シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 録画番組のサラウンド音声について

2024/06/06 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20DW3

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】サラウンド音声の番組をリアルタイムでみるとサラウンド出力されるが、録画したものを見るとステレオで出力される。 他のサラウンド放送の番組も試しましたが同じことが起こります。
それらの番組をBDに焼いたものはサラウンドで記録されています(PCで再生)。

4T-C50DN2 にHDMIで接続しています。

書込番号:25762799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの統一化

2024/05/12 07:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20DT1

スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

テレビを買い換えてTCL製のモノにしました。
レコーダーと2つのリモコンになりますが、できれば1つに合わせて使えないかなと
思いました。

取扱説明書を見ると、本機のリモコンでテレビを操作する、というページに
1 → シャープ1
2 → シャープ2
3 → パナソニック
 ・
 ・
10 → パイオニア
11 → フナイ
12 → LG

とあります。この中にTCLはありません。

ということは、どうやってもこのC20DT1のリモコンでは、
TCL製テレビは、操作できないのでしょうか?

何か良い方法などがありましたら、教えてもらえるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25732082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/12 09:17(1年以上前)

>どうやってもこのC20DT1のリモコンでは、
>TCL製テレビは、操作できないのでしょうか?

諦めて別々に使うか、汎用学習リモコンを使って1つにするかでしょうね。

書込番号:25732194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2024/05/12 09:31(1年以上前)

学習リモコンを利用して切り替えて使用するのが良いかと思います。
発売日の新しい物を選ばれるのが良いでしょう。
下記製品はTCLのテレビにも対応してますので、設定変更で簡単に使えるかと。
ただ全てのキーが使えるかは不明なので良く確認して下さい。
https://kakaku.com/item/K0001585822/

書込番号:25732215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2024/05/12 10:12(1年以上前)

レコーダーのリモコンでテレビ操作出来ると言っても、普通使うのは、電源、チャンネル、音量程度。
学習リモコンは高機能ですが、ボタンが増えすぎて使いにくいのが難点。
機能限定のシンプルなリモコンを併用するのも手かと思います。
例>https://www.amazon.co.jp//dp/B0CNZ57BW8/

書込番号:25732269

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2024/05/12 19:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

アドバイス、ありがとうございます。

汎用学習リモコンを使って1つにするしか無いのですかね。
このレコーダー発売時には、TCL製のテレビは、
さほど日本には入ってきていなかったからでしょうか。
今からは増やせないのですね。


>ひまJINさん

学習リモコンの例を送っていただき、ありがとうございます。

改めて、汎用リモコンを見てみました。確かに、TCLのテレビも入っていました。
当然といえば当然だとは思うのですが、最近のインターネット系に一発で飛ぶ、
YouTubeやTverのボタンは無いですよね。

家族4人で使っていて、TV録画を見るのが多い人と、
インターネット系を主に見る人が居て、という難しい状況です。

そうすると、2つのリモコンを使うしか無さそうです。(残念)

書込番号:25732963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2024/05/12 22:11(1年以上前)

>YouTubeやTverのボタンは無いですよね

カスタマイズボタンに記憶させれば使用できると思います。
そのへんは学習リモコンたる所以ですから。

書込番号:25733113

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2024/05/12 22:22(1年以上前)

>ひまJINさん

> YouTubeやTverのボタンも、カスタマイズボタンに記憶させれば使用できると思います。
> そのへんは学習リモコンたる所以ですから。

そうなのですね。可能なのですか。
試すことができたら、やってみたいと思います。

書込番号:25733127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのDVD-RWを教えてください。

2024/05/04 16:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

スレ主 haraobiさん
クチコミ投稿数:22件

当方は、いまだに当機を使っております。
昔に比べ回数は減りましたが、当機で録画したテレビ番組をDVD-RWにコピーし、PCで視聴しております。

当初はSONY製DVD-RWを利用し、製造終了後はmaxell製DVD-RWを利用しておりました。

maxell製で、30回程録画消去を繰り返すとエラーするようになったので、HIDISC製DVD-RWを購入しましたが、こちらは1枚も初期化ができませんでした。
そこで、当機内蔵のDVDドライブを購入して載せ換えしました。
その結果、録画消去はできるようになりましたが、逆にmaxell製が録画できなくなりました。

HIDISC製DVD-RWは、新しいDVDドライブでも3回程録画消去を繰り返すとエラーするので、ダメ元でレーザーパワーを調整したら、10回程はできるようになりました。
ただこのDISCは、60分番組を録画してPCで再生すると、40分程で読み取りエラーになります。なので、盤面の強度が弱いのではと思っています。結果、30分番組までしか安心してコピーできません。

このような経過をたどり、そのHIDISC製DVD-RWも、現在8枚エラーするようになり、残り2枚を使っていますが、
@短命を覚悟してHIDISCをリピ買いするか
ADVDドライブを元に戻し、maxell製を購入するか
B他メーカー製にするか
で迷っています。

再度取説を見てみたら、
推奨メディアは「三菱化学」「TDK」「JVC」とはなっていました。
しかし、皆さま方の経験からの「推奨メディア」を教えていただきたく思います。

よろしくお願いします。


書込番号:25723891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2024/05/04 18:07(1年以上前)

いい加減BDレコーダーに買い替えしたほうがいいでしょう。
17年前のですよ。
発売時と違い、DVDの自社生産は終わり、OEMになっています。
BDもほとんどそうなっています。
製品品質が当時と同じかはわかりません。
DVDを変えても、そう先はないので買い替えがいいでしょう。
BDにしたほうが綺麗に録れますよ。

書込番号:25723966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2024/05/04 18:23(1年以上前)

相性の合うディスクを片っ端から試して捜すしかないと思います。

今のBDレコーダーでも実時間にはなりますがDVDに焼くことは可能なので機種の入れ替えも検討されても良いのではと感じます。

書込番号:25723983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2024/05/04 18:34(1年以上前)

前スレで説明したように、メーカー検証当時のメディアは現在は売られていません。ドライブを乗せ換えているのであれば、ここで聞くこと自体無意味でしょう。純正のドライブに戻すにしても良品の入手はまず無理だと思います。

なお、現行製品の対応表からは、具体的なメディアの型番の記載はなくなっており、動作しない可能性の注意事項があるだけです。
https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/dvdinfo04.html

書込番号:25723996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2024/05/04 22:35(1年以上前)

>haraobiさん

光学ドライブはライトストラテジ(各ディスクに応じた書込み情報)に従って最適な書き込みを行います
通常光学ドライブはファームウェアのバージョンアップ等でこの情報の追加を行います
古いドライブはこの更新が出来ず、新しいディスクの情報が無い場合は標準ストラテジで書き込みます
こうなると書き込み品質に問題が出る事があります
ディスクの方もメーカーは同じでも製造委託先が変わったりして以前と同じでは無い事も多々あります
交換されたドライブの素性が判りませんがレコーダーメーカー純正で無い場合ファームウェアが違う事もあります

上記の理由によりレコーダーの買い換えをお薦めしますが
どうしてもと使いたいと言うので有れば2番でしょうね

書込番号:25724278

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/05/05 14:57(1年以上前)

17年使っているのに、
製造メーカーを示す、メディアのID、太陽誘電OEMか?など、
一切、知らないのでしょうか?それも不思議です。
今は、台湾、インド、ベトナムなど、海外製のOEMばっかりで、ラベルに印刷されたメーカーは、あてになりません。

https://jp.sharp/support/av/dvd/product/dvacv52_disc.html

非常に古いレコーダですが、
DVD-R CPRMを使用した、VRモード記録可能な時代のもののようだから、

下記を試してみたら、どうでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C9M7FYBH/

私は、DVD焼きをしなくなったから、使ってませんけど。、

太陽誘電が、国内製造をやめたあと、海外で引き継いだ所で、
作っているらしいものです。

書込番号:25724828

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/05 16:36(1年以上前)

HIDISCの製造元がCMCマグネティクスならそれ以上のブランドがあるかだと思います。
かつて太陽誘電に関与していたブランドですから

HIDISC 磁気研究所 太陽誘電 Verbatim CMCマグネティクスの相関図や変遷を考えると
HIDISCがダメなら他におすすめがあるか?になるのでは

書込番号:25724914

ナイスクチコミ!0


スレ主 haraobiさん
クチコミ投稿数:22件

2024/05/09 16:13(1年以上前)

私は、ライトストラテジに従って書き込みを行っているからといって、レーザーパワーの調整はムダな作業だとは思っていません。
なぜならば、レーザーダイオードにも受光素子にも製造時のバラツキがあり、それを吸収する為の半固定VRが付いているはずです。

実際、私のレコーダー内蔵のDVDドライブ(PIONEER DVR-L12SHA)のレーザードライバー基板上には、2つのVRが付いています。
最初の場所をケガいておき、片方を左右に回すと「初期化」に失敗したり成功したりしました。(書き込み用VR?)
また、もう一方を左右に回すと「読み取り」エラーしたり正常に読み取れたりしました。(読み取り用VR?)
このように実際に状況が変化したからです。
本来は測定器を使って調整する内容かとは思いますが、個人使用の為、レーザーレンズを清掃した後、使用するDVD-RWメディアを使ってVR調整をして使っています。

皆様の「経験」から特定メディアを推奨して頂きたかったのですが、
製造メーカーの吸収合併等が起こり、現在は海外製メディアしか販売されていない事(薄々は感じていましたが)は、知りませんでした。勉強になりました。

今後は、現在のHIDISCにあわせてVR調整したDVDドライブを元の物に戻し、VerbatimのDVD-RWを購入してみようかと思っています。

皆様、回答ありがとうございました。

書込番号:25729213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

録画日時、入力を指定して録画できますか

2023/12/26 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20ET1

スレ主 bunzaruさん
クチコミ投稿数:5件

ソニーBDZ-A750からの買い替えを検討しています。現在、ケーブルテレビから録画する場合は、予約日時を設定し、外部入力を指定して録画設定しているのですが、こちらのレコーダーには、その機能があるのでしょうか。取説を見た限りでは、外部入力に対しての日時指定録画が記載されていないのですが。お持ちの方、アドバイスをお願いします。

書込番号:25561509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2023/12/26 23:27(1年以上前)

A750はアナログ入力があるので外部入力の選択ができますが今の機器は、外部入力(規格で付けることができなくなっています)がついていないので録画はできません。

型落ちの3年から5年くらい前の機器でしたらついていた機種もあるので中古のそれを選ぶくらいしか方法はありません。タイマーと連動しているかはわかりません。

アナログ入力で録画をしたいのならば端子の付いているビデオキャプチャー機器を使うしかありません。タイマー録画はできません。

書込番号:25561682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2024/01/01 22:13(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

この機種は珍しく外部入力端子がありますよ

書込番号:25568866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/29 04:27(1年以上前)

外部入力指定の解釈が間違っていたらすみませんが、我が家もJ:comのSTBとこの機種をHDMIケーブルで繋いで録画予約しています。
レコーダー側に日時と見出しくらいは表示出来ます。
なお、細かい設定などはやはり契約されてるケーブルテレビ会社やメーカーにお尋ねになることをお勧めします。

書込番号:25717695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fire TV Cube第3世代 HDMI入力について

2024/04/23 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20DW3

クチコミ投稿数:12件

Fire TV Cube第3世代のHDMI入力に 4B-C20DW3を入力しても 画像が出ません
 BDZ-ZW1500を入力すると画像が出ます

使用してるTVは ハイセンスU85Hです
amazon Q&Aサイトを見ると レグザBDも同様のようです

4B-C20DW3のHDR画質をDolby Visionでみたいのですが HDMIケーブルを変えても(2.1対応)4B-C20DW3をSDR出力に変更しても 出力されません
BDZ-ZW1500は簡単に出力されるけど 何故4B-C20DW3だと出力されないのか分かりません

Fire TV Cube第3世代 SHARPのBD使用してる方がいたら 出力されてる(画像が観える)方がいたら 教えてほしいです
拙い文章ですが よろしくお願いします

書込番号:25711089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 BSの予約録画が出来ません。

2024/04/05 20:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10DW1 [ブラック系]

【使いたい環境や用途】
BSの録画予約がしたいのですが、録画予約されてない。


【質問内容、その他コメント】
BSの録画予約がしたいのですが、レコーダーの番組表から録画したい番組を選んで完了したのですが、後で確認すると録画予約されていません。
毎日録画に設定しましたが、番組表には録画予約のマークは付いています。
放送中のものは録画ボタンを押せばそれは録画できます。

何か設定があるのでしょうか?
配線か何か違うのでしょうか?
夫はレコーダーからのメッセージで電波が安定していない(?)と出ているからブースターをつけたらいけるだろうと言っています。
ブースター(かな?)ケーブルテレビの工事の時に屋根裏につけましたが、やはりブースターが必要なのでしょうか?

どうすればBSの録画予約できますか?
レコーダーからBSは見れます。

書込番号:25688102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2024/04/05 21:18(1年以上前)

BSアンテナへの電源供給はどうなっていますか?
テレビが点いている時間帯の予約録画は成功しますか?

BSアンテナへの電源供給がテレビからだけになっていれば、テレビの電源が入っているときはレコーダーのBSが映るけど、テレビの電源が切れていればレコーダーのBSは映りません。

書込番号:25688183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/04/05 21:40(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

コメントありがとうございます。

配線がどのようになっているのかわかりませんが、もしおっしゃっているような配線になっていた場合、どのような対処をすれば良いのでしょうか?

書込番号:25688203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27396件Goodアンサー獲得:3136件

2024/04/05 22:41(1年以上前)

レコーダーの受信設定の電源供給を入りにします。

書込番号:25688274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2024/04/06 09:15(1年以上前)

>毎日録画に設定しましたが、番組表には録画予約のマークは付いています。
>放送中のものは録画ボタンを押せばそれは録画できます。

最近買ったなら不良品の可能性があります。

一応確認。
CATV会社からBSを観ているのですか。?パラボラアンテナ設置ですか。?

書込番号:25688666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6148件Goodアンサー獲得:472件

2024/04/06 09:22(1年以上前)

https://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_c20dt1.html

新しいファームウエアがリリースされています。古いバージョンのままならアップデート。

全てのBSが予約しても録画実行されていないのですか。?

書込番号:25688680

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2024/04/06 12:29(1年以上前)

BSを見ているのは、

1.家に設置したパラボラアンテナですか?
2.ケーブル局経由や、フレッツテレビなどのネット経由ですか?

家に設置したパラボラで受信して、見ているという場合、、
テレビ又はレコーダから、アンテナ線を経由して、パラボラに
電源供給して動いています。

後者の場合は、電源供給不要です。


よくありがちなのは、
テレビが、パラボラに電源供給しており。
テレビがOFFになると、パラボラへの電源供給が止まる設定になっているなど。
その結果、レコーダの留守録の時に、映らなくて録画できない。というもの。

この場合の対策は、
パラボラへ常時電源供給するように、設定と配線を見直す。



何を、言われているか?逆質問されているか?理解できない。とか、
まったく状態を説明できない。
という場合は、素直に、その工事をしたケーブル会社などに、
相談するしかありません。

実際に、その家の状態を把握できないと、対策できません。
ネットで質問して、タダで解決。というのは、無理です。

書込番号:25688907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:537件

2024/04/06 15:56(1年以上前)

>何か設定があるのでしょうか?
配線か何か違うのでしょうか?
夫はレコーダーからのメッセージで
電波が安定していない(?)
と出ているからブースターをつけたら
いけるだろうと言っています。
ブースター(かな?)
ケーブルテレビの工事の時に屋根裏に
つけましたが、やはりブースターが
必要なのでしょうか?

接続作業を業者に任せて、その後に
視聴不良が顕れるなら、その業者を
呼んで調べてもらうしか手はないのでは?

現状、閲覧者(側)は主の状況説明しか
されておらず、STBからの配線図が
示されているわけではないし、
屋内にはケーブルTVが引きこまれて
いるが、このレコーダーの接続は
主の配偶者(主人)が行っていて、素人
配線方法が間違っているのかも
しれないし。

配線や接続云々という話は接続した
本人が訊ねないと主からの又聞き状態
では解答(回答)の意図が正しく
伝わらない可能性があると思うのだけど。

すごく単純な勘違いとしては、
TVのリモコン、又はSTBのリモコンで
レコーダーを操作しようとしている
とか考えられるのだけど。

書込番号:25689120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング