このページのスレッド一覧(全1484スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 13 | 2011年4月21日 00:59 | |
| 0 | 8 | 2011年5月1日 06:23 | |
| 20 | 6 | 2011年4月19日 17:41 | |
| 2 | 3 | 2011年4月17日 18:58 | |
| 0 | 2 | 2011年4月23日 14:33 | |
| 0 | 1 | 2011年4月17日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
購入して2週間程度です。
BSは、チャネルによって感度が違うのでびっくり!
BS朝日の映りが悪く、ノイズが多いだけでなく、
今日HEROESファイナルシーズンを録画しようとやってみましたが、
なんと画面が真っ黒で何も映りません。
ほかのチャネルは何も問題なく映っているのに。
ちなみにアンテナは、マンションのアンテナ端子につないでいるだけです。
仮にアンテナの向きや感度が悪ければ、
全チャネルとも映りが悪いはずです。
特定のチャネルが悪いってのは、初期不良でしょうか?
0点
特定のチャンネルが悪くてもおかしくないですよww
書込番号:12912097
5点
D2XXXさん
早速のご回答、ありがとうございます。
>特定のチャンネルが悪くてもおかしくないですよww
もうちょっと詳しく説明をお願いします。
書込番号:12912141
0点
一度リセットして初期設定をやり直して下さい。
同じなら本体の不具合だと思います。
書込番号:12912300
0点
各チャンネルのレベル差はありますが、映る映らないほどの差はございません。 お使いの
テレビのBSチャンネルはいかがですか?
テレビも同じなら屋上のアンテナ関係や室内の配線系に何か不具合が考えられますしレコのみ
であればレコ自体の不具合かレコへの配線系が考えられますが・・・。
もう少し情報があれば考えられるポイントも・・・。
書込番号:12912447
0点
スレ主さん
詳しい情報が欲しいなら、受信レベル(数値)くらい書かれた方が、良いです。
全チャンネルの数値があれば、より具体的なコメントがもらえるかも知れません。
書込番号:12912563
2点
マンションの築年数が10年以上前ならブースターや分配器・
壁の端末ユニットがBSデジタルの周波数領域に対応してない
可能性が高いです。
仮に築年数が10年以内ならアンテナの経年劣化の可能性が
一番高いです。
書込番号:12912771
2点
皆様
ご回答ありがとうございます。
今日22時半ごろの受信レベルは下記の通りです。
NHKBS1 現在25 最大25
NHKBSプ 現在25 最大25
BS日テレ 現在24 最大24
BS朝日 現在15 最大15
BS−TBS 現在15 最大15
BSジャパン 現在22 最大22
BSフジ 現在24 最大24
WOWOW 現在22 最大22
STAR 現在25 最大25
BS11 現在25 最大25
QVC 現在25 最大25
もっとも低いのは、BS朝日とBS−TBSです。
ちなみに、この時点で全チャネルが問題なく映ります。
テレビはブラウン管なので他のチューナーによる確認ができません。
マンションは2004年築でやや古いですが、
同じアンテナを使っているのに、
受信レベルがチャネルによって変わるのが理解できません。
どなたかご教授ください。
書込番号:12915405
0点
管理会社・他世帯の方に受信状況・傾向を確認出来れば良いのですが。
同じ様な傾向ならマンションの受信状況がそうなんでしょうね。
地デジは電波帯という帯の中で各チャンネルごとに周波数が割り当てられています。
それが外部・屋内配線・設置機器などから電波干渉を受け特定の周波数だけが減衰する、
これは珍しい事ではありません、簡単に言うと"おかしくない"となります。
受信感度向上対策としてはブースターの追加、ケーブル類の取り回しの変更(LAN・HDMIがノイズ源で電波レベルの低下もあり)、
ケーブル自体の変更でしょうか。
書込番号:12915892
1点
失礼、BSでしたね。
まぁ理屈は同じって事でご容赦を…
書込番号:12915911
0点
受信レベルの差からみてチューナーの不良では無いと思います。
アンテナ関係に不具合があるような気がします。 一般的にはBSアンテナ、ブースター類が
デジタル未対応のアンテナでも映る場合もございますが、チャンネルの帯域が狭いので
減衰(ロス)が発生してレベルの低下につながります。
各チャンレルで受信状態が異なりノイズが気になる場合もありますし受信不安定な状態にも・・・。
未対応品でも問題無く使える場合もございます。 実際 我が家では以前から使っていた
旧CS放送(スカイポート)時代の機材で受信しています。
マンション内でお知り合いの方に受信状態を聞いて見たり管理会社に問い合わせてみる方法が
良いと思います。
書込番号:12915955
1点
文面からはテレビの故障ではなく、マンションの受信設備の問題でしょう。
アンテナやブースターなどの受信設備はある一定の周波数帯に合わせて設計していますが、
周波数の上限と下限にいくに従って性能が落ちます。衛星トランスポンダのチャンネル
(周波数)でいえばBS朝日とBS−TBSはBS1と最も低く、NHKがBS15と最も高い
周波数を使用しているので、NHKだけが映らないケースもよく聞きます。
自分でできることはアンテナ線はS−4C−FBなど低損失高シールドの同軸ケーブルで
金属製のF型接栓にすべて交換することだけで、マンションの他の世帯の映りが悪ければ
管理組合で改修を提案してみてください。
書込番号:12916450
1点
皆様
いろいろとご親切に、しかも詳しく教えていただいて、ありがとうございます。
どうやら受信設備に問題ありそうですね。
本体の故障なら交換すれば良いのですが、
受信設備となると勝手にはできないので、
これからいろいろと調べたりしなければならず、
ちょっとした覚悟が必要です。
良い解決策を見つけたら、改めて書き込みします。
(だいぶ先になりそう・・・)
書込番号:12918716
0点
受信設備となると確かに面倒ですね。 同じような話も聞いた事もありますし面倒なので個別で
パラボラを付けた方もおられます。(6千円前後で買えるので)
マンション屋上のアンテナ設備が点検してもらえるならそちらの方がいいですね。 屋上の場合
90センチクラスのパラボラが付いてる(以前住んでたマンションも)事が多いのでドシャブリや豪雨でも
画面が消えることなくノイズもなく受信出来るメリットがあります。
頑張って下さい。
書込番号:12919205
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
USB接続デジカメで写真や動画を再生する、または録画をやりたいのですが、
操作(マニュアルも見たが)が間違っているのか不明ですが、全く動作しません。
1.デジカメ:FUJIFILM FINEPIX F80 EXR の 静画または動画
→ デジカメ機器の表示は「USB接続の旨表示」のみで、以降操作しない。
以上 すみませんが、操作等、教えて下さい。
0点
この機種、詳しく無いですが、
写真は、見られるはずです。
動画は無理です。USB(レコ)で扱えるデジカメの動画は、AVCHD形式のみです。パナとソニーからでていますが、他社は非対応です。
書込番号:12909033
0点
質問はっちゃんさん。
おはようございます。
私もこの機種詳しく無いのですが参考までに。
ユニマトリックス01の第三付属物さんのブライアンの毛さんへのレスです。
>三菱は写真は見るだけでHDDに取り込んだりBDに入れたり出来ません。[12908127]
上記レスは一部を抜粋したものですので番号を検索して読んでみてください。
ご本人のユニマトリックス01の第三付属物さんのレスが頂けると良いのですが。
書込番号:12909155
0点
即答をもらってありがとうございました。(理解・わかりました)
また、日立のハイビジョンBDカメラもUSBがダメでした。(HTML,D端子,PC用USBはあるのですが!)
結果的には、双方カメラともAV/Sケーブルが付いていましたので、外部入力(L−1)を
使って、静画、動画の再生とHDDへの録画もできました。
SD入力も動画がダメだったので、双方カメラのAV/Sケーブル(外部:L-1)を使うことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:12909184
0点
日立のハイビジョンビデオカメラの型番は?
USB経由では出来ないけど
動画の再生とダビングくらいは
以下の機種では出来ると思います
http://av.hitachi.co.jp/cam/support/check/bd_play_1.html
http://av.hitachi.co.jp/cam/support/check/bd_play_2.html
書込番号:12909242
0点
日立のDZ−BD7Hです。(2年前買ったものです)
色々な情報をありがとうございました。
書込番号:12909900
0点
終了しましたが、内容が間違いでしたので正誤を書きました。
間違い: (HTML,D端子,PC用USBはあるのですが!)
正 常: (HDMI,・・・・・・・・・・・・ )
^^^^^
書込番号:12910669
0点
このBZ240ですが、パナのデジカメtz-10(AVCHDrite)にて撮影した動画はSDカードを挿入しても、USBで接続してもHDDに録画できますよ。当機種を購入にあたりヤマダ電機にSDカードを持参し取り込みを確認して購入いたしました。ただ取り込みには少し時間がかかりますが。
書込番号:12911300
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
もちろん使えますが、トラブルの少ないパナソニックかソニーにした方が無難です。
書込番号:12908137
4点
え?
パナとソニー以外のメーカーはトラブルが多いの?
明確なソースはあるのかな・・・?
また適当でしょ?
書込番号:12908370
10点
>このレコーダーは対応していますか?
何に?
意味不明です。
HDMIリンクなら、たぶん電源連動くらいはします。
基本的には、TVは見るためのもの。レコーダーは録画(再生)するためのもの。対応とは関係のない(使えて当たり前)レベルの話です。
レコーダーの機能は確認して置いた方が良いです。カタログ以上に使い勝手が違います。
書込番号:12908449
3点
テレビは違うけどBZ240を所有してます。
テレビの番組表からのリンク機能を利用した予約がしたいなら同一メーカー以外は
無理だと思ってください。
普通にレコーダーに内蔵されている番組表から予約するなら何処のメーカーでも
正常に録画できるし再生も可能です。
只、編集してディスク化する事が目的ならパナ機かソニー機の方が編集精度が上
だしBDからの書き戻し機能(ソニーはアップデート待ちだけど未だに報告無し)
を搭載しているから利点が多いと思いますよ?
書込番号:12909831
0点
対応とはファミリンクの事ですか?
一部機能なら対応しています。
三菱レコの特徴と使用目的が合っているか?、但しPanasonicやSONY、SHARP機に比べ出来ない事も多いので良く調べてから検討してみて下さい。
録画して観て消す、CMスキップ再生と割り切りならお勧めです。
書込番号:12911617
1点
>パナとソニー以外のメーカーはトラブルが多いの?
明確なソースはあるのかな・・・?
また適当でしょ?
過去の書き込みを読め!
ソニーとパナが一番トラブルの報告が少ないのがよく分かるぞ!
東芝のBD-RDが一番トラブルが多いです。次はシャープです。
三菱は操作に難があるので、おすすめ出来ません。
書込番号:12913890
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
規格通りに作られたAVCHDのDVDなら再生出来ます
でもパナと違いキヤノンのビデオカメラの撮影日時を画面に出せないし
ビデオカメラの映像をBD化してからは無劣化のままHDDに戻せません
パナもAVCHDのDVDから出来るのかは知りませんが
少なくともHF M31からパナに直接取り込めば
HDDでもBD化してからも撮影日と時刻を自由に画面に出せます
そのBDから無劣化でHDDに戻せるから
後から何枚でも同じ画質で複製作れます
書込番号:12907070
![]()
0点
但し
パナは他社ビデオカメラの場合は
日付別取り込みに工夫が必要になります
書込番号:12907082
![]()
2点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速のご回答ありがとうございます。
再生できるということであれば、本機種は非常にリーズナブルなので
これにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12907134
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240
現在、TVはリアル(LCD-40MXW400)を使用していますが、番組表表示が大変遅く感じています。
レコーダーは、JCNのSTBでパナ製で番組表表示は迅速に行われます。
リアルとは比較になりません。
DVRーBZ240の番組表表示もリアルと同様に遅いのでしょうか。
過去レスも参考にしましたが、はっきりしませんので教えてください。
0点
虎が好きさん こんにちは
もしかしたらこのスレが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139073/SortID=12398286/
チェック済の場合や、見当違いでしたら、ごめんなさい。
書込番号:12907080
0点
むらのくまさん
情報、ありがとうございます。また、レスが大変に遅くなりまして失礼しました。
私の伝え方が悪いためですが、番組表を表示させた時に、番組情報の取得に時間が掛かるのが気になります。
それが、RIALではTVもBDレコーダーも同様なのかなと心配しています。
しかし、そのくらいは慣れで解決出来そうですね。
ここ数日、価格が上昇してきたのが気がかりです。タイミングを見て購入した方が良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:12927851
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





