三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(12323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画失敗について

2011/03/20 02:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230

クチコミ投稿数:2件

番組表から予約した複数の番組の録画に失敗しました。
お知らせメールには、
「PM XX:XX〜PM XX:XXの予約は番組変更等により一部又は全て録画できませんでした」
とあります。

地震関連だとは思うのですが、19日の予約なのでおそらく番組は放送していたと思います。
ひょっとして、地震情報を表示しながらの放送だと別番組と勘違いして、
録画しないよう設定されているのでしょうか?

書込番号:12798427

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/20 06:54(1年以上前)

この機種の、録画の性格が分かりませんが、

>番組表から予約した複数の番組の録画に失敗しました。
>お知らせメールには、
>「PM XX:XX〜PM XX:XXの予約は番組変更等により一部又は全て録画できませんでした」

録画番組名を伏せれば、適切な回答は得にくいです。(考えられる理由は複数有るので)

誤動作だと思うのでしたら、電源リセット(再起動)をしてみては?(初期化ではないです)

書込番号:12798638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/20 08:39(1年以上前)

購入当初からなら初期不良、最近になってからならEPGの更新が急な変更で間に合わなかったなどが考えられます。
私の場合はBZ-330ですが基盤交換で解消しました。
(他の症状としてDVDのファイナライズに失敗するなど)
他にEPGの更新はBSからなので計画停電の影響とか?

書込番号:12798797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/20 10:15(1年以上前)

私もBZ240を購入したばかりですがやはりお知らせメールに
同じ文面のメールが結構入っているのですが実際には放送が中止
されていた番組ばかりなので気にしていませんでした。
只、他のレコーダーで停電した後、録画機能が停止したまま稼動
しない機種を所有している関係で停電終了後、なるべく速い段階
で一度電源を立ち上げて正常かどうか確認する事を毎回している
関係かどうか解りませんが今の所は正常に稼動してます。

書込番号:12799059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

CMカット

2011/03/19 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

スレ主 内子王さん
クチコミ投稿数:1件

私のもっている機種はBZ240ではなくBZ130ですがここに質問させていただきました。
なぜか今たくさんCMされている『ACジャパン』はカットされません。以前からカットしたりしなかったりの精度しかこの機能は働きませんでしたが,この『ACジャパン』のCMは100%かっとされません。
皆さんの機種もそうですか?

書込番号:12795690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/03/19 13:25(1年以上前)

とりあえず私のはBZ200ですが、ドラマなどの場合はACジャパンはカットされてますよ。。

三菱のCMカットは前後の音声の状況などのつながりでも判断しているようなので、ナレーションの多い番組だと何となく印象が似ているCMはカットされないことが多いですね。。

静かなシーンでCMに入る番組などで、ACジャパンのように同じような感じのCMはカットされないことはありそうです。。

書込番号:12795720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/19 14:07(1年以上前)

>なぜか今たくさんCMされている『ACジャパン』

理由は多くの企業がCMを自粛してるからです。
かといって、CM枠を静止画にもできませんので、放送局の判断で
自由にACジャパンのCMを使える様になってるのです。

ですから、必然的にACジャパンのCMが繰り返し流されています。
なお、CM終わりのエイシーという音声が耳障りだとクレームが来たらしく
一部のACジャパンのCMの最後は無音になっています。

書込番号:12795860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2011/03/19 17:39(1年以上前)

うちはパナ使ってて基本自動CMカットされないんですが、自動チャプターはされます。
ACのCMではやたらと自動チャプターが目立ちます。
連続してCM流れててもかなり細切れになってますね。
仕方なく何回もスキップボタン押してます。
まあ通常に戻るまで我慢するしかないですね。
それにしてももうACはウンザリです。
いっそ静止画+音楽とかにしてくれた方が良いと思います。

書込番号:12796534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/19 21:03(1年以上前)

>いっそ静止画+音楽とかにしてくれた方が良いと思います。

もう、「Nice Boat」でもいいや。

書込番号:12797232

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にパワーオン

2011/03/17 05:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 eikkichanさん
クチコミ投稿数:20件

ジャストクロック機能で勝手にパワーオンしてるのか?
うるさくて目が覚めるのですが、これを解除する方法はないのでしょうか?

書込番号:12788474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/17 07:18(1年以上前)

アナログレコーダーでしょ。
定期的にEPG(電子番組表)を受信しに行くから、その設定を変えるしかないのでは?
レコーダーにとって、EPGの受信は必要挙動だから、これ自体は無くせません。
挙動の五月蠅さは、多少個体差はあります。

書込番号:12788550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/03/17 09:21(1年以上前)

>ジャストクロック機能で勝手にパワーオンしてるのか?

ジャストクロックって昼の12時で合わせてるのではなかったかな?

>これを解除する方法はないのでしょうか?

アナログEPGの受信時間は基本午前中か午後受信すればいいので、
夜中は受信しないように設定すればいいと思いますが、この機種が
出来るかどうかは不明です。
取り説読んで下さい。
どのみち4ヶ月後には強制的に解除になりますよ?

書込番号:12788771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/17 13:26(1年以上前)

推測で申し訳ありませんが所有しているビクターアナログ機の
番組表の自動更新機能がオン・オフ以外に時間指定で取得ができる
機能が搭載されているので設定でどうにかなるかもしれませんよ?
只、アナログの番組表取得は1日に数回、特定時間帯に行われる
用になっているので適当な時間を入力すると番組表更新が正常に
機能しない場合もあるから注意が必要だと思います。

書込番号:12789334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/17 14:52(1年以上前)

ジャストクロックは午前7時と正午
および午後7時に働きます

したがってジャストクロックを使わない設定にすれば
よさそうな気はします(取説P37)

それと番組表の取得時刻を変えれば
これもこれでよさそうな気はしますが(取説P126)

いずれにせよ番組表が使えず
さらに時刻は不正確ってこともありえるってことは
覚悟する必要があります

書込番号:12789497

ナイスクチコミ!0


スレ主 eikkichanさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/17 22:07(1年以上前)

dataという文字が前面のディスプレイに出てるので、どうやら番組表の取得の際に動いているようです。(アンテナをレコーダーにつないでないのでいらない機能なのですが)。

とりあえず、中に入ってるdvdは取り出しました、これにより余計な音は多少減ると思ってます。(dvdが回ってる音が聞こえてたので)
あと、hdd側にスイッチをいれときます。(関係あるのかわかりませんが)

残念ながら、チャンネル設定→gガイドホストチャンネル設定に”設定しない”みたいな
ものがありませんので、地デジに移行しても番組表の取得の為に無意味なものであろうが動いてしまうようです。

自分としては、外部入力から画像を撮る為だけが目的のレコーダーなんですけどね(笑)。

あと、クロック関係も音がうるさいのかは記憶にないので再度みてみますが、たぶん一番うるさいのは番組受信です。

ありがとうございました。

書込番号:12790643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/03/18 09:42(1年以上前)

eikkichanさん おはようございます

DVR-HE600の後継の、DVR-HE650を使用しています。(現状、予備機ですが)

HE650でも、番組表受信する時は、機器の近くにいれば気づく位のそこそこ大きい起動音がします。
但し、耳から機器まで約2.5m、前面ガラス付きテレビ台に収納している私の環境では、眠っていれば起きることはないです。
(私の眠りが深いのか、はたまた鈍感なのか、わかりませんが・・・)

>自分としては、外部入力から画像を撮る為だけが目的のレコーダーなんですけどね(笑)。

ご使用の頻度や、予約録画の要否にも依りますが、
あまり使わない、予約録画不要であれば、
普段はコンセントを抜いておくのが最後の手段ですかね。

ちなみに、当方はCATVからの地デジ・地アナパススルー受信ですが、デジアナ変換が開始され、地アナEPG受信が出来なくなりました。
それでも、HE650は毎日数回、ありもしない地アナEPGをけなげに探しにいっています・・・

書込番号:12791747

ナイスクチコミ!0


スレ主 eikkichanさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/27 19:10(1年以上前)

最近は音が静かになりました。
機能的に停止する事は不能ぽいですが
一番効果があったと思われる事は、
DVD読み取り不良なのに不要なDVDを
入れてた事が大きかったのだと思われます。
ブーーンって音がなり、
かなりうるさかったのですがもうそんな事はなくなりました。

ありがとうございました。

書込番号:12828978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画時間

2011/03/17 02:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

クチコミ投稿数:102件

購入を考えています。最高画質と最低画質でどれぐらいの録画時間が撮れるのでしょうか?
また画質は何段階選べるのでしょうか?
BZ340との違いはHDDの容量だけでしょうか?

書込番号:12788376

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/03/17 11:16(1年以上前)

>購入を考えています。最高画質と最低画質でどれぐらいの録画時間が撮れるのでしょうか?
>また画質は何段階選べるのでしょうか?
>BZ340との違いはHDDの容量だけでしょうか?

その程度の事はHPで調べられます。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz240/spec.html

http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz340/spec.html

書込番号:12789020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2011/03/17 11:37(1年以上前)

地デジHD放送そのままで63時間、AEモード<8倍>で360時間です。
画質は放送そのまま、AF、AN、AEモード<5.5倍>、AEモード<8倍>の5段階。
BZ340とBZ240の違いはHDD容量のみです。

書込番号:12789076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/03/17 21:08(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12790416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CMスキップ以外

2011/03/17 02:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

クチコミ投稿数:102件

以前、こちらでCMスキップ機能で質問させていただきました者です。
CMスキップ機能以外は他のレコーダーより劣っていると勧められましたがレコーダー毎に画質や音質、機能がレコーダー初心者の私でも気付く程違うものなのでしょうか?
具体的にどういうところが劣っているのでしょうか?

書込番号:12788350

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/03/17 11:18(1年以上前)

>レコーダー毎に画質や音質、機能がレコーダー初心者の私でも気付く程違うものなのでしょうか?

同じモードで録画していれば、その差は有りませんが、機能は使えば誰でも違いは判ります。

>具体的にどういうところが劣っているのでしょうか?

ご自分でコメントされている通り、CMスキップ機能以外の全てです。

書込番号:12789030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/17 11:39(1年以上前)

>具体的にどういうところが劣っているのでしょうか?

予約・実際の録画・編集・BD化・BDの扱い
・ビデオカメラやデジカメとの連携・持ち出し番組
CMスキップ以外の全項目だから具体的に詳しく説明すると莫大な文章になります

簡単に書くと
パナやソニーはネット利用して友人宅のPCから予約したり
外出先から携帯使って予約出来ます
W録もAVC録画同士で出来るしパナはトリプル録まで出来ます
パナやソニーの編集は正確だしBDからHDDに戻せます(ソニーは来月から)
ビデオカメラの撮影日時表示に対応してるし写真(JPEG)も取り込めるし
携帯等の対応機器に番組持ち出せます
三菱はこれら全部出来ません

書込番号:12789082

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイメディアの相性について

2011/03/16 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機

クチコミ投稿数:14件

現在私は「DVR-BZ130」をしており、近いうちにHI-DISC製の安いブルーレイメディアの購入を考えていますが…

三菱のブルーレイレコーダーを持っている方の中でHI-DISC製のメディアで試した方に質問します。
三菱のブルーレイレコーダーとHI-DISC製のブルーレイメディアの相性は良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12787067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/03/16 19:17(1年以上前)

文章を付け加えるのを忘れてました。

正しくは
…BZ130を所持しており、…です。

書込番号:12787074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/16 20:53(1年以上前)

三菱機は持っていませんが、評価の高いパナソニックの国産25GBのBD−Rが
1枚120〜150円ほどで購入できるのですが。

台湾製のマイナーブランドはお勧めしません。

書込番号:12787322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/16 21:06(1年以上前)

使えなくはないです。

書込番号:12787382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/16 21:16(1年以上前)


できればパナかソニーの方がいいんじゃないですか?
それにこの先、BD→HDDへのムーブ可能メーカーが増えてくる
可能性が高いから−Rを購入するよりは−REディスクを購入した
方が得だと思いますよ?

書込番号:12787425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/16 21:16(1年以上前)

>使えなくはないです。

使えなくはないでしょう。

けれど、台湾製の格安メディアはひどいロットも混じっている可能性も高く、数年後に
視聴不能になる可能性もありますし、録画した機体以外で再生した場合に不具合の出る
リスクも否定できません。

DVD時代に格安メディアで痛い目に合った人は、多少高額でも国産無機BD−Rを
お勧めしています。

格安メディアは、やはりお勧めできません。

書込番号:12787427

ナイスクチコミ!2


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/17 18:36(1年以上前)

推奨できるディスクはやはりパナソニックですが、普通に考えて系列会社の三菱化学製も良いと思います。
三菱の日本製BD-RE10枚組があちこちのイオンで980円で安売りされているようですよ。

書込番号:12790019

ナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/19 13:12(1年以上前)

自分もDVR-BZ130使っています。

ZEROのBD-REははじかれました。(IDで激安メディアは受け付けないのか?)

T・M・I ZEROのBD-Rは使えました。(ディスク日本製で組み立てマカオ)
ホーマックで5枚で\680円だったかな?

書込番号:12795675

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2011/03/20 12:20(1年以上前)

レコーダーは ソニーですが
HI DISKと同じ事業所の磁気研究所 UNITC COM BD-R 原産地はマカオで(購入先は PC工房の店舗)
60枚中10枚認識不可 
初期化ダビング後 追記しようとしたら認識しないのが5枚(これにはまいりました 激安なので多少の不良品が混じるのは承知の上だけど 再生できなくなるのは困りますね)
昨日全て使いきりで 後は認識できなくならないことを祈るばかり
(一応 一度追記できた物は その後も大丈夫なような)

後 情報としては
ソニーの25GB BD-RE 日本製 25枚スピンドリル でBDZ-T55で25枚全て認識できないのが出てます(BDZ-RS15は問題無し
以前に買った スリムケースタイプの10枚は今も使えてるので
品質が落ちたか 偶々はずれを引いたのかは不明・・・
購入がKS'電機だったので 事情を話したら心良く返品に応じてもらえました 聞いたらメーカに返品になるそうです
(しばらくは BD-R[LTH]、BD-REともにビクターの日本製を使うことになりそうですが)

書込番号:12799441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/20 12:48(1年以上前)

家電批評2010年6月号のBDメディアテストで、ソニーBD−REが酷いエラーが
出ていましたが、品質が悪いディスクがあるのでしょうか。

書込番号:12799548

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング