このページのスレッド一覧(全6074スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2025年3月10日 07:31 | |
| 6 | 6 | 2025年2月2日 23:18 | |
| 1 | 7 | 2025年1月13日 08:19 | |
| 1 | 4 | 2025年1月3日 08:56 | |
| 4 | 7 | 2025年1月2日 19:59 | |
| 6 | 6 | 2025年1月2日 15:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
同事に複数台の外付固定ディスクが接続できて使えるテレビとレコーダはレグザだけかと
同事に接続できる外付固定ディスク台数は1台です
内蔵固定ディスクと外付固定ディスク1台ということであれば2台は同時に使えます
書込番号:26090709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=133553
取扱説明書には外付固定ディスクの利用について言及がありません
レコーダのQ&Aには外付固定ディスクは1台しかつながらないとあります
書込番号:26090971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遠回りでごめんなさい
2代目のハードディスクは登録できますか(-ω- ?)
書込番号:26104656
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NT1200
CS放送は未加入ですが月1の無料放送の日に視聴してます。
番組表には無料マークがついていますがチャンネルを合わせても映らない局がいくつかあります。
以前はそのチャンネルは視聴出来ていましたが最近映らなくなりました。
信号テストをしてみると「C-12」の受信強度だけが良くありません。
個人でなんとか出来る問題なのか、業者に頼むといくらぐらいかかるのか分かる方がいらしたらお教え下さい。お願いします。
書込番号:26059480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
90年代以前の古いアナログアンテナを利用しているという事は無いですか?その場合、110度CSに対応したデジタルアンテナへの交換が必要です。
アンテナが光回線の場合は接続業者にもよるかもしれません。
書込番号:26059532
0点
出来る人は勝手に調整するし料金は業者次第です
状況次第で変わるし現場を見ないと分からないです
「C-12」の受信強度?
詳細が分からないと無駄なレスがつくだけです
書込番号:26059550
2点
>番組表には無料マークがついていますが
チャンネルを合わせても映らない局が
いくつかあります。
以前はそのチャンネルは視聴出来ていましたが
最近映らなくなりました。
CS放送波の無料放送って、チャンネルにも
よるだろうけどAT-Xとかだとまず終日(1日中)
はありえない。お試し視聴日の
「〇時から〇時迄」
というふうに区切られている事がある。
C-12がどのチャンネルかは分からんが、
うちはCS及びBSの有料放送枠において
月1のお試し視聴日でも、終日視聴できる
印象は無い。
書込番号:26059716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先ほど、CSの無料放送を全部見てみましたが、
CS290ch、SKY STAGE
だけは受信状態が悪いですね。
ほとんど真っ暗で、まともに映らないです。
書込番号:26059885
1点
光の視聴でなく、自宅でアンテナ設置したり、集合住宅でアンテナ設置して、の受信なのか。
メーカーは違いますが、自分の場合、全局映ります。
ただ局によって受信感度は多少バラツキはあります。
あと数局ですが設定の受信メーターの数字はいいのに、たまにブロックノイズが入ります。
レコーダーは数台持っていますが結果は同じです。
月イチの無料視聴のため、業者を呼んで対策をするのですか?
やれるのはアンテナの方向確認・アンテナ線を太くしたり、F端子の接続確認・分波器や分配器の確認・ブースターの確認、アンテナの一新。
アンテナの場合によっては劣化もあるでしょう。
書込番号:26059957
1点
>〇ン丸さん
SHARP製レコーダーは余り知りませんので「C-12」が良く分かりませんが
1.9GHz DECT準拠方式のコードレスホンを使っているとCSの一部の局で電波干渉が出ます
最近買い替えたりしていませんか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/164/1
書込番号:26060117
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1100
たまに予約した番組が録画されていません。レコーダー本体は番組開始時刻までに電源が入るのですが、その後録画がされず、フリーズしたような状態になります。
リモコンの操作も一切受け付けず、リセットしないと復旧しません。
発生頻度は週に1〜2回で、録画予約した際に起こります。外付けHDDは使用しておらず、本体のファームウェアは最新に更新しています。このような状況でフリーズを防ぐ方法があれば教えてください。
書込番号:26029547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売から年数が随分と経過したから、レコーダが正常に動作しなくなったと考えても良いのではないかと思います
予約録画ではなく即時録画でも同じでしょうか
内蔵固定ディスクに不具合を起こしていて、録画を始めようとしたら内蔵固定ディスクから応答が無いので応答待ちなのか、あるいはそれを契機に予約録画の動作に異常をきたしたか
予約録画用に割り当てれる外付固定ディスクが用意できれば、それをつないで予約録画して結果を見る
動作試験を目的に外付固定ディスクを新たに購入するくらいであれば、購入はせずにもう少しお金を足して、新しいレコーダを購入した方が良いと思います
書込番号:26029593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12年前の製品です。
いつ壊れてもおかしくない時期にとうに入っています。
HDDやBDドライブの不具合が。
よく問題なく12年も使えたと思います。
今回は内蔵のHDDエラーの可能性があります。
メーカーの修理対応は終わっているでしょう。
もし、どうにかしてHDD交換になればそこそこかかるので、買い替えを考えたほうがいいでしょう。
じきにBDも読書エラーも起きるでしょう。
書込番号:26029652
1点
初期化(工場出荷時の状態に)しても変わらなければ、HDD等の寿命かもしれません。
書込番号:26029802
0点
ハードディスクの録画番組を削除し空き領域を増やすかフォーマットしたら直るかも
書込番号:26030404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDDが昇天する前触れかもしれません。代替えセクター保留中というやつです。動くうちにBD化したいコンテツはしたほうがいいです。
いずれ困ると思います。
書込番号:26033111
0点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
即時録画だと最初から最後まで録画できます。
外付けHDD探してみます。
>茶風呂Jr.さん>仲居さんさん
2年くらい前にHDDの点滅がずっと止まらなくて、一度初期化しました。それからは最近まで特にトラブルはなかったのですが、やはり寿命が尽きたのでしょうか
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん>MiEVさん
BDは1年くらい前に壊れました。
こちらのサイト(https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/bd/solution/bd_diag25.html)を参考にシステム動作テストをやったところ、Bの『放熱状態の確認をしてください』という結果になりました。この場合、HDDに問題がない可能性もあるのでしょうか?
書込番号:26034445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャープ機は分かりませんしお勧めはできませんが
ドライブを外すです
DIGAなら外しても起動できますが
書込番号:26034833
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C30DT3
閲覧ありがとうございます。
もしかしてSHARPのブルーレイレコーダーが対応してないだけで他のメーカーでは使えたりするのでしょうか?
書込番号:26022552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナのディーガに関しては
市販のUHDや3Dのディスクは早見再生出来ないが、
自分でダビングしたブルーレイディスクは、早見再生(音声付)できる
書込番号:26022594
![]()
0点
>不具合勃発中さん
回答ありがとうございます。
市販のとダビングした物で動作が異なるのですね。
書込番号:26022597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説 40ページ
HDD・録画したBD・DVDの再生→3見たいタイトル→早見再生・ゆっくり再生
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/4bc40dt3_10dw3_mn.pdf
市販のBDの記載に早見再生の記載はありません。
正確さを求めるなら、メーカーに聞いたほうがいいでしょう。
相談窓口 0120-001-252
書込番号:26022800
![]()
0点
>MiEVさん
回答ありがとうございます。
書込番号:26022815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDV22
【困っているポイント】
ビデオテープが出なくなりました…。
古いのはわかっているのですが、電源も入り、
他の機能は使えるのでそれを承知でこれが直らないかと悩んでいます。アドバイスを頂けますと幸いです。
リセットなど一通りはやってみましたが、
ダメでした…
【使用期間】
10年以上
書込番号:26020773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん効果は無いと思いますが、リセットボタンを押してリセットしてみる(取説P272)
ビデオテープは、内部のテープローディングユニットに巻き付いているので、
カバーを外して、ビデオテープ部のユニットにアクセスしないとダメだと思います。
ご自身で処理する自信が無ければ、近くの家電店に修理相談するのが良いと思います。
書込番号:26020811
1点
ビデオ時代の取り出す方法はありました
気遣いのあるメーカーだと
とあるギアを手動で回すとカセットのローディングが動いて元に出てくる場合がありました
気遣いのないメーカーだと
ギアを回すのが重かったです
書込番号:26020844
0点
テープが出てこない一番の可能性は、テープの出し入れ・テープのローディング関係の歯車やベルトの伸びが原因でしょう。
メーカーの修理対応は終わっているので、どうしても直したい場合、社外の修理業者に依頼することになります。
ただ受付してくれたとしても、部品の在庫はないでしょうね。
書込番号:26020850
2点
DV-ACV52での取り出し方
https://www.youtube.com/watch?v=oIab9wAA_WQ&ab_channel=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%93Tv
がありましたがムズイようです
VHS単体時代はカバーを開けてギアを回すだけで取り出せました
昔販売員だった頃レンタルビデオやAVビデオを修理に出す前に取り出していました
書込番号:26020941
![]()
1点
返信ありがとうございます。
取説通りリセットをしてみましたがだめでした…
「カバー」もどこのことだかさっぱりでお手上げ状態ですΣ(ノд<)
書込番号:26022348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます!
そうなんです。
部品がないそうで、修理対応もできないそうなんです。。。
近くの電気屋さんも気軽に相談できるところはなくて、諦めモードだったのですが、諦めきれずでしたm(_ _)m
書込番号:26022353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます!
動画まで探して下さって感謝です!
動画見ました…
ムズすぎです(笑)
分解はできてももとには戻せない気がします(笑)
書込番号:26022356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20GT3
>Mr.9230さん
TVは98型ですか?多少は効果を感じるでしょうけど
75やそれ以下の方が効果をより実感できるのではないですかね
書込番号:26021103
1点
>アドレスV125S横浜さん
二度目です、付きまといに感じられますので、削除願います。
書込番号:26021220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4B-C20ET3 と 4B-C20GT3 の違い、
シャープ製造から、パナソニック製造OEMへ変更となっている。
パナ機のままHDMI出力の4Kアップスケール出力もそのまま。
旧型のシャープ製造機の流通在庫が、まだ豊富なのでしょう。
量販店では、モックアップの展示の店も多く、操作を確認できないようです。
カタログもシャープ純正とパナOEM
混在して載せておらず、ページ数も少ないあっさりしたものになっています。
(混在して載せると、店側の説明も煩雑になるからでしょう)
書込番号:26021690
![]()
3点
>bl5bgtspbさん
有益な情報有難うございます。
4B-C20ET3が中身一緒で安いわけですね。
書込番号:26021708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はっきり書くと、
パナからの機能劣化版、売値も高いです。。
シャープのテレビを買った後に、他社メーカーとの比較などせず、シャープのレコーダを買ってしまう人向けですね
OEM機って、車も同様ですが、値引きが大きかったりしますけど、
そういう状態になるには、まだまだ先で、シャープ製造機が市場からなくなった頃でしょう。
この同世代の機器のレビューを見ると、
・べた褒めしているもの。
・なぜ、変更した?というもの。
という書き込みがあり。
他社比較などできていない人の書き込みである事が、わかります。
■売値を見ると、
当機種の1/2時点で、地デジBSCSが3系統、4Kが2系統、HDDが2TB \91,400
今年の機種で、パナで同等のスペックを探すと、MR-4TS204 \53,600
■機能面を見ると、
Seeqvaultを無効化。シャープで記録してパナに引き継げないのと同じになるからですね。
過去のシャープ機をseeqvault機能を目当てに買った人へは、「引き継げる」というのが、嘘の話になっている。
カタログは、それを誤魔化す意図でしょう、LAN経由の「お引越しダビング」をデカデカと紹介しています。
書込番号:26021931
2点
>bl5bgtspbさん
前モデル4B-C20ET3(2023年製)を税込5年保証込で59,000円で買ったので、コスパ的には問題ないです。
主目的は2Kを大画面に映したときに画質の荒さが気になるのを防ぎたかったのです。
Ultra 4K BRソフトもビコムの彩りvol2を買ってどの程度のスペックがあるのかも確認する予定です。
HDMI端子は10年前の安いだけの端子を繋げる予定ですが、4K用のものがあればそれなりの違いはあるでしょうか?
もし効果が感じられる程度のグレードがあれば品番を教えてください。
書込番号:26022073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





