このページのスレッド一覧(全551スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年6月28日 02:00 | |
| 1 | 2 | 2010年6月16日 13:06 | |
| 2 | 2 | 2010年6月15日 22:07 | |
| 0 | 0 | 2010年6月6日 01:00 | |
| 2 | 3 | 2010年6月3日 20:55 | |
| 1 | 0 | 2010年5月10日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
普段あまり都内へでない郊外人が、所用で出かけたついでに池袋のヤマダ電機日本総本店で
購入しました。2008年発売品とは言え、34000円+ポイント15%=29580円の買物で満足しています。以前より同じシャープのブールレイ対応機種を狙っていたのですが、ブールレイは諦めて、HV/HDD250GBの仕様で妥協しました。アクオスとのHDMI接続も簡単でした。
0点
今日見てきましたが、
35,880の15%以上のポイントがつくようでした。
6/5は34,800に20%のポイントがつきました。
書込番号:11554621
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS53
NOAママさん、今日は。
ご購入、おめでとう御座います。
私も先週購入しましたが、I.LnkなしでHDMIだけでテレビから操作出来るのには驚きました、いろいろと使い方は有るようですが、この機種の機能の3分1も私は使えないです。
せいぜい使うのは予約録画と録画再生とDVD再生とBDデスク再生くらいで、BDデスク録画や編集等はとても、アナログの私には出来ません。
NOAママさん、BD-HDS53機能制覇、頑張って下さい。
ヤマダで58,200円でしたか、5年保証込みですか?。
信頼出来る通販で5年保証を付けると、56,000円位には成ってしまいますからね。
頑張った価格じゃないですか?。
テレビは何処のメーカーにしたのでしょうか?。
書込番号:11503205
0点
1818様
ありがとうございます。
配線は簡単で助かりました!5年保証はついてません・・・つけたらもっとたかくて、 やはりつけた方がよかったですかね。
TVはAQUOSのLC32Eです。
こっちは5年保証付で55800円でした!
レコーダーのが高い(泣)
録画とかもまだよくわからず、今日教育テレビを予約録画にしてます。無事できるかな??
書込番号:11503278
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
15時頃に訪れたら、手書きの値札が付いてました。
いつから&いつまでなのかわかりませんが・・・。
なお、目的はパナのXE100だったのですが、そちらは展示も値札もナシ。残念。
0点
一年前からこんな相場のこれが、安いと思うか高い買い物と思うかですが
お手軽なのは間違いありません
書込番号:11493420
0点
これ買うくらいならパナのXE100の方がはるかにお得です。
正直、これを何も知らない年寄りに買わせる店員(とシャープ)はある意味詐欺師みたいなものでは?
書込番号:11500880
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72
パナのBR570か580を買いに行ったのですが、安かったこちらに目がいってしまいました。
ファミリンク機能で録画に目がくらんだのですが、録画の画質の指定が出来ないのですね。
新宿では35,800-15%
池袋では34,800-16%
でした。池袋も見ておいて良かったです。
パナのBR580は、新宿は
1店が62,800-10%
2店が61,800-10%
池袋は
もう少し高かった。
ドンキでパナのBR570を49,800で売っていました。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW53
5月4日ビックカメラなんば店にて81800円ポイント15%保証加入でポイント-5%で購入しました。ちなみにヤマダ電機テックランド寝屋川店では71800円ポイントなし保証別でしたので悩んだのですがビックカメラにしました。
とりあえずピクセラのビデオキャプチャで録ってBDにダビングした番組のデータ放送が再生出来るようになったし、これからDLNA機能がどれだけ使えるか探って行きたいです。
0点
DLNA機能の検証の途中経過です。パナソニックのDMP-BV100とDiXiMDigitalTVとSoftDMAで試してみましたが、今のところSoftDMAでしか再生出来ませんでした。もう少しいじってみたいと思います。
でも、10倍の画質は悪すぎる!少し動いただけで輪郭がブロックノイズまみれになる。
書込番号:11321132
2点
あと、パナソニックTH-L32V1でもDLNAを試しましたがこれも無理でした。アップデートされたらもう一度試したいです。
更にHDDへのBD高速ダビングも試しました。(ソニーのBDZ-RX30でVHSの画像をERモードで記録したもの)特に問題なくダビングされチャプターもそのままでした。
書込番号:11336925
0点
新ファームウェアがアップされたようなのでもう一回DLNAを試しました。
ダメです。パナソニックとの相性最悪です。BV100に至ってはフリーズします。でもPS3は再生出来るんですね。あとDiXiM Digital TVもダメです。PCで再生する場合はSoftDMAにしましょう。
書込番号:11447358
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




