なのですが、VHSからHDDにダビングしたものを編集しようとして説明書の通り進んで行って、CMを省きたかったので部分削除をしようとしたのですが、部分削除という表示が薄く表示されていてその表示のボタンが押せない状態になっていたんです。
>他のHDDに入っているのも部分削除ができないのが数件あるのですが、普通に部分削除ができる(ボタンが押せる状態)ものもあるんです。
説明書をダウンロードしてみましたが、
144ページの部分削除の要領を書いてあるページには何の但し書きもありません。
したがって、HDDに録画したものは例外なく部分消去はできるはずです。
点検修理に来た人にはなぜにできないのかお訊ねすることをおススメします。
>他にも、電源を切っている状態で液晶の時計表示の部分が、何もしていないのに4文字の何て書いてあるのか読めない表示に切り替わったりすることが少なくとも今までに4回はありました。
>ずっとそのままなので一旦電源を入れてまた電源を切ると普通に時計表示に切り替わったんですが。
説明書の207ページに書いてあるdata以外の文字でしょうか?(あるいはf-UP)
いずれにしても、点検修理に来た人には、部分消去の件は訊いておいたほうがいいでしょう。
文面から察するに、他に聞いておいたほうがいいことはありませんねえ…。
報告お待ちしております。
書込番号:8329869
0点
万年睡眠不足王子さんお返事どうも有難うございました。
非常に助かりました。本当に有難うございます。
電源を切っている状態で表示された文字はdataでした。
すみません、お騒がせしました。
あと、部分削除という項目が選択できない件は、昨日三菱の方に
点検にきてもらったのですが、初めての事例らしくて今までに
こんなケースがないということでした。
その方も今すぐ解決できないということだったので出荷工場などに
連絡を取り出来るだけ早急に解決するという事になりました。
なので原因が分かりましたらまた結果報告をさせて頂きます。
色々質問に答えて頂いて本当に有難うございました。
書込番号:8336067
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > 楽レコ DVR-HS315
平成18年4月に購入しました。
HDDに予約録画ができません。
確認したら、残量時間が0時間になってます。
モードを変えても、録画済をいくら消去しても
残量が増えず、録画できませんの表示のみです。
これは完全に故障ですか?
もし何かの操作ミスでしたら、
教えてください。
お願いします。
0点
まことに言いにくい話ですが、HDDを初期化しても状況が変わらなければHS315の不具合だと思います。
書込番号:8302622
1点
早速のアドバイス大変有難うございました。
HDDの初期化をしましたが、やはりダメでした。
2011年までのつなぎで購入した為、
修理するか高機能の機種に買い替えるか
悩んでいるところです。
書込番号:8302817
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ200
最近購入しました。
HDDで録画したものを再生していますと
画面のノイズが発生します。
イラっとする程ではないですが毎回同じ位置ではないようですので
機器の不具合でしょうか?使ってる方の意見があれば
お聞きしたいです。
BDについてはまだ見てないのでわかりませんが・・・。
0点
最近の三菱スレで、同じような不具合報告ありました。
初期不良で交換が良いと思います。
DR録画物で毎回同じ位置ではないとすると、
デジタル放送受信の、アンテナ配線等の問題では無いと思います。
書込番号:8295081
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL DVR-DW100
返答ありがとうございます。
もう一つ質問があります。
32番組予約可能との事ですが、DVR-DV635では32番組のうちアナログが17番組、デジタルが15番組なのですがDVR-DW100も同じなのでしょうか?
書込番号:8281689
0点
>32番組予約可能との事ですが、DVR-DV635では32番組のうちアナログが17番組、デジタルが15番組なのですがDVR-DW100も同じなのでしょうか?
DW100の説明書を見たところ、そのような記述は見当たりませんでした。
したがって、アナログ・デジタル問わず最大が32番組だと思います。
あ、いい忘れていましたが、この32番組のほかにおすすめ自動予約録画が最大32番組できます。
設定で切ることもできますが、だからと言って64番組に増えはしないみたいですね。
書込番号:8281785
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





