- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
昨日突然映像音声ともテレビに出力できなくなってしまいました
テレビのアンテナ入力にはAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のアンテナ出力から接続していて
AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の受信機を使わないスルーパスでのアンテナ出力からの映像、音声は
テレビで見られるのですが、AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3でのDVDの映像、音声、AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3内のチューナーからのテレビ映像、音声はまったくテレビで見られない状態になりました
なにかソフトウェア的な障害かもと思い、リセットボタンを押して再起動してみても、まったく見られない状態のまま
ネット通販で買ったのでメールをチェックしたら2018年の12月に購入していて、保証期間が過ぎて3ヵ月ほど過ぎたところでした
昔の日本メーカーの家電製品なんて10年くらいは故障なく使えたのになあ
今は1年ちょっとで故障してしまうのか...と残念な気持ちでいっぱい
説明書を見ると修理費として2万数千円かかるみたいだし
買った時は8万円台だけど、今の価格をみると5万円、修理するかどうか迷うところ
どちらにせよ、こんなに故障しやすいと高い買い物だな
5点
映像が出ないってだけなら、TVやケーブルの可能性もあるので
私なら、一度抜いて差し込みなおす、HDMIケーブルを変える、TVの刺す場所を変える位はやってみるかな。
書込番号:23306336
1点
返信ありがとうございます
レコーダーのチューナーを使わないテレビ映像はレコーダーのアンテナ入力からレコーダーのアンテナ出力を通って
テレビのアンテナ信号入力へ接続されていて、映像が見られる状態ですので
ケーブルの接続不良とかテレビの故障ではないですね
見られないのはレコーダーのチューナーで受信したテレビ番組、レコーダーのHDDに録画した映像、レコーダーで再生しているDVD映像なので、レコーダーからの出力が出ていない状態のようです
書込番号:23306607
0点
以下は、HDMIケーブルを経由して、テレビの外部入力で見ることが出来ます。
・録画された映像 及び 音声
・DVD等の映像 及び 音声
スレ主様は、アンテナ用のケーブルを気にされている様ですが、アンテナ用のケーブルには、レコーダーが受信しているテレビ放送の電波しか流れていません。
再度、HDMIケーブルについて
Musa47さんが記載されている様に確認されては如何でしょうか。
書込番号:23306960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レコーダーからテレビに繋いでいるHDMIケーブルを他のものに変えてみて、
ダメなら修理になりそうですね。
書込番号:23307040
3点
解決できました
ありがとうございます
HDMIケーブルではなくて、テレビ側のHDMIポートを別のポートに差し替えたら、映像が見られるようになりました
テレビのHDMIポートの一つが壊れてしまっていたようです
ふぅー、危なく、レコーダーが故障したと思い込んでいて、「ジャンク品」としてメルカリにでも出品するところでした
目先を変えていただき、大損せずに済みました
書込番号:23307538
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW2200
番組表の文字の背景が縁取り白くなって非常に見にくい。番組のジャンルによって色を変えられるのですがどの色でも々症状です。テレビはAQUOS 4T-C50BN1です。テレビ本体の番組表は問題ありません。このレコーダーの番組表にすると見にくくなります。
69点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BT1
hdw45が調子悪くなってきたので買い換えたのですが
カリカリ煩い。
たまに止まるから我慢してたけど
たまにジーーーーーッとずっとなり続ける事があって
天板を軽くたたいたら止まりました。←なんじゃこりゃと思いました。
あと文字が細くて番組表を使う気にならない。
文字サイズは一段階しか大きくできず、大きくしても見えにくい。
3点
>ちばにーさん
テレビは何ですか?小型テレビだと最近の番組表は見にくいと思いますよ。
あと低価格機はコストダウン進んでるので仕方ない部分はあると思います。
書込番号:23202471
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BW1
購入から丸4ヶ月経過
レコーダー経由でテレビを見ると、音ズレが頻発し、なぜか音量が下がる。
Amazon Fire stickや、ps4、switchなど様々な機種とテレビをつないでるものの、音量が下がるのはこのレコーダー経由でテレビを見ているときのみ。
また、付属リモコンや、番組表、録画リストなどのUIが全体的に微妙。
画面に対してリモコンのボタンがどうあるべきか?といった配置が全く考えられておらず、例えば番組表から番組情報を見る際には、いちいち番組情報というボタンを押さなくてはいけないし、録画リストもまとまっている番組はまとめて削除ができなかったりなど、何から何まで使い勝手が悪い。
画面に表示される再生ボタンのデザインなども、VHSの時代のような古臭いデザインで、全く洗練されていない。
デザイン、UIが全体的に難あり。
しまいには、すぐにフリーズするし、フリーズすると大元の電源を抜くくらいしか、リセットする方法がないような状況が、このたった4ヶ月の間に頻繁に起こっている。
とはいえ電源ケーブルを抜くのは怖いので、なおるまでただ待つしかない状況。
設定リセットのようなものは何度も繰り返すも、一向に良くなる気配がありません。
また、少なくとも週に一回は必ずフリーズし、録画できないなんてことはしょっちゅうです。
永年引っ越すたびに変わるものの、j-comやイッツコムのcsを契約していたこともあって、panasonicのhddレコーダーを使用していましたが、panasonicって優秀だったんだなあといまさらになって後悔してす。
csを辞めて、ネトフリ、フールーなどに切り替えるタイミングでレコーダーを替えてみたものの、完全に失敗でした。
j-comもイッツコムもpanasonicのレコーダーを使い続けているのは、ちゃんと理由があるのだなあと実感しました。
書込番号:23153338 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T1500
初めてのDVDレコーダーなので良くわからなかったがフリーズが多いと思う。今日もハードディスクの録画番組を削除したらフリーズした。録画中の番組があるのでリセットもできず8時間経過。時間を無駄に過ごしている。次回シャープ製品は買わないつもりだが他社の製品はこのような現象は頻繁に起こるものだろうか?
書込番号:23136296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Takaたかしさん
熱がこもっていませんか?
書込番号:23136369
1点
Takaたかしさん
>録画中の番組があるのでリセットもできず8時間経過。
フリーズしても、録画が継続するのですか?
所有のDIGAは、フリーズすると、録画は停止します。
録画を示すランプは点灯していますが、実際には録画されていません。
フリーズしても録画が継続するなら、それはそれで、良いかも。
頻発するのは、歓迎できませんが。
書込番号:23136423
1点
モンちゃんの使っている古いディーガは年に1〜2回フリーズしたけど2〜3年前に買ったディーガはフリーズした記憶がないお
モンちゃんはアニメ好きだから毎日3時間ぐらい録画して2時間ぐらい視聴しているんだお
書込番号:23136466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Takaたかしさん
うちのは、2010年製のパナだけど一度も無いよ
シャープは昔から不具合が多いイメージがしてる
書込番号:23136505
3点
何故シャープを購入されたのかが気になります。
パナソニックが一番安定していると思います。
書込番号:23136516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6年前のシャープレコーダーでフリーズ多発なら買い替えた方が良いと思う。
書込番号:23136541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HDD再生なら、HDDがクリスタルインフォでいうところの異常に近い注意の段階ではと思います。こうなるとセクターが不良なのでつながるべき部分がうまくつながらないのでフリーズしてしまいます。
書込番号:23136566
2点
>Takaたかしさん
この機種のような5年以上前の機種は買わない方がいいですよ。仮に新品だとしても。シャープのなら、BD-UT3200がおすすめ。もちろん、新品。良品を買った人は使い倒すでしょう。不調の機種が中古で売られる。今頃、この機種(BD-T1500)の不具合を報告されていますが、いつお買い求めになったのでしょうか。
書込番号:23402138
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20BT3
最近2012年モデルのSHARP BD-w520を利用していて、ファンがほぼ回らなくなったので2b-c20bt3を買いました。現在のレコーダーが壊れかけだったので初期設定をし先にデータだってなったので、データを引越しして3日かかりました。
そこまではいいのですが、さて再生しよってなった時に一部再生出来ず、しかもオート録画もしてたやつがあり、それも再生した再生できるやつとできないものがありました。
ソフト更新が8月にあったみたいで、更新して、更新後の録画は大丈夫みたいです。
このレコーダー買う方はソフト更新後のデータ移動や録画をお勧めします。
動作も前の機種より遅いし、レビュー見て買ったのに最悪です。
書込番号:23129861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




