このページのスレッド一覧(全391スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2011年12月28日 03:10 | |
| 4 | 2 | 2011年12月20日 17:28 | |
| 11 | 0 | 2011年10月1日 13:43 | |
| 2 | 0 | 2011年9月27日 01:10 | |
| 5 | 4 | 2011年8月2日 20:08 | |
| 22 | 9 | 2011年7月23日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW80
購入しました(ビックカメラ有楽町店)下取りありで
47800円
早、購入して5日ほど経ちますが
ぜんぜん今持ってる他のメーカーの機種のよりも
良いです。
全然、この板で言われてるような不具合は起きないし
何しろ、今持ってる他の機種
(SONY、BDZ-T55、BDZ-AT700 PANASONIC、DMR-BW780)
より使いやすい
欠点を挙げるなら
・録画中に録画中のランプが点灯しない
・リモコンの操作性
前者は故障かと思いました。でも特に問題なし
後者は両手でいじれば問題なしです。
この値段でこれなら満足です。
こんなに良ければ年暮れに同じくシャープの
BD-HDW75も購入したいです。(VHS下取り用のがまだ2台あるので)
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
同機種2台目を購入しました。
姉が病気の後遺症で、四肢が不自由なので、口にくわえた棒で操作しやすい機種を探していたので、本体前面で録画・再生・チャンネル変更の操作ができる、この機種を強く勧めました。
(自分用の初代機は半年前に購入して、他社のテレビに接続、結構ヘビーに使っていますが、フリーズ等もなく全く問題無く動作しています。)
安価で「録画機」として最低限の機能を持つ、使いやすい機種です。
「もしもの場合」に備えて&最近裏番組を撮りたい時もあるので、自分用にあと1台500ギガバージョンも検討しています。
それにしても、3台買って10万前後!。安くなりました。
2点
このシリーズのパネル面のデザインと操作性はダントツだと思います。ほかのメーカーがコストばっかりに目を向け、ユーザー目線を無視し、切り捨ててしまった操作性というものが残っています(ブレーキを付け忘れた車のようです)。いくら高性能だ高機能だといっても本体で録画再生の基本操作もろくすっぽできないモデルほど貧疎なモデルはありません。せめて、簡単操作のリモコンが本体の前面パネルに装着できる仕組みひとつでもあれば似た仕様となるのですけどね。あと、USB端子のビデオカメラの取り込みができる仕様があればかなり注目を浴びるモデルだと思います。
書込番号:13918166
2点
スレ主です。
若干コストアップになるかも知れませんが、VHSで流行ったジョグシャトルの復活を希望したいです。
書込番号:13919134
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1000
「放送番組転送」を含めた「DLNA動画再生」についての
検証結果をレポート致します。
()内はBD-W1000との接続環境です
★LC-46LV3(有線LAN環境)
<録画タイトル再生>
・5倍モード録画タイトル「○」
・DRモード録画タイトル「○」
・スカパー!HD録画タイトル「○」
<放送番組転送>
・地上デジタル放送「○」
・BSデジタル放送「○」
・CSデジタル放送「○」
・スカパー!HD「○」
★LC-40LV3(無線LAN環境)
<録画タイトル再生>
・5倍モード録画タイトル「○」
・DRモード録画タイトル「○」
・スカパー!HD録画タイトル「○」
<放送番組転送>
・地上デジタル放送「○」
・BSデジタル放送「○」
・CSデジタル放送「○」
・スカパー!HD「○」
★DMR-BWT1100「パナ製BDレコーダー」(無線LAN環境)
<録画タイトル再生>
・5倍モード録画タイトル「○」
・DRモード録画タイトル「○」
・スカパー!HD録画タイトル「○」
<放送番組転送>
・地上デジタル放送「○」
・BSデジタル放送「○」
・CSデジタル放送「○」
・スカパー!HD「△」※転送出来る放送と出来ない放送が混在して不安定です
★パソコン「使用ソフト(DiXiM Digital TV plus)」(有線LAN環境)
<録画タイトル再生>
・5倍モード録画タイトル「○」
・DRモード録画タイトル「○」
・スカパー!HD録画タイトル「○」
<放送番組転送>
・地上デジタル放送「○」
・BSデジタル放送「○」
・CSデジタル放送「○」
・スカパー!HD「×」
★SP-HR200「スカパー!HDチューナー」(有線LAN環境)
<録画タイトル再生>
・5倍モード録画タイトル「○」
・DRモード録画タイトル「○」
・スカパー!HD録画タイトル「○」
<放送番組転送>
・地上デジタル放送「×」
・BSデジタル放送「×」
・CSデジタル放送「×」
・スカパー!HD「×」
放送番組転送については、
勿論シャープ製のテレビでは問題なく利用できますが
「スカパー!HD」を除けば「SP-HR200」以外では
何とか利用できたのである程度最新の機種なら
他メーカーでも利用出来るかも知れません。
(保証はできませんが・・・・・)
※因みに「DMR-BWT1100」に搭載している「番組転送機能」は
上記全ての機器で再生不可でした。
11点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW55
購入時PS3からLAN接続出来て、レグザから接続出来ないのでインホに電話したら
検討中との事でした。約1年掛かりましたが、対応してくれたのでちょっとだけ嬉しいです。
多分パナTVなどもつながるかも?
1点
DLNA視聴の話?
レグザリンクは、基本的にHDMI接続でのリンク機能を言います。
>対応してくれたのでちょっとだけ嬉しいです。
接続出来たってことは、視聴出来たって事?
もう少し詳しい情報が欲しいですね。ファーム番号とか。
まぁ、こっそり直すのがお得意のメーカーですので。(苦笑)
書込番号:13324716
3点
エンヤこらどっこいしょさん こんにちは お久しぶりです。
確かに題名間違いました。DNLA対応と言う事です。
7月28日バージョンUPして有りました。
それとは知らず時々試しに選択していましたが、偶然映ったのでまぐれかと思い
レグザもW55も一旦電源OFFし再度テストしてもOKでしたので、バージョン調べたら
UPして有りました。HDMIでつないで有るから特別必要有りませんが、DNLAに対応出来たので
新たな使用法を考えてみたいと思います。
書込番号:13326050
0点
孫大好きさん
レポありがとうございます。
これでやっとシャープのDLNAも使えるレベルに届いたってところでしょうか?
しかしね、こっそりやらずに、堂々とやれば、シャープのイメージも変わると思うのですが・・・。会社の体質ですかね?。(苦笑)
書込番号:13326175
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75
昨日買いました。
とりあえず普通の用途ではまったくといっていいほど問題ないです。
しょっちゅうフリーズすると言ってる人いますが
何をしたらフリーズするのか全然わかりません。
ほぼ期待どおりの動作をしてくれてます。
(普通の用途といってるのは、番組表から録画→再生レベル)
ビックカメラの店頭で他社メーカーと比較して購入を決めましたが、
この価格帯(6 - 8万円あたり)にもかかわらず一通りのスペックを満たしていたことが購入の決め手でした。
ちなみに、東芝機からの乗り換えです(5年間使って故障のため)。
東芝機も使いやすかったですが起動に時間がかかるんですよね。
長く使う上では起動待ちの時間ロスは小さくないと思います。
東芝機の起動の遅さはいまも変わらないとの話を聞いたのと、
東芝機の強みである編集機能にそれほどこだわるわけではないので東芝機はやめました。
■購入2日目の感想
良い点
・起動がメチャクチャ早い。シャープ機は起動が信じられないくらい早いです。
・使いやすい。説明書まったく読んでませんがほぼ使いこなせます。
・BDXLに対応しており、一通りのメディアに対応している。
悪い点
・メニューの文字が小さい。
設定で文字を大きくしても、23型テレビだとみづらいです。
店頭のテレビは大きかったから気づかなかった。
私は視力が1.5だから読み取れますが、視力の悪い人だと読み取れないのでは?
まあ、悪い点も使ってるうちに慣れるでしょう。
満足です。
5点
同感ですね。
不具合が発生するというのは、ほとんどがパナ厨によるガセ情報です。
書込番号:12961833
4点
パナもシャープもソニーも東芝も故障率は対して変わらないそうです。
ただ、シャープ機は40系まではフリーズも多く動作も不安定だったような気がします。
50系で工場出荷ソフトでのフリーズ、60系でのダウンロードソフトでのフリーズ、
ハード的では無くソフトによるフリーズが最近あったので、、、、
私は値段が下がればシャープ、下がらなければパナ、三菱あたりで購入を考えています。
書込番号:12964244
3点
私も同感です。HDW15を使用していますが、フリーズは一度もありません。最近PANAのBW200が調子悪いのでHDW75に買い替えしようかと思っています。
ほかの人たちが言うように不良品ばかり作っていたら、監督官庁からとっくに業務改善命令がでているとおもいます。
書込番号:12980024
2点
>不具合が発生するというのは、ほとんどがパナ厨によるガセ情報です。
これ本当ですか?
>パナもシャープもソニーも東芝も故障率は対して変わらないそうです。
これはどこで調べられるんですか?
書込番号:12980449
2点
だそうです。
これは自信が無い時や責任が取りたくない時に使う言葉です。
書き込みするなら
間違えた時に謝罪出来る位に、考えて書き込みましょうよ。
書込番号:12980580
0点
>ほかの人たちが言うように不良品ばかり作っていたら、監督官庁からとっくに業務改善命令がでているとおもいます。
バカ言っちゃいけないよ。
生命・財産に危険を及ぼすような製品でもない限り、お上がしゃしゃり出るなんてことはない。
ちなみに、業務改善命令をWikiで調べると・・・
「業務改善命令は、日本の金融庁が金融機関の健全な経営を確保するために行う行政処分の一つである」
書込番号:12980614
3点
Cozさん
例としては間違ったかもしれませんが、なにか食いつきどころが違っていませんか?
私が言いたいのは、ここで言われているような商品を作り続けてきたら社会的になにかリアクションがあるのではないか、たとえば株主総会、メインバンクから事業から撤退するよう言われるとかです。あなたも大人なんですからそのくらいのことわかると思います。
スレ主さんにはご迷惑かけてすみませんでした。
書込番号:12984946
1点
買って3か月弱経ちました。普通に使ってますが、以下感想です。
■良い点
・起動がメチャクチャ早い。
・キーワード予約した番組がきちんと録画される。
(前に使っていた5年前の東芝機では録画失敗がけっこうあった)
・普通に使用できており、他で言われているような不具合などは無い。
■不満
・メニュー画面の文字が小さくて見づらい。設定で大きくしてもなお見づらい。
・録画した複数番組の一括消去ができない。番組の消去に時間がかかる。
書込番号:13287663
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




