三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(12323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

編集機能について

2011/01/09 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

スレ主 QUEEN3さん
クチコミ投稿数:5件

基本的な質問ですが、本機はフォルダー編集機能は有るのでしょうか?ある場合はフォルダの作成数の制限は有るのでしょうか?すみませんが教えて下さい。

書込番号:12484641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/09 19:33(1年以上前)

フォルダ編集はできませんがフォルダの新規作成なら可能です。
フォルダ作成数は2個までです。

書込番号:12484769

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUEEN3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/09 21:28(1年以上前)

レス有難う御座いました。もうひとつ質問です。録画する際にフォルダをいくつかに分けて録画することは出来るのでしょうか?それとも録画するときも二つしかフォルダは作れないのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:12485333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/10 09:02(1年以上前)

スポーツ番組、音楽番組は自動で振り分けられます。
あと、CMスキップ機能で録画された番組も自動で振り分けられますね!

書込番号:12487380

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUEEN3さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/10 09:14(1年以上前)

何度もすみません。例えば、毎週録画するドラマのタイトル単位での振り分けは可能なのでしょうか?今使用している東芝RD−XS46では可能なものですから、同様に出来るかどうか確認したいためです。宜しくお願い致します。

書込番号:12487419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/10 09:21(1年以上前)

並べ替えを
番組名順にしたら可能なんじゃないの?
持ってないから断定はできないけど

書込番号:12487450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/10 17:11(1年以上前)

単純に何をしたいのかを具体的に書いたほうが早いでしょうね。

一応、回答しますと可能です。

書込番号:12489472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 02:05(1年以上前)

同じタイトルは自動でフォルダ化されるから、ディーガの
フォルダ化を自動でしてくれるような感じ。

フォルダが二つだけ作れるというのはユーザーを二人登録できて
ユーザー分けでリストを並べられるということ。

書込番号:12603130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時間は、どのくらいかかりますか?

2011/01/05 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

スレ主 rikaponさん
クチコミ投稿数:6件

現在、ブルーレイ 2番組同時録画機種をサブのアナログテレビのチューナー代わりとして探しています。
メインの録画機能付き地デジTVがあるため、機能はそれほど重視しておりません。
基準としては、値段が安く、起動時間の短い機種を探しています。
sonyが起動時間が速いのは知っていますが、この頃の電気店はTVにつないでいないので、起動時間がわかりません。東芝がかなり遅いのは知っていますが、この機種はどうでしょうか?
お教えくださるとうれしいのですが。よろしくお願いします

書込番号:12464612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/05 22:25(1年以上前)

こんばんは、通常の立ち上がり(全ての操作可能)で約14秒位です。
画面への表示は8秒位になります。

書込番号:12466713

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikaponさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/06 10:48(1年以上前)

白い恋人?さま

さっそくのご返答ありがとうございました

まぁTV視聴が目的なので我慢できる範囲かな?と思います

参考にさせていただきます。ありがとうございました

書込番号:12468749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/06 23:47(1年以上前)

rikaponさん
こんばんは
BZ240を所有しています。
ストップウォッチで計ったところ
画面が出るまでは、約4秒です。
操作可能になるまでは、約6秒ぐらいでした。

白い恋人?さんの計測とやや違いがあるのは僕にはわかりませんが
起動時間に若干の誤差を感じる時は僕も使っていてあります。
特に朝1番での起動にはやや時間がかかる時があります。
正確に計った事はありませんがもしかするとファームウェアーのアップデート時に起動時間がかかるのかもしれませんね?
あと、高速起動モードにしていると比較的ストレスなく使えると思いますよ

書込番号:12472061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rikaponさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/07 09:37(1年以上前)

モザンビークさま

ご返答ありがとうございました

参考にさせていただきます

書込番号:12473249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

使う機能からの機種選び

2011/01/03 07:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ340

スレ主 サム23さん
クチコミ投稿数:12件

ソニーのBDZ-RX100とパイオニアのDVR-530Hの2台を使っています。パイオニアは地デジに対応していないので、1Tバイトのダブル録画可能な機種に買い替える予定です。まずは現在使っている機能を書き出してみました。

@録画予約でジャンルごとの分類から探す「アニメ」「映画」「ドラマ」
A録画予約で登録してあるキーワードから番組検索する「大家族」「ドリームハウス」など
B再生時に早見をする
C再生時にCMを飛ばすために一定時間スキップする「30秒」「60秒」「90秒」など
D録画した番組のCMをA−B消去で消す
E録画した番組をBD-Rにダビングする

よく見直してみると、本当に特定の機能しか使っていないのだと思います。これだけの機能なら個人的にはパイオニアが使いやすかったです(同じDVRの文字はたまたまでしょうか)。
DVR-BZ340は安価なので第一候補ですが、@からEの機能は備えているのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12453457

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/03 08:01(1年以上前)

>DVR-BZ340は安価なので第一候補ですが

現在SONYをお使いなら三菱は機能的にかなり後退してしまいますので、パナソニックにした方が良いと思いますよ。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/

書込番号:12453507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/03 08:20(1年以上前)

不満が出るとしたらASONYやpioneerに比べ検索機能が弱い、Dはフレーム単位で出来ない編集点のズレなど使い勝手が悪いです。
良い面はCでオートカットi再生なら自動でCMスキップします、30秒スキップ、チャップター機能も使えます。

書込番号:12453553

ナイスクチコミ!0


スレ主 サム23さん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/03 20:58(1年以上前)

j immy88 さん、ご回答ありがとうございます。
機能的な後退とは、具体的にはやはり録画予約の@Aの部分でしょうか?それとも他の部分でしょうか?

白い恋人? さん、ご回答ありがとうございます。
Aのキーワードの番組検索が弱いとは、Aの機能がないという意味でしょうか?それともAの機能はあっても、番組が検出されないことがあるという意味でしょうか?
Dの編集は、かなりアバウトに編集しているので機能さえあれば問題ないと思っています。

他の方もよいアドバイスがあれば引き続きよろしくお願いします。

書込番号:12456367

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/04 09:04(1年以上前)

>機能的な後退とは、具体的にはやはり録画予約の@Aの部分でしょうか?それとも他の部分でしょうか?

三菱で優れているのはCMカット再生位でしょうか。

それ以外では古いRX100より劣る部分が多いので、安い以外にお勧め出来るポイントはありません。

SONYは既にお持ちなのでパナソニックにすると良いでしょう。

書込番号:12458510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/04 09:29(1年以上前)

RX100を使っていて、この機種だと、使い難いと思います。
特に番組検索録画を重視するなら、尚更です。

番組検索に関しては
ソニー機が総合的に充実しており、次いで、パナのDIMORA(PC経由)、東芝(RD機本体)という感じです。
パイの純正機も劣らずに良かったです。
シャープも現行機は、パナ本体機搭載以上の機能を搭載したようですが、上記には追いついていないのが実情です。三菱はシャープと同等か?それ以下です。

充実した検索機能を
レコ本体に求めるなら、ソニー(録画済みタイトルのキーワードからの検索も可能)
PC経由でも良いなら、パナ
という感じです。

書込番号:12458574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/04 10:12(1年以上前)

検索機能についてですが、キーワード検索はSONYやpioneer機に比べ弱いです。
但しある程度使い込めばユーザーの好みのに合わせ(安心型)と新番組などの(発掘型)が有ります。

書込番号:12458685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/04 15:36(1年以上前)

サム23さんこんにちは
パイオニアのDVR-530Hと比較ですね
僕も以前、パイオニアのDVR-920Hを使っていました。
確かにパイオニアは使いやすいですね!今、BZ240とBZ130・ソニーのX100を使っていますが
DVR-920Hが一番使いやすかった記憶がありますね
パイオニアは撤退したので今は買えないのが残念です。
さて、質問の内容ですが

@は可能です。

Aも可能ですが録画予約で登録してあるキーワードからはできませんキーワード検索と言う項目があるのでそこに探しだいキーワードを打ち込んで検索と言う形になります。



Bこれも可能です。ちなみにソニーは1.5倍再生で三菱は1.3倍再生です。ソニーのほうがやや早いので良い時もありますが声が正確に聞こえるのは三菱です。

C可能です。
三菱はボタン操作はしなくても自動でCMは飛びます。


D可能です。ただしやズレてしまうのでコツがいります・・・
やり方は一旦、番組分割で最初のフレームを分割してから普通にA-B消去(部分消去)で可能です。ダビング時には自動でCMを消去できますので編集の必要はありません。

E可能です。

サム23さんの使い方であれば問題ないレベルです。
細かく突き詰めて行くとチャプターを打った時に三菱以外のメーカーはフレーム単位でチャプターを打つので切れ目がズレたりはしません
三菱は、GOP単位でチャプターを打つのでどうしても少し切れ目にズレがでます。

自分が使っていての感想ですが、きっちり1コマ単位でCM編集をしたいと思う時は、ソニーを使っています。
しかし、HDDの容量が一杯になってくるのでとりあえずBDへ逃がす場合などは三菱で十分でむしろ編集も要らないから楽です。

反論があるかもしれませんが、個人的に思うのは
ここの住人の方はみなさんマニアックな方が多いので三菱の仕様は許せないのだと思います。
ただ、拘らなければコストパフォーマンス抜群の機種だと思いますよ

書込番号:12459785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 サム23さん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/04 20:01(1年以上前)

モザンビークさん、ありがとうございました。疑問が解決されました。
ソニーの検索もよいのですが、見ない番組まで自動録画されたり、本当に録画されるのか気になったりするので、検索だけして自分で予約する方が私には合っているようです。ただキーワードを入力するのは面倒そうですね。
あとは、価格の推移を見て、よく考えてから購入に踏み切るつもりです。7月に近くなると掛け込みで値上がりしそうなので、3月くらいまでには購入するつもりです。
お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:12460927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2010/12/31 01:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

クチコミ投稿数:4件

このDVDでW録しました。
片方のDRモードで録画したものはDVD‐RWに何時間ダビングできますか?
さらにダビングには録画時間と同じ時間がかかるのですか?
もし高速でダビングするにはどうすればできますか?

最後に、録画するのにCMをカットする方法を教えていただけたら嬉しいです!

書込番号:12440809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/31 01:32(1年以上前)

マニュアルも読めないのでしたら、こちらで教えて貰っては如何ですか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/

書込番号:12440835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/31 01:36(1年以上前)

説明書を読んでもわからないのと、この時間なので電話相談がやっていないのでこちらに書き込みました。親切な方、教えてください

書込番号:12440854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/31 01:47(1年以上前)

マニュアル見ても分からないって人は、大抵の方は本当は見ていなかったりします。

>片方のDRモードで録画したものはDVD‐RWに何時間ダビングできますか?

こんなの直ぐに分かりそうなものですが?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz240/spec.html

書込番号:12440888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/31 01:58(1年以上前)

今、見直したらDVD-RWへのダビングは理解できました。

しかしやはりCMカットの方法、さらに新しく「ダビング中に他番組を見れないのか」だけがどうしても理解できません。

ちなみに説明書は読み直しましたがやはりわからないです。

書込番号:12440917

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/12/31 06:41(1年以上前)

>最後に、録画するのにCMをカットする方法を教えていただけたら嬉しいです!

録画する際にCMを除去して録画するレコーダはどのメーカからも販売されていません。
DVR-BZ240も同様です。

DVR-BZ240には、このレコーダが「CMと判断した部分」を再生時に読み飛ばすこと機能があります。
工場出荷時の設定は、「CM部分」を再生時に読み飛ばすことができる情報が埋め込まれるようになっています。
通常は、このCMカットの設定は何もしなくても良いです。

上記とは逆に、再生時に「番組部分」を読み飛ばして「CM部分」だけを再生するように、録画時の設定を変更することが可能です。

「CM部分」か否かの判断の正確さについては分かりません。



書込番号:12441188

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/12/31 12:11(1年以上前)

>ダビング中に他番組を見れないのか
 これは仕様ですね。最近のレコーダーでは複合操作が出来ますが、この点パナ、ソニー、シャープなどに比べると三菱や東芝は遅れています。

CMカットについては、録画一覧を見ると判りますが、鋏のマークの表示のところがCMをカットして再生する場所ですが、オートカットされた本編部分のみをダビングすることも出来ます。(終盤部分、特に予告などは不正確ですが)おおむね本編を逃すことは少ないです。
(やり方は)
ダビングリストから(ダビングする)タイトルをいくつか選んだ後で(番組部分)を選び決定するだけです。(取扱説明書P122)

(正確にやるなら)三菱機はここが(他のメーカーと比べ)面倒くさいですね。
再生中にチャプターマークを付け(取扱説明書P105)、部分削除(P110)すればいいのでは。
 結構面倒なので、間違えて残す部分を消さないように。
(消去部分(CM)を選ぶ操作なので、ここを勘違いする人もいますから注意)

 BZシリーズの取扱説明書は薄く、肝心なことが書いていないのが不満です。読んで判らなければ聞くことは悪くないと思いますが。

書込番号:12442052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/12/31 15:57(1年以上前)

ありがとうございます。
今、外出中の為、帰宅後にやってみたいと思います。

ダビングは他番組を見ることのない夜中等にやるしかなさそうですね。


親切な回答ありがとうございます。感謝致します。

書込番号:12442878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2010/12/30 12:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

スレ主 nakashimanさん
クチコミ投稿数:8件

現在、ブルーレイレコーダーを初購入しようと思案しています。
素人の質問なのですが、お許しください。

フルハイビイジョン画像で撮った子供の映像をSDカードに記録してあります。(ビデオカメラはCanon ivis HF100)
そのSDカードの映像をブルーレイDISCに保存したいのですが、SDカードをDVR-BZ240にあるSDスロットに挿入→HDDに保存→ブルーレイDISCに焼く 事は可能ですか?

テレビは三菱なのでリンクできるのでブルーレイレコーダーもこの機種が第一候補です。
SDカードへ録画のビデオカメラなので、SDスロットがある機種が楽かな?と思いまして。

素人の質問ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:12437858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/30 12:50(1年以上前)

AVCHDであればできるはずです
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/easy_new.html#05

書込番号:12437925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/30 13:01(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=074929
ここでパナもoKだからAVCHDのままということなら
使えるでしょう

カメラ内変換機能ああるようなので
間違ってDVD-Video形式やMPEG2形式に変換しないで下さい

書込番号:12437975

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakashimanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/31 20:51(1年以上前)

ありがとうございました。

この機種とパナを候補に選択しようと思います。

ご教授くださり感謝します。

書込番号:12443955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/31 20:59(1年以上前)

パナだとHF100で撮影した映像を
撮影日時時刻情報を自由に画面に出せる可能性が高く
一旦作ったBDから無劣化でHDDに戻して不劣化のまま複製作れますが
BZ240だと確実に両方出来ません

迷ってるくらいならパナのほうが無難です

書込番号:12443981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nakashimanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/31 21:56(1年以上前)

そうなんですか!
「撮影日時時刻情報を自由に画面に出せる可能性が高く」
それは重要ですね。
パナのどの機種でも可能なのですか?
価格的にはDMR-BR585が候補です。

パナに傾いています。

書込番号:12444200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/31 22:32(1年以上前)

HF100と同時期発売のHF10にはパナだと日付出せるって書き込みがあるし
わたし自身はキヤノンのHF11でBW870やBW890で日付情報出せています

キヤノンはパナ以外では日付出せないし
カメラがキヤノン以外でも出来るのはソニーだけで
三菱は日付情報出す機能そのものがありません

その機能はBR585にもあります

パナのレコーダーでビデオカメラの映像を扱う場合の欠点として
他社ビデオカメラの映像は日付毎に取込出来ません

他社の場合は日付毎ではなく
99シーンかカメラの撮影モード変えた時点毎になります

これからの撮影では1日の撮影の前後どっちかで
カメラの撮影モードを一時的に変え数秒撮影し元のモードに戻します
それで日付毎に取り込めるようになります

これまでの映像は日付関係なく取り込んで
タイトル分割と結合で自分で整理するしかありません

これは画面に出せる撮影日付情報とは別問題です

書込番号:12444344

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakashimanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/09 15:10(1年以上前)

納得でき解決できました。
感謝します。

書込番号:12483659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

miniDVとiLinkで接続可能か?

2010/12/28 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

クチコミ投稿数:5件

現在使用中のビデオカメラのテープをブルーレイにダビング出来るものを選びたいと考えています。
iLinkの入力端子があるのですが、ビデオカメラと接続してダビングすることは出来るでしょうか?
カメラはminiDVでキャノンのFVM300です。
その場合はHDDに記録してからブルーレイに書き込みという形になるのでしょうか?

書込番号:12430077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/28 16:47(1年以上前)

i.linkがあるから、使える訳ではありません。
i.linkには3種類の信号形式があり、それぞれに対応していることが大切です。
DV:ビデオカメラの記録形式。SD画質記録が該当します。
HDV:ビデオカメラの記録形式。HD画質記録が該当します。ただし、最近のAVCHD記録は、この端子は使いません。
TS:特定の機器間でデータのやりとり用
この機種のは、TSのみ保証です。他は動作保証外です。

書込番号:12430273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2010/12/28 18:11(1年以上前)

残念ながらminiDVだけ対応していませんね
ただ、miniDVならS端子やピン端子(赤・白・黄色)代用できますよ!

書込番号:12430550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/28 21:45(1年以上前)

録画できないんですね、残念です。
調べてみたところsonyとパナソニックには録画できるものがありましたので
そちらで検討してみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12431396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング