シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足しています

2003/09/15 18:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 遠州灘(本人)さん

購入してから1ヶ月ほどたちます。
BSデジタルはアナログアンテナで受信できましたが、CS2はアンテナをたてたら受信できました、そして契約しました。STAR TRAK(CS2)をきれいに録画できるので大変うれしいです、特選街で酷評されていましたが、色々な番組をガンガン録画できます、他の機種を買った人は何を録画しているのか不思議です。特選街も、もっと調査した方がいいのではないのでしょうか。
RでなくRWでなければ録画できないことが多いのでコストがかかるのが玉にキズですがおすすめです。
電気屋で見かけないのはなぜでしょうか

書込番号:1945625

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX200Gさん

2003/09/23 22:31(1年以上前)

WOWOWなどのコピーワンスものを焼く場合は、RWでCPRM対応
出ないとダメです、一枚600円ぐらいで高いですね!
それ以外ですとRWが良いですよ、Rだと失敗したら捨てですが、
RWだと、再初期化で何度でも使えます、
http://www.rakuten.co.jp/e-nepoch/470238/
1枚125円です、これ使っていますが問題ないですよ。

書込番号:1970712

ナイスクチコミ!0


444-0128さん
クチコミ投稿数:44件

2003/09/25 22:21(1年以上前)

しかし、コピーワンスのものはこのデッキでしか再生できない。
もし、デッキが壊れたら・・・
CSの番組はほとんどコピーワンス。
せっかく録画した幻の映画もも他の再生機で観られないのはもったいない。

書込番号:1976426

ナイスクチコミ!0


MAX200Gさん

2003/09/27 07:30(1年以上前)

コピーワンスCPRM対応DVDプレーヤー
ならば見れますよ!

書込番号:1980140

ナイスクチコミ!0


レクサスさん

2003/10/05 08:28(1年以上前)

DV-HRD10を購入したとき録画した作品を他の部屋で視聴する為に同じシャープならばRWにダビングした作品を見れるだろうと思いシャープのDVDプレーヤーDV-SF70Pを同時に購入したのですがこれではコピーワンスの作品は見れないのでしょうか?http://www.sharp.co.jp/products/dv/index.html#dvsf70p

書込番号:2001880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バージョンアップで直ったみたい?

2003/09/19 07:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 MAX200Gさん

今まで一発で電源が入らず数回繰り返してやっと電源が入る状態でした、予約録画もほとんどが、失敗停電でした、しかしながらWOWOWの
録画したい番組あったのでだましだまし使っていましたが、
(録画する日は電源入れっぱなしで使ってました(笑
9・15のバージョンアップ後、一発で電源が入るようになりました、
予約録画もOKとなりました?
なんか、直った見たいです(嬉しい
16日から5番組取っているが、予約録画すべてOKです。

書込番号:1956001

ナイスクチコミ!0


返信する
ベロア調さん

2003/09/20 01:11(1年以上前)

うちのHRD10は電源消してもHDDと冷却ファンが止まらなかったのですが、
この前のバージョンアップがあってからちゃんと止まるようになりました。
すごい嬉しいです。

あとうちのはDVD−RにSPモードでうまく焼けない不具合があるんですが、
(ノイズ出まくり、録画中フリーズ、ファイナライズできない、ファイナライズできても再生でフリーズetc. FINEモードなら問題なし SPより下は使ったことありません)

これも直ってるとイイなぁ…

書込番号:1958061

ナイスクチコミ!0


HDS5さん

2003/09/20 13:00(1年以上前)

>あと、うちのはDVD-Rに・・・・・

余計なお世話かも知れませんが、それって、バージョンアップの問題とは、関係ないと思いますが?、早くサービス依頼された方が良いと思います。

書込番号:1959140

ナイスクチコミ!0


ベロア調さん

2003/09/25 23:44(1年以上前)

>早くサービス依頼された方が良いと思います。

いや、そうなんですよ。「とっとと修理に出せ!」って話なんですが、
なかなかヒマがなくって…。

それと、こんな初期不良もありますよ!って皆さんにお知らせしたかったというか
ちょっとだけ私のマシンの『不具合自慢』をしたかったんです。全く意味ないですけど…


上の書き込みもバージョンアップと関係ないみたいだし、直ってるとイイなぁ
(まだ試せてない…)

書込番号:1976786

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX200Gさん

2003/09/26 07:19(1年以上前)

>あとうちのはDVD−RにSPモードでうまく焼けない不具合が
>あるんですが、

たしか、台湾製の安いDVD−Rディスクだと、いろんな現象が
出ました、国産ディスクだと出ませんでした、
もし国産ディスクで出るようでしたら、修理に依頼したほうが
いいですね、

書込番号:1977559

ナイスクチコミ!0


hi_tahi_taさん

2003/09/30 10:44(1年以上前)

ファームウェアのアップ後、海外激安メディア(1枚100円ちょっと)でも、問題(後半、他機種のDVDではブロックノイズがはいる)が出なくなってます、私の場合。

書込番号:1988826

ナイスクチコミ!0


ベロア調さん

2003/10/03 22:01(1年以上前)

>直ってるとイイなぁ


先日やっと試せましたが、直ってませんでした。やっぱりダメかぁ…。

ダビング予約で試してみたんですが、受信機レポートに
「DVD異常」って書いてありました。
異常なのは受信機、おまえだろーが!!

ちなみにメディアは国産品でも台湾製でもSPモードではちゃんと焼けたことありません。

なんかこの機種生産完了になっちゃったみたいだし、保証期間内にはなんとか修理に出せるよう精進したいと思います。

書込番号:1997862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオの映像が綺麗になった。

2003/09/14 11:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 magmelchinさん

HRD10を使い始めて数ヶ月、概ね満足して使ってます。(操作系のソフトウェアは改善の余地多々有りですが)
この間、古いビデオテープの映像をHDDに記録したところ、映像上部の画像の乱れ(古いテープだと有りがちなヤツ)が消えていた。
ビデオから直接TVへ繋いだ映像だと相変わらず乱れがあるので、今ではただビデオを見るときでもHRD10経由(外部入力状態)で見てます。
綺麗になることは嬉しいんだけど。これはいったいどうゆうこと?

書込番号:1941528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/09/18 01:34(1年以上前)

ビデオテープがへたったせいで、水平同期信号が飛んでいるのでしょうね。それを補正する機能がDV-HRD1/10にはあると。同様の機能を持ったVCRもあります。

書込番号:1952903

ナイスクチコミ!0


スレ主 magmelchinさん

2003/09/18 03:42(1年以上前)

そーゆー機能が有るんですね。初めて知りました。有り難うございます。
あと、VCRって何ですか?
尚、デジタルビデオカメラのテープも劣化してるのが多くて、ブロックノイズがすごいんですが、いい方法知りませんか?
(ここで質問すべきコトじゃ無いかもしれませんが、すみません)

書込番号:1953073

ナイスクチコミ!0


N4バンザイさん

2003/09/20 01:24(1年以上前)

VCRはビデオカセットレコーダーの略ですね。

書込番号:1958086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり満足

2003/08/30 14:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 robinhoodさん

ガリレオ使い始めて2ヶ月くらいになります。
すばらしいと思う点
1.標準モードで録画していますが、画質は非常に良い。私の家は電波の状態が非常に良い所ですがそれでもエアーと録画の差がわからないほどです。
2.パソコンでタイトルなどが編集できる点。番組表では内容がわからないことがあるが編集できるので一目瞭然。
3.ガリレオに限ったことではないのですが、記録時間が長いということはテープと違い時間を気にしないで予約ができるということですばらしく便利です。
困ったこと
1.過去レスにもある通り反応は最悪(鈍くて)。AV機器ではないと割り切っている人もいるようですが、これは正真正銘のAV機器です。解決してもらわないと困ります。応答を早くすることができなくても、キーの受付ができない期間たとえば時計を出すなり待機を促すようなインターフェースでもないよりましだと思います。
2.私の場合は録画した番組を再生すると時々動きがぎこちなくなり音声が乱れる現象おきます。これが出ると最後まで何を言っているのかわかりません。すなわち録画失敗です。頻度は10回に1回ぐらいなのでまだ我慢のでいる範囲ですが、これが保存しておきたい番組にあたったら怒り心頭になるかもしれません。

色々不満な点もありますが、買ったことは後悔していません。
シャープさんにはこれからも改良をがんばってもらいたいと思っています。
私は録画した番組で残しておきたい番組だけ8ミリビデオに落として保存しています。ガリレオのないときは片っ端からテープに録画していたので整理がつかなかったりテープの使用効率が悪かったりしていましたが、全て解決です。

書込番号:1898458

ナイスクチコミ!0


返信する
森野熊三さん

2003/09/02 06:33(1年以上前)

私も2ヶ月ぐらい経ちました。
主な不満は多くの方と同じく「家電」として遅すぎること。家電売り場に置くな、と。
速いCPUを搭載できなかったのは我慢するとしても、テレビ用の操作画面やMediaPaletteのデザイン次第でもっと快適な操作感は実現できます。

 と、そこまでこけおろしていながら使っているのは外出先からダイレクトに録画予約できる点を高く評価しているからです。特に携帯電話による予約。
帰りの電車で番組表を見ながら予約していくのが習慣になりました。
他社はメールを介して確認するシステムばかりですから同じ操作感は得られませんね。

※最初はガリレオをルーターにしなきゃいけないという仕様にがっかりしましたが、こちらの掲示板のおかげで別ルーターの配下にしつつ外部から使っています。

 #の企画・開発者は目の付け所がしゃーぷ過ぎるというか未来の先を見ていて、それは良いのですが今実現するには問題(コスト等)があるんじゃないかと。
それでもなんとかして出しちゃう心意気は買いますが。いや、買ったわけですが。(^^;

書込番号:1906706

ナイスクチコミ!0


fordreamさん

2003/09/02 06:42(1年以上前)

私も同感です。テープが要らない為、録画した番組をチェンジャーみたいに
ぱっぱっぱっと切り替えて見れますものね。
さて、録画したものが乱れるという件、多分、過去レスにもあるとおり、
番組表のダウンロードと重なった為と思います。マニュアルを見ると、9時すぎと19時すぎの2回、自動で行うと書いてあります。(ここの時間をおのおの変えられれば良いのですがね)
sharpさんからは、対策済みのバージョンアップ情報がありますので、バージョンアップされる事をお勧めします。
http://www.sharp.co.jp/galileo/info/info030729.html

書込番号:1906711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2003/06/26 04:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 suechanさん

PCボンバーで11万8千円で購入、今は11万7千円台になっています。なんのトラブルもなく順調に使えています。デジタルWOWOWも録画できて感激です。スカパー!も初期にかにゅうしていましたが、スカパー!2の変更申し込みしました。これが以外にクレジット決済でも時間がかかります。以前の無料視聴も終わっているからだそうです。これでスカパー!のコンテンツも録画できると思うとワクワクしています。購入して良かったと感激しています。でも年末に地上波のデジタル放送が始まり、その対応の機器がでる頃にはがっくりと新製品を見ないといけないといまから思っています。

書込番号:1703353

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX200Gさん

2003/06/27 02:48(1年以上前)

デジタルWOWOWの仲間、仲間です、(^-^)
DVDに焼くとダウンコンバートされて標準画質ですが、
オリジナルがハイビジョン映画ですと、FINEやSPモードで焼くと
きれいですよ、FINEは9.5Mbps、SPは5Mbps 出ていますので。
市販のDVD映画でSuperBitでも平均8.5Mbpsですから、きれいとだと
おもいます、また音声はドルビー2chで焼かれますが、
アンプがドルビープロロジックUに対応していれば、5.1Ch
エンコードで再生してくれますので、それなりにはなります。
画質は、ホームシアターでもOKです、音声は擬似5.1で何とか!
ブルーレイが安くなるまでこれで我慢ですね!

書込番号:1706212

ナイスクチコミ!0


スレ主 suechanさん

2003/06/29 07:52(1年以上前)

今日はバットゥザフューチャーのシリーズ全てが放送されるので、ライブラリーに追加する予定です。

書込番号:1712593

ナイスクチコミ!0


どろさんさん

2003/06/29 16:04(1年以上前)

HDならもっとよかったのですがね。

書込番号:1713671

ナイスクチコミ!0


田舎親父さん

2003/08/24 09:48(1年以上前)

HDDの自己交換は可能なのでしょうか? 多分普通のIDEでしょうから

書込番号:1881512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コピーワンスが二つ取れる(笑

2003/07/31 08:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 MAX200Gさん

この機種は、DVHSがつながっている場合予約録画で、
HDDとILINKにチェックを入れると両方で録画できる
んですね! コピーワンス番組も両方録画できました。
コピーワンスなのに2個取れていいのだろうか?(笑

書込番号:1813696

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/07/31 12:08(1年以上前)

コピーワンスは受信電波に信号が含まれているので録画するとその信号で
一回しかコピーできなくなるということですので、録画する機器が複数で
受信電波を複数分岐できればいくらでも録画はできると思いますけど。

書込番号:1814113

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/08/01 05:20(1年以上前)

MAX200G さん、良いことを教えていただきました(笑)
ありがとうございます。
まぁ、コピーワンスは「二世代目(孫)が出来ない」
ことが目的ですので、「隠し子を作る」のはOK?(笑)

書込番号:1816483

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAX200Gさん

2003/08/03 00:31(1年以上前)

MMP2000さん、
世間一般では、孫よりも隠し子のほうが
やばい気がするけども?(笑

書込番号:1821569

ナイスクチコミ!0


MMP2000さん

2003/08/03 21:10(1年以上前)

MAX200Gさん。でも、志賀直哉「暗夜行路」の主人公の
出生の秘密?よりは「隠し子」の方がまだましかも
しれません(笑)

いずれにせよ、i.LinkとかコピーワンスでCPRMだ、とか
言っている我々は世間一般の人から見たら「やばい」かも

書込番号:1823955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング