このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 11 | 2020年7月6日 11:14 | |
| 1 | 4 | 2020年5月15日 23:30 | |
| 14 | 8 | 2020年5月13日 23:10 | |
| 12 | 5 | 2020年3月27日 13:01 | |
| 69 | 0 | 2020年3月8日 17:51 | |
| 4 | 1 | 2020年1月31日 22:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3
芝レコでフォーマットしたSQVは、パナ、ハイセンスでは認識して読み書き出来ましたが、当該機では認識できませんでした。
さすが、目の付け所が斜め上なのをシャープと称しているとしか思えないシャープ。
かってiVDRコンソーシアムのExecutive Memberでありながら、iVDRを採用せずに、全く互換性がない、どう考えても普及する理由が考えられない独自規格のSHDDを立ち上げて自爆した会社だけあって、よほど他社と互換を図りたくないのだなぁ。
3点
えっ!iVDRコンソーシアムは、互換性なんて当初から、考慮していません。
運が良ければ、互換性が可能というシロモノです。
良く解釈すれば、コピーさせない著作権団体のいうことを良く守っているのでしょう。
書込番号:23507768
0点
私は今でも TVやHDDレコ、BDレコでiVDRを使ってますが、それらの機器間で、互換を運に頼らなければならなかった事など一度もありませんが。
きっと互換の意味が違うのでしょうね。
書込番号:23507784
1点
ちなみに、BDからiVDRに直接コンテンツをムーブするとまれにコピーフリーになってしまいます。
こんな抜け穴があるのに、著作権団体のいうことをよく守ってるとか聞くと疑問符しか浮かびません。
書込番号:23507794
2点
前にも書きましたが、シャープ機BD-T1650で
SeeQVaultフォーマットし、記録した番組は
ディーガDMR-BRZ1000およびDMR-BRZ1020で
認識し再生は出来ました。
ただし、追記録やムーブバックは出来ませんでした。
ディーガでSeeQVaultフォーマットし、記録したUSB-HDDを
BD-T1650は認識しません。
書込番号:23510452
0点
他社で追記録やムーブバックできなくなるなら、当該機で無理にフォーマットしたくはないですね。
書込番号:23513573
0点
シャープ(BD-T1650)でフォーマットしたSeeQVaultは
ディーガで追記やムーブバックが出来ない。
さらに、BD-T1650自身にもムーブバックが出来ないので利用していません。
ディーガ間やディーガとプライベートビエラ間で活用しています。
主はディーガと芝機をお持ちの様なので質問ですが、
ディーガでSeeQVaultフォーマットしたUSB-HDDを
芝機でムーブバックと追記録は出来ますか?
目的はディーガで使用している複数台のSeeQVaultの
録画タイトルを内蔵HDDを経由せず、直接SeeQVaultの
USB-HDD間で移動させ整理整頓したいのです。
可能なら芝機のBDレコーダーの中古品かTT-4K100を
購入するつもりです。
書込番号:23514503
0点
申し訳在りませんが、手元にSQVは一台しかないため、芝機でのSQV間ダビングは試せません。
フォーマットも芝機でやったかパナ機でやったか定かではありません。
パナ機間の移動に最初に使った気がするのでパナ機でフォーマットしたと思います。
その前提で、パナ機と芝機間でムーブバックと追記は問題がでたことはありません。
ハイセンスのTVも持っていますが、ハイセンスから、追記出来るのは確認しています。
ムーブバックはTVにする意味が見いだせないので試してません。
パナ機にはハイセンスで追記したものは読めるもののムーブバックできませんでしたが、芝機では問題ありませんでした。
書込番号:23514656
1点
そもそも、その用途ならわざわざレコ買い足さなくて、以下のようなの使った方が、楽なのでは。
https://www.sony.jp/software/store/products/seeqvault-player/
https://www.digion.com/sites/seeqvault-server/
書込番号:23515027
0点
お返事ありがとうございます。
両ソフトについては知っております。
ソニーの方は体験版(移動は出来ない制限付き)を利用しました。
ただ、有効期限が1年で更新しなければならないので、
これらのソフトがあと何年サポートされるのか判らないことや
当方所有のノートパソコンとの相性問題があるので躊躇しています。
後、レコーダーを選べばディーガより大容量の外付けが利用でき、
TT-4K100を選べば4Kも視聴出来る様になれるからです。
書込番号:23515136
0点
芝レコは、パナより大容量の外付けHDDが使えるけど、最大タイトル数はパナより少ないので、私みたいに、30分番組を4倍録相当で撮り溜めてると使いきれないのですが、その辺大丈夫ですか。
書込番号:23515231
0点
>芝レコは、パナより大容量の外付けHDDが使えるけど、最大タイトル数はパナより少ないので
これは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
殆どが30分番組をDRモードで録画しています。
大容量と言っても6Tを想定しています。
タイトル数の制限に掛かるようなら、
ディーガにある「番組結合」出来ないのかな?
書込番号:23515557
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW520
BD-NW520を1年前に購入、殆ど使用しなかったせいか、電源がリセットしないと作動しない、又リモコン反応が1分程かかる。
これは何故?明後日メーカーに確認するしかない。何方か同じ現象ありませんでしたでしょうか?
使い方の問題でしょうか?
教えて下さい。
1点
再起動しても改善しないのであればおそらく故障だと思います。
症状からすると基盤交換の可能性が高いと予想します。修理代はおそらく3万円前後でしょう。
機種の品質というより、偶然故障する個体にあたってしまったというだけです。
延長保証などで保証期間中でなければ修理代は価格以上になるので新機種購入を検討されたほうが良いと思います。
また次回は必ず延長保証にはいるべきです。本体の価格が安くなっている=延長保証料金も安い→修理代は高いままなので、故障時は購入できる金額になるからです。
ちなみにテレビも画面の故障や破損は本体買い替えの価格以上になるので、個人的にはレコーダー・テレビ・パソコンは延長保証が必須と考えています。
またレコーダーのドライブはコンセントを差し込んでいればほぼ毎日定期的にレーザー照射をして動作確認を実施するので、ディスクを使わないことが長持ちの要素にはならず、逆に寿命を早めるようです。
定期的にバックアップして「最近ディスクによってエラーになり調子悪いな、寿命かな」と気付けるのがベストだと思います。
書込番号:23398827
0点
ご丁寧に回答ありがとうございました。
色々試してみて分かりました。
一年間使わなかったから電池は大丈夫と思い込み、電池新しく変えたら直りました。
知識不足で申し訳ありませんでした。
すいませんでした。
又分からなかったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:23405847
0点
>abcdefghijk0924さん
こんばんは
新品購入時についてくるリモコンの電池は
初期動作確認用のため、あまり長持ちしません。
今後は早めに交換されたほうが良いと思います。
書込番号:23405854
0点
こんばんは、
オルフェーブルターボ様
了解致しました、以後気をつけます。
ありがとうございました。
書込番号:23405865
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T1500
初めてのDVDレコーダーなので良くわからなかったがフリーズが多いと思う。今日もハードディスクの録画番組を削除したらフリーズした。録画中の番組があるのでリセットもできず8時間経過。時間を無駄に過ごしている。次回シャープ製品は買わないつもりだが他社の製品はこのような現象は頻繁に起こるものだろうか?
書込番号:23136296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Takaたかしさん
熱がこもっていませんか?
書込番号:23136369
1点
Takaたかしさん
>録画中の番組があるのでリセットもできず8時間経過。
フリーズしても、録画が継続するのですか?
所有のDIGAは、フリーズすると、録画は停止します。
録画を示すランプは点灯していますが、実際には録画されていません。
フリーズしても録画が継続するなら、それはそれで、良いかも。
頻発するのは、歓迎できませんが。
書込番号:23136423
1点
モンちゃんの使っている古いディーガは年に1〜2回フリーズしたけど2〜3年前に買ったディーガはフリーズした記憶がないお
モンちゃんはアニメ好きだから毎日3時間ぐらい録画して2時間ぐらい視聴しているんだお
書込番号:23136466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Takaたかしさん
うちのは、2010年製のパナだけど一度も無いよ
シャープは昔から不具合が多いイメージがしてる
書込番号:23136505
3点
何故シャープを購入されたのかが気になります。
パナソニックが一番安定していると思います。
書込番号:23136516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6年前のシャープレコーダーでフリーズ多発なら買い替えた方が良いと思う。
書込番号:23136541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HDD再生なら、HDDがクリスタルインフォでいうところの異常に近い注意の段階ではと思います。こうなるとセクターが不良なのでつながるべき部分がうまくつながらないのでフリーズしてしまいます。
書込番号:23136566
2点
>Takaたかしさん
この機種のような5年以上前の機種は買わない方がいいですよ。仮に新品だとしても。シャープのなら、BD-UT3200がおすすめ。もちろん、新品。良品を買った人は使い倒すでしょう。不調の機種が中古で売られる。今頃、この機種(BD-T1500)の不具合を報告されていますが、いつお買い求めになったのでしょうか。
書込番号:23402138
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
昨日突然映像音声ともテレビに出力できなくなってしまいました
テレビのアンテナ入力にはAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のアンテナ出力から接続していて
AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の受信機を使わないスルーパスでのアンテナ出力からの映像、音声は
テレビで見られるのですが、AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3でのDVDの映像、音声、AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3内のチューナーからのテレビ映像、音声はまったくテレビで見られない状態になりました
なにかソフトウェア的な障害かもと思い、リセットボタンを押して再起動してみても、まったく見られない状態のまま
ネット通販で買ったのでメールをチェックしたら2018年の12月に購入していて、保証期間が過ぎて3ヵ月ほど過ぎたところでした
昔の日本メーカーの家電製品なんて10年くらいは故障なく使えたのになあ
今は1年ちょっとで故障してしまうのか...と残念な気持ちでいっぱい
説明書を見ると修理費として2万数千円かかるみたいだし
買った時は8万円台だけど、今の価格をみると5万円、修理するかどうか迷うところ
どちらにせよ、こんなに故障しやすいと高い買い物だな
5点
映像が出ないってだけなら、TVやケーブルの可能性もあるので
私なら、一度抜いて差し込みなおす、HDMIケーブルを変える、TVの刺す場所を変える位はやってみるかな。
書込番号:23306336
1点
返信ありがとうございます
レコーダーのチューナーを使わないテレビ映像はレコーダーのアンテナ入力からレコーダーのアンテナ出力を通って
テレビのアンテナ信号入力へ接続されていて、映像が見られる状態ですので
ケーブルの接続不良とかテレビの故障ではないですね
見られないのはレコーダーのチューナーで受信したテレビ番組、レコーダーのHDDに録画した映像、レコーダーで再生しているDVD映像なので、レコーダーからの出力が出ていない状態のようです
書込番号:23306607
0点
以下は、HDMIケーブルを経由して、テレビの外部入力で見ることが出来ます。
・録画された映像 及び 音声
・DVD等の映像 及び 音声
スレ主様は、アンテナ用のケーブルを気にされている様ですが、アンテナ用のケーブルには、レコーダーが受信しているテレビ放送の電波しか流れていません。
再度、HDMIケーブルについて
Musa47さんが記載されている様に確認されては如何でしょうか。
書込番号:23306960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レコーダーからテレビに繋いでいるHDMIケーブルを他のものに変えてみて、
ダメなら修理になりそうですね。
書込番号:23307040
3点
解決できました
ありがとうございます
HDMIケーブルではなくて、テレビ側のHDMIポートを別のポートに差し替えたら、映像が見られるようになりました
テレビのHDMIポートの一つが壊れてしまっていたようです
ふぅー、危なく、レコーダーが故障したと思い込んでいて、「ジャンク品」としてメルカリにでも出品するところでした
目先を変えていただき、大損せずに済みました
書込番号:23307538
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW2200
番組表の文字の背景が縁取り白くなって非常に見にくい。番組のジャンルによって色を変えられるのですがどの色でも々症状です。テレビはAQUOS 4T-C50BN1です。テレビ本体の番組表は問題ありません。このレコーダーの番組表にすると見にくくなります。
69点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BT1
hdw45が調子悪くなってきたので買い換えたのですが
カリカリ煩い。
たまに止まるから我慢してたけど
たまにジーーーーーッとずっとなり続ける事があって
天板を軽くたたいたら止まりました。←なんじゃこりゃと思いました。
あと文字が細くて番組表を使う気にならない。
文字サイズは一段階しか大きくできず、大きくしても見えにくい。
3点
>ちばにーさん
テレビは何ですか?小型テレビだと最近の番組表は見にくいと思いますよ。
あと低価格機はコストダウン進んでるので仕方ない部分はあると思います。
書込番号:23202471
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




