三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(12323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ250

シャープ、アクオスのブルーレイ・レコーダーが半年ほどでバルクの安物ではない、新品・高額のブランド品・ブルーレイディスクでさえも、初期化出来ない、読み込めないトラブルでほとほと困り、現在この点が(100%でなくとも)とりあえずそれ程問題ない、信頼性のある機種を探しております。この機種は沢山販売しているのですが、使っている方、如何でしょうか?

書込番号:13923913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/12/21 21:48(1年以上前)

この前機のBZ240を使用していてまだ1年未満ですが現状で40枚ほど
BD−RE25GB(ソニー製)に高速・実時間両方でディスク化してますが
正常にダビングできてます。
(只、購入2ヶ月で基板とHDD不良で修理した事がありますがBDドライブは
未交換です。)
メーカー関係無しにBDドライブ精度にムラがあると思うので時の運的な物も
あると思いますよ。

書込番号:13924282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/12/21 22:15(1年以上前)

SHARPレコの型番は?BD-HDW-73も使ってますが初期化などの不具合は無いです。
保証期間内なので修理依頼してみて下さい。
三菱レコでBDメディアのトラブルの経験は無いです。
(BZ-110とBZ-330)
メディアによるトラブル報告が少ないので大丈夫だと思います。

書込番号:13924448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/21 22:22(1年以上前)

とりあえず、BD-R/BD-REは、パナソニックかソニーの商品の内「原産国・日本」の表記があるものを使った方がベターです。ブランドがパナ・ソニーであっても外国産のものも売られているので注意が必要です。TDK・マクセルなどは殆ど外国産なので自己責任で。

で、「原産国・日本」のメディアを使った場合、めったにエラーは出ません。
(繰り返しになりますがブランドよりも、「原産国」が重要。)


逆に言うと、日本産のメディアでエラーが頻発するようならドライブの修理が必要。


ちなみに、私はパナ、ソニーのBDレコを数台2年ほど使っていますが、国産メディアでエラーが出たことはありません。各機週10枚ペースで焼いているので使用頻度は高い方だと思います。

ご参考までに。

P.S.
別スレで教えてもらったのですが、不良メディアはドライブを痛めることもあるそうです。
私は、たまたま、国産メディア以外使わなかったので、幸運だったのかもしれません。

書込番号:13924496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/12/22 00:22(1年以上前)

>吾輩は猫舌であるさん、配線クネクネさん、白い恋人?さん

御回答、どうも有難うございました。実は修理に出したのですが
治りました・と戻ってきたものの、すぐに同じような症状が
再発してしまったので諦めた次第です。

シャープのアクオスブルーレイレコーダーの口コミの中に
同様のトラブルで怒り心頭の方のスレがあったのですが、
その中では「お前のようなやつをクレーマーと呼ぶんだ!」と
集中砲火をくらって炎上してしまっている方をお見受けし、
VHSやDVDのような何も悩まずに使用出来た時代は終わり、
今時、あるいはブルーレイの世界では、この程度の品質で
我慢しないといけないんだな・と悟ったという経緯です。

悩んでいてもしょうがないのでこちらを買ってみます。
それにしても電化製品の購入に運・不運があるなんて、
設計・量産の品質の低さに驚くばかりです。これも
デフレの影響でしょうか? 安かろう・悪かろう‥…

書込番号:13925120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/22 00:49(1年以上前)

う〜ん。
取りあえず、記憶でしかないので間違えていたらごめんなさい。

シャープ製レコーダのドライブはパイオニアとの共同開発のはずです。
ニュース記事でBDXLに対応時の物があったので、こちらは間違いないと思います。
また、三菱製レコーダも分解された写真などがあるのですが、そちらを見るとパイオニア製でした。

パイオニア製ドライブはPC用としては良質な製品として認識されていると思うのですが、レコーダ用はどうなんですかね?

>安かろう・悪かろう‥…

と思うのに、安い製品を購入するのですか。
まあ、光学ドライブって、パナやソニーを購入しても一番壊れやすい部品だとは思っています。
パナ、ソニー、東芝でしたら、所有者も多いので実際のBDの書き込み品質まで検証されていますが、シャープ、三菱は所有者が少なく検証報告がありません。
ただ、東芝はさらに安物のフナイ製ドライブなので、書き込み品質はそれほど良くないです。
書き込み品質だとメディアとの相性もありますが、パナソニックが一番優秀です。
ただ、やはり利用者数が多いので、パナソニックもドライブの不良報告はあります。
利用者数を考えれば少ないかなと思うのと、もし、故障していても、パナの場合、基本が出張修理なので、自宅にパーツを持ってきて交換してくれます。
15分もあれば終わります。

不良品に当たるかなんて、全く分からないので何の保証もできませんが、一応参考まで。

書込番号:13925227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/22 08:59(1年以上前)

もと@坦々刀削麺さん 

>現在この点が(100%でなくとも)とりあえずそれ程問題ない、信頼性のある機種を探しております。

私は今までソニー機のみを使ってきていますが、問題皆無です。
100%ですね。
メディアは日本製のみですが。

>VHSやDVDのような何も悩まずに使用出来た時代は終わり、

既にDVDの時代からメディア選びに悩みは存在していました。
メディアの価格が安くなるにつれ、品質は低下していくのは
光学メディアの伝統です(CD-R、DVD、BDみな辿る経緯は同じ)。

★イモラさん

>レコーダ用はどうなんですかね?

BDZ-V9はパイオニアドライブですが、いまだ健在ですし、焼きも
優秀ですね。
ただドライブ自体優秀でもファームの作りこみが悪かったら、
駿馬も駄馬になります。
東芝やシャープはパイオニアやパナのドライブを搭載してても
焼きの問題が散見するのはそういう事が原因では?

書込番号:13925944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2011/12/22 09:45(1年以上前)

私の場合、5年ほど前のARW22というDVDレコで同じ様な症状があり一度目の修理で全然改善されず、二度目では別の不具合が出て返金という対応をメーカーにしてもらいました。次の機器選びをされているようですが、シャープ機の方を交換、もしくは返金してもらう(諦めたりせずに)方が先だと思います。

あと機器選びの方ですが、私は返金の後同機種をまた購入し今まで問題なく使用しています。
やはり当たりはずれはかなりあると思います。
現在は8月に購入した悪評高き東芝BZ710を使用していますがさしたる不具合も出ておりません。
長くなってしまいましたが、シャープ機の方を泣き寝入りされずにしっかりと対応してもらうことをお勧めします。

書込番号:13926071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/12/22 21:08(1年以上前)

機種は古いんですがシャープのACW75を使用してるんですがトラブル発生時の
状態でリセット処理はおこなった事がありますか?
シャープ機の場合はトラブル状態でのリセットボタン処理か電源オン状態のでリセット
ボタン処理で正常化する事があるから両方試されてはいかがでしょうか。

書込番号:13927975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/05/26 23:00(1年以上前)

読み込み/初期化とも不良はありません、
以前使っていた東芝は結構ありましたそれもダビングして数ヶ月〜2年ほどしてから
読み込めなくなるという悪質な現象で懲りましたので
読めなくなったディスクを店頭へ持ち込み各社レコーダで試したところ
三菱が一番良かったのでDVR-BZに決めました。
パイオニアのディスクドライブが最強と別のスレでも拝見したことも決定要因です。
但し、当たり前ですがひどく傷ついたディスクは読みません

書込番号:14608963

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2012/05/27 02:06(1年以上前)

 三菱機ではBZ330を使っていますが、未だディスク関係のトラブルには見舞われていませんが(焼き以前の問題ですし、あればドライブ不良)。
 と言うより、これまでシャープ機(HDW80)、東芝DBR-Z150やパナ各機(BWT510、BWT2100)などブルーレイ機でトラブルは皆無ですが。

 キャスターつきのラックなら、車輪を外し安定させる(ぐらつきはないほうが)、AV機器の近くではタバコを吸わない(ピックアップレンズが汚れる場合があるそうです)などしていれば、問題はないはず。

 うちでは国産にこだわっていません(一応日本メーカー使用)し、評判が良くないと言われている三菱製LTHなども使っていますが失敗らしきものはないですが。
 唯一こだわっているのは非プリンタブル(カシオのディスクプリンタ使っているので)くらいですが、まさかこれは関係なさそうですね。

書込番号:14609573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ350

スレ主 thetackさん
クチコミ投稿数:18件

当方、パナのSTB DCH1820とrec-pot500R使いです。
メーカのサイトを見ると、iLinkによるSTBとの接続はできるようですが、
rec-potとの接続については、いかがでしょうか?
rec-potに録画したBSとCSのコンテンツを本機にムーブできれば良いです。
逆方向はできなくて構いません。
STBとiLink接続可能なのは、panaと三菱だけになってしまったようで、
当方、編集も殆どしないので、価格で魅力を感じている次第です。

よろしくお願いします。

書込番号:13910105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/12/18 22:40(1年以上前)

こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139073/SortID=12384118/
こちらが参考になると思います。

書込番号:13911724

ナイスクチコミ!0


スレ主 thetackさん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/18 23:00(1年以上前)

モザンビークさん、早速ありがとうございます。
iLinkの接続の仕方で結果が変わるようですね。
実は接続の仕方も、STBで分岐するのが良いのか、REC-POTで分岐するのが良いのか、
疑問だったのですが、まさにそこがポイントだったのですね。

書込番号:13911861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質がアナログみたい

2011/12/15 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

こんにちは 家電が苦手で専門用語もいまいちわからない初心者です

今日 この製品が届いて接続したところ、ブルーレイを起動しないでテレビ(AQUOS)でみると画質はいつもと同じでキレイですが、ブルーレイを起動してブルーレイのリモコンでテレビを見ると画質がアナログみたいで見にくいです

一応説明書をみていろいろしましたが解決しませんでした

ちなみに BS、CATVなどには加入しておらず、地デジのみです


言葉たらずですが よろしくお願いします

書込番号:13896649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/15 19:11(1年以上前)

ひょっとして、テレビとレコーダーの間をHDMIケーブルで接続していないのではないでしょうか?

もしそうでしたら、HDMIケーブルを購入して、説明書の接続図を見てトライしましょう。

書込番号:13896683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/15 19:13(1年以上前)

HDMIケーブルを使わず
付属の赤白黄色ケーブルを使うとそうなります

HDMIケーブルやD端子ケーブルを使ってるなら設定間違いです

書込番号:13896686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/26 13:19(1年以上前)

家電屋に行き、ケーブル買ったら画質がキレイになりました

丁寧な回答ありがとうございました

書込番号:13943349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機

スレ主 banbee317さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
PCや家電に詳しくありません。
ちょっと前からDVD認識エラーが多いなと思っていたら、とうとう、初期化もファイナライズもできなくなりました。
HDDは再生できます。HDDにあるデータを残す方法を考えていたのですが、新しいレコーダーを購入して、入出力端子でつなげてDVDに落とすことは可能でしょうか。
また、こちらの機種で録画したDVDを、新しい三菱の機種でファイナライズすることはできるのでしょうか。
その辺を踏まえて、新しいもののメーカーを考えたいと思いますので、お知恵をお貸しください。

書込番号:13888001

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/12/13 19:49(1年以上前)

お持ちのレコーダーの型番はなんでしょう?

アナログ放送を録画したものはコピー制限がないので
どの機種でも可能です。

デジタル放送を録画したものの場合、
古いレコーダーがダビング10対応の機種であれば、
映像と音声の出力と、新しいレコーダーの入力を
黄・白・赤のピンコードでつなげばダビングできます。
ダビング10に対応していない、コピーワンスのみの古い機種だと
ダビングする手段はありません。(違法な手段を使えば別ですが)
(VHSのビデオデッキにならダビングできます)


なお、ファイナライズですが、同じメーカーのレコーダーであれば
まず大丈夫です。

書込番号:13888028

ナイスクチコミ!2


スレ主 banbee317さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/13 20:02(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。

機種は、三菱 DVR-HE600です。
ケーブルTVのアナログ変換で録画されているものなので、「デジタル放送を録画したもの」になるんでしょうか。ダビング10には対応していないと思われますので、不可ということですね。MOVE
というのは、あくまで、その機器のHDD⇔DVD間の移動ということなのですね。

ご回答によりますと、今販売されている三菱社製品で、こちらで録画したDVDをファイナライズできると考えてよいのでしょうか。

再度よろしくお願いいたします。

書込番号:13888094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/13 20:03(1年以上前)

紅秋葉さん

>なお、ファイナライズですが、同じメーカーのレコーダーであれば
まず大丈夫です。

それは微妙のような気がするんですよね…

というのももちろん理由があるんですが
HE600時代の三菱レコっておそらく純三菱色でしょうが
現行三菱って若干フナイ色に染まったような気がするんです

となると
同じ三菱であってもファイナライズ出来るかどうか…
そんな気がします

もっとも店頭で試させてもらえれば
確実なんでしょうけど…

書込番号:13888099

ナイスクチコミ!2


スレ主 banbee317さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/13 20:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子 様

そうですね、お店のほうで確認したほうがよろしいですね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:13888128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/13 20:16(1年以上前)

デジアナ変換字幕

ひとつだけ確認しておきたいことがあります

「ファイナライズしていないDVD」は
どのディスクにどのモードで作りました?
(例:DVD-RWにVRモード)

わからなければ質問を変えます
「ファイナライズしていないDVD」は
「デジアナ変換」の放送を録画したモノですか?

もし仮に「デジアナ変換」の放送を録画したモノであれば
それは必然的にVRモードです

相手がレコーダーであればファイナライズしなくても
三菱に限らず他のメーカーの機種で見られる可能性があります
(注意:ただしそのDVD→HDDのムーブは不可)

書込番号:13888174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 banbee317さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/13 21:13(1年以上前)

万年睡眠不足王子 様

さらに詳しくありがとうございます。

そのとおり、VRです。でも、それ以前のビデオモードのものも、残っています。

DVDが調子悪いと感じたときから、ファイナライズしていっていたのですが、できないものもいくつかあって・・

ご提言のとおり、ファイナライズしていないDVD持っていってみます。

その上で考えます。ありがとうございます。

書込番号:13888434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画予約について

2011/12/12 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

クチコミ投稿数:2件

本日20時くらいに番組表から詳細予約で月9を予約しました。
20時50分ころ帰宅し、テレビの主電源を入れると、そこから録画が始まり、それ以前の場面は全く録画されていませんでした。
テレビの主電源が入っていないと録画できませんか?いままではできていたような気がするのですが。
ちなみに20時に予約した際は8chの番組表だけ空白になっていたので、番組データを更新したら表示されるようになりました。何か関係があるのでしょうか??
なお、なぜか録画中に録画1の表示がディスプレイ上で点滅しています。

書込番号:13884953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/12/13 12:35(1年以上前)

話しが見えてこないのですが・・・
>本日20時くらいに番組表から詳細予約で月9を予約しました。
20時50分ころ帰宅し、テレビの主電源を入れると、そこから録画が始まり、それ以前の場面は全く録画されていませんでした。

そもそも9時からの番組が8:50から録画が開始する事自体おかしいです。

>ちなみに20時に予約した際は8chの番組表だけ空白になっていたので

通常、空白ではなく【番組データがありません。決定ボタンで取得します。】と表示されるはずなんですが空白って事もありえないのすが・・・


>なお、なぜか録画中に録画1の表示がディスプレイ上で点滅しています。

それはテレビの画面上に表示点滅しているのですか?


すべての現象が謎なので一度、メーカーに見てもらったほうがよさそうですね?

書込番号:13886641

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/12/14 11:33(1年以上前)

>なぜか録画中に録画1の表示がディスプレイ上で点滅しています。

これって DVR-BZ240本体表示窓のことですか?

録画の点滅は 通常はHDDの残量不足か HDDの録画可能数を超えてるので録画出来ないことを意味します

書込番号:13890761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/18 00:38(1年以上前)

>モザンビークさん
失礼しました。
8:50帰宅ではなく9:50の誤りです。
番組表は確かに当初空白になっていました。しかも8chだけ。
その後、データの取得ができたため、予約をすることはできたのですが・・・
色々試行錯誤していたので、

>通常、空白ではなく【番組データがありません。決定ボタンで取得します。】と表示されるはずなんですが空白って事もありえないのすが・・・

というメッセージが出ていたのかもしれません。

>VROさん
本体の表示画面です。
後日説明書を読んだら、録画停止中に「録画1」が点滅するようなことが書かれていました。

なお、その後テレビの主電源を切らずに録画を試みたところ、無事に録画できていました。
以前はテレビの主電源を切っても、録画できていたのですが・・・
ちなみにテレビ主電源が入っているときはレコーダー本体画面の「録画1」も正常に
点灯していました。


書込番号:13907097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

予約してもとれないです

2011/12/11 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130

クチコミ投稿数:179件

ドラマがとれていたりとれていなかったりします

LANから番組情報を取っていないからでしょうか?

LANの東芝は確実に取れているのですが

修理に出すべきかなあ

書込番号:13880503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9626件Goodアンサー獲得:599件

2011/12/11 22:32(1年以上前)

ん?

番組表から予約してもダメ?

書込番号:13880624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/11 22:36(1年以上前)

具体的にはどんな番組ですか?
地デジとかBSとか

失敗するチャンネルは色々ですか?
ある特定のチャンネルだけですか?

書込番号:13880649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/12/11 22:49(1年以上前)

地デジのドラマです 

番組表から予約しています

???です

書込番号:13880726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/11 23:00(1年以上前)

失敗したチャンネルの受信レベルは問題無いんですか?
レコーダーに失敗の理由が何か残っていないですか?
停電があったとか番組が放送されなかったとか

受信レベルに問題が無ければ故障だと思います

書込番号:13880784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/12/11 23:46(1年以上前)

後継機のBZ240所有者ですがお知らせに失敗理由がでてませんか?

書込番号:13881040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/12/11 23:55(1年以上前)

お知らせ見ました
ずらっと追跡録画できませんでしたと

こんなものなんですかね?

使い物になりませんね

書込番号:13881081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/12/12 01:18(1年以上前)

一度リセットしてみて下さい、再発する様なら修理が必要。
三菱は毎週予約での録画は苦手?予約ミスは良く有ります。

書込番号:13881376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/12 07:00(1年以上前)

>三菱は毎週予約での録画は苦手?予約ミスは良く有ります。

我が家、実家、兄貴宅とこの機種を使ってますが予約ミスなんて無いですよ。  本機で
予約ミスがあった場合は放送側が多いですが。(すべてとは言えませんが)
「南極大陸」「ガイアの夜明け」「カンブリア・・・」「NHK連ドラ」問題なく予約録画出来てます。
BDレコを複数所有してる為、見逃したくない物は2台で予約しますが、三菱で予約ミスが
発生した場合は他社のレコでも同じミスが発生します。


書込番号:13881727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/12 10:45(1年以上前)

BZ240 BZ350 見て消し用に使ってます。

地デジ BS ともに複数毎週予約録画してますが、BSで悪天候時を除いて録画失敗は、経験してません。三菱では、予約録画が苦手というのも初めて知りました。

書込番号:13882250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/12/12 11:28(1年以上前)

原因がはっきりしていない状況で苦手とは他に何か根拠があるのでしょうか?

書込番号:13882355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 12:36(1年以上前)

解決済みですが・・

>お知らせ見ました
ずらっと追跡録画できませんでしたと

三菱は確かにこういったメールが来ますが文面はかなり適当です。
録画されなかった場合は放送自体が無かった時で、今までに録画されなかったことは一度も無いです。

ただ、本機の機能をよく把握せずに、予約の仕方を間違えると録画されないことがあります。

例えばW録予約時にその前の別チャンネルの予約番組が延長とかしてしまって、同時録画が3番組に重なった時や、延長時にAVC録画が重なってしまった場合・・等です。(AVC録画のW録は不可の為)

その辺を予約時に注意してご自身でカバーすれば、録画ミスはなくなると思いますよ。

それでもミスするなら不具合の可能性もあるので、サポートに相談してみたほうが良いです。

書込番号:13882553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2011/12/12 13:08(1年以上前)

ありがとうございます

修理に出してみようと思います

書込番号:13882678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/12 17:34(1年以上前)

解決済みですが・?


仕事場の事務所で使ってますが、他の方と同様BSで悪天候以外は
全く問題ありません。
以前に不得意の機種でもあったのかな?
この機種に限っては問題なく毎週予約出来てます。

書込番号:13883409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/12 17:58(1年以上前)

再スキャンはしましたか?
こういう可能性もあるかも??
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/12/29051.html

あと、追跡録画失敗のメッセージは、よく見たら自分もたくさんありました。
もちろん失敗は過去一度もないですが。

私見ですが、もし本当に製品不良で失敗しているとすると、そのような書き込みが
もっとあると思うのですが・・・。製品機能の根本に関わる不良問題なので、
1台だけとは考えにくい。

書込番号:13883481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/12/12 20:09(1年以上前)

再スキャンやって様子見てみます

有難うございます

書込番号:13883944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/13 01:59(1年以上前)

>三菱は毎週予約での録画は苦手?予約ミスは良く有ります。


こういう人が風評被害を大きくします

書込番号:13885600

ナイスクチコミ!5


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/12/13 17:42(1年以上前)

修理でなく返品もお勧めします(^^;

書込番号:13887559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/13 18:09(1年以上前)

>修理でなく返品もお勧めします(^^;

常識的に考えてクレーマーでもない限り
数年も前の機種を返品なんてできないと思うけど?
こんな奴がいるからクレーマーが減らないのか・・・
なるほど。

書込番号:13887666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2011/12/13 18:55(1年以上前)

↑ですね。

書込番号:13887830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2012/01/28 23:09(1年以上前)

修理から帰ってきました

基盤交換されました

三日ほど使いましたが
嘘のように取り逃しません!

やったーです!

書込番号:14080221

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング