このページのスレッド一覧(全391スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年6月22日 22:07 | |
| 0 | 0 | 2025年6月22日 21:41 | |
| 2 | 1 | 2025年4月4日 11:02 | |
| 21 | 22 | 2025年3月10日 15:42 | |
| 1 | 0 | 2024年12月2日 22:04 | |
| 50 | 44 | 2024年10月19日 13:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT3200
今、気づきました。これより少し前の機種は未対応でしたので、あきらめていました。
テレビ録画は主に4B-C20ET3でするようになったので、ビデオカメラで撮影した映像は当機で編集しようかな。
BDレコーダー・プレーヤー/4Kレコーダー 動作確認済みデジタルビデオカメラ
https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html#no21
FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。(AVCHDのみ対応です。MP4には対応していません。)
当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
BDレコーダー・プレーヤー/4Kレコーダー 動作確認済みデジタルビデオカメラ
https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html#no21
いろいろ説明されていますが、一部抜粋
FAT/FAT32/exFAT形式で記録された映像の取込みに対応しています。
当該機種では、2011年7月に策定されたAVCHD Ver2.0対応デジタルビデオカメラの“プログレッシブ映像”の取り込みに対応しております。
まだ試してはいませんが、……。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
シャープのAQUOS BDで、やっと、毎回予約(番組名)ができるようになりました。
マニュアル4bc60et3_10ew3_dmn.pdf参照
【画面表示】
予約の内容を設定してください。
今回のみ予約 毎回予約(月〜金) 毎回予約(番組名)
詳細設定→予約名変更/フォルダー設定(1〜20)/保存設定(設定しない/消さないで)
3−37
番組名繰り返し予約を設定すると、不定期に放送される番組の場合でも追従して予約設定されます。
(例)
月曜と水曜や、土曜と日曜に1話づつ繰り返し放送されるような番組
連続ドラマやアニメなどで複数話を連続で一気に放送するような場合
放送日が一定でない番組
リモコンのボタンの位置が異なり、使いにくそうなので、この機種は購入しないつもりでしたが、OEM前のシャープ製最後の、このシリーズで採用された、毎回予約(番組名)機能がどんなものか確かめようと、購入しました。
マニュアルにあるように、とても便利です。
1点
>価格com利用者さん
私は 4B-C660ET3を購入したのですがシャープレコーダーを初めて購入しました。
番組名予約はおっしゃるようにとても便利です。過去機では採用されてないんですね。
これで外付けハードディスクで録画する時、まとめ機能が使えないのだけは大きな欠点で残念でした。
書込番号:26134311
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20GT1
この製品は
パナソニック ディーガ 2W202の
一部を シャープ仕様にした
パナソニックからの OEM供給版です
そのほかの 2024年モデル
4K製品も パナソニック製
OEMとは
相手先のブランドで生産することです
パナソニックが シャープ ブランドで 生産
シャープが 販売する
現行の パナソニックには ない
普通タイプの 3番組録画です
現在 シャープの 販売価格では
パナソニックの 4K製品が 買えてしまう
安値 シャープの メリットが まったくない
シャープ仕様に 変えているので
高くなって いるのかな
販売価格が 5万円を 切らないと
選択にはいらない
これまでの 数年間は
中国で パイオニアと 共同で作った
工場製でした
数年前の シャープ本体が 傾いた時に
その工場は 共同ではなく
パイオニアの工場となり
そこから AQUOSブルーレイレコーダーを
供給されていました
書込番号:26014240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
パナソニックの 基本モデルより
かなり 落とされてる シャープ仕様
最高録画圧縮 15倍が 12倍に
そのほかも スペック ダウン 多数
リモコンも シャープ そのもの
大手の 通販サイトで 5万円を
切ったとしても んー
パナソニックの 基本モデルの方が
おすすめで 安値 2番組録画になる
シャープAQUOS テレビと セットで
使用する場合のみ 選べる 製品と 思う
書込番号:26014875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パナソニックの 基本モデルも
シャープ同様 んー
本体に 時計 動作の表示部がない
ランプのみで 表示
DVDーRAM 再生すら できない
外付けハードディスクを つなぐときは
前面にしかない USB端子に 接続となる
前にあるので かなり じゃま
おすすめは できない
シャープよりは まだマシ
書込番号:26014909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種のレビューを書いている人は、他社との操作性の比較などせずに買っているみたいですね。一般的な消費者は、そんなもんなのでしょう。 他社OEMに変わった事に、気が付いておらず、べた褒めしたり。 なぜこうなった?と、書いていますね。
書込番号:26014940
1点
本家本元の DMR-2W202は
2月14日に 2W203に 変わって
機能の 追加が あったみたいですよ
相変わらずですが…
書込番号:26083626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぜ ここ GT1 のみに
書き込んでるかは
これを読む と言うことは
機種選定に こだわりが あるからですね
どうしても 選ぶ時は
パナソニックに GT1の 同等品が
ないから 仕方なく
テレビが AQUOSだ
シャープ 一択の 場合のみです
そんなん いるん
失礼しました
書込番号:26083648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大手 通販サイトで
チューナー 1個 増えて
すごい 高値 考えられない 価格設定
売る気ないのか
4Kタイプを 買わせたいのか
本家に 同等品が ないので
パナソニックからの 買い取り価格が
高額に なってるのか
わからない
2K 3番組 2TB
パナソニックの OEMで
あれば 45000円以下
このぐらいの 価値しかないと 考えるが…
書込番号:26084023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、あまり独自仕様の盛り込まれていないOEM機の扱いって、、
他社との比較などせず。特徴の判断などせず。
テレビがシャープだから、自動的に、レコーダもシャープを買う。という人の受け皿。
車のOEMも同じですね。
メーカーエンブレムを変えたような車両の役割は、そんな感じです。
他のスレッドに、書いた話ですが、
新しいシャープのカタログを見ると、シャープ純正とパナOEM
混在して載せておらず、ページ数も少ないあっさりしたものになっています。
混在して載せると、店側の説明も煩雑になるからでしょう
機能面を見ると、
Seeqvaultを無効化。
今までの、シャープで記録してパナに引き継げない状況と、全く同じだから。
過去のシャープ機を持っている人が、seeqvault機能を、使おうとした場合、
またこのOEM機を買うと、「引き継げる」というのが、嘘の話になってしまっている。
苦肉の策、カタログは、それを誤魔化す意図で、LAN経由の「お引越しダビング」をデカデカと紹介しています。
「無理やり感」大きいです。
書込番号:26084295
1点
むかし むかし 大阪に ゼネラル と言う
中堅の 家電メーカーが ありました
テレビ ビデオ 冷蔵庫 洗濯機などを
販売していました
ほとんど すべてが 東芝 からの OEM
だったのです
メーカー名と すこし色目が 違うのみで
機能は 同じ なのに 安かった
その後 富士通に 取り込まれ
いまもある 富士通ゼネラル に
なりました
今では 家電は 独自の エアコンを
販売して がんばっています
なにを 言いたいかと 言うと
何も知らない 一般消費者に
OEMで 機能低下品を 高値販売する
シャープ 最低です
書込番号:26084414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いまもある 富士通ゼネラルになりました
2025年7月株式の公開買い付けの話があります
パロマ・リーム、富士通ゼネラルの株式取得を目指した公開買付けの開始予定について発表
ttps://www.paloma.co.jp/vc-files/news/2024/2025-001.pdf
日立ルームエアコン「白くまくん」ブランド継続について
https://www.jci-hitachi.com/jp/news/2258.html
パナソニックのTV事業も買い手が見つかれば売却の可能性はあると思いますよ
その他の事業も単独では利益が出ない事業は他社への事業譲渡や合弁でもおかしくないと思います
買い手や事業譲渡再や合弁先が見つからなければケイタイ電話・スマホ事業の様に事業終了になることもあります
書込番号:26084430
0点
15年から 20年以上前に
パナソニックから DVD BDレコーダーの OEMを 受けていた
日立 は 街の店 チェンストアに
限定して 1機種を リモコンを 日立 に
かえて 販売していました
家電量販店では 扱いなしでした
今回の シャープ の 場合
5機種 それも 機能低下した機種を
家電量販店でも 高値で 販売している
販売台数は 日立とは くらべものには
ならないが かなり悪質な 販売手法だ
書込番号:26084718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日立 は 街の 顧客対策の ため
品揃えを 維持する 必要が あった
理解できる 良心的
シャープ は 売る気満々で
差額が まるもうけ
かなり悪質 いまどき こんなことが
あるのか 信じられない
怖くなってきた
書込番号:26084753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4Kタイプも 機能低下版が
大手通販サイトでは
本家より 2TB 4TB 共に
2万円 高い価格で 販売されている
昨年の 11月発売
発売 3か月目 だから 仕方ないのか
今だけで 本家より やすくなるのだろうか
書込番号:26085169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本家の
4T203 と 403 は
パナソニックが 売値を 決めている
価格指定商品です
この 価格より 2万円 高いとは
書込番号:26085199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナソニックの
4T203
4T403
は 発売時の 指定価格は
いくらだったんだろう
誰か 知りませんか?
指定価格が 約2年で 2万円も
下がったとは 思わないが
書込番号:26086792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQUOS テレビと 連携する
AQUOS AI オート高画質 高音質
AQUOS ファミリンク
AQUOS リモート予約
リモコン シャープ仕様
これだけ あるで
書込番号:26088311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RQー552さん
>パナソニックの4T2034T403は発売時の指定価格はいくらだったんだろう
誰か 知りませんか?
価格.comの指定のレコで過去価格検索されたら、おおよその価格が出てきます。そちらを参考にされてはどうでしょう。
シャープが自主生産していた4Kレコが、年末から年始にかけてお買い得になり購入も考えましたが、シャープはBS4K録画もソニー同様に音声が5.1chだったので購入をやめました。
その後4Kパナレコを安く手に入れ、22.2chがAACで出力できない4KパナレコからLANダビングし、無事に22.2chAAC出力ができました。
AQUOSレコユーザーが22.2chにこだわるか分かりませんが、昨秋8KAQUOSテレビを購入した身だと、純正のサウンドバーやネッグスピーカーが22.2chに対応しているのに、シャープレコが従来レコの互換性を重視して、5.1chまでしか対応していなかったのは、調べてみて分かりました。
BS4K22.2chの放送もほぼ再放送で新作は見られませんが、4Kパナレコで焼いたBDの再生環境としては、このOEMも選択になるのでしょうか。
書込番号:26088968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひでたんたんさん
事前に 気付いて パナソニックを
買われて よかったですね
シャープに だまされる所でしたね
あぶない あぶない
AQUOSテレビの 使い手は
シャープの BDレコーダーを
自動的に 選らぶのが 普通ですから
まさか パナソニックの OEMに
変わっているとは 思わないですもんね
書込番号:26089435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2024年 モデル
5機種の OEM 製品も
本家よりも 10%以上 安くなれば
機能低下分を 承知で 選んても
問題ないと 思うんですが
そこまで なるんだろうか
この GT1 は
本家の新型 2W203 が 安くなった時
と 同じに ならないと 買いではない
45000円以下の 場合のみです
書込番号:26089909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OEM製品ですが
基本は パナソニック ディーガ なので
使い勝手は 良いし
かんたんに 使えます
しかし 当然の事ですが いままでの
AQUOSブルーレイレコーダーとは
操作方が まったく 別物です
リモコンだけは シャープ仕様
以前からあった あたりまえの機能が
無くなったり 改悪されたり
シャープから パナソニックに
メーカーをかえたときと 同じことが
知らないうちに 体験することになります
書込番号:26089997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープさん
他社からの OEM製品で
もうけることを 考えるより
適正価格で 提供した方が
AQUOSテレビの 販売に つながります
セット発売が 減れば
テレビまで OEMに なりかねませんよ
まだ 良心的なのは
BDレコーダーの カタログの 見ると
暗に 気付いて ほしい事が わかります
裏表紙の 真ん中に
なぜか 突然 不自然に
パナソニックの レンズクリーナーが
大きめに 紹介されています
2024年 モデルのみ 使用できる
以前の モデルには 使用できないと
これを見ると 気づくやろと
大々的に 撤退した事を
知らせられない事は 理解してます
書込番号:26090345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20DT3
4Kの番組を視聴したり録画するのが一番の目的で購入しましたが、2K(37インチ液晶)テレビで視聴しています。音声は外付けの2チャンネルです。
4K番組も視聴・録画・再生していますが、4Kを生かしていないため、機種全般についてのレビュー欄でなく、こちらに記します。
4Kレコーダーの使用・購入はこの機種が初めてです。
今なら4B−C20ET3などがいいのかもしれませんが、2KのBSや2Kに満たない地デジは、従来機と同じフォーマットで構わないので、この機種にしました。
WOWOW 4Kなどは、アンテナも対応していませんし、視聴契約もしていないため、4K対応のこの機種としてのレビューは控えました。
NHK BS4Kや民放のBS−TBSなどはきれいに映ります。
シャープのBDレコーダーは、現在(古い順に挙げると)、BD−T3600、BD−T2600、BD−UT3200、BD−C20BT3を使っています。
ここに挙げた4機種、またこれまで使ったことのあるシャープのBDレコーダーの中で一番いい(というより、と違い、と言うべきか)リモコンのボタンを押したときのレスポンスがいい。
民放の番組を録画してCMカットをする際に、[>>|]を押して、その後、コマ送りで微調整していますが、この機種はコマ送りが不要だったり、1回だけのこともあるくらい微調整が楽です。これまでの機種では7回くらいコマ送りをするのが普通で、10回以上コマ送りをすることもありました。これまでこの点がすこし不満でしたが、Panasonicのレコーダーよりましなので、こんなものかと思っていました。
録画リストを表示した状態でリモコンの[番組情報]ボタンを押すと、番組情報が表示されます。
BD−UT3200世代以降対応。やはりこの機能はいい。
BD−T3600世代以前の機種は放送視聴中か(録画番組を)再生中しか番組情報が表示できませんでした。Panasonicのレコーダーには長時間録画した際に番組情報を記録する機能があるのだろうか? 私は見つけられないでいます。
SHARP機のほか、Panasonicの2Kレコーダー(チャンネル録画機)も併用していますが、こちらは普通の番組録画をすると尻切れすることがあるので、チャンネル録画機能をフル活用しています。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
11月29日にAmazonブラックフライデーで新品購入。
10年ぶりのSHARP製レコーダーで心配していましたが期待以上でした。4Kレコ4台所有のパナソニック派でしたが今後はSHARP4Kレコに置き換えます。
@4K放送画質の繊細さが明らかにSHARP2022年モデルの方が綺麗。2K BS11だと4Kアニメと遜色無し。
ABDダビングが非常に高速 4KDR100分のデータも15分でダビングが終了 パナ機の半分以下のスピードです。
BBD-Rを入れると自動でフォーマット楽にBDダビングが行える(パナ機だとUSB HDDダビングで戻る羽目になり苦労していました)
C6TB USB HDDに正式対応
D録画一覧やダビングメニューのレスポンスが良く、パナSCZ2060がもたつくと感じるようになった
画質最優先で買い換えましたが、その他の使い勝手もかなり向上しています。
試しにダビングしたBDメディアをパナ機種で再生しましたが、画質がぼやけたように感じるし、同じ番組をHDDに録画してもパナ機、シャープ機で画質差が出ます。テレビは2021年以降のハイエンドテレビでないと見分けがつかないとは思いますが、画質が向上したことが一番嬉しいです。XLED 4T ~C 65DP1に接続。試しにLG OLED65G8PJAとSONY KJ -75Z9Dに繋いだところ画質差は感じませんでした。番組表が古いなど悪い点もありますので今度、再レビューします。
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
オヤイデ純銀アンテナケーブルをシャープレコ、テレビXLED間に使用。 |
クレーン搬入予定のベオビジョン。倉庫で動作確認と搬入打ち合わせを行いました。 |
作業中は部屋が散らばりました。 |
ある程度は綺麗にまとめました。 |
配線し直しで2時間かかりました。むしろ、テレビ台下段に入れたら、前より配線がひどくなったような。部屋も家電が散らばりました。
前みたいにテレビ台上段に戻すかもしれません。
テレビも品質にこだわり、ベオビジョンを買い足したばかりですので機器の入れ換えが楽しみです。
書込番号:25115619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんに質問です。
わたしも長年2Kパナレコーダーを使っていますがシャープ機に興味がでてきました。
聞きたいのは、2KPanasonicレコーダーで録画したディスク(長時間録画)が、シャープ機で再生できるか?です。
逆にシャープ機で録画し2KPanasonicレコーダーで再生できるのかも知りたいです。
よろしくお願いします。
あと質問を変えますが、4K録画は二つの規格があるようですが、シャープ機でふたつの規格を設定選択できるか
知りたいです。
書込番号:25116277
3点
> 4K録画は二つの規格
4K DR記録が2種
パナの記録方式
・MMT TLV方式
放送と同じデータの記録をするので、音声や字幕もすべて記録できます。
シャープやソニーの記録方式
・MPEG-2 TS方式
データを圧縮するので、字幕が一部しか記録できません。
4Kで再圧縮記録する場合は、各社 TS方式に変換記録なので、同じ。
シャープ機は、パナのMMT方式の再生には、対応している様子。記録はTS方式
また、シャープとソニーでは、H265圧縮で、2K圧縮記録モードがある。
これで記録したディスクが、パナ機で再生できるのか?
もし試した方、わかったら、教えてください。
書込番号:25116941
4点
パナソニックのレコーダーは何をお持ちなんでしょうか?
シャープのレコーダーがパナソニックより優れているとは、とても思えません。
書込番号:25117660
10点
>パナソニックのレコーダーは何をお持ちなんでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001408749/SortID=24958552/#tab
書込番号:25117672
2点
〉シャープのレコーダーがパナソニックより優れているとは、とても思えません。
東芝、Pana、SONY、SHARPと使ってきましたが、
CMチャプター精度は、SONYに次いで2位だと思えます。
(私、コレばっかりなのでご容赦下さい・・・)
保存番組の探しやすさも、 Pana 《 SHARPだと思えて、
ブルーレイの読み込みも早いので、再生専用機以外でディスクを良く
使う人ならSHARPがいいと思います。これからレコーダーを使い始める
方にも分かりやすいかと。
そして2KもHEVCで最初から高圧縮で録画できる先駆けとなる意味は、
使い続けるほどに大きく、私もニュース番組などに20倍モードは
ぜひ欲しいです。ノイズ感が大きく減り、保存データ量も大きく減り、
さらには後から圧縮する手間も省ける!!
これまでの高圧縮モードとは意味が異なります。SONYも実装して下さい!
Panaは機敏な動作と、多彩な圧縮モードでは右に出るものなし。
しかし豊富な機能を使いこなすにも、画面の移動が煩雑で、
編集作業に、リモコンを扱う回数が多いと思えます。
カラーは落ち着いて、なめらかだけど、逆言えば発色と解像感は物足りない。
総合的にどのメーカーが使いやすいかは、環境によって個々別々ですが、
Pana一強みたいに雑誌やネット記事などで扱われるのは、???です。
書込番号:25119319
8点
KUMA&CAFEさん
せっかくシャープはNHKと組んでいるのだから、BS8Kチューナー内蔵BDレコを発売してくれればいいのに。
以前、スカパー4KHDDレコや、BS8Kチューナーを発売していたのに、結局HDDに保存してオシマイなので、ダウンコンバートして4Kや独自規格で8KでBDに保存できたらね。
画質もそうだけど、番組自体も魅力的なので、ハイエンドユーザーには売れそうだけどね。
書込番号:25120993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひでたんたんさん
私は8K放送が見たくてSHARP8Kテレビ8T -C70AX1を4年ほど使用しております。4K放送では流されない番組や映画もあり、風景画が好きな私には魅力的な放送です。8KチューナーBDレコが出たら欲しいですけど、HDMI規格、開発費回収、発熱、不具合発生によるクレームなどリスクが大きいのでは。私の環境では気まぐれで、ついに8K内蔵チューナーも故障しました。8K放送視聴が前回再生した8K録画の静止画になります。同じテレビで4K放送は正常受信。USB HDD8K再生は正常です。メーカー保証期間と延長保証で累計で5回も修理を呼び、ついにメーカーも改善方法無し、不具合を認めてくれて三ヶ月保留対応中です。諦めて急かすことはしていません。
テレビ内蔵チューナーで不具合に悩まされるくらいなので、レコではもっと不具合が出る可能性が・・・だから8Kで参入しないのかも。
SONY KJ-85Z9Hの中古がクレーン搬入費含め約57万円なので検討しましたが、一旦中古市場で出回りにくいベオビジョン75型にしました。こちらは倉庫からの運搬費、クレーン費用含め21万円ですし。
LG、SONY、SHARP XLEDの8Kチューナー不具合情報は聞かないので、シャープ初期型しか不具合持ちになっていないのか非常に気になっています。しかし価格帯からしてレビューしない方が購入層でしょうか。100−300万円定価のテレビですと・・・
書込番号:25122670
0点
>Red_ribbonさん
申し訳ございませんが、調査をする趣味が無いのと4K放送しか録画しておりませんので互換性についてはわかる範囲で回答致します。シャープ機ではパナの4K DRディスクはなぜかバッテンがでて再生不可でした。パナ4Kレコでは問題なくシャープ機の4K DRは再生できています。しかし、画質はパナ機に依存しますのでパナ機で再生するメリットは私には無いです。4K放送の精細さ画質向上を目的にレコーダーを買い替えておりますので。
特に録画規格の設定画面は無かったような。
昨年はセカンドハウスで5台の4K、8Kテレビの故障修理に時間を取りましたので、古くなった家電は今年に総入れ替えする予定です。あくまでも高値で売れればの話ですが。修理のため、セカンドハウス待機、通話料金無料のため携帯電話使わず、固定電話から発信、混雑した土日は電話で1時間待ったり折り返し電話がいつ来るかなどメーカー問わず結局時間を使います。シャープは15分以内に折り返し電話をくれたし対応も親切でしたが割いた時間は相当です。メーカーと修理や不具合の説明をするのももう嫌です。
アニメに関してはBS11や東京MXでしか特集番組を放送しないことを再確認できたことはよかったです。昨年からさらに画質に拘りが強くなり気に入ったアニメはXLED4T-C65DP1とベオビジョンAvant75、Avant85以外では見たくないと新たな拘りが出てきました。次はテレビをSONY QD OLED、SONY KJ -85Z9H、SHARP XLED 4T -C75EP1を買い足したいと毎日価格チェック気味です。2016−2019年の中古テレビからは離れそうです。ここ2年くらいの新機種テレビ画質向上は凄まじいです。
書込番号:25122697
1点
>bl5bgtspbさん
レコーダー記録方式についてご説明ありがとうございます。BDダビングメディアの互換は期待せずにSHARPレコを購入したのでSHARP4Kディスクがパナでも再生できたのはよかったです。事前にYouTube等では調べましたが当レコーダーは衝動的にブラックフライデーで購入しました。私が購入した2時間後には注文不可になりその後一度も同じ値段にはなっておりません。2K圧縮互換性については試していなく情報がなく申し訳ございません。
>ディーヴイディーさん
UBZ1、4CS100、SCZ2060 2台、4CW200ですね。新しめで言うと。一応プレミアムディーガですね。
私も2013年製造レコが3年でファンエラー故障。自身で修理経験ありですのでSHARPレコはあまりいい印象は無かったのですけど、今は埃シールドドライブなど品質も良くなっています。4K BDダビングがパナより半分の時間で終わるのは意外すぎて嬉しいです。15分で終わるととても楽です。高級機のUBZ1より2K BD再生画質、2K放送のアップコンもSHARP 2022年の方が精細な画質です。
>masa2009kh5さん
すぐにスレを探していただきありがとうございます。過去の自身の発言から再び50万円前後の中古テレビを探すきっかけになりました。テレビの型番を忘れかけていたので。
>CMカッターさん
各メーカーの良いところの説明ありがとうございます。私も4K民放の番組を容量の無駄なくBD -R25GBに焼くためCMカットをすることが多いです。意外とシャープ機のCMカットは使いやすくレスポンスもパナより早いです。ただ、慣れるまでは正月一挙放送サニーボーイ4Kアップコンのアニメ本編を誤って5分ほど消しました。夢グループとかアニメCMとか面白いCMは録画でも見返してしまいます。
返信つかないだろうと思って投稿したので皆様からレコーダー情勢を知れるコメントを頂き有難いです。
レコーダー買い替えが先か、テレビ買い替えが先か調整も中々難しいですが、SHARPレコはブラックフライデーで3台くらい注文しておけばと少し後悔しています。従来機種の価格データを見ると4−5月が狙い目なので3台くらい買い足すかもです。既存パナ4K機も久しぶりに起動し見たかった番組が見つかったのでまだ売却できないでいます。HDDが満杯になりUSB HDD8台も登録済みだと起動しなくなります。4K放送は機になる番組が多くほぼ全番組録画している状況です。2K機種は半年以上起動していないレコーダーが大半なので初期化して売却するかもです。
書込番号:25122721
1点
>KUMA&CAFEさん
お久しぶりです。回答ありがとう ございます。4K放送波は二つの記録方式ができて、もはやAV機器に興味ない
かたにとっては、ちんぷんかんぷんですね。
4KTVはSHARP XLED 4T -C75EP1の購入意思があると聞いて良かったです。
DP1の弱点を改善してきたら無敵ですね。
書込番号:25122789
1点
>Red_ribbonさん
お久しぶりです。早めの返信ありがとうございます。XLEDはアニメ画質がとても良いですよ。使うほど気に入っています。OLED65G1PJA等、OLED TVではアニメの画質調整は非常に難しい印象です。XLEDはダイナミックモード画質からプロ設定で詳細を調整したらアニメ向けの画質に出来ました。ヌルヌルしたアニメが楽しめます。自宅で別テレビを設置したヤマトホームコンビニエンスのお兄さんが「ここまでヌルヌルアニメが動くテレビは初めて見た。テレビは数百台運搬してきたが欲しいと思えた。型番を教えて欲しい」と言われました。
客に合わせてくれたところもありますが中古テレビ運送で8回以上セカンドハウスに訪問された顔馴染みの方だったので、たまたま点けていたXLEDを褒められました。25万円で65インチなら安いと言っていましたよ。
懸念していたXLEDの映画画質ですが定額見放題U-NEXT ミッションインポッシブルフォールアウトDolby vision4K作品とU-NEXT 4K SDR クローバーフィールド、2KBD ディスクイノセンス、タイタニックはとても美しく鑑賞できます。どうやら2K基準ではなくBD高品質メデイアや4K作品へ合わせた画質設計のテレビみたいです。
アニメは2K放送もとても美しくSHARP 2022年4K レコと組み合わせれば4K放送アニメと遜色ない美しさです。XLEDのおかげでアニメ視聴時間がグッと増えています。レコもテレビも安心して買って大丈夫ですよ。
Avant75クレーン手配後、SONY 8K 85インチが中古市場に復活したので本当はこちらも購入したい気分です。
書込番号:25122912
0点
>KUMA&CAFEさん
新エンジンになって、動作速度も上がるのが一番うれしいんですよね。
ただし、Panaは新しめでも2019年モデルで、SHARPは最新モデルですから、
同世代機で改めて比べてみたいものです。
チップが一世代変わるだけで、60点の機種が90点に変わることもありますので。
これで録画モードの圧縮率がさらに豊富になったら、
隙のないレコーダーになります。
あとは、4K番組を保存できないSeeQVaultの後継規格を早く何とか・・・
書込番号:25123193
2点
>CMカッターさん
そうですね、動作速度の早さは想定外に嬉しかったです。Blu-rayメディアダビングもパナ機では面倒になりUSB HDD4TBに記録して観たら放置、気に入った番組のみ三菱BD-Rに焼いていました。今後、圧縮率も増えたら嬉しいです。
シャープレコは外側が再利用されたので届くまで動作が非常に心配でしたが画質も大幅に向上。15分での4K放送メディアダビングは楽で楽でとても有難い。ダビングが楽しく感じるほど。期待以上の結果です。まだ使いこなせていないのが自分でも格闘中です。@AQUOSテレビの4K番組表からレコーダー予約は非対応2K放送のみAQUOSファミリンク予約対応
A予約録画時 USB HDDが優先保存先に指定できず予約の度、内蔵HDDから切り替える(他社も同じくできないけど)
が購入後にシャープコールセンターに問い合わせて発覚しました。レコーダーの番組表が15年前と変わっていないのは使いづらくAQUOSテレビ2021年モデルと同じ番組表かAQUOSファミリンク予約で4K放送予約さえできれば文句無しでした。
安いレコーダーに使いやすさまで私は求めすぎですね。
今後、再レビューしたいです。
シーキューボルトはまったく普及していませんね。私も対応レコーダーを持っていながら一度も使っておりません。対応HDD高いし。
書込番号:25123235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KUMA&CAFEさん
やはりこんなチャンスは滅多に無いと悟り再質問します。
BDREに2Kフルハイビジョン放送を記録して、シャープ機で再生できるか調べてもらえないでしょうか?
DRモードだけでなく、長時間録画もです。
シャープサポートに電話しても徒労に終わりました。
書込番号:25124221
1点
>Red_ribbonさん
わかりました。BD-REはウォークインクローゼットに埋まってるので、BD-Rで日曜日に試してみます。BD-RもREも動きは変わらなかったはずです。長時間はパナ5倍で2KBSデータがあります。回答は昼ー夕方に致します。よろしくお願い致します
書込番号:25124821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Red_ribbonさん
SHARPでも5倍2KPanasonicディスクは再生できました。DRはそもそも録画データがありませんが、不都合なのはSHARPでPanasonic4Kが再生できないだけだと思います。返信いただいた日に確認した写真です。
申し訳ございませんが私も趣味程度の使い方なので価格コムのグッドアンサーのように調べる能力がありません。これぐらいでご勘弁ください。
また登山に向かってるので返信は夕方になる恐れがあります。
失敗してもいいやという気持ちで買えば案外損はしませんよ。XLEDを悩まれてキャンセルを決断されたようですが。正解を見つけるのは難しいですね。
書込番号:25127918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KUMA&CAFEさん
本当に検証していただいてありがとうございます。
ディスク資産の多くが、パナレコでの2K長時間モードで記録したものだったので、
どうしても再生互換は譲れなかった。
4k録画に関してなら、シャープ機で録画したディスクは、ソニー機でしか再生不可になるようですね。
(憶測ですが)
またシャープ機はパナレコーダーでの4K再生互換は諦めたほうがよさそうですね。
パナ機ならシャープで採用している4K記録方式で録画可能なようです。
書込番号:25128066
0点
>KUMA&CAFEさん
XREDの初代DP1は値下がりが止まりませんね。
EP!も買い候補に入れてます。
粗がでてきたレグザのX9900Lが安くなっているので迷いモード発令中です。
書込番号:25128226
0点
REGZA有機ELテレビも安いですよね。繰り返しになりますがSHARP4K放送のディスクはPanasonic4Kレコーダーでも再生可能です。そこは便利ですね
書込番号:25128284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)


















