このページのスレッド一覧(全6074スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2021年2月27日 13:23 | |
| 7 | 0 | 2021年2月24日 18:29 | |
| 5 | 5 | 2021年2月21日 01:35 | |
| 5 | 0 | 2021年2月16日 16:14 | |
| 3 | 6 | 2021年2月12日 20:44 | |
| 13 | 0 | 2021年2月7日 16:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C05CW1
小学6年生の息子がサッカーチームを卒団するので、
6年間のシーンをまとめたビデオ映像を編集して5分程度のFHD映像を作成しました。
それをジジババやチームの幾人かにブルーレイで渡そうとして、上手くいかず、皆様に質問させてください。
・サッカー映像は、AdobePremireで編集した、H.264のmp4ファイル
・自宅機器にPC用Blu-rayドライブがないので、BDレコーダーのAQUOS 2B-C05CW1で焼けないかトライするも上手く行かない
今の問題点は、編集したmp4ファイルを、フリーアプリmultjAVCHDにてAVCHD化し、
出来たフォルダ毎、PC接続したTOSHIBA製64GB-USB(exFATフォーマット)にコピー、
これを、AQUOSのビデオカメラ映像取り込み用USBポートに刺して、アルバム動画として取り込みたいのです。
が、AQUOSはUSBを認識するのですが、刺した瞬間に「写真を撮りこみます」と自動認識して、
メニュー画面のブラック.jpgを取り込むのみとなってしまいます。
正規にBlu-rayドライブを買ってPCで焼けばとお叱りを受けるとは思うのですが、
別機種の書き込みに、編集したmp4ファイルをUSB経由でBDレコーダーに取り込みBlu-ray化している方が居られ、
お金をかけずに、所持するDBレコーダーで出来ないかトライをしております。
本件、お詳しい方が居られたら、お知恵を拝借できないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
6点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BW1
初めて質問させていただきます。
一年ほど前に本機を購入し使用しているものです。パソコンのパワーディレクターで編集し作成したBD-R(H264画質、7GBで30分程度のもの)が、本機では再生できません。ディスクを本体に入れると再生の青いランプはつくものの、フリーズしてリモコンも本体の電源ボタンも効かなくなります。
ちなみにPS4では再生できます。
メーカーのHPを見たら、「他のBDレコーダーで録画されたBDがH.264画質で長時間録画されているときは、本機では再生できない場合があります」とあるので、これがまさにその「場合」なのでしょうか?
色々と腑に落ちないので、どなたか似た経験のある方等、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:23986287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT2200
複数のレビューにあるように、リモコンのボタンを押してからの反応が遅い。
私はCMカットをしますが、一時停止のボタンを押し初めて1〜2秒して止まります。
そのほかの操作でも反応が遅い。録画リストボタンを押し始めて1〜2秒で録画リストが表示されますが、少し長く押し続けると受信中の画面(?)になってしまいます。録画画面を表示していて、赤ボタンを押し続けて、たとえば「新しい順」から「タイトル名順」にするにも時間がかかり、長く押しているとまた一番上の「新しい順」に戻ってしまいます。
他の操作をする場合でも、フリーズしたのかと思うくらい反応が遅い。
シャープのサービスセンターに持ち込んで、修理をお願いした方はいらっしゃいませんか?
私はシャープ機は、これまでいくつか使ってきて、熱に弱い、せっかちにボタンを押す(たとえば一時停止して、コマ送り(早送りを続けて押す)とフリーズすることは何度も経験しています。しかし、こんなにレスポンスが遅いのは初めてです。BD-UT3200も使っていますが、こちらは正常です。容量は2TBと少ないけれどもそれ以外は同じだろうと昨年の秋に新品で購入しました。BD-UT3200、高いですからね、今も。
2点
価格com利用者なのに、買う前にレビューとか見なかったのだから仕方ない。
書込番号:23934882
3点
>Musa47さん
そう言われればそうなんですが。
みんながみんなそう言っているわけではないので、当たり外れがあるのかな、と思っていました。
最近まで、予備機としてたまに使う程度で、気づきませんでした。カット編集をしたのも最近です。
あらためまして、修理に出した方はいらっしゃいませんか?
すべての個体がこうなら、欠陥機種だと思います。
しかし、そんなはずは無いと思っています。
それで、修理に出した人はいないかな、と思った次第。
書込番号:23934901
0点
2B-C20BT3について以前クチコミしています。そして、購入して今も使っています。
この機種について、こちら(価格.COM)のレビューやクチコミにはありませんが、Amazonレビューにはレスポンスが悪いというレビュー(報告)が複数あります。
私の買った個体については、BDへのダビング中に何かさせようとすると、タイミングによってはフリーズしてしまい、リセットボタン(?)を押すはめになります。同時に複数のことを(何かしている時に別のことを)させようとすると、反応が遅くなります。下手をするとフリーズします。これは以前から使っているシャープ機の特徴(特長ではなく欠点です)です。しかし、Amazonレビューにあるようなレスポンスの遅さはありません。BD-UT3200よりレスポンスがいくぶん遅いので、予備機は少し古い型で、BD-UT3200のHDD容量が少ないだけ(と考えていた)本機を購入した次第です。
2B-C20BT3にも欠陥乃至は故障としか思えないほどレスポンスの悪いものとそうでないものがあり、同じことはBD-UT2200にも言えるのでは無いかと考えています。
マイナーな機種なので、ここで聞いても回答はすぐにはないかも知れませんが、尋ねるならここだと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:23934998
0点
BD-UT2200ですが、別の症状が現れました。レスポンスが遅いどころの問題ではありません。
あらかじめ、申しておきます。今現在は下記の症状は出ていません。
「価格com」さん(?)からベストアンサーを選んで、この話は終わりにするように(スレッドを閉じなさい)という連絡がありましたが、「修理」の関係なので、別スレッドにせず、ここに続けます。
ただモニターに接続してテレビ視聴しているだけなのに、しばしば、「タイムシフト設定が「切」になっています。タイムシフト視聴ができません。」と繰り返し繰り返し表示されるようになりました。異常に気づいたのは昨日の夕方からで、視聴していたのはBS-TBSの「にっぽん!歴史鑑定「不屈の探検家!間宮林蔵〜世紀の大発見の軌跡」」です。タイマー録画中にその番組を再生すると、再生したり一時停止したりを繰り返していました。レコーダーの周辺温度が高すぎて動作がおかしくなったのかと思いましたが、温度計で測ると20℃でした。WEB検索すると次のような解決策があるようなのでやってみましたが、だめでした。本体の電源スイッチを押し続けてOFFにしたり、ACケーブルを抜いたりしましたが、改善されませんでした。録画状態もおかしいし、画面をカメラで撮っているので、本体をシャープのサービスセンターに持ち込んで、みてもらおうと思っていました。今日の昼に用事で外出し、先ほど帰宅しましたが、先ほどの番組もきれいに録れていました。昨日から今日の昼までは再生時に録画の帯が映り、ブツブツに切れていました。再生すると、目で確認できる箇所以上に多くの箇所で、再生、一時停止を繰り返していました。ウイルスにでもやられたのかと思い、以前使っていたシャープのレコーダーに替えるつもりでした。
整理しますと、
タイマー録画が入っていない時間帯にレコーダーを入れ替える予定でしたが、帰宅が遅れたため、タイマー録画が始まっていて交換できず、とりあえず、BD-UT2200で視聴することにしました。「タイムシフト云々」は表示されず、録画中の番組を再生しても正常に再生されます。
昨日の夕方〜夜に視聴していておかしかった番組も正常に録画(本編とCMの境目のみ境がある)されており、正常に再生されます。
今は、放送中のものの視聴も問題はなく、タイマー録画した番組も正常に再生されます。
おかしかったときは、「字幕」、選局(上・下)、「トレイ開閉」なども反応しませんでした。なぜおかしくなったのか? どこがいかれたのか? どうして直ったのか? いずれも不明です。
こんなことがありましたというレポートです。
乱文にて失礼しました。
書込番号:23956234
0点
自己レスです。
正常動作が続いています。
前回、終わりの方で、「今は、放送中のものの視聴も問題はなく、タイマー録画した番組も正常に再生されます。」と述べましたが、
そのとき以来、異常はありません。
リモコン操作(特にBDへのダビング中)は気をつけないといけませんが・・・・・・・。
動作不良の報告で始めましたが、解決ということにします。
書込番号:23979169
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C10BT3
60型位の大型テレビを購入検討しています。
現在 Aquos32型・DIGA(DMR-BRW1000)+HDD1テラ で運用しています。
iPadやiPhoneから、録画を視聴することも時々あるという感じです。
今回は、60型以上の4Kのテレビにしたいのですが。
レコーダーは、DIGAに馴染んでいるのですが、「どこでもDIGA」の操作性がいまいちで、他のメーカーも視野に入れています。
SONYやSHARPのスマホアプリの操作性をご存知の方はいませんか?
レコーダーも、マルチチューナーで4K対応、同時3番組録画くらい欲しいのですが、TV+レコーダーの組み合わせだと、TVの方は4Kの解像度があればいいので、マルチチューナーもいらないのですが、適当なものが見当たりません。
レコーダーで、DIGA・SHARP・SONY の使い勝手について、ご存知の方は教えてもらえませんか。よろしく。
5点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C40AT3
このレコーダーと、ハイセンスのテレビ65S6Eを買いました。
でもよく考えると、ブルーレイやDVDに録画はしないので、ブルーレイプレイヤーと、外付けHDDをテレビにつないで録画、でいいように思います。
このレコーダーを使うと、何かメリットがあるでしょうか?
書込番号:23961686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>agricapさん
プレーヤーとしても使えるので、BDやDVDをレンタルして見ることができます。
書込番号:23961723
0点
>agricapさん
HDD録画はテレビが壊れたら引き継げない。
レコーダーはそのまま新しいテレビに付け替えれば良い。
レコーダー側が壊れると同じですけど。
あとはレコーダーは圧縮録画など細かな機能がある。
上記に魅力を感じないならばレコーダーは不要です。
書込番号:23961751
![]()
1点
>agricapさん
こんにちは
見たい番組が重なったときに
録画数が増えますので、重宝します。
将来気が変わるかもしれませんよ。
書込番号:23961764
1点
>agricapさん
何故買う前に気が付かなかったの?
そちらの方がちょっと怖いですけど(笑)
書込番号:23961875
1点
皆様ありがとうございます。
圧縮録画、3番組同時録画が決めてで、レコーダーは必要、という結論にいたりました。
書込番号:23961906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レコーダーはあった方がいいですね。
外付けHDDだと、TVは壊れたら、TVを買い換えたら見れなくなります。
レコーダーはチューナー搭載分同時録画が出来ます。
あると便利です。
書込番号:23962325
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1
ドラマやバラエティ、スポーツなどグループごとにフォルダ(グループ)分けしたいのですが、「まとめて表示」で自動的にできるフォルダ(グループ)はめちゃくちゃです。
同じタイトルのドラマもバラバラのフォルダに入っています。
自分で頭に【ドラマ】〇〇〇1話という感じでタイトルを付けなおしてもフォルダが変わることはありませんでした。
次に編集の画面からフォルダ変更を押してフォルダ1、フォルダ2・・・とそれぞれのジャンルごとに違うフォルダを設定したのですが、それをまとめて表示できません。
仕方ないので今はタイトル名順に並べて頭に【音楽】【スポーツ】【ドラマ】というふうにまとまるようにして使っています。
なんとか気持ちよく同じフォルダに同じ番組を入れたいです。
どなたかやりかたをご存知の方はいらっしゃいませんか?
*文章わかりにくいかもしれないので後程画像アップします。よろしくお願いいたします。
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





