シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安価なDVD-Rでも問題なし

2004/01/28 23:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

クチコミ投稿数:106件

DVDレコーダーは記録媒体に相性があるといわれていますが、安価な台湾(PRINCO)製のDVD-Rでも問題なく使えています。200枚くらいは焼きましたかね。
相性問題の一番うるさいといわれる東芝機でもOKでした。
ちなみにPioneerの510Hでも大丈夫でした。
私の運が良いだけか、どうなのでしょうね。
次期機種のDV-HRD2/20でも問題ないことを祈っています。

書込番号:2400254

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/01/29 09:49(1年以上前)

全てきちんと後半を再生確認してみていますか?
うまく焼けているように見えても、後半ブロックノイズの応酬で
全く役に立たない場合が多々ありますので注意しましょう。

書込番号:2401257

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/01/29 17:59(1年以上前)

退化しやすいとかね。

書込番号:2402461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/29 23:58(1年以上前)

すみません、自己レスです。
cosmojoさん、HMS7さんレスありがとうございます。
ちなみにみなさんの使用されているメディアなんか参考に教えていただけませんでしょうか?
私の場合、国産のDVD-R(MITSUBISHIのもの)を使っても後半画像が乱れるということがありました。
DVD-RWではArco Circleなど安価なものを使用して問題なく書けています。再生確認はあまりしてないのでちょっと不安ですが。

書込番号:2404133

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/02/02 10:37(1年以上前)

国産のメジャーメーカーのものはまず大丈夫です。
私は、太陽誘電、TDK、パナとRitek(台湾でもかなりまとも)
を安売りしているときに買います。
今は、10枚2000円の×4誘電。

書込番号:2417666

ナイスクチコミ!0


ベロア調さん

2004/02/15 18:08(1年以上前)

>DVD-RWではArco Circleなど安価なものを使用して問題なく書けています。
>再生確認はあまりしてないのでちょっと不安ですが。

したほうがいいですよ、再生確認。
私、Arco Circleで4枚焼きましたがそのうち1枚フリーズしちゃいました。
コピーワンス番組だったんですが、1時間半ぐらいのところで固まっちゃって
残りのデータはHDDからも消えちゃいました。
それ以来1回試し焼きをして問題ないことを確認してからダビングするようにしてます。

安価メディア、Rでは Super X はNG、RiDATAがOK。
RWは Super X を使っていますがビデオモードではNGです。
録画できるんですがファイナライズしたとたん
“使用できないディスクです”
っていわれてEJECTされます。
以降初期化もできずディスクはオシャカになります。
あと予約録画もSuper XのRWディスクだと“DVD異常”とかいって失敗することが多いです。

でも私の買った個体、当初は国産でもDVD-Rには焼けなかったんだけど、
いつのまにか直ったなぁ…。

書込番号:2473319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログハイビジョン復活!

2004/02/11 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 A/Dさん

ビクターのアナログハイビジョンを持っていたのですが、
DV−HDR2を買ってデジタルハイビジョン化に成功しました。
テレビにコンポーネント端子が付いていたからD端子/コンポーネントケーブルで接続してバッチリ写る様になりました。
(ちょっと手間はかかりましたが・・)
アナログハイビジョンより数段綺麗でチャンネルも増えてこれだけ
でも満足です。こんなに綺麗に写るテレビだったのかと感動ものです。

書込番号:2456828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/02/06 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2

スレ主 これですよこれさん

買うに当たり関係機種の掲示板を見たら初期不良等の不評が多く、
ほんとうに恐かったのですが、本日、使ってみて、ハードディスクと
DVD-RWの録画と再生がスムーズに出来たので満足しています。
それに、過去の蓄積データであるDVD+RW/+Rの再生も確認できました。
まだ機能の数分の一しか使っていませんので、それ以外はわかりません。買う前の怖さを考えると掲示板の影響というのは本当に大きいと
思います。悪いことは解決が必要なので、投稿しますが、良いことに
関しては投稿も少ないような気がします。

書込番号:2434776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

すごい!

2004/01/08 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 麒麟ワインさん

ハイビジョンの画質が録画したとは思えない美しさです!
感動しました。

書込番号:2321458

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんこ72755さん

2004/01/08 22:25(1年以上前)

同感です。オンタイムで見てるときと変わらないですよね

書込番号:2321523

ナイスクチコミ!0


ゆきだまりさん

2004/01/09 16:57(1年以上前)

シビアに見ると若干解像度が下がる気もしますが、ほぼ劣化なく極めて綺麗ですね。
i-link 経由で D-VHS に落とせると、再生シーン設定など活用して、編集も可能になるのでなおいいのですが・・・。
何とかバージョンアップで対応してもらえないものか。メールで SHARP に要望は出しておきましたが・・・。

書込番号:2324042

ナイスクチコミ!0


Z-80さん

2004/01/11 01:20(1年以上前)

リアルタイムも録画も、デジタルデータを同じデコーダーで再生しているのですからデータの欠落が無ければ同じ画質で当然です。
アナログ録画とはそこが全く異なります。
その為にコピーワンスや、HDDからのコピー、ムーブ不可などの対策が施されているのです。(ムーブくらいは認めてほしいのですが!)

書込番号:2330110

ナイスクチコミ!0


川勝知美さん

2004/01/11 12:24(1年以上前)

ムーブって、一回のみ録画可能を、HDDからDVD-RWへの移動ダビング(HDDの内容は消去)の事ですよね、それは出来ますよ。

書込番号:2331453

ナイスクチコミ!0


Z-80さん

2004/01/11 15:56(1年以上前)

こちらのムーブはD-VHSなどにMPEG2-TSのまま移動するということです。
DVDなどにダウンコンバートならパソコンのキャプチャーボードで
コピーワンスの物でも出来ますので。
現在Hi-visionのままコピー、ムーブが出来るのは
epステーションとRec-POTくらいではないでしょうか、
全部コピーワンスになれば殆ど無理になりそうですが。

書込番号:2332216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガリレオ2を是非!

2003/12/21 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 白い巨塔さん

もうかれこれ、発売直後から9ヶ月以上使ってみての感想をまとめます。
この商品は、非常に画期的な商品で、大変満足していますが、設定などが難し過ぎて、一般の人には売れないのでは?と心配になります。手っ取り早く、DVDレコーダーとのハイブリッド化などをして、ライバルに対抗した次期製品を出してもらいたいものです。
皆さんも、ガンガン、改善要望を出して、ガリレオ2を出してもらいましょう!

良い点:
@インターネットへの配信機能。このために買ったといっても過言ではないです。自宅でゆっくりTVをみられないので、残業して、会社のPCで見てます。ただ、MPEG4への変換に時間がかかるので、ADSL>光にして、上りの回線を太くし、MPEG2のまま見られるようにしました。
Aキーワードによる自動録画機能。「サッカー」と入れておくと、忘れていた試合も勝手に録画してくれていて、便利です。当初は、よくEPGが自動更新されず録画ができない時がありましたが、アップデートで、改善されました。

不便な点:
@PC経由でのDVDへの保存がめんどう。
Aルーターとしてのスループットが低いのか、せっかく光を引いても、ぶら下がるPCのスピードが、8M程度しかでない。
B同じく、無線LANが、11bにしか対応していない。
CMPEG4への変換が遅すぎる。
Dたまーに、ハングしていることがある。再起動でOK。
 >購入して、海外から視聴する方は、自宅に再起動要員がいないと厳しいですね。

今後加えてもらいたい機能:
@DVDレコーダーをつけたハイブリッド化
Aルーターとしてのスループットの向上
B11gへの対応
CMPEG4への同時録画
DHDD容量は、250GB以上

これらが付いて、15万円程度なら買います。
SHARPさん、このページ見てるのかしらん?

書込番号:2253817

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2003/12/23 15:11(1年以上前)

実際に製品利用者なので直接要望した方が意見として取り込んでもらえる確率あがると思いますよ。

ハングアップの対処も含めてサポート受ければ話し聞いてもらえると思うし。

by yammo

書込番号:2263013

ナイスクチコミ!0


だいすきなうたさん

2004/01/07 16:05(1年以上前)

私も機能拡張を望んでいますが、まだまだソフトUPでの対応が可能だと
思いますが、腰が重いですね(^^;;
購入前はUPDATEを期待していたのですが・・・

>@DVDレコーダーをつけたハイブリッド化
 DVDドライブは必ず搭載しなければならないって事はないと思います。
 USBでも可能だと思います(USB1.0なんで遅いと思いますが)

 私はUSBカメラをプレゼントするより、これの対応をした方が
 売れ行きが違ったと思います。

>Aルーターとしてのスループットの向上
 ルータとしてのスループットは90Mくらいです。
 多分8Mだと言っているのは、MPEG2を落とす時の事だと思いますが、
 これは、LinuxからのWinへの変換がかかっていると思います。

B11gへの対応
 たしかにg対応は欲しいですが、無線LANでの複数再生した場合
 CPUへの負荷があるので、下手をすれば更に画質を落とすことになるやも・・
 無線LANは向上するので、欲しいですね(^^)

CMPEG4への同時録画
 同時録画って事はチューナーを増やすって事?
 それより、高画質回路の方が必須だと思います。
 3DY/C分離 3次元DNR等を搭載

DHDD容量は、250GB以上
 高画質回路を搭載すれば、無理のHDDを増やさなくても・・・・
 多いにこした事はないのですけど

>MPEG4への変換が遅すぎる。
 CPUの負荷が大きすぎるので、努力で終わると思いますが・・・
 ここに力を入れるなら他に沢山修正する部分があると思います。

書込番号:2316412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

届いたのだ

2003/12/29 20:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR350

スレ主 買っちゃたのださん

昨日、ここに出店しているお店で購入し届きました。
HDDに録画して、Victor製Dvd−RWに高速ダビングしましたが、OKでした。
この機種で、不具合が起きるとしたらどのような場合でしょうか?
初期不良を確認したいので、教えてください。

書込番号:2285110

ナイスクチコミ!0


返信する
年末年始は修理まちさん

2003/12/30 20:52(1年以上前)

過去ログで散々叩かれていますが、HD350と300に分散しているので、
ここで整理しますね。

1.編集済みコンテンツをビデオモードで高速ダビングすると、
 高い確率で再生を30秒間隔で繰り返す駄目ディスクができあがる。
2.お好み録画機能を使うと音声が録画できていないことがある。
3.DVD再生中にHDD予約録画が始まると、白黒で録画されることがある。
画面動作やリモコン受付の遅さや無応答を挙げればきりがありません。

私は編集中にサーチを繰り返すと、再生ボタンで止まらないことが
ありました。なぜか停止マークが出るので、サーチを押しなおして
回避しましたが、録画物に残らないバグは盛りだくさんに思います。
私も1番について、再現することを確認しました。
安メディアがだめと言われても1倍速で書き込まれているはずだし、
レート変換ダビングではこのメディアが使えるのが、なんとも。

ここの書き込みで、12/26サービス拠点に到着したアップデートを
施せば、高速ダビングの問題は解決したと報告がありました。
しかし、サポートへ普通に言ったら、メディアのせいにされるのかな。
1/5まで、どのようにしてサポートへ物を言うか思案しています。

安さが売りとはいえ結構な出費ですし、完全動作しないからといって、おいそれとは買い替えられないです。
安心さえできれば、機能、性能、価格とも納得ですが。

書込番号:2288930

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃたのださん

2003/12/31 12:15(1年以上前)

年末年始は修理まち さん
早速のご回答ありがとうございます。
年末年始期間中に試してみます。

書込番号:2291038

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃたのださん

2004/01/04 19:32(1年以上前)

年末年始に不具合を確認しようと何通りかのDVDへのダビングを試みてみましたが、不具合を認められません。
私としては、大変良いことでありますが、不具合の多さを多数の方が指摘されており、喜んでよいのか不安であります。
ここの書き込みで、12/26サービス拠点に到着したというアップデートは、全ての機械に対応するサービスなのでしょうか。
もしそうなのであれば、「リコール」の対象にすべきなのでは・・・
本当に喜べない私の気持ちです。

書込番号:2305493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング