このページのスレッド一覧(全391スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 154 | 35 | 2010年8月13日 06:10 | |
| 5 | 0 | 2010年7月23日 12:32 | |
| 16 | 6 | 2010年7月21日 23:31 | |
| 1 | 2 | 2010年7月16日 19:19 | |
| 2 | 3 | 2010年7月14日 05:21 | |
| 3 | 4 | 2010年6月15日 12:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
これ、地上アナログ、地上デジタル、BSデジタル、CS110度(スカパー2)チューナー
搭載で、3万〜位なんだよね。
西友で、32800円で売ってる。全ハイビジョンレコーダー中もっとも安い。。
パナや東芝なんかよりも安いうえに、全チューナー搭載。
当然、W録画できないシングルチューナー。
リモコンモードは、3つまで設定可能。
番組表は、地上デジタルはあるが、当然、地上アナログはない。
CATVパススルー対応。
画質は、いい。
で、スカパー録画=外部入力 L1 いわゆるライン入力は、アナログ黄白赤のコンポジット入力 には、最適。
スカパー録画中に、録画済みのスカパー番組を再生することは当然可能。
オートチャプター(10分、15分、30分)設定のおかげで、録画済み番組も、録画中番組の追いかけ再生も楽。
連続12時間録画(パナは8時間、東芝は9時間)
録画品質のマニュアル設定可能で、おまけに高画質。60位の刻みの入れよう。
難点は、番組表の取得が遅い。見にくい。
それと、地上デジタルをHD・SD以外で録画中に、追いかけ再生、録画済み番組の再生できないって、ことだろうな。
これが気に入らない人は、パナだろ。
ブルーレイじゃなくてもいいって人には、十分だろうな。。。。。。。。。
HDDは故障しやすいので、消耗品と考えると、2番組同時録画、2Tバイトの3Dブルーレイの、20万とか買っても、1年後に故障するかもしれんよ。
スカパー外部入力録画専用のHDD・DVDレコーダーとしては、最適だし。
チューナー単体の評価も、地上アナログ・デジタル、BSデジタル・CS110度デジタル
と全部搭載。
ブルーレイの2番組同時録画が、10万位すること考えると、かなりオトクでは?
2点
今どきメディがDVDだから、どうだろうね。
書込番号:11631629
8点
>画質は、いい。
何と比較して良いの?
>2Tバイトの3Dブルーレイの、20万とか買っても、1年後に故障するかもしれんよ。
可能性は十分あるでしょうね。
だからこそ延長保証に加入してますが、それで何か問題でもある?
書込番号:11631662
7点
自分は、この機種、勧めませんよ。
スレ立てして、ネガキャンまでする気はないですが。相談されれば、止めるようには言いますよ。
だって、実用上の機能低すぎだし、安定性に欠けるし。ハイビジョンで30時間程度しか記録出来ないし。
まぁ、
今、ネガキャンしているのは、特定の一人だから、気にすることもないのでは?
書込番号:11631665
11点
故障の事考えるとやっぱブルーレイじゃないと怖くて使えない^^;
書込番号:11631673
7点
まあ人すきずきでしょうね。僕は後で困りたくないからこんな安定感のないレコーダーは要らないです。タダなら予備の予備の予備、やっぱり要らないなぁ。
書込番号:11631714
9点
バンクーバーオリンピック直前に居間用の5年使ってきたブラウン管テレビが突然お亡くなりになり、やむなく液晶テレビを購入し、地上波デジタルに変え、スカパーなんとやらにも加入したのはいいけど使えると思ってたVHSビデオデッキが使えないとのことで急遽この機種を購入しました。
設定はドメカ音痴(VHSビデオの録画もできないほどです・・・)の私でも比較的簡単にでき、それから・・・もう半年ほどにもなるんですねぇ・・・特に不具合も無く、快適に見れてますよ。
書込番号:11631839
4点
発売から2年以上たっていて、悪評価が一桁しかないのは、意外と安定しているのかも。
セット品についてくるのは、ほとんどこの機種でしょう。たいしたものです。
書込番号:11631964
5点
私のデジレコ初号機、東芝RD-E301と同時期に近いですが、当時でも機能差は雲泥でした。
東芝は4世代経てE305Kになって機能低下もしてますが、E301同等のE3022Kも残ってます。
BDいらない場合、今なら地デジ限定でパナのXE100か、機能性能段違いなS304K勧めます。
DV-AC82は当時のまま売ってて、最新BCNでも10位キープは安さゆえですが凄いことです。
VHSに比べれば何でも便利なので、他を知らないで使ってる分にはいいのでしょうけど、
ここで勧める人は稀有です。本当の自動チャプターも番組追従も無い機械なんて、、、。
書込番号:11632178
5点
>本当の自動チャプターも番組追従も無い機械なんて、、、。
続きは今更要らないですね。
書込番号:11632211
2点
余程この機種が好きで個人で使ってるんならそれでもいいと思います。
しかし間違っても親族、友人、知人には奨められませんね。恨まれるのも嫌だし、泣かれるのが目に見えて。
書込番号:11632244
2点
いくら安くても毎週録画の自動追従機能が働かないのでは不便でしょうがないと思いますよ?
それにAVCREC非対応である以上、画質が優れているとは決していえません。
金額的に1万位しか差が無ければW録可能なS304kを本命にされる人の方が多いのでは?
書込番号:11632488
6点
>ブルーレイの2番組同時録画が、10万位すること考えると、かなりオトクでは?
この機種2台分の値段でBW680が購入できます。
自分なら言うまでもなくBW680を買いますね。
書込番号:11632491
3点
この世代のSHARPの仕様を理解した上で使うなら何も不満は無いと思います。
BD機種でダブル録画なら5万円台の機種も有りますよ?
(三菱、東芝、DX、Victor)
書込番号:11632732
1点
こんなに突っ込まれているようでは、家電博士さんが一番のシャープを陥れる工作員になってます。
それが目的のベテラン工作員ですか?
書込番号:11632855
5点
早速きたよ。ウソレビューがたくさん。
スカパー専用外部入力録画用としては最適と言ってる意味、わからないのか?
スカパーチューナー搭載レコーダーは、存在しない。売ってない。
ゆえに、外部入力(アナログ、ライン入力)する必要がある。
スカパー連動の東芝機も持ってるが、画質悪すぎ。地上アナログ終了と共に廃棄する予定。
スカパー専用は、シャープ。
地上デジタル・BSデジタル・CATVデジタル用は、パナソニック。=CATV会社から、ブルーレイをレンタルしている。
CS110度(スカパー2)は、スカパーと被っているCHが多いうえに、CH数が少ない。
CMチャプターだけど、スカパーだと、チャプターがない場合が多い。
CATVデジタルが、スカパーと同チャンネルなんだけど、パナには、シャープのような10分・15分・30分のオートチャプター機能がない。
2時間映画を、スカパー録画して、チャプターゼロだと、ずっと早送りだぜ。
東芝にも、オートチャプターなし。
HDD録画の場合を言ってるんだけど。
同時録画再生だけど、スカパーを録画しながら、追いかけ再生できるし、録画済みスカパー番組も再生できる。
シャープの説明だと、わかりにくいけどな。
つまり、用途を絞れば、価格以上に優秀ということ。
それを、ブルーレイの最新機と比較するのは、バカ。
さらに、250GBしかないって、言ってるけど。
廉価機種は、250GB、320GBが普通だろ。
高画質長時間録画モードを搭載しているだろ。
シャープは、MNモードで、65段階位に設定できる。
SPモードでも、100時間あるってのに。
まあ、おまえら、ウソレビューの価格コム工作員は、全滅させるよ。
あと、この機種、本体に、録画、録画停止、再生、再生停止ボタン一切ないので、
HDDもDVDもリモコンで操作します。
ただ、リモコンモードが3つまで設定できるので、混信の危険は、シャープが4台以上にならない限り、心配ないです。
感情的になって、悪評ばかり書いて、不安を煽るのが、価格コム常駐工作員の手口だな。
番組表、編集機能、同時録画再生の制限、など、事前に全部シャープが広報しているはずだが?
買ってから、おかしいだの、事前調査不足もいいとこ。
それから、後ろの端子部のとこですが、地上アナログと地上デジタル、入力・出力とも、端子が1本化されています。
なので、自分は、CATVパススルーで指してますが、両方映ります。これは便利。
あと、電源コードが専用タイプですね。本体のところで、抜き差しできます。
書込番号:11632856
2点
スレ主さんへ、余り調子に乗ってると反感買いますよ?
すでにボロも出始めてる様子ですし(汗)
書込番号:11632929
8点
ふ〜ん。それで?古い東芝機と比較してもね。型番すら書かないし。
TVも小さいブラウン管使用?(SPで十分なんて)
まぁ、基準としている環境が違いすぎますね。
一人で喜んでいてください。
書込番号:11633039
7点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW53
先週末に購入して、早速設置し、ソニーのスカパーHDチューナーから予約を試みました。
初回はうまくいきましたが、二回目に謎の失敗…
三番艦さんの忠告を思いだし、AQUOSのファームをアップしたら、今度は予約自体に失敗するようになってしまいました。
何度試みてもスカパーチューナーは予約が完了しません。
困ってしまい、もう一度スカパーチューナーのホームサーバー設定を見てみると、AQUOSが2つ見えておりました。
原因発見と喜び勇んで、片方削除して予約。
また予約失敗…
両方消して、両方再起動。
今度はホームサーバー設定画面にAQUOSが出てこなくなってしまいました。
AQUOS側、チューナー側どちらの設定を何度やり直してもAQUOSが見つからなくて、困り果てて、シャープのサービスへ電話。
初回の電話では解決出来ず、調べて折り返し電話を頂くことになりました。
15分くらいで折り返し電話があり、
『AQUOSとスカパーチューナーの両方のコンセントを抜いて、LANケーブルを抜き差しして、再度電源を入れてみて下さい』
との指示があり、その通りすると、なんとチューナーからAQUOSが見つかるようになりました!
それからは10件ほどスカパーチューナーで録画していますが、一度も失敗はありません。(^-^)
参考になればと思い、書き込みさせていただきました。
これからも何かあれば、レポートしたいと思います。
5点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW55
買いました。テレビがSHARPなので、ファミリンクを使いたくてこれ買いました。接続はHDMIケーブルを指すだけで、OK。テレビの入力切り替えに、AQUOS BDと表示され、即、使えました。ここのクチコミでソフトウェアのバージョンアップがあることを知っていたので、即、バージョンアップしました。複雑な事はしていませんが、普通に録画もでしたし、2番組同時録画もOKでした。難点は、時間がつながる2番組の録画は、連続にはならず2番組の予約(表録画と裏録画)になってしまうこと。また、アナログのEPGが無くなっている事です。あと、付属リモコンにTVの電源ボタンを独立でつけて欲しかったと思います。でも、大満足。SHARPさんありがとう。
6点
>テレビがSHARPなので、ファミリンクを使いたくてこれ買いました。
これはいいですね!
>接続はHDMIケーブルを指すだけで、OK。
凄い(^^)
>テレビの入力切り替えに、AQUOS BDと表示され、即、使えました。
やること早い!
書込番号:11646529
1点
>接続はHDMIケーブルを指すだけで、OK。
それだけでは録画出来ないような気が…
書込番号:11646545
3点
HDMIケーブルだけではなく、本当はアンテナ線もつないでますよね?
初心者の方もスレ主さんの書かれた文章を参考として読まれるのですから、詳しく書いたほうがいいでしょう。
書込番号:11646863
3点
確かシャープは他のメーカーと違ってアンテナケーブルが2本附属していたと思いますが?
書込番号:11648312
2点
のら猫ギンさん、しえらざーどさん。ご指摘ありがとうございます。
仰るとおりです。舞上がってしまって、冷静さを欠いていました。すみません。
訂正します。
1:ブルーレイの再生だけなら、テレビ(AQUOS)と本機をHDMIケーブルで繋ぐことで再生できます。音も出るんですよ。(本機の電源ケーブルはコンセントに差してくださいね)
2:上記の方法で繋ぐと、ファミリンクを利用してテレビのチャンネル情報を取得しデータが引き継がれて、設定されるようです。その為、あまり手をかけずに設定が完了しました。
3:地デジ放送を視聴するためには、アンテナ線を接続する必要があります。これには、地デジ用とBS/CS用の2系統あります。その為、VHF/UHF/BS/CSが混合されているアンテナ線の場合、VHF/UHF信号とBS信号を分ける分波器が必要です。
4:本機とテレビは、アンテナ線での接続も必要です。アンテナ線を2本使用して繋いでください。(配線クネクネさん。アンテナ線は1本しか入っていないようです。ちなみに電源ケーブルは2本入っていました。アース付き3Pプラグの物と2P+アース線の物でした。)
大まかにこれだけの接続が必要でした。
現在、家族が録画方法を勉強中。がんばれ!!
書込番号:11656027
1点
難点は、時間がつながる2番組の録画は、連続にはならず2番組の予約(表録画と裏録画)になってしまうこと。
時間が、重なることさえなけば、裏録、裏録、とか。裏録、表録、とか、
選択画面が、でて、いろいろ、録画モード等、詳細設定も、できるはずです。
書込番号:11660825
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
悪の評価付けていませんでしたか?
せっかく購入したのだから駄目な点ばかり気にするよりは
良い点を上げて満足した方が精神面にはいいかな?
書込番号:11635575
0点
AC82はとても楽しい機械です(^^)
書込番号:11636017
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
皆さん の おっしゃる通り リモコンのフタの中に トレイのボタンが あるのは 確かにめんどいかも………きっと多機能でそうなっているのでしょう。それ以外 画質 音質 録画機能 満足してます
テレビは三菱なので ファミリンク 対応しませんが ビデオの電源入れて HDMI で テレビ見てます。綺麗です。
0点
購入されたのですか?
確かに見て消しなら何処のメーカーでも大差無いですがHDD容量が少ない
DVDのみでBDが再生・録画できないしシングル録画の機種です。
シャープ機は高速起動(クイック起動)オンの状態で使用するとこれからの
時期、雷等で停電状態になると録画不良や起動異常が発生する可能性がある
ので多少時間が掛かっても高速起動はオフ設定、万が一不良が発生したら
電源オン状態で電源長押し強制リセットが定番の処置になるので気をつけて
使用して下さい。
書込番号:11532931
2点
テレビは三菱、レコはシャープAC
まさに最強にお買い得でしたね(嬉)
書込番号:11624954
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-AV10
先日、アバターが見れないと、シャープの相談室にメールしました。
すぐに、アップデートディスクを送りますと返答があり、翌々日に
到着し、すぐにアップデートを行った所、アバターの再生が普通に
出来ました。さすがシャープですね、自分はパイオニアのBDP-120
も持っているのですが、パイオニアの対応も、ものすごく良かった
です。やはり日本製の商品を購入するのが一番です。
0点
正しい情報を。
> パイオニアのBDP-120
シャープとパイオニアの協業製品であり、中身は、シャープです。
この製品を示して、さすがパイオニアというのは、妙な話です。
でも、BDP-320以上は、100%パイオニアですが、こちらはさらに対応が早く、
発売に間に合っていました。
書込番号:11497535
2点
↑”パイオニアの対応も、ものすごく良かったです。”ってメーカーのサポートについて
言ってるわけでBDP-120の製品の評価をしてるわけじゃないから、間違った情報を書
いてる訳じゃないと思うけど。
書込番号:11498061
0点
シャープが、早くファームを用意しないと、パイオニアも送付できないわけです。
実際、パイオニアが対応というより、シャープが対応した部分が多いのです。
書込番号:11498083
0点
hiro4069さん
BDP-120は日本製では無いです。中国製です。
書込番号:11498762
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







