シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サービスマンの対応は・・・

2007/06/02 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

スレ主 zen07さん
クチコミ投稿数:9件

ARW25使いです
年末に購入してノートラブルで使い続けていましたが、ついにフリーズ!
それも、それを録るために購入したといっても過言ではない、25日からのWOWWOWでスターウォーズ6作、一挙ハイビジョン放送!
の3日前・・・・・orz

 22日の火曜日ダメモトでSHARPにTEL、サービスマンが24日木曜日に来る事に・・・・
 あぁ、もうだめだ・・・・・

 木曜日にサービスマンが来て、いろいろと試してみたが、やはりその場では直らず。
「持ち帰ります。HDのみで済めば、明日のスターウォーズ放送前にはなんとか直して持ってきます!でも、基盤まで修理となるとちょっと難しいです。なんとかご希望に添えるように頑張ります」
とお持ち帰り。

 運命のスターウォーズ当日。放送は夜10時過ぎ・・・・
 しかし、日が暮れてもまだSHARPマンはやってこない・・・・

 ソワソワしていると、夜9時前にチャイムが・・・・
 「お待たせして申し訳ありませんでした!」とSHARPマン。HDの交換のみだったのだが、部品の調達に手間どって遅くなったそうです。
そんなこんなで、とても無理だろうなと思っていたのですが、サービスが頑張ってくれたおかげでめでたくスターウォーズを録ることができました。

HD内に録ってあったお気に入り映画は全部消えてしまいましたけどね・・・。 早くちゃんとしたブルーレイ出してくれ!
でも、SHARPのサービスマンの対応には満足です

書込番号:6396458

ナイスクチコミ!0


返信する
綾織さん
クチコミ投稿数:99件

2007/06/04 21:35(1年以上前)

サービスマンの対応が満足できるから、シャープを買うようなもんだし
使い勝手だけなら絶対を選ぶんだけと
シャープにはもっと頑張って欲しい

書込番号:6403667

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/08 15:49(1年以上前)

同機種ユーザーです。
私のは月に一度程度で本体フリーズします。
リセットで問題なく治るのですが、何時どのタイミングでフリーズするのかが不明なので、録画予約しておいた時に「予約時間に電源が入りませんでした・・・」で録画エラーになるのが非常に悲しく腹立たしいです。
私も先日WOWOWで放送開始のドラマを予約しておいたんですが、今回のフリーズは丁度そのタイミングで起こってしまい・・・見れませんでした。
DVDも出てないドラマなんで、今度何時あるか分からない再放送まで待つしかない状態です。
今ではどうしても録画したい番組は、録画予約2分前にレコーダーの様子を見に行って、きちんと電源が入るか確認しないと不安でたまりません。
当然留守の時間帯は半信半疑で予約しています。
本体自体は使い勝手の良い機種だと思うので、安心して予約できれば最高なんですが。

書込番号:6415575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パイオニア製品との互換性

2007/05/20 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32

スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC32の満足度1

2台目として買いましたが、1台目のパイオニア(DVR-525H)との互換性(?)があったので、これは良かったー

→パイオニア録画でファイナライズしていないDVDが見られる。

書込番号:6354592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

BD-HP1 にて ムーブ成功!

2007/05/01 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP1

スレ主 ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件 AQUOSブルーレイ BD-HP1のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP1の満足度5

当方の手違いにより、

1.一発起動の設定をしていなかった。

2.一度に複数の番組をムーブしようとした。

以上2点のミスで、ムーブできなかったようです。
説明書にも、ムーブしたい番組をひとつひとつムーブ
する必要があると書いてありました。初めから既存の
BDレコーダーに不満を持っていましたので、手間が
かかっても、手持ちのレコーダーのHD映像をBDにムーブ
できるので満足です。SHARP製品でも、対応外の製品を
お持ちの方には、今まで通りの使い方をお勧めします。
今後発売されるSHARPのBDレコーダーか、既存の他社製
BDレコーダーを買う方がお得です。

当方の手持ちのレコーダーは、DV-HRD20です。

今日は試しでしたので、間を置いてムーブの作業をして
行こうと思います。

発売日前に手に入れて、仕様通り使えれば嬉しい限りです。
DV-HRD20が正常に使える限り、この組み合わせで使って
行こうと思います。

BD-HP1のリモコンは、他社製テレビの操作ができます。
当方のテレビは東芝製ですが、メーカー設定をして、
操作ができるようにしました。D端子も2つあり、そこそこ
のBDライフを楽しもうと思います。

書込番号:6290700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/05/01 21:25(1年以上前)

2.は仕様というか制限のようなのでわかるんですけど、1.はどうムーブ失敗と関係あるんですか?

書込番号:6290801

ナイスクチコミ!3


スレ主 ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件 AQUOSブルーレイ BD-HP1のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP1の満足度5

2007/05/01 22:05(1年以上前)

Milkyway1211さんのご指摘の通り、レコーダーでのムーブ
には、関係ないみたいですね。ご指摘ありがとうございます。


書込番号:6290990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/05/03 19:20(1年以上前)

ネギ磨さん、先ずは現物が届いて良かったですね。\(^o^)/

ムーブ成功との事ですが、メーカーが保証した組み合わせなら、まずは
だいじょうぶでしょう。

で、私も含めてここに集う(巣くう?)人たちの一番の関心事は、他社の
製品との接続(ムーブ)が可能かどうか?ではないでしょうか。

特にネギ磨さん指名という訳ではありませんが、他にも入手された方が
いらっしゃる様なので、REC-POT等との結果を検証された事例が有れば
嬉しい?人が多いかと思います。

よろしくお願い致します。
⇒先行入手者各位。

書込番号:6297460

ナイスクチコミ!2


スレ主 ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件 AQUOSブルーレイ BD-HP1のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP1の満足度5

2007/05/04 00:21(1年以上前)

BD-HP1は、DS Liteみたいなもの。
PanasonicのBW200は、Wiiみたいなもの。

Wiiでできるからと言って、DS Liteでもできるとは
思わないでしょう。BD-HP1の説明書にも対応機種しか
ムーブできないと書いてありますので、持っていても
試さない方が、良いと思います。計りにかけなくても、
BW200の勝利は決まっています。

破損->有料修理、又は、修理受付不可になることを考え
たらお金のある人なら、BW200を選ぶと思います。

モバ職人さんは、不快に思うでしょうが、BW200を選ば
ずにBD-HP1を購入した人を宛にしないで下さい。

2層ディスクを必要としないユーザーが選んだ機種です
ので、当然長く使いたいと思っています。高速で書き
込みをすれば、傷むのは早いと思います。実時間かかっ
ても、長持ちする方が良いと思います。私にとって、
目先の速さは、壊れやすいと判断します。PS3しかり。

PCのドライブもソフトはアップグレードしましたが、
ドライブは4倍速のままです。Panasonicのデータ用
DVD-R 50枚パックを980円で購入して、ようやくPCの
HDDの整理を始めました。価格.comを良識のある人達で
支えることができればいいのですが、一部のメーカー
の商品が、一部の人達の好奇心を煽る為に、メーカー
修理を受けられない商品になってしまいます。私としても
スルーするのが良いと思うのですが、発言者の言う事を
間に受ける事は自己責任になる事を自覚して欲しいと思います。

それと、配送してくれた、お店に感謝します。発売日前に
入手するのは初めてです。レコーダーの増設もしなくて
済みました。レコーダーも長く使いたいと思っています。
故障なく使えることを祈ります。

書込番号:6298683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 ボクにもわかる地上デジタル 

2007/05/04 01:14(1年以上前)

割り込んで申し訳ありません。

> Wiiでできるからと言って、DS Liteでもできるとは
> 思わないでしょう。BD-HP1の説明書にも対応機種しか
> ムーブできないと書いてありますので、持っていても
> 試さない方が、良いと思います。

Panasonic BW200も同社の製品しか動作保証はしていませんので、保証外で使用しています。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/i_link.html

> 破損->有料修理、又は、修理受付不可になることを考えたら

同じ土俵で考えれば、高額なBW200で試す方がリスクがあったのでは無いでしょうか。(現時点でも、BW200も他社製品は動作保証外です)

BW200では、同社製品とのムーブが出来るように実装したら、他社製品も(たまたま)繋がっているだけかと思います。同じ仕組みなら、BD-HP1でも他社製品からのムーブが出来ておかしくないと、多くの方が考えられていると思います。(間違っているかもしれません)

ボクもネギ磨さんを指名しているわけではありませんが、REC-POTを御持ちの方からのムーブの成功可否の報告を待っていますので、試された方は、ぜひ報告を御願いします。

ちなみに、BW200ではREC-POTを操作することが出来なかったため、REC-POTを操作するためのi.Link機器(テレビやデジタルチューナー、レコーダー)をREC-POTに接続して、REC-POTのムーブ操作を行う必要がありました。BD-HP1がREC-POTからのムーブに対応していたとしても、同様の動きになるかもしれません。(DV-HRD20のようにREC-POTの操作が可能になっているとは限りません)

書込番号:6298873

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件 AQUOSブルーレイ BD-HP1のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP1の満足度5

2007/05/04 23:14(1年以上前)

一時的に動作しても、突然故障して、メーカーが、修理拒否
を宣告することも考えられます。REC-POTがBW200で動作でき
ていても、故障した場合、正直に話しても修理拒否を回避で
きなければ意味がありません。

BW200で動作テストをして、動作させることをユーザーが公表
しても、メーカーは故障の場合、修理拒否を宣告できます。

BW200で個人の責任でREC-POTを接続してムーブするのは自由
でしょうが、実際には、個人の責任能力を欠いた行動だと思
います。もし、REC-POTにBW200との動作保証を謳っていたの
なら、REC-POTの販売メーカーに責任能力がないのに、売るた
めに謳っていた事になります。

メーカーのカタログにはハードディスクレコーダーとしか書
いてありません。その他の利用をして故障しても、通常の修理
になるでしょう。

私自身、DVDレコーダーではありませんが、メーカー保証外の
利用をして破損させました。修理には出せないのでそのままです。

金額的にはたいしたことはないですが、BW200の場合、余程余裕
があると判断させていただいています。

BW200の純粋なユーザーなら、やらないと思います。

私には、『 期待 』 ではなく 『 無理強い 』 な要求だと認識
させていただきます。ですので、BD-HP1とREC-POTを繋いでみる
必要はまったくありません。 『 DV-HRD20とREC-POT間でムーブ
ができた 』と言う発言もスルーさせていただきます。

説明書通り使用しても、説明書通り動かなければ、メーカーの
サポートが受けられます。破損、メーカー修理放棄をしたくな
ければ、 『 無理強い 』 な要求はスルーしましょう。

書込番号:6301750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 ボクにもわかる地上デジタル 

2007/05/04 23:56(1年以上前)

こちらの表現が良くなかったかもしれません。

ボクとしては、ネギ磨さんの「BW200が他社とのムーブが出来るからといってBD-HP1で出来るとは限らないから、他社とのムーブを考えればBW200を選ぶと思います。」といった内容に対して、BW200もPanasonic製品しか保証していないということを指摘させていただいたまでのつもりでした。

> 私には、『 期待 』 ではなく 『 無理強い 』 な要求だと認識
させていただきます。

その後のボクの発言である「ムーブの成功可否の報告を待っています」についても、ボクとしては「期待」のつもりでしたが、確かに、誤解を受けるような内容でした。

ネギ磨さんのおっしゃるとおり、責任や保証といった点では、全て、実施した自己の責任となります。

軽率な発言で申し訳ありませんでした。

ちなみに、本題とは外れますが、Panasonic BW200やSHARP DV-HRD20とREC-POTについてはREC-POT側で動作保証されています。

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#07

書込番号:6301930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2007/05/05 00:38(1年以上前)

いやぁ〜、壊れてメーカー保証を拒否される様な事になるのは考えてい
なかったので、その様な心配が有る方は無視(スルー)して下さい。(^^;
※i-Link自体は電気的な要件を満たしていれば、余程怪しい物でなけれ
 ば、接続して壊れる心配は無いと思っていましたし、ソフト的に壊れ
 る可能性も低いかと思います。
 (但し、自爆機能みたいなものが仕込まれていれば別でしょうが...)

と言う事で、単なる希望的観測として受けて下さい。m(._.)m
けっして、無理強いしていない事を理解して戴ければ有り難いです。
※引き続き、チャレンジャーが現れるのには期待していますけど...。

失礼しました。

書込番号:6302105

ナイスクチコミ!2


スレ主 ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件 AQUOSブルーレイ BD-HP1のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP1の満足度5

2007/05/05 01:05(1年以上前)

私にとって、BD-HP1は非常に興味深い製品でした。PanaのBW200
は、扱いにくい製品のため、問題外でした。ドライブの故障費用
がかかりそうな2層ドライブ使用、海外の不良ディスクが問題視
されるBD-Rが使える事、高速と言っても2倍速のダビングの3点で
す。

DV-HRD20と比較すれば、デジタル放送のダビングは実時間、まと
もにムーブできるのは国産の2倍速DVD-RW、台湾製では、ソニー
製でも10枚のうち2枚もムーブが失敗した事がありますが、ビク
ターの国産は100%大丈夫でした。一部同じ品番で、国産と台湾製
の製品がビクターでもありますが、怖くて買えません。シャープ
ブランドのBD-REはありませんので、仕方なくソニーのBD-REを買
いました。

BD-HP1とBW200を比較して、BW200を賞賛するのは自由ですが、私
がBD-HP1を賞賛するのも自由のはずです。BD-REの値段は高いです
がDV-HRD20と同じ感じでダビングできるので、安心感があります。

更に、1番組づつしかムーブできない点も、機械任せにできないの
で安心です。

高速処理を求める方には使いづらいので、別の製品にした方が良
いと思います。REC-POTも興味の湧かない製品でした。BW200のよ
うな製品が出る事を前提にした製品だったからです。

無駄にデジタルチューナーを載せているので、動作が遅いのも仕
方ありません。仕事でもそうですが、効率的な分散作業が好きな
ので全部入りは買いたくありません。そんなわけで、手に入って
良かったと思っています。

書込番号:6302195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/05/05 08:00(1年以上前)

ネギ磨さん、
HP1の発表時にも、同様の趣旨の発言をされていたのですが、「メーカーの動作確認済」と保証書の「保証の規定」を混同されているように思います。
まず、保証書ですが、的外れにならないように、手元にあるシャープ ARW15の保証書と取扱い説明書を参照しています。

[保証書] (関係ありそうなところのみ抜粋しています)
1. 取扱い説明書、本体注意ラベルなどの注意書に従った正常な使用状態で、保障期間内に故障した場合には、お買い上げの.. が無償修理いたします。
2. 保障期間内でも、次の場合には有料修理となります。
 (ハ) 使用上の誤り、または不当な修理や改造による故障・損傷
 (ニ) .. または落下などによる故障・損傷
 (ホ)火災・公害・異常電圧・定格外の使用電源(電圧・周波数)および地震・雷・風水害その他天災地変など、外部に原因がある故障・損傷

[取扱い説明書の警告・注意]
内部に物や水を入れるな、不安定な場所に置くな、電源電圧などの常識的なもの。
通風孔をふさぐな、直射日光があたったり、温度が高いところに置くな、テレビやオーディオ機器などに接続するときは、電源ケーブルを抜け、変形したディスクは入れるな、タコ足配線をするな
等ですが、ごく常識的なものばかりです。
此処には、「動作確認の取れていない i.Link 機器を繋ぐな」とは書いてありません。

[i.Link 機器を接続する] 此処に注意が書いてあります。
本機にi.Link(TS)接続できる機器について
 ...接続できる機器は、D-VHSビデオとAV-HDD( rec-potのことと思われる)です。
●接続したi.Link機器との相性により、正しく動作しない場合があります。 これにより、万一録画・録音されなかった場合の内容の補償についてはご容赦ください。

要約すると
a. 保証書の無償修理は、マニュアルの警告や注意書きを守った使い方さえしていれば、適用が受けられる。

b. i.Link は、動かないものがある場合があっても勘弁ね、という内容は書いてあるが、「弊社動作確認済みのもの以外をつないだ場合、故障しても製品保証を受けられない」とは明言していない。
万一録画・録音されなかった場合の内容の補償についてご容赦というのは、録画できなかった事による損害についての話で、保証書の適用条件とは別の話

c. 一般に、i.Link などは、相手の会社の仕様変更もあるので、自社製品以外は「動作保証」とは言わない。 せいぜい、「動作確認済み機種」という表現で、「これこれの制約はあるが、テストしたところ動作しました。」という性格のものである。

従って、C. の動作確認済み以外のものをつないだだけで、故障時の補償が受けられなくなるという事はありません。

ネギ磨さんの思い込みです。

書込番号:6302665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 ボクにもわかる地上デジタル 

2007/05/05 11:15(1年以上前)

一つ、理解が深まりました。
ミュージックファンさんの言うとおり、確かに「動作保証」とは、どこのメーカーも書いておらず、「動作確認」もしくは「対応機種」と書かれていました。
「動作確認機種」は相手側がバージョンアップで繋がらなくなっても公表側の責任は無いということで、「対応機種」は、何らかの形で保証しているということなのでしょう。

また、確かに「対応機器以外を接続してはならない」や「壊れる可能性がある」と、どこにも公表されていない点で、万一、故障した場合に保証は受けられると思います。
ミュージックファンさんに言われるまで、気づいていなかったので、少し安心しました。

ただ、少しだけ気になるのは、BD-HP1には「対応ハイビジョンレコーダー以外では、ダビングはできません。」と公表されている点です。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/index/qa_bdhp1.html#Q10
「できない」と書いてあることから、保証規定の「注意書に従った正常な使用状態」に相当しないと言われる可能性もあるかとも思いますが、それに対しては「壊れる可能性があることも書いていない」ということで反論できそうな気がします。

モバ職人さんが書かれている「ソフト的に壊れる可能性も低い」については、一言、付け加えさせていただきます。
以前、ある映像をi.Linkでのムーブ中に受け側がハングアップする組合せを発見しました。ハードディスクが回ったままで強制リセットすることで復帰しましたが、この行為は故障の原因となる行為であることは明らかです。また、同じ条件で問題が再現したので、本問題をi.Linkの受け側のメーカーに解析いただいただきました。解析の結果ですが、i.Linkのムーブは送り手側が主導権を持って動作しており、本問題も送り手側の信号が規格外となっているために発生する不具合であることが分かりました。(受け側のメーカーの方では、規格外信号であってもハングアップしないように対策いただき、既に衛星アップデートによって修正されています。)
このようにメーカーが動作確認していない機器では、非常に稀ではありますが、i.Linkの受け手側が壊れるきっかけになる場合があります。HDDを持たないBD-HP1であっても、動作確認済の機種よりも故障へのリスクが高くなることに変わりないでしょう。万が一、壊れてしまった場合は、例えメーカーが保証してくれたとしても、痛手を被ることになります。

最後に、ネギ磨さんの主張は少し強すぎて、また、要点が不明確な部分があって思い込み的に感じる部分もありますが、一貫してリスク回避を主張されている点は参考になると思いました。

書込番号:6303117

ナイスクチコミ!1


スレ主 ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件 AQUOSブルーレイ BD-HP1のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP1の満足度5

2007/05/05 23:04(1年以上前)

HDDに余裕ができましたので、映画を録ってみました。

BDに保存しておきます。DシリーズのフルHD32インチが出る
らしいですが、やはりフルなら40インチくらい欲しいですね。

ワイドXGAの26インチは個人用に欲しい所です。

BD-HP1を展示しているお店があったら情報下さい。
自分にいけないところでもかまいません。
この板を見て、実物を見る人が増えればいいなと思っただけです。
近所なら、行ってみます。

接続していたテレビの品番も控えてくれるとありがたいです。


書込番号:6305327

ナイスクチコミ!0


UZURA1212さん
クチコミ投稿数:44件

2007/05/06 19:12(1年以上前)

>ミュージック・ファンさん

>動作確認済み以外のものをつないだだけで、故障時の補償が受けられなくなるという事はありません。

メーカーの公式見解ですか?
裁判の判決ですか?もしくは判例ですか?

ミュージック・ファンさんの発言も理解できないわけではありませんが、断定してしまって大丈夫なのですか?
無償保障が受けれなかったケースでミュージック・ファンさんが責められるケースも有りうりますよ。発言は気をつけるべきだと思います。

個人的にはケースバイケースで無償保障が受けることができる場合も、受けることができない場合もありだと思います。あくまでも自己責任で試してみるべきです。

書込番号:6308688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/05/06 20:38(1年以上前)

>メーカーの公式見解ですか?
>裁判の判決ですか?もしくは判例ですか?
メーカーが保証書に載せている免責事項を私が判断した結論です。
こんな事で、裁判沙汰になってる事例は知りません。

この程度は、言い切って良いと思いますよ。

書込番号:6309020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/05/07 14:27(1年以上前)

スレ主はネギ磨さんですから、他機種からの接続情報が欲しい人は別に立てた方がよくないですか?

書込番号:6311494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

4月28日に購入しました!

2007/04/29 00:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP1

スレ主 grandslammさん
クチコミ投稿数:6件

4月28日午後7時過ぎにヤマダ電機会津若松店から電話があり、BD-HP1が入荷したとのこと。すぐに取りに行き、先ほどまで試聴していました。確かにブルーレイのハイビジョンの映像はきれいでした。しかし、プロジェクター(SONY VPH-G70QJ)に映る「ミッションインポッシブルV」の画にはバー状のノイズが…。

もしかして、いろいろな対策を施すために発売延期する通知が営業所には届いておらず、そのまま出荷してしまったのではと思いたくなるような画でした。音質は、アナログ5,1CH再生でしたが、まあ単体機種としてはこんなものでしょうね。AVアンプの導入を考えたいと思います。

でも、メーカーのHPで発売延期となっているのに、販売してしまっていいのかな?

書込番号:6280805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/29 08:39(1年以上前)

バー状のノイズとはコーミングノイズの事?。

BD-HP1の設定で改善出来ないのですか?。 

書込番号:6281410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/04/29 15:42(1年以上前)

iLinkダビングは、問題無く、うまくいくでしょうか?

書込番号:6282264

ナイスクチコミ!1


スレ主 grandslammさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/29 16:32(1年以上前)

森の住人白クマさん
コーミングノイズとはどのようなノイズを指すのでしょうか?よろしかったら教えてください。

田吾作EXさん
今日にでも試してみたいと思います。

書込番号:6282364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/04/29 19:04(1年以上前)

私も昨日28日に入手しました。
25日夜にネットで申し込み、28日入荷予定とのメールを翌26日に受け取ったものの、その直後発売延期のニュースを見たので諦めていましたが、28日午前に店から入荷したと連絡があったので午後に取りに行きました。(ショップは価格.comに載ってるGIGAさんです)

ブルーレイのソフトは持っていないので、昨夜以来専らダビングを繰り返しています。レコーダーはDV-ARW25で、TDKのディスク3枚、Sonyのディスク2枚を使って12番組ほどムーブしましたが、一応ムーブの失敗(データの損失またはムーブ不可)はいまのところありません。

現時点で気になった点としては、一度に複数番組をダビングしようとしたところ、1番組目しかムーブされず2番組目開始直後にエラーになってしまう(2回発生)ので、面倒ですが1番組ずつムーブしています。(ムーブできなかった番組はレコーダに残ったので被害はありません)
また、DV-HRD2も所有しているのですが、i-link端子が2つあったので2台とも接続してその状態でDV-ARW25からBD-HP1にダビングしたところ、ダビング開始後画面が真っ黒になって固まり、BD-HP1の電源を切ってi-link機器の認識エラーになるまでDV-ARW25は操作不能となりました。2回しか試していませんが、同種の機器を2台繋ぐと上手く識別できないのかもしれません。DV-HRD2の電源を切った状態では成功しました。
それと、BD-HP1を接続して使い始めて以来、DV-ARW25が4回ほど操作不能になりRESETをするはめになりました。ダビング中には固まっていないのでムーブ失敗には繋がっていませんが、裏録が2件失敗してしまいました。
(最近DVD-RWの録画・ダビングにときどき失敗しており不調なので、私のDV-ARW25固有の問題かもしれませんが、接続前は操作不能にまでなることはそれ程無かったので気になりました。)

※DV-HRD2からのダビングも1度行いましたが、成功しました。(TDKディスク使用)

※私の使用している環境では、grandslammさんの報告にあったようなバーノイズは確認されていません。
(Victor液晶LT-32LC60にD映像ケーブルで接続)

書込番号:6282779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/29 19:51(1年以上前)

コーミングノイズはこう言う事です。

http://www.giworks.com/short/interlace.htm

http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/002.html

これで分かりますか?。東芝のレコーダーでも出ますが、設定で改善出来ます。

SONY VPH-G70QJかBD-HP1の設定で改善出来ないのかなと思いました。

書込番号:6282945

ナイスクチコミ!1


スレ主 grandslammさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/29 21:08(1年以上前)

森の住人白クマさん
コーミングノイズについてお知らせいただきまして、ありがとうございました。
我が家のBD-HP1に出ているノイズは、コーミングノイズではなく、機器の不良によるノイズと思われます。本日友人が何枚かブルーレイディスクを持ってきてくれましたが、そのどのディスクでもバーコードのような、または、ピークレベルメーターのような伸び縮みするノイズが発生します。初期不良による新品交換になると思われますが、製品がない?現在では交換ができないと思いますので、販売店と相談したいと思います。

書込番号:6283227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/04/29 21:15(1年以上前)

不具合でしたか。

BD-Rも2層にも対応していないで、発売延期の末にこれでは...。

矢張りシャープのBDレコーダー2号機は期待できないなぁ。

パナは多分あのリモコンと編集機能は変わらないと思うし、SONYに期待するしかないのか...。

書込番号:6283263

ナイスクチコミ!1


ネギ磨さん
クチコミ投稿数:94件 AQUOSブルーレイ BD-HP1のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HP1の満足度5

2007/04/30 00:33(1年以上前)

家に帰るまで、連絡がなかったので、届いていて驚きましたが、
他にも入手された方がいて安心しました。30日まで仕事ですので
5月1日にいろいろ試してみます。設置はしましたが、DV-HRD20とは
相性が悪いのか、現時点ではムーブしたいものが、ムーブできま
せんでした。エラーが出て止まってしまいました。

今日は疲れていますのでもう寝ます。

書込番号:6284143

ナイスクチコミ!0


akibaxxさん
クチコミ投稿数:20件

2007/05/01 15:20(1年以上前)

>grandslammさん,SubwayRocketさん

貴重な情報ありがとうございます。いろいろ教えて下さい。
Rec-POTは、お持ちではないのですか?
お持ちなら、ムーブできるか是非教えて下さい。

どなたか、Rec-POTからのムーヴを試された方いませんか?

書込番号:6289659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってからの感想

2007/04/30 12:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW55

スレ主 jejehaさん
クチコミ投稿数:3件

二週間くらいここに書いているレポートを読んで、色々検討しましたが、結局ACW55を買いました。
制限のこと話題となり、かなり心配もしましたが、最終的に私の使い方では問題ありませんでした。
買ってよかったと思いますが、問題点もありました。

@「HDMI一本でつなぐ」というのは甘すぎる!アンテナも色々つなぐ必要あり、LAN・電話などもあります。全ての信号はHDMI経由にならないらしいです。結局HDMIは何のためかわからないようになりました。(単なる制御信号線なのか?アンテナは必要であれば、放送の信号は通らないということだよね。)

A「ひとつのリモコンでHDD・DVD・テレビ」というのはいいなと思いましたが、今も混乱しちゃう毎日です。HDDリモコンでは「裏番組表」はないけどテレビリモコンにはある。HDDの画面では微妙に番組表は違うからわかりつらいです。結局両方のリモコンを使わないと難しいと思います。

B「テレビを消すときレコーダーも同時に」というのは時々そうだけど、必ずそうということでもないらしい。まだ正しい使い方はよくわかりません。やはり完璧ではないでしょう。

ということで、制限は一切も問題なくすごく満足です。しかし、ファミリンクやHDMIについて期待し過ぎてガッカリでした。SHARPはもうちょっと人はどう使うかを検討して、改善するべきだと思います。

書込番号:6285370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/04/30 16:10(1年以上前)

HDMIは、レコーダの出力(映像音声)をテレビの入力に接続するためのものです。

書込番号:6285989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/30 16:56(1年以上前)

>全ての信号はHDMI経由にならないらしいです。
ネタですか?

書込番号:6286116

ナイスクチコミ!1


スレ主 jejehaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/30 22:44(1年以上前)

レコーダーからテレビまでの信号だけということですね。
テレビからレコーダーも出来るというのは私の誤解でした。本当に一本でけでわらリと思ってたので、ちょっとガッカリしてしまいました。確かにもうちょっと買う前に検討すればよかったですが...
しかし、両方出来れば本当に一本だけ出来るようになり、すごくいいんじゃないですか?技術的に出来なくないと思いますが...
それなのに、AQUOSをかってよっかったと思いますが、期待過ぎただけです。

書込番号:6287487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアのアップデート

2007/04/10 18:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW60

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。

ソフトウエアのバージョンアップが正式に出ましたね。

【対象機種名】
DV-ACW52,DV-ACW55,DV-ACW60

【ダウンロード実施期間】
・ 「BSデジタル放送」によるダウンロード実施時期:
2007年4月9日(月) 〜 2007年7月1日(日) まで実施予定
・ 「地上デジタル放送」によるダウンロード実施時期:
2007年4月9日(月) 〜 2007年5月6日(日) まで実施予定

アップデート後のバージョンは「A57040500」です。

以前、編集後にプレイリストでリモコンが効かなくなる
お話しをさせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010324/SortID=6124245/

この件について対応していただいた様で、アップデート内容
から判断するに改善したようです。

私のレコーダーでは確実に出せる方法はなかったのですが、
アップデート後のHD編集などをし、プレイリストであれこれ
いじってもリモコンボタンが効かないコトはなかったです。

今は、満足しております。

4項目ほど改善した様です。
(改善内容は、そのまま掲示する許可はもらっていないので各自、聞かれた方が確実かと思います。)

アップデートが頻繁にある製品は、使う方が怖くなりますが、
ユーザーの声を聞いていただいている様な気がして
良かったです。

ご報告まで...。

書込番号:6217573

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/04/11 20:28(1年以上前)

なるほどとうとう来ましたか( ゚Д゚)ポカーン
こういうことか・・・
R32_SKYLINEさん、お疲れ様でした。

書込番号:6221247

ナイスクチコミ!0


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/24 11:29(1年以上前)

アップデートに今頃気付き、4項のアップの内容のうち、自分のACW55があてはまるのは2項目でしたので、行ないました。

前回の書き込みから、起こったトラブルはディスクトレイが閉まらない事だけでした。

アップデートは使用者の声を反映してくれた結果だと思います。
メーカーもここも読んでいるという事でしたので、これからもここを利用させていただきたいと思います。

書込番号:6265619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング