シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

がっかり

2002/07/23 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-RW20

スレ主 ちょちんちゃさん

この機種使用している人いるの?RWはHDDは無いから使いにくいだろうなぁ〜

書込番号:847980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDのように使えないのか

2002/07/18 14:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

ビデオテープの代わりにと思って、初めてDV-SR100を買いました。PanasonicのE-30にするかずいぶん迷いました。
使ってみると、予約録画など、テープより簡単ではないことがわかりました。ただ、画像がきれいであることに望みを抱いています。

質問です。MDのような切った貼ったができると思っていましたが、案外そうではないのですね。1タイトルを録画して、そのうちの10分ほどを残しあとは捨ててしまいたいときの、よい方法がまだ見つかりません。「シーン消去」は時間がかかってしようがないし、もっと簡単に捨てる方法はないものでしょうか。「チャプターマーク」ごとに消去できるといいのですが。どなたかいい知恵をお授けください。
また、「プレイリスト」を作ることにどんないいことがありますか。

書込番号:839025

ナイスクチコミ!0


返信する
★☆ 悪魔 ☆★さん

2002/07/18 15:16(1年以上前)

『録画して、そのうちの10分ほどを残しあとは捨ててしまいたいとき』について,
『編集』の『シーン消去』を選んだ後,表にある『CMスキップ』を押すと五分先に
飛びます.これを何度か押して進むしかない…? ★☆ 悪魔 ☆★

書込番号:839114

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIYOSさん

2002/07/18 19:45(1年以上前)

やっぱりそれしかないですか。でも、CMスキップという手がありましたか。ありがとうございました。
最初から「編集」にしておいて、録画したのを見はじめると、いろいろ作業がしやすいようですね。
ほんとうは、MDのように、タイトルを分割できるといいのですが。そうすると、タイトルごとに削除できるから。

書込番号:839492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アナログBS

2002/07/14 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

初心者です、ご教授下さい。
この機種でアナログNHKBSを録画するには
BSチューナー付きTVから接続するのか
BSチュ−ナー付きビデオから接続するのか
どちらがよいのでしょうか。

書込番号:831516

ナイスクチコミ!0


返信する
ウェーブハンターさん

2002/07/14 21:18(1年以上前)

どちらでもいいです。
都合の良い方から入力してください

書込番号:831598

ナイスクチコミ!0


機械好きさん

2002/07/14 23:53(1年以上前)

まだ購入されていないのなら、RWであればBS内蔵のDVR-7000か、
RAM系の機種(DMR-E30など)の購入を検討されてはどうでしょうか?

書込番号:831967

ナイスクチコミ!0


こずパパさん

2002/07/15 23:02(1年以上前)

使い方にもよるでしょう。
留守中にタイマー録画する場合はビデオから接続しないと、留守中に
TVつけっぱなしになっちゃいます。
でも、同時刻に別番組をビデオとDVDレコーダーに録画する場合は
TVから接続しないと・・・。
どうしてもこの機種でBS接続するのなら、ベストはBSチューナーを
購入することでしょうね。
そうじゃないと、何らかの不都合が発生する可能性があリますから。

チューナーを買わない場合はビデオ接続が一般的でしょう。
同時刻に別番組をビデオとDVDレコーダーに録画する場合はBS番組を
ビデオ録画して、民放をDVDに録画すると割り切って!

書込番号:833783

ナイスクチコミ!0


スレ主 安奈さん

2002/07/15 23:44(1年以上前)

ウェーブハンターさん、機械好きさん、こずパパさん、
ご親切にありがとうございました。
タイマー録画のことを忘れてました(笑)
BSチューナー付きの機種を検討いたします。
DMR-E30が良さそうなのですがDV端子がないんですよね・・・
安かろう悪かろうですね、、、。
またどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:833907

ナイスクチコミ!0


TAMAYA_RD-X1さん

2002/07/16 11:24(1年以上前)

>DMR-E30が良さそうなのですがDV端子がないんですよね・・・
>安かろう悪かろうですね、、、。

DV端子は画質的にメリットになっていないようです。
ビデオサロンや利用者の報告ではアナログ接続の方が良いという悲惨な報告もあります。

この程度の物なら付けない方が良心的かも。

書込番号:834699

ナイスクチコミ!0


DVたんしさん

2002/07/16 21:37(1年以上前)

DV端子のメリットは接続のしやすさと、リモコンでDVカメラのコントロールが出来るとこにあると思う。
それだけといやあ、それだけなんだけど。コントロールできないカメラもあるらしいし。
画質は好みによるだろうね。

書込番号:835628

ナイスクチコミ!0


スレ主 安奈さん

2002/07/16 23:26(1年以上前)

TAMAYA_RD-X1さん、DVたんしさん、ご教授いただき
ありがとうございます。
たくさんの情報を教えていただき感謝しております。
DV端子はあまり効果がないのですか・・・意外でした。
これですっきりDMR-E30を購入いたします
皆様ありがとうございました。

書込番号:835931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

i.LINK接続

2002/07/13 21:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 botan55さん

DV-SR100を購入し、デジタル放送を録画しようと思っていますが、
手持ちのPanasonic 製BSデジタルハイビジョンチュ−ナ−(TU-BHD100)
にi-LINK接続出来るでしょうか。

書込番号:829420

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/07/13 23:28(1年以上前)

過去ログにもたくさんありますが、DV端子ではMPEG2-TS信号を解釈できないで
しょう。

書込番号:829660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

標準モードとLPモード

2002/07/08 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 バンバンビガロさん

DV-SR100の購入を考えています 
ところで標準モードとLPモード どれくらいの映像の違い
があるのか どなたか アドバイスよろしくお願いします
VHSで言うと 標準と3倍くらいの感じですかねえ

書込番号:819345

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/07/08 18:13(1年以上前)

VHSの3倍ほど醜くありません。

書込番号:819409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング

2002/06/27 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100

スレ主 キミキミちゃんさん

海外に留学するので映画などをダビングしておいて海外で個人的に見たいのですが、プレステ2からでも綺麗にダビングできますか?もちろんプロテクター解除の機械買わないとと思っていますが何か良いものは有りますか?誰か教えてください!

書込番号:797294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/27 22:24(1年以上前)

根本的にダメ! プロテクター解除の機械は法に触れます。

書込番号:797302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/27 22:28(1年以上前)

見たい映画のDVDは買いましょう!

書込番号:797312

ナイスクチコミ!0


PAL方式さん

2002/06/29 22:38(1年以上前)

国によってDVDのリージョンコードが違うので、日本のDVDを持ち込んで、再生するためには、同じリージョンコードの国じゃないと、不可能ではないでしょうか。
プレーヤーをリージョンフリーにするか、変更すればいいのかもしれませんが。

書込番号:801668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング