このページのスレッド一覧(全6074スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2024年10月27日 16:03 | |
| 4 | 4 | 2024年10月24日 11:56 | |
| 3 | 5 | 2024年10月20日 13:11 | |
| 2 | 3 | 2024年10月27日 12:30 | |
| 3 | 5 | 2024年9月16日 21:16 | |
| 1 | 4 | 2024年9月10日 08:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3
AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3を2020年に購入しましたが、使いすぎのせいか(かなり以前にドライブ診断は「c」)、早くもブルーレイへのダビング時にエラー・再生時にエラーが頻発(クリーニングはけっこうやってますし、ディスク面にキズ・汚れはありません)、ハードディスクへの録画を再生すると音声が不安定(途切れ途切れなど)が発生したりしています。
そこで、シャープの後継かソニーかパンソニックへの買い換え(ほぼ同じスペックで)を検討しています。
(1)シャープ(2)ソニー(3)パナ、それぞれの買い換えのメリット・デメリットを教えていただければ幸いです。
ちなみにハードディスクには相当数のタイトルが保存されておりダビング1回時代のものもあり、これがスムースに移行できるのが前提です。
(DVDも含め、前機種、前々機種もAQUOSで現行のテレビもAQUOSです)
以上、よろしくお願いいたします。
1点
>仁庵悟さん
録画番組の引越は、シャープ製レコーダーにのみ可能です。
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
一部のシャープ製は、パナ製へのダビングが可能ですが、この機種は対象ではありません。
したがって、シャープ製を選ぶ以外にないでしょう。
書込番号:25940484
![]()
3点
>仁庵悟さん
SHARPは2KレコーダーがPanasonic製になっていますが、4KレコーダーはまだSHARP製のはずなので4Kレコーダーに買い替えで以前がAQUOSレコーダー、TVもAQUOSということですので操作や機能に不満が無ければそのままAQUOSの4Kレコーダーでいいのではないでしょうか?
そういう条件がなくどこのレコーダーを買えばいいかと聞かれれば無難にDIGAということになりますけどね
書込番号:25940493
2点
>仁庵悟さん
> AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3の買い換えについて
今お使いの4Kレコーダーですと4B-C20ET3
2番組でもよいならば、4B-C20EW3になります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001478795_K0001478793&pd_ctg=2027
書込番号:25940527
2点
素早いご回答ありがとうございます。
どなた様の回答も有益なところがありましたが、互換性(移行性)で的確な回答をいただいたあさとちんさんにに「Goodアンサー}を付けさせていただきました。
書込番号:25940545
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
独自の画像処理回路「5upコンバーターPRO」搭載機の。
そろそろ発売してからまる二年になります。少しづつ市場価格が上昇している。
外付けUSBHDDドライブの
まとめ機能を搭載してくれれば買いたいのですが・・・。
1点
>Red_ribbonさん
レコーダー事業も先細りですからね、ましてやシャープは日本企業ではない今
親会社からGOが出なければ製品販売は難しいのではないですか?
書込番号:25936581
2点
>アドレスV125S横浜さん
アドバイスありがとうございます。
パナソニックも意欲的な新製品をだしてこないし、レコーダー新製品が出ない今、過去機や現行機をかうべきなんでしょうかね。
書込番号:25936596
1点
新型のシャープの2KのレコーダーはパナソニックのOEMだから
4KもOEMになっちゃうかも
書込番号:25936607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>X指定さん
情報ありがとうございます。
パナソニックのOEMによる販売があるとは、初耳でした。
これは早期に末尾ET3シリーズを購入すべきかもしれませんね。
書込番号:25936626
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C10DW3
こちらの商品は、DVDやブルーレイディスクを再生する時にディスクの回転音は高い方ですか。今、PS3でDVDやブルーレイディスクを再生しているのですか、映画の静かな場面などになると、ディスクの回転音が耳障りなくらい聞こえてくるので、気になってしまうのですよね。この機種を使用されている方がおられましたら、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点
>寒がり男さん
>PS3でDVDやブルーレイディスクを再生しているのですか、映画の静かな場面などになると、ディスクの回転音が耳障りなくらい聞こえてくるので
離れればいい、音量を上げる、ネックスピーカーを使う、オープンタイプのイヤフォンを使う、etc
貴方と同じ基準の人を探す方が難しいと思いますよ
書込番号:25931701
0点
家のDVDプレーヤーはめっちゃうるさかったけど、耐震ジェルを使って設置したら音が半減したよ
書込番号:25931765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この質問は意味がありません。
同じ型番の製品(今回は4B-C10DW3)でも、製造ロッドにより構成部品が変わることがあります。
今回ならBDドライブが製造ロッドにより、変わることも。
今回の質問の正確さを言うなら、4B-C10DW3内に入っているBDドライブ(何番の部品)はうるさいか?です。
大量生産の工業製品は、製造ロッドにより、構成部品が変わることはあります。
BDレコーダーが壊れ、メーカーに修理に出して、HDDやBDドライブを交換になった時、元の型番と違うこともよくあります。
この内容が理解出来ないなら、スルーしてください。
書込番号:25931784
1点
>寒がり男さん
>静かな場面などになると、ディスクの回転音が耳障りなくらい聞こえてくる
聴覚が良いので、モスキート音は聞こえませんか。
そうだとするとレコーダー をデットニングが良いのでは。
書込番号:25932023
2点
寒がり男さん
>こちらの商品は、DVDやブルーレイディスクを再生する時にディスクの回転音は高い方ですか。
フォーマットによって回転数は決められており、記録の場合は標準の何倍速として制御するプログラムと搭載されている光学ドライブで、回転数が変化をし高速回転もします。
ただ再生に関しては転送速度を保つ様に回転数が決められて動作をしているので、光学ドライブの特性とそれを搭載する筐体の違いでしょうか。
一般的にはオーディオ仕様のプレーヤーが騒音対策をしていると思いますが、数万円のレコーダーにそれを求めるのもどうでしょうか。カタログや記事などで静穏をうたっている機種を選ぶのも。
あとは動作音など気になるスレを見かけますが、耳と同じ高さや壁の反射を通して音が入るので、設置場所の変更などで気にしないレベルになることもあります。
書込番号:25932272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
いまアプリを使って、携帯にダウンロードをしています。 1時間番組なら、ほぼ1時間かけてダウンロードされます。
録画の画質は圧縮しているのですが、他に設定などでもっと早くダウンロードできる方法があるのでしょうか😓
書込番号:25921616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
転送用動画を作成すれば、高速ダビングできるのでは?
書込番号:25921664
1点
転送用動画は、どこから設定できるのでしょうか?
調べてもわからず…
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:25940114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↓ここにある取扱説明ガイド
https://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=2B-C10EW1
の4-30ページを見てください
その後、8-25ページに「本機で録画したタイトルをスマートフォンへダビングする」があります
書込番号:25940320
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
>HIRO-JJさん
こんにちは
同じ機種であれば、表示可能なようです。
機種が変われば、出来ないようですね。
書込番号:25887251
1点
仕組み上。
2KでDRモードで焼いたものは観れるでしょう。
長時間モードでもH265(HEVC)モードを使用するので。H264(AVC)を使うなら可能では。
https://jp.sharp/bd/products/4bet3/spec/
4Kは記録規格に2種類あるので同じなら可能でしょう。
推測なので。
書込番号:25887516
1点
返信ありがとうございました。お手数をお掛けしました。
書込番号:25887900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:25887903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念の為メーカーさんに確認したところ、HDDや外付けHDDに録画した番組の番組情報はリモコンの番組情報ボタンで確認出来るそうです。
しかしBDにダビングした場合は番組情報は保存出来ず、他社のレコーダーでダビングしたBDについてもBD自体では確認出来ず本機HDDにダビングしないと見れないそうです。
ちょっと残念な仕様ですね。でも録画画質は良さそうなので検討してみます。
返信して下さった皆さんありがとうございました。お手数をお掛けしました。
書込番号:25893487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
現在2B-CO5BW1を使用しておりますが、
HDが逝ってしまったようです。
買い替えを考えておりますが当機種は2B-CO5BW1の後継機と
捉えてよろしいのでしょうか?
お値段も手ごろなので検討中です。
有識者の方お教えください。よろしくお願いいたします。
1点
後継機といえるのは、約5万円で売られている今年発売機種の方です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001633336_K0001478796_K0001130278&pd_ctg=2027
但し、3D対応ではないし、対応メディアも減っています。
書込番号:25884858
![]()
0点
ありりん00615様
お返事を頂戴し誠にありがとうございます。
当方詳しくないためお教えいただきたいのですが、
2B-C10GW1と2B-C10EW1どちらがいいのでしょうか?
価格も約5000円の違いですし、ドラマを週何本か録画して
楽しむ程度で特にこだわりもありませんのでお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25884864
0点
BS4Kを録画したいなら高い方にしておけばいいかと。この場合、録画サイズが膨大になるので1TBでは厳しいかもしれません。
書込番号:25884868
![]()
0点
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001426873_K0001478795_K0001633334_K0001633335_K0001633336_K0001130278&pd_ctg=2027
今年発売の製品は以下です
価格コムで比較するとホームネットワーク(DLNA)に○がありませんが、メーカのサイトで確認すると機能は搭載されています
無線LANだけで有線LANが搭載されていません
普段はそれで良いのかもしれませんが、本機か宅内無線LANに問題があるときに困ります
光学ドライブは使っていても使っていなくても故障するのは少なくなくあること
無線LANが使えずに光学ドライブも使えないとなると、録画番組の機外へのダビングも配信もできなくなります
有線LANを無線LANにすることはできるけれど、無線LANを有線LANにはできません
将来にわたってリスクが大きいかもしれません
2022年発売のレコーダを選んだ方が安心寄りではあると思います
書込番号:25885015 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





