このページのスレッド一覧(全6074スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年11月29日 11:22 | |
| 0 | 1 | 2002年11月29日 12:31 | |
| 0 | 0 | 2002年11月25日 11:05 | |
| 0 | 1 | 2002年11月26日 05:39 | |
| 1 | 5 | 2002年11月24日 15:43 | |
| 0 | 7 | 2002年11月30日 23:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
HRD1はHDDに録画(WOWOWのコピーワンスの映画)したものを
D−VHS(DH35000)にコピーもしくは移動(HDD側は消えても
かまいません)が出来るのでしょうか?出来れば即、注文です!どうか宜しくお願いします。
0点
2002/11/27 12:05(1年以上前)
すいません。言い忘れました.D−VHS側にはもちろんハイビジョンの映像
と音声のままでという事です。宜しくお願いします。
書込番号:1092875
0点
2002/11/27 20:37(1年以上前)
私が聞いた限りでは、「HDDに録画したものはi.Linkに
出力されない(コピーワンス、フリーに関わらず)」
ということなので、ダメですね。ご愁傷様です。
書込番号:1093744
0点
シャープに電話したところ、D-VHSへのデジタル放送ダビングは絶対に出来ませんとのことです。
D端子なら出力できるのですがD端子の入力の付いたD−VHSがありません。
ダビング目的ならこの機種は買わない方がよいでしょう。
D−VHSとの連携を無視するあたりさすがに目の付け所の違う(よい製品をつくろうとも思わない)シャープの面目躍如というとこでしょうか。
書込番号:1093919
0点
2002/11/27 22:24(1年以上前)
MMP2000さん、グランド3さん、どうも有難うございます。やっぱり
だめですか。リアルタイムでTVを見れない仕事のものですのでテープばっかりたまってしまい、中には1回も見ないで次の録画をしてしまう物もあります.epやRECーPOTなら出来そうなので検討します。でもコピーワンス
の放送も大丈夫なのかな?
書込番号:1093992
0点
2002/11/29 11:22(1年以上前)
epステーションのPとVなら、コピーワンスも移動と言う形で可能だそうです。
ただし、この機種は、HDDに録画しているときはilink出力出来ないと言うある意味、短所もあります。
書込番号:1097467
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
2002/11/26 05:39(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrd1/index.html
にドルビーデジタルとdtsのマークがありますので
「光で出る」でしょう。
書込番号:1090254
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR100
dvdレコーダーにはケーブルテレビ録画対応と書かれたものがありますが、チャンネル設定に仕方がわかりません、ご存知の方はどうか教えてください。すでにケーブルテレビ局とは契約を済ませています。
私はいつもケーブルテレビを録画するときに録画機側で外部入力を選び、ホームターミナルで見たいチャンネルを設定しているので録画ミスが結構あります。それをC13とかで合わせるとホームターミナルの設定は要らなくなるのでしょうか。
0点
2002/11/24 04:03(1年以上前)
基本的にスクランブルが、掛かっておるのではないでしょうか?
ですから、HT経由でなければ、あかんと思いますが。
書込番号:1086088
0点
2002/11/24 10:58(1年以上前)
dillfamさんへ
HT経由しなければならないのはわかっているのですが、それではHTの信号がレコーダーのL1、L2からはいるような接続では無理なのでしょうか。
書込番号:1086460
0点
2002/11/24 15:33(1年以上前)
ケーブルテレビで放送している帯域のうち、スクランブルをかけているチャンネルについてはHT経由でL1、L2からしか録画できません。しかし契約しているケーブルテレビでC13〜C63チャンネルののなかでノンスクランブル放送をしているチャンネルがあれば、直接録画できます。私のエリアではC13.14.16.17.18.22.28.55がノンスクランブル放送をしているので、HTを経由させずに録画することができます。ただしSR-100のチューナーの性能があまりよくないので、私はL1からの入力で録画しています。
書込番号:1086931
0点
540317yk さん こんにちは。
HT経由でDVDレコーダーに外部入力している以上、HT側の予約設定を間違えないように注意するしかないですね。
CATVチューナー内蔵の機器は多いですが、スクランブルが掛かっているので実質意味がないんですよね。(ノンスクランブルのチャンネルは観られますが・・・。)
書込番号:1086950
0点
>roughter k さん。
かぶりました、ごめんなさい。m(__)m
書込番号:1086958
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
2002/11/24 01:42(1年以上前)
2002/11/25 00:56(1年以上前)
ということは、WOWOWをデジタルにしないと
いけないのかー・・・。
BS放送をガンガン録画したいのですが、アナログSPモードで
BSデジタルを32時間の録画はできないのでしょうか?。
お持ちの方、教えてください。
書込番号:1087960
0点
2002/11/25 12:28(1年以上前)
BSデジタルチューナーしか内蔵していないなんて・・・
地上波用チューナーが内蔵していないのでは今三です。
コクーンは地上波ダブルチューナーですよ。(私には1つで十分ですが。)
やはりBSデジタル+地上波のダブルチューナは最低必要ですよね。
外部チューナだと連動とか大変ですし・・・。
また、HDDもハイビジョンを記録するには小さすぎますね、ユーザーで拡張可能とかなら許せますが、恐らくないでしょうから・・・。
いかにも中途半端ではないですかねえ〜。
まあ、ハイビジョンを記録できる!!がコンセプトと言われると何も言えませんが、実用性を考えるとRD-XS40になってしまうのでしょうかね。
書込番号:1088674
0点
あのー地上波チューナーは内蔵ですよこの機械・・・当たり前ですけど。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/dvhrd1.html
デジタルチューナーしかないのはepステーションです。
書込番号:1089779
0点
2002/11/28 18:14(1年以上前)
>ケイ−シンのパパさん、グランド3さん
ここで質問されているのは、地上波ではなく、「アナログのBS」のことですが・・・。
だれも地上波のチューナーがないなんて言っておられませんよ。
書込番号:1095904
0点
2002/11/29 12:12(1年以上前)
BSアナログ受信&録画出来ますよ。ご心配なく。
わたしもこの製品を予約してあるんで急に心配になってシャープに問い合わせました。
問題なく受信で着るとのことでした。
ちなみに、BSデジタルハイビジョンチューナ内蔵のTVの仕様で確認しましたが、仕様の記述は同様でした。
シャープの「液晶30V型BSデジタルハイビジョンテレビ」の使用をご覧になってみてください。同様の記述になっています。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/lc30bv3.html
シャープには仕様の内容からBSアナログが受信できないと解釈される恐れがあるので記述を変更するようにお願いしました。
ただし、私のTV「SONY KD-36HD800」の取扱説明書にもBSアナログチューナのことは一切記述がありません。
しかしちゃんと受信できます。
まったく受信電波がこうも増えるとわれわれ素人にはわかりにくいですよね〜。
書込番号:1097553
0点
2002/11/30 23:22(1年以上前)
有用な書き込みありがとうございます
書込番号:1101096
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





