このページのスレッド一覧(全6074スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2024年4月23日 13:02 | |
| 3 | 7 | 2024年4月6日 15:56 | |
| 6 | 3 | 2024年3月31日 15:00 | |
| 1 | 4 | 2024年3月21日 23:10 | |
| 2 | 4 | 2024年3月20日 13:37 | |
| 4 | 6 | 2024年3月20日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20DW3
Fire TV Cube第3世代のHDMI入力に 4B-C20DW3を入力しても 画像が出ません
BDZ-ZW1500を入力すると画像が出ます
使用してるTVは ハイセンスU85Hです
amazon Q&Aサイトを見ると レグザBDも同様のようです
4B-C20DW3のHDR画質をDolby Visionでみたいのですが HDMIケーブルを変えても(2.1対応)4B-C20DW3をSDR出力に変更しても 出力されません
BDZ-ZW1500は簡単に出力されるけど 何故4B-C20DW3だと出力されないのか分かりません
Fire TV Cube第3世代 SHARPのBD使用してる方がいたら 出力されてる(画像が観える)方がいたら 教えてほしいです
拙い文章ですが よろしくお願いします
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10DW1 [ブラック系]
【使いたい環境や用途】
BSの録画予約がしたいのですが、録画予約されてない。
【質問内容、その他コメント】
BSの録画予約がしたいのですが、レコーダーの番組表から録画したい番組を選んで完了したのですが、後で確認すると録画予約されていません。
毎日録画に設定しましたが、番組表には録画予約のマークは付いています。
放送中のものは録画ボタンを押せばそれは録画できます。
何か設定があるのでしょうか?
配線か何か違うのでしょうか?
夫はレコーダーからのメッセージで電波が安定していない(?)と出ているからブースターをつけたらいけるだろうと言っています。
ブースター(かな?)ケーブルテレビの工事の時に屋根裏につけましたが、やはりブースターが必要なのでしょうか?
どうすればBSの録画予約できますか?
レコーダーからBSは見れます。
書込番号:25688102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BSアンテナへの電源供給はどうなっていますか?
テレビが点いている時間帯の予約録画は成功しますか?
BSアンテナへの電源供給がテレビからだけになっていれば、テレビの電源が入っているときはレコーダーのBSが映るけど、テレビの電源が切れていればレコーダーのBSは映りません。
書込番号:25688183
0点
>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
配線がどのようになっているのかわかりませんが、もしおっしゃっているような配線になっていた場合、どのような対処をすれば良いのでしょうか?
書込番号:25688203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レコーダーの受信設定の電源供給を入りにします。
書込番号:25688274
0点
>毎日録画に設定しましたが、番組表には録画予約のマークは付いています。
>放送中のものは録画ボタンを押せばそれは録画できます。
最近買ったなら不良品の可能性があります。
一応確認。
CATV会社からBSを観ているのですか。?パラボラアンテナ設置ですか。?
書込番号:25688666
1点
https://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_c20dt1.html
新しいファームウエアがリリースされています。古いバージョンのままならアップデート。
全てのBSが予約しても録画実行されていないのですか。?
書込番号:25688680
1点
BSを見ているのは、
1.家に設置したパラボラアンテナですか?
2.ケーブル局経由や、フレッツテレビなどのネット経由ですか?
家に設置したパラボラで受信して、見ているという場合、、
テレビ又はレコーダから、アンテナ線を経由して、パラボラに
電源供給して動いています。
後者の場合は、電源供給不要です。
よくありがちなのは、
テレビが、パラボラに電源供給しており。
テレビがOFFになると、パラボラへの電源供給が止まる設定になっているなど。
その結果、レコーダの留守録の時に、映らなくて録画できない。というもの。
この場合の対策は、
パラボラへ常時電源供給するように、設定と配線を見直す。
何を、言われているか?逆質問されているか?理解できない。とか、
まったく状態を説明できない。
という場合は、素直に、その工事をしたケーブル会社などに、
相談するしかありません。
実際に、その家の状態を把握できないと、対策できません。
ネットで質問して、タダで解決。というのは、無理です。
書込番号:25688907
1点
>何か設定があるのでしょうか?
配線か何か違うのでしょうか?
夫はレコーダーからのメッセージで
電波が安定していない(?)
と出ているからブースターをつけたら
いけるだろうと言っています。
ブースター(かな?)
ケーブルテレビの工事の時に屋根裏に
つけましたが、やはりブースターが
必要なのでしょうか?
接続作業を業者に任せて、その後に
視聴不良が顕れるなら、その業者を
呼んで調べてもらうしか手はないのでは?
現状、閲覧者(側)は主の状況説明しか
されておらず、STBからの配線図が
示されているわけではないし、
屋内にはケーブルTVが引きこまれて
いるが、このレコーダーの接続は
主の配偶者(主人)が行っていて、素人
配線方法が間違っているのかも
しれないし。
配線や接続云々という話は接続した
本人が訊ねないと主からの又聞き状態
では解答(回答)の意図が正しく
伝わらない可能性があると思うのだけど。
すごく単純な勘違いとしては、
TVのリモコン、又はSTBのリモコンで
レコーダーを操作しようとしている
とか考えられるのだけど。
書込番号:25689120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
現在パナのレコーダーを使っているのですが、録画した番組を早見再生(1.5倍)で視聴しています。
しかし、CM時の30秒スキップやチャプタースキップすると早見再生が解除されてしまうので、スキップ毎に早見再生ボタンを押さないといけない状態です。
しかもCM時のオートチャプターも不正確でストレスフルです。
そこでお伺いしたいのですが
@こちらの機種はスキップ時に早見再生(1.5倍)は解除されますか?
ACM時のオートチャプターは正確ですか?
どうか教えて下さい。お願い致します。
書込番号:25678487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>うまえもん2451さん
この機種は持っていませんが、手持ちでやってみた。
手持ちのレコーダーは、録画した番組を早見再生(1.3倍速)でした。
1.スキップ時に早見再生(1.3倍)は解除されますか?
4B-C10DW3 解除されない シャープ
DBR-T3007 解除されない レグザ
4CT-301 解除されない DIGA
2.チャプター精度
各機結構きちんと打っているようですし、気にしてません。
ドラマ本編と一緒にドラマのCMが続くと外れることがあるようです。
書込番号:25679427
0点
ありがとうございます。
はい。現在使っているパナレコーダー【DMR-BRW500】は1.3倍ならスキップしても解除されないんです。しかし、1.5倍にすると解除されてしまいます。
ちなみにその前に使っていたシャープ【BD-NW520】は1.5倍でも解除されなかったので、レコーダーの標準仕様だと思ってしまっていました。
だからパナではなくシャープのレコーダーなら1.5倍でも可能なのか確認したかったです。
オートチャプターは問題なさそうなら良かったです。
書込番号:25679614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うまえもん2451さん
・シャープのレコーダーなら1.5倍でも可能なのか確認したかったです
すみません、シャープを含めて試した機種に1.5倍速はできなかったです。
シャープも4Kチューナー内蔵は、1.3倍速しかない
書込番号:25681548
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C10DW3
【事象】
ホームシアター用途にて以下接続で試したところ音声は出ますが映像が出ません。(全てUHS-hdmi使用)
・本機→AVアンプ→プロジェクタ
【ご質問事項】
AVアンプをご利用の皆様は、本機のHDMI出力を直接プロジェクターへ、本機の音声HDMI出力をアンプへ繋いでおられるのでしょうか。(AppleTVやGame機はHDMIケーブル1本で映像も音声も送れますので同じ方式とできないでしょうか。)
(試したこと1)
テレビとの接続では映像と音声ともに出力可能
・本機→テレビ
(試したこと2)
テレビとの接続では映像と音声ともに出力可能
・本機→テレビ
(試したこと3)
Apple TVからアンプ(上記と同じ入力端子)にてHDMIケーブル1本で映像、音声も出力可能。
・Apple TV→アンプ→プロジェクタ OK
1点
>シア太郎さん
AVアンプは4K放送映像のパススルーに対応していますか?
プロジェクターは4K映像を受けられますか?
Apple TVは2K映像を出しているのでは?
書込番号:25669228
0点
>Minerva2000さん
このようなご親切なご回答ありがとうございました。ご指摘の通り出力信号についても再確認してみました。
・AppleTV→4K SDR での出力 (4K HDRはアンプが受け取りませんでした)
・本機→1080pで出力 (4K/1080p の2値が設定可能。1080に落として確認)
またプロジェクタ直結の場合4K映像を出力可能です。
・本機(4K)→プロジェクタ直結で映像は映る。
したがってアンプ(AVR-X1600H)が本機の映像信号を受け取ることができないのでそのメカニズムを
DENONへ伺ってみようかと思います。
書込番号:25669321
0点
>Minerva2000さん
連投すみません。
御助言からヒントを得てその後、アンプの設定をみてみました。
そうしたところ、AppleTVのINPUTは4Kパススルーで、その他のINPUT端子は無設定でした。
そこで設定を変更したところ、本機からの4K映像を出力することができました!
大変ありがとうございました。
(結果、アンプ側のスレに投稿すべきだったかもしれません)
お騒がせいたしました。重ねてお礼を申し上げます。
書込番号:25669398
0点
>シア太郎さん
こんばんは。
的確なアドバイスはできませんでしたが映像が出るようになって良かったですね。
書込番号:25669590
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20CT1
>オジー・オズワルドさん
どのディスクかを具体的に書いてください。
海外盤だとリージョンが合わないと再生できません。
書込番号:25667282
0点
その特定のディスクが何かは知らないけど、
読めるメディアが単層で
読めないのが複層メディアなら
ドライブのピックアップが劣化してる可能性。
書込番号:25667285
0点
他にも市販のブルーレイ・ディスクをお持ちで(無ければレンタル)、それをレコーダで読めるなら(読めるようだけれど)、その特定のブルーレイ・ディスクの問題かも
他にも録再装置をお持ちで、その他の装置でその特定のブルーレイ・ディスクを扱えるなら、レコーダの問題の様に見えます
レコーダの光学ディスクが扱えないは、ここでは良く見る事象です
レコーダの問題か、特定のブルーレイ・ディスクの問題かの切り分けからだと思います
書込番号:25667345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オジー・オズワルドさん
情報が無さ過ぎて何も解らないよ
書込番号:25667504
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
残念ながら最近のレコーダーはHDDにはXPやSP等のDVD画質では録画出来ませんが
サイズ的には5倍でSPと同じ位のサイズになりますが画質ははるかに綺麗ですので
7倍位でも満足できるかも知れませんので一度5倍や7倍で録画してご自分で判断して下さい
ただし放送内容によってはサイズは大きく変化しますので目安だと思って下さい
画質に関しては3倍以下は駄目という人がいる一方で7倍でも十分という人がいますので
他人の判断では無く御自分の目で見て判断した方が納得出来ると思います
書込番号:25664613
![]()
3点
解決出来たのですが。
いつもDRで録って見ていて、昔録ったDVDを見ると当然シャープさが低く、よく当時は見ていたなと思います。
次の買い替えのときは、大容量のHDD搭載機を買うか、大容量のHDDを交換出来る物を買われてはどうですか。
外付けでもいいというなら、それでいいのですが。
書込番号:25664645
0点
>juliemaniaxさん
とりあえず5倍で満足しました
ありがとうございました
書込番号:25667163
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





