- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
機能的に完璧だと思い、購入しようと思ったのですが、「パナソニックかソニーのメーカーのほうが、断然、画質がいいよ。」と知り合いから言われました。画質はどうでしょうか?
パナソニックでこのような機能だと、CMでやっているディーガが思い浮かびますが、あれはDVD-RWではなく、DVD−RAMになりますよね?それだと、HDDからDVDに焼いても、あのメーカー(機種)以外のデッキでは見れないと聞きましたので、不便だと思いました。
0点
> あのメーカー(機種)以外のデッキでは見れないと聞きました
RAMの再生に対応しているプレーヤ、レコーダなら他メーカの機種でも見れます。
DIGAでも再生互換重視ならDVD-Rに録画すればよろしいかと。
書込番号:2888134
0点
2004/06/06 11:36(1年以上前)
SONYかミツビシかなやんだのですが、ミツビシの発売が遅かったのでSONY(HRX−8)を買いました。画質は先日店で見比べたのですが 結局 録画モード次第だと個人的には感じました。逆に通常使っている中では、すぐに立ち上がる方が利便性が高いと思いますが
書込番号:2890057
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600
2004/06/04 00:56(1年以上前)
記録したディスクにファイナライズすれば、DVDプレーヤとかパソコンで
見れる可能性大です。(ファイナライズ後は追記はできません)
ファイナライズに関しては取説に書いてありますよ、ご確認を。
書込番号:2881793
0点
2004/06/05 01:06(1年以上前)
ファイナライズしたら、見られました。
教えて頂き有難う御座います。
書込番号:2885194
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE700
この機種の購入を検討中です。
海外ドラマなどの二ヶ国語放送をHDDに録画すると、
再生時にはミックス音声しか選択できないという話を聞きましたが、
(RAMに移せば音声の選択は可能?)この機種もそうなのでしょうか。
録画する際に主音声に設定しておけば、
HDDに日本語だけの録音はできるのでしょうか。
0点
HDDに日本語だけの録音はできます。
というより、主・副どちらかを選んでの録画しかできないようです。
DVD-RWを用いたときだけ両方記録/再生時切替ができる、とマニュアルにはあります。
(ミックス音声になるということはないようです)
また、主・副の選択ですが、予約メニューごとの切り替えはできず、
全体メニューで予めどちらかに設定しておくという使い方しかできないようです。
書込番号:2881556
0点
2004/06/04 05:36(1年以上前)
>RAMに移せば音声の選択は可能?
三菱は、DVD-RAMの再生は可能ですが録画は出来ません。
DVD-RWをVRモードで直接録画したときのみ2ヶ国語で再生可能です。
書込番号:2882164
0点
2004/06/04 12:19(1年以上前)
どうもありがとうございました。
録画したい番組は音楽と二ヶ国語映画/ドラマなので、最初に設定しておく
というのはむずかしいですね。
音楽はHDD、二ヶ国語映画はRWと使い分けるしかなさそうですね。
SHARP以外は、この機能に関しては
どこも同じと聞いたので、がまんするしかありませんね。。。。。
書込番号:2882873
0点
>どこも同じと聞いたので、がまんするしかありませんね。
RAW陣営では、三菱とパイオニア製以外は、HDD録画で制約は無かったと思います。
その機能が重要なら、いっそうの事、他のメーカー製にすれば、悩まなくて済むのでは有りませんか?
書込番号:2883443
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE700
HDDに録画した番組に任意の場所にチャプターを打ち、DVD-RWに焼く事は
可能でしょうか?具体的には、音楽番組を録画して、曲の頭にチャプターを
打って、DVD-RWで保存したいと考えています。
0点
2004/06/02 18:30(1年以上前)
出来ると思います
書込番号:2876845
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE700
今どのレコーダーにしようか悩んでいまして、WOWOWをメインで録りたくBS内臓、EPG付のこの機種が最適かと思っていました。
一応確認のためサービスに聞いたところ、チューナーは内蔵してますがEPG取得は不可との回答をいただきましたが、これは本当なのでしょうか?
起動が早くEPG、−WR対応で編集機能もそこそこのものはこれしか無いと思っていたのですごく残念です。
サービスの方を疑ってるわけじゃないのですがどうしても諦めきれなくて・・・。現在お持ちの方で使えるよ〜って人いませんよねぇ?
0点
2004/05/31 00:58(1年以上前)
取扱説明書129ページによると
・次のような放送局は、番組表に表示されません。
(中略)
−BS/CS/地上デジタル放送
しかし、その下に
CATV側で放送局の電波を改変せずに再送信している場合は、VHF/UHF/BS
放送の番組表が利用できます。
とも書いてあります。GCNコード表に衛星第1、第2、ハイビジョン、
WOWOWの記載もありますしできそうな気がするのですが・・・
HE600ではできたという報告が後の書き込みでありますね。
実際にやってみたらいいのですがなぜかチャンネル設定のメニュー
がグレイアウトしていてできません。録画予約しているからかな。
書込番号:2868005
0点
2004/05/31 08:47(1年以上前)
29日に購入しましたが、WOWWOWとBS1、BS2の欄がちゃんと並んでいましたよ。
(WOWWOWは加入していませんが)
見間違いじゃないと思うけど・・・。居間に行って確かめてくるかな・・。接続は普通にTVとBSのアンテナです。
ちなみに私もBS付きで、テレビ欄風のEPG画面ということでこの機種を選びました。リモコンも他機種より親しみやすい感じ。このEPGは本当に便利でちょっと気になる番組をどんどん予約してしまう。(NECのようなAVサーバー機能とDV端子がないのは我慢かな。過渡期だし。人気がないみたいなのでこれからばんばん安くなりそうですね。操作に慣れない家族で活用するにもわかりやすいですよ。)余計なことも書きましたが失礼。
書込番号:2868510
0点
2004/05/31 12:52(1年以上前)
おっ!出来るのでしょうか。すごく気になります。
自分のテレビはBS内臓で、いままではBS固定でビデオを外部出力L1でセットして録画してました。HE600でもEPG取得可能であればそちらでもコストを考えるといいかもしれませんね。これが出来るとなると即買いなんですが、さいあく同じような使い方が出来ればいいのですし・・・。
後の方のはCATVでの場合でしたが、地上波アナログでも同じなんでしょうか?
書込番号:2868986
0点
2004/05/31 13:07(1年以上前)
あら;顔が変わってるw
ひとつ気になる情報がありました。
パナのE85Hでは地上波アナログさえあればBSの第1、第2、WOWOW等のEPGが取得できるそうです。そちらもかなり気になってきました!
でも−WRに対応しているこちらが本命には変わりないですが、なんかだんだん出来るような気がしてきました。
書込番号:2869029
0点
2004/05/31 16:00(1年以上前)
BSアナログチューナーが付いていてBSのEPGが取得できないのは、EPGの価値が半減すると思うのですが。
書込番号:2869414
0点
2004/05/31 21:57(1年以上前)
昨日放映されたWOWOWの「EURO2000」ですが、EPGで表示されました(もちろん、DVR-HE700です)。
また、録画予約もできました。
書込番号:2870668
0点
2004/06/01 14:26(1年以上前)
やっぱり出来るんですよね。夕べもう一度サービスに確認してみたら「HE700はBS内蔵ですのでEPG予約可能です」って続けて「HE600,HE500もHE700とはハードディスクの容量の違いだけで、あとは全く同じですのでBSのEPG予約可能です」って言われました・・・あぁ; ウソだ〜。
でもHE700は買い決定です。
みなさんありがとうございました。
書込番号:2872894
0点
老婆心ながら、EPGは買ったその日には使えないことが多いのでご注意を。
"EPGのために最初に受信しなけばならないデータ"が午前11:00から40分ぐらいかけて放送されているらしく。
買って、初期設定して、最初に迎えた「午前11:00から40分ぐらい」の後に初めてEPGが使えるようになります。
朝買って11:00までに初期設定が終わるという人はあまりいないと思われるので、実質、
「翌日の昼から」と把握しておけばいいかと。
(EPGを利用しない操作はもちろんできますので、買ったその日に
"録画ができない"わけではありません)
書込番号:2878523
0点
2004/06/05 01:12(1年以上前)
「設定がグレイアウトでできない」というのは予約が入っているからです。私も600で予約を一度なくしてからでないとチャンネルの手動設定ができないと言う経験をしました。
お試しください。
書込番号:2885217
0点
2004/06/07 23:42(1年以上前)
あ、そうなんですか。>グレーアウト
うーん。今から予約を全部消して手動設定しなおすのは面倒だなぁ。
でも、BSもつなげてみたいし。悩ましいところです。
情報ありがとうございました。
書込番号:2896134
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





