シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

スロットインとセットで購入

2012/07/17 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T510

クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

本当は1TBが欲しかったんですがスロットインHDDとセットで裏技1TBにしました

土曜日にぷらりといつものヤ〇ダへ
価格でいつも頑張っていただいている方と談笑
エアコンとは忙しそうでしたがTVコーナーはヒマヒマでしたのでT1100の話に
まぁ思った値段は店頭では出ないわな〜と
T510でポイントでスロットイン買えるかな?みたいな感じで交渉
ちょっと待つこと5分でOKということで即買いです

使用感はレポにアップしましたのでご参考にしていただけたらと

書込番号:14818158

ナイスクチコミ!3


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/17 06:40(1年以上前)

ここ(価格.com)では、スロットインHDDさんざんこき下ろされてたけど、買っちゃったのね・・・

書込番号:14818496

ナイスクチコミ!6


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/07/17 08:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ここではこの世代の初購入報告ですね。

まあここではシャープ機の評価は地に落ちていますが、ご自身が納得された上で買うのは別に悪い事じゃないです。

>本当は1TBが欲しかったんですがスロットインHDDとセットで裏技1TBにしました

メーカーが公式に出来ると言ってる事は裏技じゃないですよ。
裏技というのはメーカーが推奨していないことを非公式にやることです。(レコーダーの内蔵HDD換装など)

スロットインHDDの問題点はやはり割高なことです。通常の500GポータブルHDDが5,980円とかで買えるわけですから、倍以上高いのはさすがにどうかと。シャープはどんだけボッたくってるんだと言いたいです。

書込番号:14818653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/17 22:40(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

せっかく購入して良スレにしたのに難癖つけられてお気の毒ですが、ここでは毎度の事なので気にしないでください。
汎用の外付けHDDと、少量生産の専用品が同じ価格に出来ると思っている時点でアレだから。

数千円の違いで内蔵HDDと同じ様に使えるのは、大きなメリットですよね。

書込番号:14821450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2012/07/17 23:31(1年以上前)

面白い機種ですね、スロットインのレポも興味津々お待ちしています
ところでこの機種のムーブバックって著作権確認動作なしで始まりますか?

書込番号:14821725

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/18 14:47(1年以上前)

>スロットインHDDの問題点はやはり割高なことです。
違うと思いますけど

ここ(価格.com)でこき下ろされたのは(問題点は)、
“固体縛り”から開放されたiVDRという規格がすでにありながら、
似て非なるSHDD(固体縛り付き)を製品化してきたからです。

書込番号:14823662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2012/07/18 15:22(1年以上前)

シャープユーザーの書き込みが増えると、シャープレコの良い点や便利な点が色々分かってきそうです。

書込番号:14823773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/18 20:50(1年以上前)

いろいろとコメありがとうございます

スロットインについては色々物議を醸しているのは判りますが、個人的には内蔵HDDの増設ユニットと考えるとまた違う側面になると思っているのです
確かにivというモノがありますが今時売れているとはいいにくいこの規格をシャープが日立から買う意味があるのだろうかと思います
またネットワークなしでBDレコーダーから簡単にBDへのダビングが可能ならばきっと著作権組合がYESといわなかっただろうと思います

そういったいわゆる政治的な要因があったのではと勝手に推測しています

あと外付けHDDではトリプル録画が出来ないし編集も出来ない
つまり機能というか出来ることからも外付けHDDとは違う

今回のスロットインHDDはそれが出来る
それで充分だと思いました
つまり内蔵HDDの増設になると

1TBモデルとの価格差がこのスロットインHDDの価格以上離れているなら今回の方法もありかと
〜店頭価格の話です ネットで買うつもりはないので

スロットインHDDは個人的には1TBバージョンあると面白いと思っています

恐らく週末には届くと思いますので、スロットインHDDの使用感もアップしたいと思います

書込番号:14824834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/18 20:57(1年以上前)

>デジタルっ娘さんへ
>ところでこの機種のムーブバックって著作権確認動作なしで…

ってどういうことでしょうか?

通常の番組を録画したBDからHDDへムーブバックは特に何事もなくHDDにムーブしましたが…

書込番号:14824863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2012/07/18 22:07(1年以上前)

>通常の番組を録画したBDからHDDへムーブバックは特に何事もなく
>HDDにムーブしましたが…

大変ありがたい情報です
私の知る範囲では、東芝パナの現行機と二月以降製造の先代機種は
cinavia対応にともなって、ムーブバック開始前にディスクチェック動作が
パナ数分〜東芝数十分かかるようになってしまい利便性に弊害が出ています
各メーカー当然横並びかと思いきや、シャープの最新機種が対応してないと
なると、強制力ある取り決めではないのかな?
ソニー他先行きはっきり見えませんが、有益な情報ありがとうございます

書込番号:14825255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/18 22:18(1年以上前)

デジタルっ娘さん

シャープのマニュアルをダウンロードして確認しました。
Cinaviaは導入されています。

ただ、ムーブバックの時にはチェックしてないのかも。
元々、私はパナと東芝の仕様がおかしいと思っているんですけどね。

あれは再生時にチェックする機能なんだから、ムーブバック時にチェックする必要はないだろうと思っています。
もし、本当にシャープがやってないのならば、パナに要望出しておくかな。
東芝は私の機種は対象外。^^

書込番号:14825355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2012/07/18 22:46(1年以上前)

>Cinaviaは導入されています。

★イモラさんありがとうございます。
シャープが正規対応の上ルール無視しているわけではないのなら、
ぜひ他社もこの方向でいってほしいですね
スレ主さんスロットインレポ楽しみにしています

書込番号:14825538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/18 22:50(1年以上前)

ムーブバックはひょっとしてバグですんなりいったのでしょうか?
ちょっと心配になっちゃいました
まぁいいか!

スロットインについてはまた後日アップさせていただきます

書込番号:14825559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/19 00:08(1年以上前)

シャープがiVDRを採用しなかった理由は、スレ主さんの言われてるのが一番正解に近いんじゃないですか?
そもそもSHDDでそんなに儲かる訳ないし、この機種は外付けにも対応なのでSHDDが高いと思うなら外付け使えば良いから。

こき下ろしスレって、これですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14673445/

こき下ろしてる人達って普段から「シャープは使っていない、シャープはフリーズするから買うな、パナかソニーにしろ。」って言ってますよね。
こき下ろしてる人達はシャープがiVDRを採用しただけで買うんですか?
買わないですよね。

それにもしiVDRが普及したら録画用のBDディスクが売れなくなると思いますが、そうなると一番困るのはパナやソニーじゃないんですか?
言ってる事が破綻してますね。

書込番号:14826032

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/19 01:09(1年以上前)

more preciousさん

なんか勘違いしていますね。
シャープを批判していると思える人の多くは、シャープ機も使ったことがある人が結構多いのですよ。
ただ、その結果、その機能面や安定性に幻滅しただけです(自分はその一人)。
更に、最近のシャープは、DLNAにしてもi-VDRにしても推進派と呼べるポジションに居るメーカーです。
そのメーカーが、それらの規格を準拠しないで、互換性の取れない機器を平然と販売するから、呆れているだけです。(信用出来ない)
DLNAに関しては、ファームアップで互換性対策をこっそりと行ったみたい(改善報告があります)ですが、このカセットは無理でしょうね。
まぁ、将来的にどちらのカセットでも使えるなんて代物を出すかも知れませんが。

ですので、スレ主さん
>確かにivというモノがありますが今時売れているとはいいにくいこの規格をシャープが日立から買う意味があるのだろうかと思います

こんな話にはならずに、普通に出せる立場にいるメーカーと言うことです。
ついでに言うと、同じ推進派のI/Oの関係者がシャープのこの行為に対し、落胆のコメントを出しています。

あと、i-VDRとBDについてなんですが、
ここの人たちは、別にBDが必須とは考えていないと思いますよ。
i-VDRが主流になるならそれに乗ったでしょう。ただ、実際はBDが主流となり、i-VDRは伸び悩んでいると言うのが実態。

自分は、
東芝がHD-DVDで転けたとき、i-VDRをやらないのか?と多少期待を込めて見ていましたが、USB-HDDに走ってしまいました。非常に残念に思っています。
ちなみに、パナ、ソニー、東芝は、i-VDRのメンバーではないです。

>こき下ろしてる人達はシャープがiVDRを採用しただけで買うんですか?

自分は買いません。
理由は、シャープ機の機能が自分に合わない(満足させてくれない)し、上記の様な信用を失わせる行為を取っているから。無意味な宣伝を多用するのも嫌いですね。
それでも、シャープが自分にとって評価に値するだけのレコーダーを作っているなら、別にi-VDRが無くても買っています。

>それにもしiVDRが普及したら録画用のBDディスクが売れなくなると思いますが、そうなると一番困るのはパナやソニーじゃないんですか?

別にそうなったらなったで、、
レコーダーの市場構図が変わっただけでしょう。別に心配することでもないし、今更、こんな仮説意味があるのですか?

書込番号:14826255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/19 02:09(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんへ

推進していても実際商品化するとなればパテントの問題があると思うのです
まぁシャープにそのお金を注ぎ込む余裕がなかったとも思います
しかしながら一番の問題は著作権組合だったと思います
最近の流れをみると刺激させたくなかったのか、そもそも認可されなかったのかは判りませんが

著作権組合に対してシャープは支払いをしていたと思います
他のメーカーは支払いをせず訴訟になっていると思います

技術的には出来ると思いますが、いろいろなしがらみで今回のようなスロットインとなったとも思われます

でも内蔵HDDの増設と考えれば可です

外付けでもivでも編集出来ましたでしょうか?
三番組録画出来ましたでしょうか?

確かにエンヤこらどっこいしょさんのおっしゃるように上を見ればもっとと思うでしょう

でも私にとってはこのスロットインの仕様でも十分だと思っています

まぁパナソニックが後だしジャンケンでivのパターンになったらちょっとがっかりしますけどね

でも今は!ですから

あとDLNAについては全く興味ないのでエンヤこらどっこいしょさんがご不満に思うことはわかりません
気になる番組を録画して残したいと思ったのをBDに焼く
編集も正直BDHDS32でもなんとも思いませんでしたので
月にBDメディアだけで約1万遣うのですがAQUOSで困ったことはないのです

そんでもってようやっとトリプルが出たので買いました
お金がないので1TBは買えませんでした
でもスロットインでイコールではないにしろ ≒ となったと思っています

書込番号:14826404

ナイスクチコミ!5


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/07/19 23:26(1年以上前)

裏山の都市さんへ

ご購入おめでとう御座います!

やっと購入者が現れてホッとしています。
当方、今回は金欠状態なので購入はパスする予定です・・・(^^;)

それでは、SHDDのレポお待ちしております!

書込番号:14829850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/28 22:18(1年以上前)

発想が良いので他のメーカーも似たような感じのものを出すのかもしれませんね。
BDレコーダーといってもメインはHDDなのでディスクドライブは、付録みたいな感覚といえなくも無いような感じだと思います。ただ、固体縛りの無いiVだと汎用性からして便利この上無いと思います。iVも量販店でよく見かけますので違和感は無いですね。

書込番号:14868961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件 AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW80の満足度4

ネットDEレックに表示が

ちゃんとDTCP-IPダビングしてます

DIGAのDLNA画面(BD-HDW80)

貰ったREC-POTを7台も保有しているので、近年のiLink(TS) 搭載機器の減少には危機感があります(RD-X9もそんなに長く使えないと思うので)。
 パナ機では(単独ではREC-POTメニューが出せない、旧RDからムーブ不可)など互換性に問題がありますし東芝BZ系も事実上ディスコンになってます。
 さらに手持ちの三菱BZ330機もiLink付きチューナーなどと組み合わせればREC-POTからムーブ可能でしたが、単独で無いと使い勝手がよくないのでシャープしかなさそうです。

 そこで(これなら目的に合致しますので)REC-POT記録番組救済計画アンドRECBOX(iVDR)への移転計画として、本機に白羽の矢が立ちました。東芝Z系ほどでは無いにしろ安いし以前にもHRD20など数機種使っていたのですぐに使い方も判るのでは思って購入(4万円ほど)。

 東芝機と違いiLinkボタンの使用も必要ないですし、REC-POT連携は一番使い易いですね。その分通常使用はやり辛く感じています。まあ編集はムーブバックのときにやれば好いし問題ないでしょう。(iVDR-S、RECPOTにLANムーブには、まずDBR-Z150へのムーブバックが必要)

 DBR-Z150のDTCP-IPダビング(ネットDEレック画面)にHDW80があったのでやってみると無事成功。これはバックアップ用に色々使えそう(恐らくRECBOXやVDR-R2000からもOK?)。
 転送速度も東芝機同士のLANダビングと同等で、パナ機に送る時のようなストレスは感じなくても良さそうなのは何よりです。
(東芝機からシャープ機へのDTCP-IPダビング、過去ログにあったっけ?)

 シャープレコーダーについてはDLNA関係に問題ありと言う人がいるので試してみました。
 VIERA(TH-L32V1)、DIGA(BWT2100)、マクセルVDR-R2000、PC(Dixim DigitalTV PLUS)でも問題なしです。やってみるものですね。DLNAガイドラインにはちゃんと沿っているようです。(大手家電メーカーとしては当然のことでしょうが)

 最後にブルーレイドライブ周りも特に問題はなさそう。よほど酷い安物使わない限り問題は出ないのでは。焼き品質については興味も無いし(レーザー出力制御の問題でのディスクとの相性もありそうなので)他の方に評価はお任せしますが。

 

書込番号:14391972

ナイスクチコミ!5


返信する
南港さん
クチコミ投稿数:87件

2012/07/13 10:16(1年以上前)

この機種も残念ながらPOT→HDW80にムーブは失敗しますね・・・

途中で切れたり、最初からムーブしなかったり・・・

買った当初は失敗がなかったのですが、何度とやっているうちに(といっても買って1週間も経ってませんが)、ムーブ失敗率が高くなります

何故なんでしょうかね・・・

書込番号:14800687

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件 AQUOSブルーレイ BD-HDW80のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW80の満足度4

2012/07/13 14:48(1年以上前)

南港さん こんにちは
 CATV絡みでは無いかと思いますが。セットボックス→ReC-POT→レコーダーの場合、うまく行かない場合が結構あるようです。(過去ログに結構あったはず)
 この場合パナ機が相手だと旨くムーブできることも多いようですが(セットボックスのメーカーにもよるのかも)。

 うちではセットボックスは使っていません。
 過去の単体地デジ/BSチューナーでの録画分や東芝RD-X6、RD-XD92、RD-S601などから(売却や譲り渡しのため)移動させておいたものばかりです。これらからのiLink移動では今のところ問題は出ていません。

 本機に移動させた番組を東芝機に移動させ、さらにLANダビングでRECBOX(HVL-AVR)への移動まですると、旨く行かないケースはありましたが。(最終保存先はiVDRーSカセットHDDなので)

書込番号:14801512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HW51

クチコミ投稿数:2件

アクオスのDLNA(ホームネットワーク)を利用して
2階寝室でWOWOWを見るため購入しました(・・・35,480円)
アクオスの32V7へ番組転送機能を利用し快適に見えています
ウィンブルドン(テニス)やゴルフ(USLPGA)を見るためです
BD−W510と迷いましたが、ダビング時間を除けばほぼ同様の
機能であり、価格も 6,000円以上安いためこちらにしました
ブルーレイも安くなりました。

書込番号:14771157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

新機種が発表されましたね!

2012/02/28 14:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1000

って、2週間前に買ったばかりの私としては複雑な心境ですが(笑)


外部HDD録画を謳っておきながら、正面パネルを開放しないと接続できない妙チクリンな構造から、
ようやく背面にUSB端子が増設されて、まともに使えるようになった様子です。
2TBの機種がないのも、この外部HDDを見据えてのことなのでしょうね。

我が家ではまだフリーズ等の不具合を経験していませんが、
外部HDDはぜひとも使いたいところですので、様子をみて買い増ししたいと思っています。

書込番号:14215314

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/28 17:55(1年以上前)

D端子とコンポジット入出力が復活してるのが興味深いですね。(S端子は無いけど)
よほど評判悪かったのかな?

書込番号:14215891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/29 00:45(1年以上前)

自分のはW500ですが、やはり不具合は全くと言っていいほど発生しません。
仲間が増えて嬉しいですね。

このサイトはやたらシャープの不具合報告が多いんですが、投稿者が捨てIDばかりなので信用していません。

さすがに今回はパスしますが、次にレコーダーを買う時もシャープにするつもりです。

書込番号:14218025

ナイスクチコミ!3


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/29 11:55(1年以上前)

Panaの新機種が相変わらず最悪リモコンだったので
こりゃ年末まで待とうかなと思っていたら
こちらで良い機種が発表されましたね。
起動も早いしスカパーも内蔵。
あとは皆さんの口コミに期待しています。

悪いこと書く人はどこにでもいます。
そもそも普通に見られている人は
「私は順調に楽しんでますよ」 なんてわざわざ書きこまないですよね?
不具合や嫌なことがあった時に怒りを込めて書き込むことも多いので
全体の件数は少ないのに不具合が多いのでは?と目立ってしまうのです。

じっくり冷静に判断したいものですね。

書込番号:14219312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件

2012/02/29 15:08(1年以上前)

◇逆大熊猫さん
 USBだけでなく、D端子も復活していますね!
 これで前面USB端子もパネルの外だと、ビデオカメラとの接続が容易だったのに、、、
 
◇イモーラさん
 我が家でも機嫌良く仕事してくれています。
 私は捨てハンではありませんので、ご安心ください。(笑)

◇thaisukiさん
 シャープにしても、せっかくのブルーレイ機器なのですから、
 すばやくディスクの入れ替えが出来るように、取り出しボタンが蓋の中ではなく、
 表面側に出てきてくれればありがたいのですが、、、
 
皆さま、レスありがとうございます。

書込番号:14219926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件 AQUOSブルーレイ BD-W1000の満足度5

2012/03/02 23:34(1年以上前)

ディスク取り出しボタンをリモコンの外側にして欲しい、W1000をアップデートでUSB録画対応にして欲しい、以上2件をシャープに要望メール出しときました。

書込番号:14231284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/02 23:57(1年以上前)

それでは、自分も要望メールを出しておきます。

書込番号:14231414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件 AQUOSブルーレイ BD-W1000の満足度5

2012/03/05 23:39(1年以上前)

シャープから返信が来ました。

リモコンの件は関係部門に伝えるそうです。
秋のモデルチェンジに期待しましょう。

書込番号:14246932

ナイスクチコミ!1


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/17 17:33(1年以上前)

皆様のご要望通りリモコンに開閉ボタンをつけた新製品が
来月発売です。
待ってて良かったですね。

http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-t2100_1100_510/index.html

書込番号:14448787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件 AQUOSブルーレイ BD-W1000の満足度5

2012/04/17 23:24(1年以上前)

開/閉ボタンの他に3桁入力、視聴設定、画面表示、消去、録画画質ボタンも表側になりましたね。

これからは、フタをほとんど開けなくて済みますね。

書込番号:14450465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1000

スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件 AQUOSブルーレイ BD-W1000のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W1000の満足度5

今朝方の天候の問題だったのかも解りませんが、
久々に電波状態が悪かったとの事で「録画失敗」のエラーに
なってしまいました。
※タイトルは「スカパー!HD」の朝6時〜7時に放送してる連ドラです

状況は、本編の最後のほうですが
ほんの2〜3秒ほど画像にノイズが入り一瞬中断しただけで、
それ以外は全く問題なく録画されていましたが
編集が出来ない状態でした。

どうしても編集したかったため何とかならないかと考え・・・
駄目元で外付けHDDに一旦ダビングし再度内蔵HDDに戻して見たら
なんと、編集が出来る状態になってくれました。

ダビングした事によってエラーの状況が整理され正常なタイトルとして
認識されたのかな?

ひょっとしたら、BDディスクにダビングしても同じ結果になるかも?

もし、同じような状況になったら諦める前に一度お試しあれ

書込番号:14251205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件 AQUOSブルーレイ BD-W1000の満足度5

2012/03/06 23:53(1年以上前)

うちのAQUOS君は、まだ録画失敗が無いから試せないですね〜。

書込番号:14251800

ナイスクチコミ!0


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/07 13:27(1年以上前)

 私も同じようなことがあったので、編集なしでBD-REにダビングして
それをパナの機械に入れなおして編集しました。

書込番号:14253773

ナイスクチコミ!2


スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件 AQUOSブルーレイ BD-W1000のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W1000の満足度5

2012/03/08 21:17(1年以上前)

more preciousさんへ

>うちのAQUOS君は、まだ録画失敗が無いから試せないですね〜。

私も片手で数えられるほどしか経験していないのですが・・・
今後も起こらないことを祈ります!

でも、天候による影響だけは防げないですね(^^;)


omoiさんへ

>私も同じようなことがあったので、編集なしでBD-REにダビングして
>それをパナの機械に入れなおして編集しました。

やはりBDディスクでも同じように解決できるんですね(^0^)
情報ありがとうございます。

書込番号:14260267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アクオスでよかったかと

2012/01/09 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1000

スレ主 mahitanさん
クチコミ投稿数:1件

書き込みをいろいろ読んで、どこのメーカーがいいのか悩んだあげく…、やっぱりテレビと同様アクオスにしました。確かに起動の秒数に時間がかかるかも…とは思いましたが、特に問題なく?!説明書読むのも面倒なので(笑)
 専門用語もわからず、必要最低限の使用で楽しく使っています。2歳の娘も適当に押しながら解ってるのか否か…
 アクオスファミリンクでも使えるのでいいんじゃないかと思います。
 容量も大きいので安心です。
 価格も、折り込みチラシの電気屋と比較したらかなり安く購入できたし満足でした。

書込番号:13998481

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング