このページのスレッド一覧(全1484スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2011年5月3日 10:45 | |
| 27 | 10 | 2011年5月1日 15:22 | |
| 27 | 14 | 2011年5月23日 11:24 | |
| 10 | 4 | 2011年4月30日 11:28 | |
| 3 | 5 | 2011年5月2日 15:53 | |
| 4 | 6 | 2011年4月30日 20:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
教えて下さい。一括録画でタイトルをいくつか追加したのですが、タイトル画面上方にある、「ダビング先の残り容量」が、タイトルを追加しても変わらず、残り残量が分かりません。ちなみに、DVD-R4.7ギガを使用しており、「4690MB」と残量が示されたまま変化がありません。なぜでしょうか?
0点
すいません。
今修理依頼中で確実ではありませんが確かディスクの録画残量から
逆算で適応録画モードを自動で算出する仕組みだったけどある程度
算出するまでに時間がかかるのですが全く変わらないなら残量その
ものが最低レートで計算しても無理という事ではないでしょうか?
ちなみにディスクに録画しようとしているダビングタイトルの総時間
はどれ位なんでしょうか?
書込番号:12959434
0点
あと考えられる原因としては録画条件でAVCRECとVRを
混在しようとしていませんか?
AVCRECとVRはディスクをフォーマットする段階で別だから
AVCREC対応でフォーマットしているのにSPやXPの様な
非HD系圧縮モードで番組を録画した番組をダビングタイトルに
していしているとかありませんか?
書込番号:12959967
0点
基本的な見落としがありました。
残量の表示が4690MB表示という事はDVD−Rディスクは新品を
使用していて駄目だという事ならひょっとしてCPRM非対応のディスク
を使用していませんか?
書込番号:12962815
![]()
0点
ありがとうございました。非対応でした。早速、対応のものを買いに行きます。
書込番号:12965034
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
はじめましてこんにちは。
シャープのアクオスにHDMIケーブルで繋いでみたのですが、テレビの外部入力表示になにも表示されないのです。
もちろんテレビはHDMI対応ですし、ブルーレイからテレビの入力1のところにさしましたが、テレビは認識してくれません。
しかし赤白黄のケーブルで繋いだところ、テレビの入力3にDVDとして表示され、画質が悪いのを除き、とくに問題なく使えるようです。
三菱に問い合わせたところ、赤白黄のケーブルは大丈夫なのだから、HDMIケーブルかテレビ側の問題では?といわれました。
HDMIケーブルの不良なのでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに使用したHDMIケーブルです→http://www.amazon.co.jp/PLANEX-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI-Ver1-4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-Xbox360-PL-HDMI02-QD/dp/B003E7G5HS/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1304163512&sr=1-3
2点
シャープのテレビはテレビ側の入力設定をHDMIに変更しないと
普通のピンコード仕様だったと思います。
テレビ側の入力設定の変更をしてください。
書込番号:12955227
0点
>普通のピンコード仕様だったと思います。
違います。
HDMI入力がデフォではスルーされてるだけです。
また鼻炎ですか〜さん
設定からHDMI入力スルーを解除して下さい。
書込番号:12955241
3点
AQUOSがデフォルトでHDMI入力をスキップするっていうのは
ほぼ頻出です
にもかかわらず改善しないシャープの
企業体制を疑いますね
それは横に置いといて
AQUOSのメニュー→本体設定(機能設定?) にある
「入力スキップ設定」を開き
HDMIのところの「スキップ設定」を「しない」にしてください
書込番号:12955259
7点
>にもかかわらず改善しないシャープの
企業体制を疑いますね
確かに…
アクオスBDレコにはHDMIケーブルを同梱してるのに、何を考えてるのでしょうか(笑)
書込番号:12955279
7点
たぶんシャープのサポート窓口にもこの手の「ナンセンス質問」がたくさん来ていることでしょう。
自ら仕事を増やしているような気がするのですが・・・。
書込番号:12956056
1点
自分もアクオスです・・・wwwww,
で、結果は、どうなったんでしょうね?
うまく、いったのかなあ?
自分もこのビデオ買う予定なんで、不安です。
書込番号:12956537
0点
風の又三郎16さん
HDMIの「スキップ設定」を「しない」にするのは簡単ですし
「しない」にさえすれば、何も問題なく使用できますから心配は無用ですよ。
書込番号:12956558
4点
設定を変更されてる場合は別ですが、購入時の入力設定で問題ないですよ。
私の両親宅はLC−32SC1にBZ130、LC−32E7にはBDプレーヤー(ソニー)をHDMIでつないで見てますが
接続寺に設定など変えずに使えてます。(入力、スキップなどは工場出荷状態です)
書込番号:12956674
1点
みなさん、早々とありがとうございます!
テレビの入力スキップ設定を変更してみたら、あっさり映りました。
赤白黄ケーブルだと、アナログ放送みたいな画質だったのですが、さすがHDMIは靄が晴れたようなすっきりした画質です。
しかしみなさんの仰るとおり、シャープは何故わざわざこんな設定にしているのか理解に苦しみますね。
おかげさまで、スピード解決ができました。
ありがとうございました。
書込番号:12957527
1点
ありがとうございます。
いけるんですね。よかった。
また、よろしく。
書込番号:12958147
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
録画した番組を見ましたが映りが微妙に悪いです。
レコーダーに電源を入れて、入力切替した画面の状態も悪かったです。
レコーダー〜TV間の接続は付属のアナログ線(黄・赤・白)ですが
これが原因でしょうか?
HDMI線も高いので原因がしっかりわかってから買おうと思ってます。
説明書に記載されてる「デジタル放送のアンテナ調整」が必要でしょうか?
しかし私の家はマンションのため必要はないと思ってます。
そのためマンションのアンテナが原因で対処出来ないのでしょうか?
今までアナログDVDレコーダーで録画してました。
せっかく地デジ対応録画を入手したのでもう少し頑張ってみたいと思います。
基本的な質問で大変申し訳ありませんが宜しければアドバイスご教授願います。
0点
おはようございます、Cooo.さん。
> レコーダー〜TV間の接続は付属のアナログ線(黄・赤・白)ですが
> これが原因でしょうか?
それが原因です。HDMIケーブルを購入してください。
書込番号:12953306
![]()
4点
赤白黄色じゃ駄目だっぺ。
早くHDMIケーブルを買いましょう。
書込番号:12953316
2点
Cooo.さん こんにちは
>レコーダーに電源を入れて、入力切替した画面の状態も悪かったです。
>レコーダー〜TV間の接続は付属のアナログ線(黄・赤・白)ですが
>これが原因でしょうか?
レコ・TV間を赤白黄ケーブルで接続すると、
地デジ等のハイビジョン放送も、従来(SD)画質として見ることになりますから、
当然画質は悪くなります。
レコ・TV間はHDMIケーブルでまずつないでみましょう。
HDMIケーブルでつないでも、
(テレビ単体の画質に比べ)なお画質が悪いのでしたら、
その時点で他の要因をさがす方が、
解決の早道の様な気がします。
書込番号:12953324
2点
地デジはハイビジョン放送ですので、ハイビジョンの伝送に対応したケーブルで接続しないと画質は劣化します。。
ハイビジョン画質で伝送できるケーブルはD3〜D5端子とHDMIになりますので、折角のBDレコなので早めにHDMIに変えたほうが良いですよ。。
書込番号:12953348
![]()
2点
スレ主様
HDMIケーブルですがアマゾンなんかでは1mあたり数百円で買えますよ。
(私もアマゾンのHDMIケーブル使ってますが問題ないです)
量販店でもパナやソニーなら2000円位で買えますし。
書込番号:12953446
![]()
2点
>付属のアナログ線(黄・赤・白)
これ付属するの止めればと思うが。
書込番号:12953703
2点
確かにピンコード赤白黄色の付属は止めた方が良いかもしれないけど
テレビの年式によってはHDMI非対応品もあるから最低限の使用環境
を考えれば後4〜5年は無理かな。
書込番号:12953825
5点
最初のご質問からはちょっと外れて申し訳ありませんが、私はレコーダーからAVアンプを
通してテレビに接続しています。赤白黄で。AVアンプにはHDMI端子がありません。
音楽主体なのでいいんですが確かに映像はイマイチ物足りません。皆さんはどうしてるのでしょうか。
書込番号:12954055
2点
>レコーダーからAVアンプを通してテレビに接続しています。赤白黄で。AVアンプにはHDMI端子がありません。
テレビとレコにHDMI端子があるなら、直接HDMIで接続して音声だけ光や赤白RCAなどでアンプに接続するのが良いと思いますよ。。
レコからは同時出力されると思いますし・・・
もちろんテレビからも音声がでますがそちらは消音すれば良いです。
AVアンプなら光端子があると思いますので、DVDなどのデジタルサラウンドで聞くことも可能ですし映像も劣化しませんからね。。
書込番号:12954078
2点
アンプに光角型ケーブル対応の入力端子ありませんか?
コンポジット形状のデジタル端子はレコーダー側が装備していないから
後は普通にピンコード赤白の2chステレオ対応で接続するしか手が無い
ですね。
書込番号:12955819
2点
>ハワイあこがれさん
映像はレコから直TVにつなげてます。
音声はAVアンプに光接続。
書込番号:12956302
2点
>皆さん
アドバイスありがとうございます。
まずはHDMIケーブル買ってきます!!
結果は別途、ご連絡致します。
書込番号:12957359
0点
>皆さん
連絡遅くなり申し訳ありません。
HDMIケーブル買ったら見違えるほど綺麗にないました!!
ケーブルもネットで200円で買えました(爆)
しかし接続口が側面と配線処理がとても汚くなってしまいます(−−;)
(2本接続してるので)
どうもありがとうございました。
書込番号:13041668
0点
角度調節ができるタイプなら多少見栄えも良いかもですね。。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemSearch/search.2.KM-HD20-3D
書込番号:13042085
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
元のスレッドに返信されてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164120/SortID=12952995/
あとマルチポストはやめましょう。
価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集
マルチポストは禁止しています
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:12953155
7点
どちらも可能です。。
考え方としては、テレビ視聴は地デジ対応テレビならのそちらのチューナーで受信できますので、本機のようなW録レコにすれば、レコのチューナーで2番組同時録画+テレビのチューナーで別の番組視聴が可能です。。
書込番号:12953332
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
このコーナーを見て割りと衝動買いで購入してしまいました。
確かに安い割りに機能が充実していると思います。
まだ購入して日が浅いのですがこのレコーダーのチューナーで見ると画面が縦延びしています。やけに人物がスマートに見えて野球中継などはスーパーが上下とも少し欠けてしまいます。調整方法があると思いますが、よくわかりません。知識豊富な方、よろしくお願い致します。
0点
お使いのテレビがワイドではないのでしたら、取扱説明書の137ページ「いろいろな機能の設定を変える」の「接続TV設定」、「TV画面選択」を変更してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12952957
0点
ワイドテレビをお使いならテレビ側の入力切替ごとに画面サイズは変更できる
からフルかワイドの区別指定を変更してみてはいかがでしょうか?
変更後は、固定されても再変更は可能だから特に支障はないと思うのですが・・・
書込番号:12952992
0点
おそらくテレビの設定の問題です。
まずはテレビのメーカーと正確な型番を書いていただけますか。念のためですが「アクオスです」みたいな愛称だけではわかりません。
書込番号:12953068
2点
私も同じ症状でしたが、TV側の設定を変更したら直りました。
4:3のブラウン管なので、上下に黒帯は出てます。
(そうしないと左右の文字が切れますので)
書込番号:12953679
0点
レコーダーのチューナーをテレビにモニターしながらテレビの画面サイズ変更操作をして
いたら、正常に映るようになりました。テレビチューナーでも正常に映りました。
テレビ側で操作するとは思いもよらずみなさんのアドバイスのおかげです。感謝!感謝!
ありがとうございました。
書込番号:12962035
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
私のテレビは、パナのTH-37PX50(古いプラズマ)でHDMI端子がありません。
そこで接続方法ですが、デジタル音声出力とD4端子映像に接続でハイビジョン画質&音声でみれますか?
良い接続方法はなんですか?
あと録画中に見れないとか…見れるとか…
拝見しましたが、普通に使えますか ?
今日、新潟のヤマダで展示品限り35000円でした。
0点
今年以降販売されるブルーレイレコダーは、ブルーレイのアナログ出力はD1出力のみになりました、DVR−BZ240は昨年モデルなのでD4出力が可能です。D3以上がハイビジョン出力とされていますので今販売されている旧モデルのレコダーがアナログハイビジョンのラストチャンスとなります。ちなみにDVDがD2出力なのでHDMIがないテレビではブルーレイはDVDよりも悪い画質になります、ちなみにハードディスクからの出力は今までどうりでハイビジョンで出力されます。
あとダブル録画中以外は普通にチュナーとして裏番組を見る事も出来ますし。ダブル録画中も録画している2番組は見る事が可能です。
書込番号:12951699
0点
この機種はW録時のダブルAVC非対応機だからHDD容量を考えると
多少、不便な点があるけど非公式ですが1テラHDDへの交換ができる
珍しい機種です。
他のメーカーは個人でのHDD交換はほぼ無理だから自己責任での対応
になるけどセカンド機仕様なら十分だと思います。
後でBD→HDDへの書き戻し機能を搭載した機種を購入すればデータ
の移行も可能になるからいいんじゃないでしょうか?
書込番号:12951804
0点
早急の回答ありがとうございます。
私のテレビではDVDより画質悪くなるんですか?
S端子ありの機種の方が良いのかな?
最良の接続方法はなんですか?
W録画中もHDDに録画済のもの、又はDVDをプレーヤーに入れての再生は大丈夫ですよね?
すみませんが簡単な説明お願いします。
本日も仕事のためお返事が遅くなりますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:12952754
0点
おはようございます、地獄さん。
> 私のテレビではDVDより画質悪くなるんですか?
なりません。だいじょうぶです。(D端子制限は今年発売モデルからです。)
> S端子ありの機種の方が良いのかな?
いいえ。
> 最良の接続方法はなんですか?
D端子接続(D4)が最良だと思います。
> W録画中もHDDに録画済のもの、又はDVDをプレーヤーに入れての再生は大丈夫ですよね?
DVR-BZ240のメーカーページの注意書きに、
「2番組ともDRモードの場合のみブルーレイディスクの再生ができます。」とあります。
録画モードに制約はありますが大丈夫です。
書込番号:12953292
![]()
2点
皆さんどうも ありがとうございます。
本日はパナの方が欲しいのですが、もう少し検討してみます。
書込番号:12955040
0点
こんばんは、地獄さん。
> 本日はパナの方が欲しいのですが、もう少し検討してみます。
#じゃ、明日はソニーでしょうか?(笑)
パナだと今年モデル(BZTx00,BWTx00)はD端子制限があるので、
37PX50にはお奨めできません。
去年モデル(もうBW690しか残っていないかも)でご検討ください。
書込番号:12955217
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





