シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信25

お気に入りに追加

標準

すごい機能アップですね!!

2009/10/24 04:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW43

クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-HDW43のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW43の満足度5

ダブル録画中にブルーレイが再生できるようになった。(SONY、パナソニックではできない)


3秒しばり編集がなくなり、ゴミもでなくなった。


ハンディーカム取り込みの時に撮影時の日時表記ができて、TV録音中でも取り込み可能。(SONY、パナソニックは取り込み不可)


ダブル録画の両方に圧縮がかけれる。(SONY、パナソニックでは不可)


自動チャプターが付いた。(ダブル録画でもダブルチャプター入ります)


早見、早聞きができるようになった。


ブルーレイディスクへの直焼き可能。


ダブル録画中でもHDD内部番組編集やブルーレイディスクへの高速ダビングが可能。


まだまだ機能アップしてると思うので、わかりしだい書き込みします!(b^ー°)


書込番号:10358158

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 05:29(1年以上前)

パナ機でダブル録画中に(モードは限られます)BD及びDVDの再生は可能です。
詳細は知りませんが、圧縮モードでダブル録画が出来るのであれば、AVCを2機搭載しているのでしょうか?凄いですね。

書込番号:10358181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-HDW43のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW43の満足度5

2009/10/24 05:38(1年以上前)

ダブルトランスコーダー採用とのことです。\(^ー^)


パナソニックは、ハンディカム取り込み中は録画予約が起動しないで取り消しされてしまうのを改善してほしいです。


パナソニックはダブル録画中にブルーレイが再生できる条件ってDR DRですか?

書込番号:10358189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 06:00(1年以上前)

はい、DRモードに限られます。
シャープさん、進歩しましたね。

書込番号:10358209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 07:09(1年以上前)

みるくさん。
色々と他社の製品の機能などを調べてご購入された?んですね。
少しHP(シャープ)を見ましたが、このシリーズのハイエンド機は3極の電源ケーブル付属で対応なんですね。凄いなぁ(パナ機はメガネ式タイプ)
話が少しそれてすいません。

書込番号:10358299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/24 08:42(1年以上前)

実機触ったので、他でレポしてますが、

>ダブル録画中にブルーレイが再生できるようになった。(SONY、パナソニックではできない)

これは、確認できませんでしたが、おそらく事実でしょう。
これで、ソフト再生に関しての使い勝手は、シャープ>パナ>ソニーの順となった感じです。

>3秒しばり編集がなくなり、ゴミもでなくなった。

嘘情報。モードの確認をしてませんが、頭は1フレーム可能となってますが、中間は3秒制限健在。
削除精度も過剰に削っている感じ(だからゴミが出ない?)。店頭操作中(再生コマ送り確認中)にフリーズして最終確認とれず。

>自動チャプターが付いた。(ダブル録画でもダブルチャプター入ります)

精度はかなり大雑把。平気で20フレーム程度のズレあり。また、編集にはロクに使えない(下記)ので、価値は他社の半分以下。
・一時停止時にチャプター送りができない=チャプター送りキーがコマ送りキーに変身。
・再生中のチャプター飛ばし(戻し)は、直近に戻らず、もう一つ先まで飛ぶことが多い=再生ポイント前後数秒間の範囲のチャプターは無視されるみたい。

結局、Wトランスコーダ-のメリットのみで、それ以外の機能は従来通りか?他社(パナ・ソニー)を超えるものはない。
相変わらずのDLNA未対応、携帯・PC予約未対応ですから。

あと、8.5倍の画質。動画はパス。残像出まくりで酔いそうになります。他社とは、比較してません。

前回の操作制限の軽減宣伝の時もそうですが、過剰な宣伝に踊らされずに冷静に判断した方が良いです。

裏録の追っかけ再生ですが、通常の録画メニューからの実行は不可能(リストに出ない)。別スレで取説アドバイスを受けた感じでは、録画中&番組視聴中に再生ボタンを押すという特殊な操作みたい。

メニューの大幅変更
初期基本メニュー構成が一新。押すと上部に操作機能が表示。右側に機能や操作先メニューが出る感じ。システム的にはソニーのXMBに似てはいるが、操作自由度は全くない。あと、字も小さい。
編集に入る場合は、タイトル選択中に黄色ボタンを押さないと進め無い仕様。
編集は、部分削除とサムネイル変更、チャプター分割&結合のみ。タイトル分割機能は相変わらずなし。

やはり、評価できるのは、Wトランスコーダのみみたいな感じです。安定性は今後の様子見です。しかし、単なるトリック再生中にフリーズするとは、・・・微妙。

書込番号:10358532

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/24 09:42(1年以上前)

資料(PCではクリックで拡大)

>ダブル録画中にブルーレイが再生できるようになった。(SONY、パナソニックではできない)

取説によれば表録画を使ってると
市販BDの再生ができないって読めますが…

>しかし、単なるトリック再生中にフリーズするとは、・・・微妙。

同意です

シャープを非難するつもりはありませんが
安定性ってすごく大事ではないか?とは思います

書込番号:10358732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2009/10/24 10:21(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、いつも詳しいレポありがとう!

やはり#…(^^;)
少しは期待したのに…orz


万年睡眠不足王子さん、どうもです。

>安定性ってすごく大事ではないか?とは思います
同感です。

書込番号:10358858

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/24 11:38(1年以上前)

>平気で20フレーム程度のズレあり

実際の番組録画をやりながら使ってみないと、細かいところはわからないと思いますが、
20コマはちょっといただけないですね。

>・一時停止時にチャプター送りができない=チャプター送りキーがコマ送りキーに変身。

このあたりがシャープの欠点というか、感覚的に操作が出来ないところ(表示画面によって色キーや他のキーの使い方に一貫性がない)
なので、改善して欲しいところですね。

>TV録音中でも取り込み可能。(SONY、パナソニックは取り込み不可)

TV録画中だとおもいますが、これは良いですね。
ディスクから書き戻しが出来ない仕様はまだ一緒ですかね?

書込番号:10359151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/24 13:38(1年以上前)

以前から気になってはいたのですが、@みるくさんは実際に購入
し使用してからユーザーレビューを書かれているのでしょうか?
HDW43にも既にユーザーレビューを書かれていますが、本当に購入されてるのか甚だ疑問です。

私には購入することなく、単にシャープ好きだというだけでユーザーレビューに
書き込んでるだけのように見えます。
目的は単に満足度を上げたいだけに見えるのですが、もしもそうなのでしたら
今後は購入もしていない機種のユーザーレビューを書き込む事は、控えた方が良いと思います。

購入してもいないのにユーザーレビューを書いてると思った根拠はこちらです。
http://review.kakaku.com/review/K0000024108/ReviewCD=211211/

書込番号:10359651

ナイスクチコミ!4


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/10/24 16:17(1年以上前)

そうですね。良い方に解釈はしたいですが、本当なら由々しき事ですね。小生などは買うときにメーカーのカタログでは見えない本当のところを知りたい、探りたいと慎重に良い買い物をする指標として大いに参考になると思って、拝見させて頂いているのです。
しかし、憶測で書いてあるかどうかも、しっかり調べて洞察する眼も養わなければならないと思いました。
さて、小生は録画することが趣味なので、今回は2番組同時AVC録画のみでも高く評価、支持しているので、マシーンが頻繁に凍らない事を願いながら購入を検討中です。しかし、パナ ソニー シャープと3台も所有しているので、要らないって言えば要らないのですが、やはり、どこかでDR録画後のレート変換が省けるのが最大の魅力だと思っています。(笑)

書込番号:10360209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 18:25(1年以上前)

>ハンディーカム取り込みの時に撮影時の日時表記ができて

カタログや、メーカーHPで取説見たりしましたが、これができるという表記が見当たりません。どこを見たらわかるのかお教えいただけませんか?

書込番号:10360696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-HDW43のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW43の満足度5

2009/10/24 21:33(1年以上前)

別に書き込みしても、いいじゃないですか!!

あなた達はシャープの批判ばかりですが、メーカーの人ですか[

私はシャープが好きで、いろいろ電気屋さんで聞いたり、いじったりしてますが、買わないとここに書き込みダメなんですか[

買ってなくて書いてる人いるじゃないですかセ

ほんと頭にくるヘ

安定性安定性って、何台販売されて何台返品とか初期不良でたとか、すべてのメーカーのを知ってて言ってるんですか[


シャープが欲しくて書き込みした人にやめた方がいいとか、書いてる方がおかしいし、パナソニックとSONYには、そんな書き込みはない。って明らかにシャープに恨み持ってるしか考えられない。

シャープの人も、この人達の書き込みせいで売れないとか普通にあると思う。

価格.COMの知名度も上がって、すごい人数の人が見るのに酷過ぎる!!

そのうち2ちゃんねるみたいに訴えられないように皆様、気をつけてね。


書込番号:10361737

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/24 22:03(1年以上前)

@みるくさん 
シャープ好きなのはよいですが、
ルールに反する書き込み(レビュー)や嘘の書き込みはいけません。それこそ、ここは2chではないです。
素直に良い部分は良いと書けば良いだけ、それを確認もせず嘘まで交えて過剰な書き込みはひんしゅくを買います。(それこそ2chの書き込みと一緒です)

感情的にならず、冷静に物事を判断すべきです。

書込番号:10361956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/24 22:27(1年以上前)

>買わないとここに書き込みダメなんですか

ユーザーレビューと掲示板に書き込みするのを一緒にしないで下さい。
ユーザーレビューとは、ユーザー(利用者)レビュー(感想)つまり利用者が
感想を述べることです。

ですから購入してもいない方が、ユーザーレビューをするのは間違ってるって事を
お気づき下さい。

書込番号:10362144

ナイスクチコミ!13


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/24 23:30(1年以上前)

この製品がそんなに気に入ったのだったら、ぜひ購入後に詳しいレポートをお願いします。
きっと参考にしたい人は大勢いると思うので。

書込番号:10362637

ナイスクチコミ!2


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 23:53(1年以上前)

批判ばかりの人間=メーカー工作員って・・・
スレ主もしっかり、ソニー・パナをシャープと対比させて
批判してるやん。

訴えられないようにねって
それじゃ2社から訴えられないように、スレ主も気をつけなよ。

あ、それから間違いを指摘されたんだから
素直に謝るのが筋だと思うけど?

>シャープが欲しくて書き込みした人にやめた方がいいとか、書いてる方がおかしいし、
>パナソニックとSONYには、そんな書き込みはない。って明らかにシャープに恨み持ってるしか考えられない。

そりゃ、シャープがソニー・パナよりも
秀逸な出来だったらシャープを勧めるがな。

んでも、比較して使いづらい箇所が2社よりあるからソニー・パナを勧めるんでしょ。

逆にスレ主が「好き」なシャープを他人が購入して『こんなこともできん』っていわれたらどうすんの?
(しかもそれが、ソニー・パナならできたことだったら尚更)



ま、
真っ向から批判されたからといって
怒りなさんな。

書込番号:10362801

ナイスクチコミ!4


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/25 00:59(1年以上前)

購入していないでレビューというのはありえないでしょう。
また、レビュー内容も偏りすぎだと思いますよ。
私は少なくともシャープ(3台)ソニー(4台)パナ(2台)東芝(3台)持った上で公平なジャッジをしている自信はあります。

書込番号:10363192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 02:31(1年以上前)

自分もみるくさんと同じくシャープの書き込みには不快感がありました

マニアな方からすれば必要な機能がないかも知れませんが一般的に使い勝手は揃っていると思います

皆様で攻撃的に批判するのは良くないのでは[

書込番号:10363531

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/25 08:27(1年以上前)

ここで、シャープ機に悲観的なレスが多いのは、おそらく、自分のレコーダーに求める機能・性能の期待を実力的に裏切られたことが多いためでは?

ですので、納得させるだけの性能や機能を示せれば、否定的なスレは減ります。
東芝なんかはその典型では?

書込番号:10364038

ナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/10/25 15:08(1年以上前)

ぼくもシャープ(6台)ソニー(1台)パナ(1台)東芝(昔1台が今0台)、テレビもシャープ(昔3台が今1台)ソニー(昔1台が今0台)
パナ(昔1台が今0台)東芝(昔3台が今0台)と現在は何故かシャープ製品で固められていますので、どうしてもシャープを
贔屓目しがいがちです。また他社より劣っている事が判明すると、悔しくて、可哀想でたまりません。
ここのカキコミで本当に良くないものを良いとは言えませんよね。ぼくのばか娘とばか息子みたいなもんです。
出来損ないには、何とか良くなって欲しいと願うから、シャープには厳しいコメントをしてしまう事を、ぼくの場合、ご理解ください。

みるくさん、何時の日にか、シャープにしておきなさい!本当にシャープを買ったら失望しませんよ!と
言える日が来たら良いですね。他社の製品も良くなって批判しなくて良くなれば更に良いですね。

※各人の好みが違いますので、必ずと言ってよいほど、逆のコメントは出てきます。その中から本質を見抜くようにしたいですね。

書込番号:10365483

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたN

2009/10/26 00:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW43

クチコミ投稿数:5件

LC40DS6を持ってたので、こちらのブルーレイを購入しましたN
家族で使うのにテレビのリモコンから録画予約や再生など簡単で満足しておりますN
機械に弱いうちの一家は入力切り替えの操作すらすぐ忘れる年寄りも居ますのでH
祖父の部屋にはブルーレイ内臓型のテレビを購入しました。
この機種でブルーレイディスクに録画予約を記憶させてあげてから祖父の部屋の内臓型テレビへ入れると記憶させた時間に録画されるのも便利だと思いましたB
年寄りの楽しみはテレビ試聴しかないと言われム
妻には子供のアニメ録画中にブルーレイソフトが見れるものをと言われム
全部なんとかクリアですN
ちなみにエコポイントは国のエコポイント予算があり3月31日までもたない可能性があるかも?
と従業員の方がおっしゃってましたK


書込番号:10368806

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

8.5倍になる

2009/10/19 17:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-HDW32のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW32の満足度5

電気屋さんで、この機種も衛星放送?のダウンロードで8.5倍に圧縮できるようになるって聞きました(^o^)/

普通に使っていたら勝手にダウンロードされてできるようになるって言ってました

SHARPって、すごい!!


書込番号:10334775

ナイスクチコミ!0


返信する
RRRNさん
クチコミ投稿数:83件

2009/10/19 19:30(1年以上前)

あなたの商品レビューを見てひきました。

書込番号:10335358

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/20 20:06(1年以上前)

RRRNさん
よく気づきましたね。

私はびっくりしました。

書込番号:10340916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD再生中のチャプター分割

2009/10/03 18:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

以前に「当機種はHDD再生中にチャプター分割できない」と書き込みしたものです。
今日それが可能であることを知りましたので、報告させてもらいます。
嘘を書いてしまい、申し訳ありませんでした。

リモコンの蓋の中にチャプター分割ボタンありまして
録画中の放送画面上とHDD再生画面上にてチャプター分割が可能でした。
iLINK入力録画中(ハイブリッドダブル録画中)でも
本機チューナー録画分に関しては放送画面上にて可能。
すべての録画モード(DR,AVC,VR)で可能でした。
しかしながらタイムスリップ(追いかけ再生)中では不可でした。

今後はタイムスリップ中のチャプター分割も可能にして欲しいです。
東芝機メインの時は非常に愛用していた機能でした。
今では結合も可能らしいですね。
このへん他社では当たり前に付いている機能なのでしょうか?

書込番号:10253090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/03 18:58(1年以上前)

ソニーは知りませんが
パナは追っかけ再生中もチャプターマークは付けられますし
追っかけ再生中につけたチャプターマークを消すこともできます

ただしオートチャプターによって付けられたチャプターマークは
録画が終了しないと消すことはできません

書込番号:10253110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 AQUOSブルーレイ BD-HDS32のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDS32の満足度5

2009/10/04 18:34(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 

パナの情報ありがとうございます。
こんなことはシャープ以外の他社はどこも出来そうな感じですね。

書込番号:10258842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

これは凄い

2009/03/22 03:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW40

クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-HDW40のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW40の満足度5

お店でF倍画像見せてもらったんですが、凄い綺麗でブロックノイズなんてぜんぜん無かったです!!
しかも2番組同時録画中も編集出来るし、HDD→ブルーレイディスクに高速ダビングも出来るし、ブルーレイの再生とHDDの再生も出来る(◎o◎)スゴイです!
自動ジャンル分けもあってさらに家族の皆で使う時に個人ファイルも作れるからかなり便利だと思いました!(b^ー°)
あとブルーレイディスクに予約情報を直接書き込む事が出来て慎吾くんのCMしてるAQUOSのTVに入れると予約した番組を録画してくれるそうです。
うちはこの機能は使わないけど、面白い機能ですね。
実際触ってみた感じでは、やっぱりシャープが一番使いやすくて次がパナソニックでした。
ソニーは凄い使いずらいし録画番組リストとかありえないくらい解りずらかったです(-"-;)


書込番号:9284514

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/03/22 09:23(1年以上前)

(・_・)エッ....?本当ですか?録画時の制約が改善されているなら買かも?
あと毎週録画時の追随機能も、早く実機を見たいです。

書込番号:9285157

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/22 20:29(1年以上前)

新機種は下記に対応のようなので、他社と比較しても制限はだいぶなくなりましたね。

・繰り返し録画予約での番組時間変更と延長に対応
・AVC録画中の追いかけ再生・HDD再生、録画BD再生可、HDD編集、高速ダビング可
・高速ダビング中のHDD再生可、TV視聴可、AVC録画実行可
・番組表がスクロールだけでなく、ページごと送ることが出来る
・早送り、早戻しが最速30倍から100倍速へアップ
・30秒スキップの連続入力(最大180秒)
・DR録画中のHDD編集可能(編集可能内容は不明)
・AVCHDに対応
・BDへの直接録画(5月以降にダウンロードで可能)

>ソニーは凄い使いずらいし録画番組リストとかありえないくらい解りずらかったです

多分、慣れの問題と、向き不向きがあると思いますが、ソニーはホームメニューから入れば
ほとんどすべてのことが出来るというやり方で、シャープはピンポイントでボタン操作というやり方です。
目的地に行くのにソニーは地図にポイントが打ってあり、シャープは住所を渡されるという感覚です。
シャープの場合、目的地に行くにはボタンひとつで行けますが、入り口を間違えたり、他の用件がある場合、
基本的にいったん元に戻って別の入り口から入らないといけないので、私は個人的にはソニーの方が使いやすいです。
※録画フォルダーは黄色ボタンでジャンル分けマーク設定等可能です。

書込番号:9288255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/03/23 07:50(1年以上前)

そうですね、やはり使い易さではソニーが格違いに良いと思います。リモコンの<HOME>を押すとテレビ<他社もOK>の電源が入り、放送中の番組を観るのも、予約の確認をするのも、予約するのも、録画した番組を観るのも、編集も矢印ボタンと決定ボタンだけでいけます。シャープも操作画面は見易く扱いやすいですが、操作性とわかり易さはソニーが一歩先を行ってるかな。シャープの新シリーズは随分機能が進化したようですね。画像の美しさは、ソニーに追いついたかな?頑張れシャープ!!負けるなソニー!!ソニーや東芝は、録画ランプが小さく、録画中であることがわかりにくいです。シャープはわかりやすく、家族も安心して使えます。

書込番号:9290611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/23 20:42(1年以上前)

>ソニーは凄い使いずらいし録画番組リストとかありえないくらい解りずらかったです(-"-;)

私も店頭でソニーご自慢のXMBを使ってみましたが、番組リストが選択したもの以外が
すぐに消えてしまい、一覧性が非常に悪いのでダメですね。 番組リストなんて一覧でき
なければ意味が無いです。 消えなければまだ許せるのですか...
私もソニーの方式は非常に使いづらくダメですね。

書込番号:9293128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/03/23 22:34(1年以上前)

まさのりちんさん

>XMBを使ってみましたが、が選択したもの以外が
>すぐに消えてしまい、一覧性が非常に悪いのでダメですね。

XMBの1層目は、膨大な表示データーのスクロールを敏速に行うため、選択したもの意外のものは、簡単な表示が上下につらなるでけです。

番組リストを一覧で表示したければ、黄色ボタンを押してください。
1層目が、ジャンル、予約、などのフォルダーになり、番組リストはその中、
2層目以降は消えません。

書込番号:9293876

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/23 23:33(1年以上前)

基本的にソニーとシャープではメニューに関しての考え方が真逆なのだと思います。
ソニーはPC的な考え方で、シャープは家電的な考え方です。

ソニーの場合XMBから入れば9割以上の操作が可能で、オプションボタンがマウスの右クリック的な役割をします。
シャープの場合はエアコンで暖房なのか冷房なのか除湿なのかをボタンで選択するのと同様に
作業を決めてボタンで選択します。
おそらく、感覚操作派の人はソニーが使いやすく、マニュアル操作派の人はシャープが使いやすいんだと思います。

書込番号:9294357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-HDW40のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW40の満足度5

2009/03/25 02:03(1年以上前)

沢山のレス★ありがとうございます(^∀^)ノ
私は説明書とか読まないで操作して覚える派なんですが。
シャープのリモコンの方が自分にあってるみたいです★
ソニーは録画リストの表示が私にはどうしてもわかりずらいです(^_^;)

書込番号:9299805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/26 04:25(1年以上前)

そうとう、がんばった結果ですね。勢いというものは凄いですぞ。シャープが実にタイミングよくシャープに斬りこみましたか。

書込番号:9304713

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/03/26 09:44(1年以上前)

違う機種ですが BD-HD22 を使っていて思うのですが、つぎの点が使いにくいと思っています。

・「タイトル選択消去」でチャプター単位の削除をした後、「録画リスト」に行きたいときに、せっかくリモコンに「録画リスト」のボタンがあるのにそのボタンが効かない。「戻る」や「終了ボタン」を押してから、というのは無駄な動作である。

・「消去」と「再生・編集」で似たような番組のリストが表示されるのに、独立しているため、シームレスに操作ができない。番組を消去した後に、別の番組を再生しようとして、間違って消去しかけてしまい、ドキっとする。

・「タイトル選択消去」をしたいときに、スタートメニュー→消去→タイトル選択消去→HDD、とたくさん操作しないとたどりつけない。毎回「タイトル選択消去」と「タイトル全消去」を選ばせる理由が分からない。「タイトル全消去」なんてめったに使わないのに。

・また、スタートメニューから入って「消去」や「再生・編集」をするときに、最初に「HDD」と「BD/DVD」を選ばせる理由も分からない。本体前面にある「HDD」と「BD/DVD」のランプはなんのために付いているのか?すでにどちらのドライブが選択状態であるかのモードを持っているのに、あらためてドライブを尋ねるのはなぜなのか?

あと、ついでにシャープに対する不満を書いておくと、リモコンの「番組表」と「録画リスト」のボタンの配置ですが、私は BD-HD22 と DV-ARW22 を使っているのですが、左右逆になっています。なぜこれぐらい揃えることができないのか。

ほかには、どうでもいいことですが、スタートメニューにあるダビングのアイコンの中の矢印は左向きなのに、そのアイコンをクリックして表示される画面の中の矢印は右向きです。

書込番号:9305228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/03/27 08:32(1年以上前)

今度のシャープのシリーズは、かなり期待出来そうですね。シャープのDVDへの買い替えを検討します。ところで、ソニーがわかりずらいとのととですが、私は逆の意見で、ソニーはかなり使いやすいです。慣れの問題というより、ちょっとしたコツさえわかれば、ダビングも編集も予約も削除も、各種設定めやりやすいですよ。それぞれの特徴を理解してやって下さい。ソニーの使い易さと映像の美しさははっきり言って格違いです。

書込番号:9309521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/29 19:54(1年以上前)

これで,耐久力がパナ並にあって1フレ単位で正確にチャプ打ちさえ出来れば悪くないん
だけどなぁ〜,そう言えばリモコンは新型になったんだっけ?,少し前にACWだったかな
?,あれのリモコンをいじってみたけどパナ以上に使えるキーが少ない感じでなんか
使いづらい様な...,。

書込番号:9321699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/29 20:45(1年以上前)

そうだ、一点思い出しました。
ディスクトレイのOPENボタンが付きました。なんと蓋の中
リモコンは、旧機種と見た目はほぼ一緒ですが、蓋の中のキー配置が入れ替わってます。
これは、チョット悪ですね。

このOPENボタン、さすがに旧機種では機能しませんでした。(苦笑)

書込番号:9321936

ナイスクチコミ!1


redzone37さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/30 02:10(1年以上前)

30秒送り/10秒戻しの連続入力が出来る様になったのはいいのですが、キー入力してから連続入力が無い事が確定しないとスキップ動作に移らないので、元の使い方の範囲内で使うとキー操作から動作にかなりのタイムラグが在って完全にスペックダウンとなってます。この程度のプログラムも満足に作れないって、ここのソフトウェア部隊のレベルはちょっと低過ぎですね。

ダビング時のデータ放送のカット仕様は頑張ったと思うのですが、外しても外さなくても、ダビングの容量予想のバーが全く変化しないので、どの程度効果があるのかがさっぱり分からず、データ放送をカットして画質を1レベル上げるという事の可不可の判断がダビング前に出来ないので、使い勝手が良いとはお世辞に言えず、折角の仕様を殺してます。

7倍は使う予定は全く無いのですが、試しにWOWOWで流れていたライブ映像を録ってみました。引きの絵で客席を映してもノリノリの観客の絵にブロックノイズが出て無いのには、ビックリさせられました(空とかのグラデーションが必要な絵はさすがに無理でしたが)。


EJECTボタン付けるなら、外にして欲しかった・・・

書込番号:9323800

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/03/30 02:27(1年以上前)

新しい機種は知らないのですが、ちなみに、「トレイ開/閉」のボタンは、BD-HD22 の時点ですでにリモコンのフタの中に存在していました。

昔のビデオデッキなどのこの手のボタンは、本体のイジェクトボタンを押せば良い訳であり、リモコンにボタンが付いている実用性はほとんどなく、高級機のステータスシンボル程度のガジェットだったと思っています。
しかし、DVD/BDレコーダーの場合は、このボタンがディスクのアンマウント(unmount)の指示でもあり、このアンマウント処理に10秒程度の時間がかかるため、リモコンに付いているのは実用性の面でも便利だと感じます。

ただ、BD-HD22 を使っていて感じるのですが、なんでこんなにディスクを取り出すだけで時間がかかるのでしょう?どうも、タイトルごとにどこまで再生したかの情報をいちいちBDのディスクに書き出しているようなこともやっているように推測します。そんなもの要らないです。せめてそういう情報は、BDではなく本体のメモリーやHDDに記録してほしいと思います。

書込番号:9323830

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/30 04:20(1年以上前)

>ダビングの容量予想のバーが全く変化しないので、どの程度効果があるのかがさっぱり分からず

これは現行機種でも変換ダビング予測容量があまり当てにならないので欠点ですね。
イジェクトボタンはHD22では結構便利に使わせてもらってます。
置いてある位置が壁際の奥で、ディスクの取り出しは一歩イスを動かして、体を伸ばすとちょうど取れる位置なんですが、
本体ボタンを押すのにはもう10センチほど奥まで手を伸ばさねばならず、イスから降りないといけなくなるので。。
ちなみにHD22のイジェクトはHDW25には使えませんが、イジェクトボタンの付いていないAV10は
HP1のイジェクトボタンで動作しました。(HP1は処分してしまったので、学習リモコンに覚えさせてあります)

書込番号:9323933

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/30 12:41(1年以上前)

>redzone37さん 

30秒送り/10秒戻しの連続入力の件は、やっぱりそうでしたか・・・。
こういう箇所こそ、マルチタスクでシーク動作しつつも操作部はバッファーを
受け付けるように実装しないと、スペックダウンになるんですけどね。

正直いって、「30秒送り/10秒戻し」が反応が遅く、スペックダウンになっている
とすると、まともな視聴が出来なくなりますから、これで一揆に購入できなくなりました。

書込番号:9324825

ナイスクチコミ!0


Shrii3さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 AQUOSブルーレイ BD-HDW40の満足度1

2009/08/19 00:54(1年以上前)

hiro3465さん
>・DR録画中のHDD編集可能(編集可能内容は不明)

予約時刻になると、編集モードが一旦強制終了してしまいますが、その後
録画中に再び録画リストから編集画面に入れます。表録画中でも同様です。
同時録画再生でない場合と同じように、4種類の編集すべてが実行可能です。

もっとも、プレビュー動作が不安定でハングアップする可能性か高く、
録画と同時に別タイトルの編集作業なんて怖くてとてもできませんが。


>スタートメニューから入って「消去」や「再生・編集」をするときに、最初に「HDD」と「BD/DVD」を選ばせる理由も分からない。

改善されたというか、回避方法が用意されたようです。
「スタートメニュー」ではなく「録画リスト」ボタンを押すことで、
現在選択している記録元が自動的に参照されるようになっています。


ばうさん
>なんでこんなにディスクを取り出すだけで時間がかかるのでしょう?

BDそのものの仕様らしく、ソニー機でも取り出すのには時間がかかります。
同じディスクを使って実測したところ、BD-HDW40が約17秒、BDZ-A950
(ソニー)が約42秒でした。むしろシャープ機の方がだいぶ早いですね。
なお、BDZ-A950では取り出し時に本体ディスプレイに一瞬だけ"INFO WRITE"
と表示が出ますので、何らかの情報書き出しはやっているようです。

書込番号:10017965

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/08/23 20:37(1年以上前)

Shrii3さん
> >なんでこんなにディスクを取り出すだけで時間がかかるのでしょう?

> BDそのものの仕様らしく、ソニー機でも取り出すのには時間がかかります。
> 同じディスクを使って実測したところ、BD-HDW40が約17秒、BDZ-A950
> (ソニー)が約42秒でした。むしろシャープ機の方がだいぶ早いですね。
> なお、BDZ-A950では取り出し時に本体ディスプレイに一瞬だけ"INFO WRITE"
> と表示が出ますので、何らかの情報書き出しはやっているようです。

情報ありがとうございます。BD-HD22 で測ったところ、一層の BD-R を再生途中で停止し、取り出した場合、イジェクトボタンを押してからトレイが動き出すまでに、およそ 20秒でした。私はシャープは遅いのかと思っていたのですが、そうではないのですね。知りませんでした。

ちなみに、情報書き出しについては、以前、
「どこまで再生したかという情報はBD-Rのディスクに記録されるの?」
[9477235] http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9477235/
で質問させていただいたことがあります。

書込番号:10040110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2009/07/31 12:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

昨日地元のサティにて57000円(特別割引込みで)ほどで購入しました。
イオンの5年保障(内容はジョーシン程度で良)にも5%分払って加入しておきました。
8月中旬ぐらいまで59800円で広告が出てるので、イオンカード会員であれば
全国のジャスコなどで購入できると思います。
別にイオンの回し者ではありませんのが・・地元の大手電気屋より安く買えたので満足です。

初めてのブルーレイ機購入で、なにかと不評なシャープ製品でしたので心配でしたが、
操作性や編集機能はまぁ置いといて、これ、なかなか長く使えそうです。
初めての一台、または将来パナや東芝BD機のW録機購入後のサブ機としてもいいと思えます。

製品間の相性とか見てみました。
RD-X1、XS36で随分前に録画したRはもちろんRAMも難なく再生できました。
RD使いとしてはシャープ機でRAMが再生できるのは大きなポイントですね。

D-VHSからのコピーですが、NV-DHE20→HDS32は可能でしたが、DT-DRX100→HDS32は×でした。
放送波TSストリーム素材はHDもSDものもHDD→BDに無劣化コピー可能でした。
STDやLSモードでエンコ録画した素材は、HDDにコピーできHDD内で再生も可能でしたが
BDへのコピー時にはVR?変換にて可能のようです。

iリンク入力録画に関してですが、ファミリンク対応のLC-32DS3からはもちろんOKでしたが、
松下のBSDチューナーTU-BHD250からも予約録画含めて可能だったのはうれしい誤算です。
例えばHDS32で自己チューナーAVC録画中に、BHD250からのDR録画するW録も可能でした。
WOWOWでの保存用DR録画はBHD250に任せて、見て消しの地デジはAVC自己録させるなど
この機能は結構重宝しそうです。
テレビがWチューナーであれば素直にテレビのチューナーも使えるわけですし、
iリンク録画中にはかなりの制限がつきますが、簡易的なW録機としては使えますね。

あとは、
発熱はほとんどありません。制動音も比較的静かだと思います。
操作性はとろいです。チャンネルの切り替えとか、スキップなどの反応がとろいです。
その辺が一番の不満ですね。慣れるでしょうけど。
編集機能はまぁ東芝と比べるとダメなんでしょうが、別に十分だと思いました。
フレーム単位で部分消去できて、チャプターも好きなところでうてました。


これをD-VHS的に使いたいと思って購入したので、そういう意味では十分すぎる機種でした。
将来、可能になれば東芝のブルレイW録機を買いたいので、それまでのつなぎ、または
購入後のサブ機としての使用も考えると、今のところ結構満足できそうです。

また何かありましたら報告させてもらいます。

書込番号:9933581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/31 20:40(1年以上前)

>フレーム単位で部分消去できて、チャプターも好きなところでうてました。

コレ ホント?。

書込番号:9935232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 AQUOSブルーレイ BD-HDS32のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDS32の満足度5

2009/07/31 22:36(1年以上前)

部分消去の画面

チャプター分割の画面

>やっぱりRDは最高で最強さん

あまり編集などには詳しくないので、はっきりとは申し上げられませんが
部分消去だけでなく、チャプターもフレーム単位での編集が可能なように思います。
1秒間に30F単位での区切りが打てるようです。
一応、画像貼っておきますので、頓珍漢なことぬかしてたら補足お願いします。

僕はめんどくさいので部分消去もチャプターも適当なところで妥協してますが・・。

書込番号:9935775

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/31 22:46(1年以上前)

>部分消去だけでなく、チャプターもフレーム単位での編集が可能なように思います。
>1秒間に30F単位での区切りが打てるようです。

シャープの場合、部分削除の始点・終点やチャプター分割時はフレーム単位で指定できるのですが、実際の映像を見てみると「ざっくり」としかカット編が行われていないんですよね…
(店頭でシャープのBD機を四苦八苦しながら使ってみて経験済み)

その辺りは改善されているのでしょうか?

書込番号:9935828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/07/31 22:46(1年以上前)

>フレーム単位で部分消去できて、チャプターも好きなところでうてました。

シャープ機ではチャプター地点がズレたりする筈ですが?
他にも3秒以下は削除出来ない。この辺りが改善されていれば良いのですけど。

書込番号:9935831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 AQUOSブルーレイ BD-HDS32のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDS32の満足度5

2009/08/01 18:50(1年以上前)

すいません。まず、修正させて下さい。
>1秒間に30F単位での区切りが打てるようです。
言いたかったのは「1秒間30Fで1F単位で区切りが打てる」です。
ごめんなさい。

編集音痴ですががんばって実際に試してみました。
やってみて、ジャモさんや森の住人白クマが言われる通りだと思いました。
補足ありがとうございました。

部分削除では、番組の初めと終わりでは1F単位での削除が可能なようでした。
しかし、番組の途中では「シーンが短すぎる」などの警告がでて
1F単位での削除は不可でした。なるほど、3秒ぐらいあれば削除できました。
チャプターは、1F単位で打てるようでした。打った位置のズレはそんなにあります?。
なかなか細かいことですが、拘りたい人にはこういう点が不評なんでしょうね。

個人的には
編集するとしたら、番組の頭と終わりを部分削除でザクっと切って
チャプターはCMの終わり番組の始まりにザクっと打つ程度なので十分なのですが、
東芝(これまでX1とXS36しか使ってませんが・・)みたいに
番組再生中やタイムスリップ中にザクっとチャプター打てる機能が欲しいです。
(使いこなせてないだけで、当機種にもそんな機能あったらすいません)

書込番号:9939293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング