- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
皆さんバージョンアップに際していろいろなことが
起きているようですね。
私のも今朝バージョンアップさせました。
とくに予約が消えたり、HDDの内容が消えたり
のトラブルはありません。
DVDレコーダーは、民生機器でありながら
中身はパソコンそのものです。
だから、ソフトをアップグレードしている最中に
何か操作をさせようと思うと、やっぱり不具合が
起こる確率が高くなるのではないでしょうか。
この機種はBSデジタルを内蔵してある故に、
バージョンアップを自動でやってくれる利点
もありますが、その反面、予想外のことが
起こるようです。(バージョンアップソフトが
予約やその他がないことを確認してから、実行されれば
よいけど、ファイルサイズの関係で難しいだろうな。メニューの
追加されたアイコンのちゃちさをみてもあきらかだ。)
バージョンアップを開始するかどうかをメニューから選択
できるようにするといいとおもいますが、そんな改良は
無理ですかねぇ。
まあ、ともあれこれでD−VHSも活用できるようになったわけだ。
私的には満足度が高いです。
0点
2003/04/03 20:45(1年以上前)
...ですね。私も前回のバージョンアップのときは
いろいろ操作してしまった(自動バージョンアップ
を「切」にして手動でバージョンアップしたり)せいか
録画予約がクリアになったばかりか、初期設定に戻って
しまいました(例えば、郵便番号とか接続TVの設定とか
タイムシフト設定も)。今回は「マニュアル通り」に
したためか、(今のところ)問題なしです。
そう言えば、i.LINKの使い勝手について書き込みが
無いようですが、上手く動いているのでしょうか?
(私が試せるのは今週末になりそうです)
書込番号:1455433
0点
2003/04/05 01:01(1年以上前)
東芝のA−HD2000は問題なく認識できました。
書込番号:1459548
0点
2003/04/05 10:28(1年以上前)
パナのNV-DHE10とも問題なく予約録画、再生できました。
しかし、D-VHSとDV-HRD1の部屋が離れているので、長い
ケーブルを敷設するか、それとももう1台D-VHSを購入する
か...
書込番号:1460308
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S
予約して買ったのですが、何度も発売延期されて待ちくたびれた甲斐ありました。コストパフォーマンス無茶苦茶高いです。
動きがモッサリしてるので、PC無しの環境で使うと単なる駄目商品ですが、
PCと携帯(ドコモかJフォン)をバリバリ使えて、家庭内LANを組んでる
環境では最強の提案型商品といえるでしょう。
サンテクのmoveで会員登録すると、89,710円で買えます。
HDDに録り貯めたデータから、保存したいものだけPCに落としてDVDに焼けば
OKなので、もうDVDレコーダも処分・・したいところだけど、
BS録画用に残さざるを得ないのが残念。
BS、BSデジタル、地上波デジタル対応版の後継モデルを望みます。
0点
2003/04/01 21:37(1年以上前)
同感です
書込番号:1449553
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
2003/03/12 01:20(1年以上前)
私はアナログのまま(デジタルにすると用量が足らなさそうでデジタル会員になってません)WOWOWを外部入力で録画していますが、”悪魔の手毬唄”は何の問題もなく録画できてました。予約ミスでしょうか?
書込番号:1384599
0点
2003/03/12 02:34(1年以上前)
私も二度程、録画予約したはずの番組が録画できていない事がありました。
一度目は15分程で二度目は2分程で切れていました。
受信機レポートを見るとユーザー中断みたいな事が出ていたので、
家族が間違って止めてしまったのかと思ったのですが、心あたりがないと
言われ未だに原因不明です。。。何なんでしょうかね!?
最近はこのような事は起きてないので気にしてなかったのですが・・・。
書込番号:1384756
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
悪いことばかりでは不公平なので、良いところも挙げておきたい。
この機種のコンセプトでもあると思うが、ハイビジョン番組をそのままのクォリティで気軽に録画できるのは何よりうれしい。
それと、HD→DVD-R・R/Wへダウンコンバートした映像は意外と綺麗で、これはうれしい誤算だった。
ただ、ハードディスク再生時にタイム表示できないのはなんとも不便だ。それと、ダウンコンバートした際のDVD再生では早送りすると途中で止まってしまい、操作不能になる。なぜ???ただいまメーカーに問い合わせ中。
…おっと、また小言になってしまった。てなほど、気になるところは多いが、当面はこいつと付き合うつもり。ブルーレイの先の次世代仕様まで、もう取り沙汰されている折り、見送ってばかりで待っててもしょうがないし、必要を感じたときに買う…というのがデジタルものを買う際の原則だからだ(投資効果が一番高い)。
0点
2003/03/06 02:51(1年以上前)
そうですよね。BSデジタル、WOWOWデジタル、CS等を、楽しむためにはこの機種しかないと思ってます。SPで録った映画等は市販DVDのクオリティなみと評価しています。
DVD-Rの早送りは、いつもいつも引っ掛かるのではなくて、後半ひっかかる、ことがたまにあるという感じです、私の場合。
書込番号:1366540
0点
2003/03/06 12:35(1年以上前)
hi_ta さん、早速のスレ有り難うございます。
DVD-Rの早送り引っ掛かりの件ですが、正確にいうと、私の場合も途中から引っ掛かります(それも必ず)。
メディアはSONYのRと富士フィルムのRWを使って起こりましたが、この種の製品でメディアの相性云々を言うのはナンセンスです(製品保証されているメーカー製のメディアであるなら)。家電は一部のマニアのためだけのものではないのですから、こういったトラブルは当然メーカーの責任となり、あくまでも不具合と認識されるべきものなのです。
こういったユーザーの声を聞きながらもし無視しているとすれば、シャープは第2の雪印乳業ですな。メーカーとして不具合を真摯に受け止めてフォローすべきだと思います。
書込番号:1367123
0点
2003/03/06 17:34(1年以上前)
Panaspnicのも、かなり相性悪いのがあると報告ありましたよね。消費者の立場ではもちろん正しい意見だと思うのですが・・・
過去には、デジタルビデオテープで、メーカー間の相性というか、あるメーカーのテープの製造が悪く、それを使ったらカメラ(別メーカー)が壊れ、それがそのカメラメーカーに修理にくる(当然、ユーザーはテープではなくてカメラが悪いと思うので)という笑えない話が有ったとそのメーカーのエンジニアから聞いたことがあります。メモリーカードなんかでも、純正でないと駄目、なんて言ってるところもあるかと思いますし・・・難しい問題ですね。
書込番号:1367671
0点
2003/03/06 18:05(1年以上前)
2月に購入して3週間ほど使っていますが、今までのところ、問題なく使っています。
1、予約スタートの不具合は最初の1回だけ。
購入当日に、電源OFFからの予約開始をセットしてみたところ、以前に書き込みのあった通り、予約時刻になって電源が入り、直後に電源が切れて録画しない状況がありました。しかし、翌日にもう一度確認したら、ソフトウェアが更新されていて、もうそういう不具合は発生しなくなりました。
2、早送り時のDVD停止・操作不能は発生していません。
DVD-RW,DVD-Rどちらでも、ハイビジョン番組から録画したものを2倍、10倍、30倍と色々に変えて早送りしてみましたが、途中であっても最後まで行っても、停止したり操作不能になるような事態には今のところ一度もなっていません。
DVD-RはPioneer製、DVD-RWはVictor-JVC製を使っています。
3、その他
確かに編集や録画で使いにくいところが多く、がっかりもしていますが、ハイビジョンのHDD録画可能という点だけに注目して買ったもので、結構きれいな画質で後からゆっくり番組を楽しめることに満足しています。
書込番号:1367733
0点
2003/03/06 18:58(1年以上前)
おっとぉ、そうすると修理かな。私は昨年末に購入してます。
書込番号:1367872
0点
2003/03/07 01:12(1年以上前)
うちのも修理かな…。
土曜にメーカーの人が来るそうな。
それで直ればいいんですけどね(不安)。
書込番号:1369038
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
この掲示板をみると、フリーズした
とかファイナライズできないとか、
PCで読めないとか、いろいろあるようです。
私のは毎日HDDからDVD−RW(普段はスーパーX、
失敗したくないのはマクセル)、残しておきたいのはDVD−R
に焼いて、家以外の場所でみています。
PCでもみられます(パナのLFD340)。
ただ、古いDVD再生装置だと途中でとまったり、
認識しなくなります。例えば、RWに落としたのを
DVD−Rにコピーした時は以下のようでした。
(もちろん最近買ったDVDでは全部問題なく再生できます)
単純なRWからDVDのバックアップ→同じ場所で止まる。
エクスプローラでのバックアップ→最初のチャプターで停止。
リッピングでバックアップ→最初の数秒だけ再生。
てな具合です。ただし、D340がRWには正式に対応していませんので
あまり無理も言えないかなってところですね。
まったく何も起こらず安定しています。
0点
2003/03/04 19:42(1年以上前)
追加です。
この掲示板をみていると最近、故障したとか
フリーズしたとかそういう話題ばっかりです。
ユーザーとしてこの機種の良さをちょっとだけPR
デジタルBSを録画しながら、HDDに録画してある
デジタルBSも再生できるのが私にとって最大の利点かな。
だから、デジタルBSは、DVDーRに直接録画できないのですね。
(これができるためには、デコーダー?が2つ必要)
デジタルBSが直接DVDに録画できないという制限の裏には、
デジタルハイビジョンの裏録画もできてしまうという利点があります。
この掲示板は、皆さん非常に参考にしているので、欠点を2つあげたら
利点を1つ。または2つ利点をあげたら、1つ欠点をあげるようにすれば
いい情報掲示板になるのではないでしょうか。やすい買い物でないし、
無尽蔵にお金があるわけでもないし・・・。その中で、判断に迷っている
人がいたら、この掲示板の情報をみて、納得してこの機種あるいはそれ以外の
機種を買うという決断をすればいいのでは。
書込番号:1361932
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1
先週の金曜日にここの書きこと値段を参考にして買いました。
使用感はレスポンスが若干遅い意外、期待通りで満足しています。
一つだけ質問があるのですが、予約録画したものを、帰宅後
再生しながらDVD-RWに焼いているのですが、そのときに右上に
時間とか表示されます。あれを消すことは出来ないのでしょうか?
0点
2003/02/17 12:47(1年以上前)
訂正:右上>左上
書込番号:1316110
0点
2003/02/17 16:05(1年以上前)
リモコンの「情報表示」押下で、表示内容が切り替わると思います。
(全部消えるも当然あり)
書込番号:1316487
0点
2003/02/18 10:21(1年以上前)
あいかとゆいさん
出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:1318817
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




