シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

長距離通勤が快適に

2003/02/11 09:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 まーさのお父さんさん

購入して約1ヶ月になりますが、ほぼ満足しています。通勤で約1時間電車に乗りますが、幸い始発駅なので必ず座れます。そこで、HRD1で録画したものをDVD-Rのビデオモードでダビングして(ファイナライズも忘れずに)、同じsharpのDV-L90TCで見ています。最初はportable DVD player探しから始めたのですが、panasonicの液晶の画像に失望して、また、MP3が再生できることからsharpのDV-L90TCを買うこととなり、DVD-RWの機種ということで、pionnerとsharpのどちらか迷いましたが、最終的にはBSデジタルチューナー内蔵という点でこの機種に決めました。皆さん書いておられるように、編集機能はほとんどないに等しいのですが、本来かなり凝るほうなので、編集機能が充実していれば編集ばかりして、見るひまがなくなるということにもなりかねませんので、ちょうどよかったかなと思っています。欠点は、ダビングすると一切の操作を受け付けなくなる点ですが、予約ダビングができるのでその点は回避可能です。HDD+DVD recorderを購入したのは始めてですが、いい買い物をしたと思っています。

書込番号:1297571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ああよかった

2003/02/01 09:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ああまきさんさん

BSデジタル対応のHDD−DVDレコーダが発売されたら購入しようとして1ケ月、先月は在庫なしのところが多く、待っている内、毎日の様に500円程度の値下がりで、購入タイミングが難しかったけど、先週ついに購入しました。
TVとはD3端子で接続していますが、ハイビジョン画面のすばらしいこと。(HDD再生時も同様)まだ2枚しかDVDに収録していませんが、ハイビジョン映像もそれほど劣化(地上波をTVで見ているより遙かに高画質)せずに保存できました。このページで色々操作性が良くない、HDしかHVが保存できないとか言われていますが私はTV画面での操作ナビなど大変使い良いと思います。ただチャンネル切替、DVD/HDな
どの切替時、若干チラツキ、タイムラグが有り気になる所です。今のところ価格の割に良いものだと思っています。
何か有りましたらまたレポートさせて貰います。

書込番号:1266435

ナイスクチコミ!0


返信する
小林ひとみ大好きさん

2003/02/01 09:40(1年以上前)

私も95000円になった時点で購入しようと考えております
若干、映像DACが弱いですが値段を考えれば納得です。
ブル−レイが出るまでの繋ぎとして考えております。
”ああまきさん”色々教えてください

書込番号:1266454

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/02/01 12:55(1年以上前)

そんなに綺麗なら実際に見てみたいな。

>小林ひとみ大好き さん
長瀬あいはどうですか?
(^^ゞ

書込番号:1266838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

きれいなものですね。

2003/01/05 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 たろう33さん

年末に購入し、年末年始の番組を録画してみました。きれいなものですね。うちはテレビが古いためか(?)SPモードでも充分な感じです。さらに便利なものですねー。

書込番号:1191435

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤ・マさん

2003/01/05 20:50(1年以上前)

うちは21型でS端子を使っていますが、SP(レート5くらいか?)でも録画後の画像が落ちたと感じるときがしばしばです。CSメイン(過去のログによるとレート3前後らしい)だからもっと綺麗になるかと思ったけど……XPでとるとさすがに綺麗で文句のつけようがない(DVHSを無視して、比較対象をSVHSに限るが)。でも、画像をあまり美しくないと感じるのは私がレート設定を間違えているのかもしれない。地上波やCS、古いビデオ、デジタルカメラや8ミリビデオの画像をS端子からの入力する場合、どのくらいのレートで取ればいいのでしょうかね。いつも迷ってしまいます。誰か教えてくれませんかね。調べてみたけど見つけられませんでした。

書込番号:1191872

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/06 12:29(1年以上前)

録画する内容によるのでなんとも言えませんが・・・私の場合(99Hですが)は、
地上波やCS:通常はSP付近。動きの激しい番組(レースや歌番組)は、FINE付近。

VHS等:上記と基本的に同じ。(ただし、ダビング元にノイズが混入している場合は、若干レートをあげる。)

DV:FINEモード付近。DVは元が高画質なので。

8ミリ等、撮影したもの:DVDレコーダのMPEG圧縮は、動きに弱いので、カメラから取り込むときはなるべく高レートで。(SP〜FINE)

HRD1は、マニュアルレートモードがないのが実に惜しいです・・・
以上、参考までに。

書込番号:1193445

ナイスクチコミ!0


ヤ・マさん

2003/01/06 16:43(1年以上前)

多聞少将さん、有難うございます。大変参考になりました。やはり録画時使い物になるのはSPからなんですね。私はCSの古いドラマや映画(下手すると20年以上たっている)とアニメはEP、とりためたVHS,SVHS3倍のテープ、とりあえず取っておくのはLp、残しておきたいドラマやスポーツはなるだけ高画質にしたいのと、一本にまとめておきたいのとで、FR(まあ大体Xp〜Spにまります)とディスクをケチっています。貧乏だし、まだメディアが高いものなぁ。

書込番号:1193916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2002/12/26 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ケンタボッコさん

以前、書き込みでお世話になりました。さんざん迷って結局は買いました。
皆さん、色々な意見が出ておりますが私的には、まあ満足しております。
そこで約10日使用したレポートを報告します。使用機器はHRD1−AVアンプーHD900です。まず、BSデジタルは綺麗です(最初はS端子で接続
したのですがD端子につなぎ直したらHD900と同じ画質になりました。皆さんも、もしD端子の付いているTVだったら実行してみてください)次に地上波は、嬉しい誤算でHD900より綺麗です(ザラザラ感がなくなりました)ハードディスク録画はハイビジョンに関しては最高です(私にはライブ映像なのか録画なのか見分けがつきません)DVDの焼いた画質ですがFINE
とSPは使えますLPはどうでもいい時EPは使い物になりません。あと焼く時間が等倍はきつい(ストレスがたまりますパイの77Hは4倍速なのに)音声に関してはAVアンプを通しているので、ここではあえて書きません。以上
とりとめのない事を長々とすみませんでした。

書込番号:1164720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LDダビング

2002/12/25 19:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 ヒロヒロ4さん

先週税込み13万円、RWメディア5枚、D端子ケーブルサービスで購入しました(X's電気)。
主にBSHDのエアチェックが中心ですが、DVDへのDC画像は確かにHD画像に比べれば落ちます。例えばスタジオライブなどはHD画像ではスタジオの空気感まで伝わってきますが、DVD画像ではそこまで伝わってきません。しかし元画像が良いせいか決して不満のある画像ないと感じます。あと嬉しい誤算が、LDのダビングです。変換器なしで外部入力(S端子)から全てダビングOKでした。ちなみにLDPはCLD−R7G、ソフトはOOズニ−物中心でしたが全てオリジナルのままHDDへ録画できました。

書込番号:1162229

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 19:28(1年以上前)

もう少し使用感聞きたいな
SHARP製なのでちょっと買いには腰が引けてます
AVとの連携
予約のしやすさ<毎週の番組を一括で
データ放送とかはみましたか?
アライグマラスカルみてね

書込番号:1162244

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロヒロ4さん

2002/12/25 21:16(1年以上前)

@まずリモコンの操作感から。
よく使うボタンがリモコン下部に集中している為、リモコンを浅く持たなければならない為使いにくい。あと操作自体も独特な所があり他メーカーのように感性のままに操作できない。慣れが必要。
ADV入力について
特選街の評価のとうりDV入力画像についてはがっかりでした。特に光量の不足して場面では極端に画質が低下します。S端子入力の方が良いかも。
B表示パネルなしについて
液晶のシャープなのに表示パネルがないのは?。操作するのにいちいちTVオンにしなければならない。PCカードスロットなんか要らないから表示を付けて欲しい。
CEPGが見難い
HDTV(東芝)の電子番組表はとても見易いが、この機種はかなり見難い。
D毎週の定時録画を予約出来るのは1番組のみです。
お好みチャンネルという機能に登録出来るのは1番組だけでした。
以上細かい内容ですいませんが、メジャーな使用感は過去ログの方が参考になるかと。
確かにシャープ製と言う事で不安もあります。事実家の中にある家電の中で冷蔵庫に次いで2台目です。2日目にフリーズもしましたし。(中身はP社らしいですが)
HD録画しないのであれば、他社をお勧めします。

書込番号:1162523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2002/12/19 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

色々な不具合があるようですね。

私のは、幸いにもそのような症状は出ていません。
BSデジタルをFINEモードで録画すると、1時間しか
DVD-R/RWに録画できませんが、とてもきれいです。
音がステレオになるのはしょうがないけど、満足。

ちなみにRW,Rで再生が確認できたのは
 パナソニックのDMR-E20(たまたまかも)
パイオニアのDV-535
 comtechのDVP-200です。

書込番号:1143233

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 type-mさん

2002/12/20 17:21(1年以上前)

DVD-RWでファイナライズしたものは、
panasonicのLF-D340でも再生できました。
エクスプローラでもコピーができました。
メディアはTDK。これは、たまたまかもしれません。

書込番号:1146606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング