シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1600

クチコミ投稿数:9件

BD-W1600がある日突然起動できなくなりました。

電源を入れると「D051」というコードが表示され、勝手にPOWEROFFとなり電源が落ちる。
何度試してもまったくダメでした。起動できません。

メーカーHPの説明によればリセットボタンを押して再起動してみろとのこと。
試してみましたが全くダメでした。

マニュアルでもメーカーHPを見てもコード「D051」が何なのかも分からず、
最初は何が起こったのか分かりませんでした。

SHARPに限ったことではないですが、メーカーのトラブルシューティングは
まったく参考になりませんでした。

しかし、いくつかのジャンク修理のブログを探すと、どうやらこの頃のSHARPのブルーレイレコーダーは
背面ファン異常で起動できなくなるトラブルが頻発しているらしいとのこと。
確かにウチのBD-W1600も背面から排気が出ていません。

何やら分解してファンを交換すると直るらしいので、さっそくamazonを検索すると、
なんとSHARPの該当機種用の交換用ファンが名指しで販売されていました。約2,000円でした。
(※そんなのがあるということは、一定の需要があることを示している)

さっそくそれを取り寄せてファンを交換すると、起動するようになりました。
交換作業はプラスドライバー1本で簡単に出来るレベルです。

なお、故障の原因の考察ですが、ネット上で拾った情報では、この機種はデフォルトでは
背面ファンが常時回り続けるようになっているらしいですね。
そりゃ、何年もの間ずっと回りっぱなしだったら、そのうちファンのベアリングのグリスが切れて
壊れるよな。。と思いました。

設定で「クイック起動設定」をオフにしてやると、起動が遅くなる代わりにファンが回りっぱなしでは
なくなるらしいのでそうしてみました。

メーカーに出しての修理代は25000円程度するようです。メーカー保証は1年かもしれませんが、
消費者の立場としてはなるべく長持ちする商品を求めます。
耐久消費財なのですから、そんなすぐに壊れて、「はい、修理代25000円ね!」などと言われても困ります。
こんな商売してるんじゃ売れなくて当然です。私はもはやSHARPの家電は避けるようになるでしょう。。

最近始まったマスク製造では消費者の立場に寄り添った商品開発をお願いしたいところです。



書込番号:23380457

ナイスクチコミ!17


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2020/05/04 18:11(1年以上前)

「D:051」と表示されているのであれば、それはエラーコードなどでは無く
単に受信チャンネルが地デジの051(関東ならテレ朝)になってるという表示なのでは?

書込番号:23380533

ナイスクチコミ!11


chocoboyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/25 21:49(1年以上前)

私も、購入4年目の一昨年から「ファンが正常動作していません」的なメッセージがQRコードと共にテレビ画面に出てきて、油をさしたりして凌いでおりましたが、昨年夏過ぎに完全にダメになってAmazonでreplace品を買って交換しました。メーカーの修理なんて、シャープだけでなくどこもこんなもんですよ。パソコンサポートもそうだけど、弱者から金を毟り取って成り立ってる。確かに、スタンバイ電源で常時ファンが動いてたら、秋葉原で数百円で売ってそうなこのファンならすぐにダメになりますね。

書込番号:23492829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

録画リストのプリントアウト

2020/04/07 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3

クチコミ投稿数:49件

これが出来る機種は、まだ他のメーカーでも無いのかな?

この構想は以前から持っていたのだが、今回は少し違う観点からぜひとも強化して欲しいと思った機能。

以前から録画リストのプリントアウトをして欲しかったのは、録画番組をイチイチメモするのが面倒な為。

しかし、今回は4K番組と2K番組を混在したディスクを簡単に見分ける為に是非とも欲しいと思った機能。

何故かと云うと、4Kレコーダーで録画したディスクは4K非対応レコーダーでは再生出来ないから。

このレコーダーで録画したディスクが、旧型のNT1000では何故か再生出来ない。

上記の様に、4Kモードで録画した番組があるなら、再生出来ないのはわかるが、録画リストでは黄色で「4K DR」書かれた番組はディスクには入っていない。

2KレコーダーでもUHD再生対応機種だと再生は出来るのかな?

4Kになり画質が良くなった分、複雑で完全に理解出来ていない項目も増えている。

書込番号:23326829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/04/08 22:30(1年以上前)

>これが出来る機種は、まだ他のメーカーでも無いのかな?
 →聞いた事がありません。一時期プリンターが繋がるテレビ(ビエラだったかな?)がありました。
 これなら可能ですね。

→アプリ対応のプリンターをお持ちであれば、リモートプレーヤーアプリの録画番組フォルダ(実質録画リスト)のスクリーンショットを取って印刷は出来ますね。

>このレコーダーで録画したディスクが、旧型のNT1000では何故か再生出来ない。
→後継機は当然下位互換です。 未来の規格は搭載出来ませんから。

>上記の様に、4Kモードで録画した番組があるなら、再生出来ないのはわかるが、録画リストでは黄色で「4K DR」書かれた番組はディスクには入っていない。
→2K(以降HDと書きます)と4Kを混ぜて1枚にすると、4KタイトルはもちろんHDのタイトルも再生出来ないということですか?
 4K DRは入ってない??→状況が分かりません。

>2KレコーダーでもUHD再生対応機種だと再生は出来るのかな?
 →出来る出来ないは対応したデコーター(そのファイル形式を再生出来る装置)が入っているかどうかです。
  パナソニックやソニー以外のUHDプレーヤーほぼ全滅。
  パナソニックやソニーのUHDプレーヤーで4KレコーダーでTSで記録したものは機種により不可能だが、
  MMT/TLVで記録したものはUHDプレーヤーなら可能なケースもあり、4Kレコーダーでの再生は可能、TS記録したものはパナソニック以外再生不可能です。

 ●4KはパナソニックのみMMT/TLV方式(パナソニックではモード1と表します)が可能ですが、他社での再生は恐らく全滅。TS方式(パナソニックではモード2と表します)はソニー、シャープの記録の基準となっていて各メーカーはメーカー間互換性を保証していませんが、実質4K機器で再生出来ることが多いです。


DVD時代はディスクの規格が数々追加され、難解でした。それを反省しBlu-rayはシンプルになりましたが、やっぱり4Kという追加規格がありまた複雑になってきましたね。
まぁ、4K=UHDのみ対応だとドライブも買い替え、新しいディスクも高価となり、Blu-rayの製品寿命が短くなるよりは良いんだと思います。
  

書込番号:23328520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/04/08 23:44(1年以上前)

本機で録画リストを表示して再生してみて、改めて旧型で再生してみたら何故か全て再生出来る様になりました。

そもそも、1度再生出来たディスクなのでおかしいと思っていたのです。

ブルーレイだからファイナライズはしないはずですが、ひょっとしたらディスク取り出し時に「終了」ボタンを押さないと、正常に認識しなくなるのかなと思ったりします。

それは4Kレコーダーになってドライブ性能が上がっているはずなのに、旧型より録画したディスクの取り出しに時間が掛かる様な気がするからです。

使用したディスクはBD-RE DLです。

4Kについて話す時は、2Kという表現の方が分かり易いかなと思ったけど、HDの方がスムーズですかね〜

書込番号:23328660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

動作について

2020/02/18 19:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 .xXCOMXx.さん
クチコミ投稿数:1件

3ヵ月前からC20AT3とC40AT3を稼働させています。

昼間は気にならないのですが、両機ともほぼ同時に約30分間隔でハードディスクが起動する音と、同時にディスクドライブが「ガチャガチャ」と音をたてて動作します。夜は気になります。

今後のファームウェアで、このように頻繁に動作すること改善されたらと思います。ハードディスク等の寿命に関わるからです。
ファームウェアは、最新です。自動更新と番組表取得とネットワーク系も含めて、全て「しない」を選択しています。無論番組予約もしていない状態です。

BD-NT1200は、上記のようなバックグラウンドで30分間隔動作はしません、大人しいもんです。

書込番号:23239043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/03/28 21:29(1年以上前)

>.xXCOMXx.さん

我が家の20AT3も、カシャカシャと騒がしいですよね。テレビを見ている時は音にかき消されて分かりませんか、録画中や再生中や待機中はうるさいというか気になりますね。我が家も2KレコーダーAQUOSを3台使っていますが、静かな物でこんな騒がしいレコーダーは初めてですね。静かになれば嬉しいなあと感じています。

書込番号:23310091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

BD-T2100

2019/12/14 20:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ

クチコミ投稿数:1731件

Blu-rayレコーダーのDVDのトレイが開かなく
なった場合は自分で補修出来ますでしょうか

ボタンで開閉の信号が出るのがダメなのか
バネがダメなのか、DVDプレイヤーの電源

がダメなのか原因は不明ですが、メーカーで
補修する場合は大部値段が掛かると思うので

メーカー補修はしない予定ですが、直る方法
等は?

書込番号:23107058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:130件

2019/12/14 20:56(1年以上前)

シャープ レコーダー ディスク 取り出せない
で検索すると以下のページがヒットしますが、これはもう試しましたか?
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/bd/solution/bd_diag07.html

書込番号:23107136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2019/12/14 15:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3

クチコミ投稿数:49件

>I/O DATA HDCZ-UT4KC 4TB グリーン購入法 ¥15,400
>I/O DATA HDCZ-UT6KC 6TB グリーン購入法 ¥33,500
>I/O DATA HDCZ-UT8KC 8TB グリーン購入法 ¥38,900
前機種でも対応していたかは分からないですが、外付けHDD 8TBの対応製品も出ていますね!?

しかし、4TBの値段と比べるとまだ割高です…

テレビには2K用と4K用の端子両方がありましたが、このレコーダーには外付けHDD用端子は一つしかないので、2K用SeeQVault対応HDDと4KSeeQVault非対応HDDをUSBハブで対応しろというのだろうか。

書込番号:23106615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:447件

2019/12/14 17:08(1年以上前)

当該機を含む多くのBDレコはUSBーHUBによる複数HDDの同時接続に対応していません。

それに対応してるのは、東芝ぐらいですが、4Kチューナー搭載レコはラインナップしていません。

書込番号:23106740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/14 17:13(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001026180/
https://kakaku.com/item/K0000260418/spec/#tab

こんな組み合わせなら、格安に買えるのに

書込番号:23106748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

標準

表示について

2019/11/14 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C05BW1

スレ主 toshi1860さん
クチコミ投稿数:61件

半年ほど前に東芝のこの機種とほぼ同じ価格のものを購入したのですが、その前に使っていたものと明らかに使い勝手が悪くなっていた。
まあ、価格が安いので仕方が無いのかも知れないけれど、編集が以前とは一変していてがっかりというわけです。同じメーカーなので一番面倒な編集については変わらないのでは無いかと思っていたのだけれど、これが大間違い。こんなことなら他のメーカーの方が良かったと悔やんでいるところです。
また画質についても古いものと比べると設定がおおざっぱな感じがするのと、ソニーのビデオと比べると明らかに画質が良くない。
ソニーのビデオは編集がものすごく大変で、画質は良いのだけれど編集が面倒すぎて買い換えの対象にはならなかったのに、今回買い換えたのは限りなくソニーに近い編集方式で、これならソニーの方が良かった。
更に、一番嫌なのは時計がなくなったこと。時計自体は無くてもかまわないのだけれど、時計がなくなったことで時間の表示がなくなってしまった。録画した番組を再生している際に、今どのくらいの所まで来ているのかが全くわからない。以前は時間が表示されていたので、番組の半ばまで進んでいるのか、もう終わりに近いのかが一目でわかったのに、今はそれが全くわからないのでとても不便を感じているのですが、この機種の場合はどうなのか。価格が安めのものは皆どのメーカーも時計などはついていないのか。
編集方式の面倒さについては人それぞれで感じ方が違うとは思いますが、実際に使っている人のご意見をお聞かせ頂きたい。

書込番号:23046714

ナイスクチコミ!25


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/11/14 15:38(1年以上前)

>半年ほど前に東芝のこの機種とほぼ同じ価格のものを購入した

半年ほど前に、購入したのは、東芝なのだな?
で、その東芝の機種とやらは、2B-C05BW1と、ほぼ同じ価格
という事なのだな?
型番は、一体、何なのだ?
謎解きをしておる暇はない。
何故、ズバリ型番を書かん?

>その前に使っていたものと明らかに使い勝手が悪くなっていた。

半年前に購入した東芝は、
さらにその前に使っておった東芝より悪かった
という事なのだな?
その前に使っておった東芝の型番は、何なのだ?



>この機種の場合はどうなのか。

2B-C05BW1 は、どうか?
という事だな?

書込番号:23046787

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:237件 去ね!「0570」 

2019/11/14 17:11(1年以上前)

>以前は時間が表示されていたので、番組の半ばまで進んでいるのか、もう終わりに近いのかが一目でわかったのに、今はそれが全くわからないのでとても不便を感じているのですが、この機種の場合はどうなのか。

取説の35〜36Pを見れば、
本体前面の表示類は、ランプしか記載が無い故、
文字や数字での表示は、無いと推測される。
確認でサポセンに訊いてみた。
やはり、時間表示は本体前面には無い、という回答であった。


>価格が安めのものは皆どのメーカーも時計などはついていないのか。

価格云々ではなく、時代の流れ&メーカー判断であろう。
上位機種でも同じとの事だ。
スタッフ談では、2年くらい前からこの仕様だと。

全メーカーがそうかは、判らん故、
可能な機種があるか、情報を募ってみれば良い。


>編集方式の面倒さについては人それぞれで感じ方が違うとは思いますが、実際に使っている人のご意見をお聞かせ頂きたい。

所有者からのレスがあれば良いが・・・

書込番号:23046926

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2019/11/15 00:12(1年以上前)

4B-C20AT3を使っています。
まず時計については時代の流れとしてはなくなりつつあるようです。
昭和の時代は明るい蛍光灯の下、明るくテレビを見ていたのでしょうが、今は部屋を暗くしたり、ダウンライトにしたり、プロジェクターも多くなり、数年前から表示は嫌がられたり、どうしたら暗くできるのか? これ以上暗くしたい。眩しい。等の書き込みが少なくありませんでした。
私も暗くしたり、照明を完全に消したり、プロジェクターで見たりもするので、明るいのは邪魔と感じる部類です。
節電タップのスイッチの電気も大概嫌いです。特にLEDは。
またテレビも大画面になったので試聴距離が遠くなり、仮にカウンターがあっても小さく見えません。
現行機のHDDとBDのライトも伝統を守っているんでしょうが正直邪魔です。「あれ?これってBD?」なんて考えるシーンなんてありません。
どうしてもならBD読み込み中だけ、BDランプで良いと思います。

編集については個人的には不満はありません。
一通りの機能はあるし、そこまで精度は気にしないし、精度詰めるならPC使います。
元々はパナソニックのレコーダーしか眼中にありませんでしたが、なんとなくシャープで冒険したくて前述機種を購入しました。
でも買って後悔しないように、実機は触りましたね。
最近は家電店行っても大型でなければモック(中身空っぽの外側だけの箱)しか無くがっかりしましたが。
元々東芝は編集機能がマニアックで優秀なのでそのなごりがスレ主様の好みだったんでしょうね。
そう思うとパナソニックは実力はさておきUIは超ダサいですよ。(笑)

まぁ、時代にあったコスト・無駄カットの賜物と思うしかないですね。
リファレンスVTRデッキを20万で買ったのが懐かしく恐ろしく思います。

書込番号:23047814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 toshi1860さん
クチコミ投稿数:61件

2019/11/15 13:53(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
本体前面の表示類は、ランプしか記載が無い故、
文字や数字での表示は、無いと推測される。
確認でサポセンに訊いてみた。
やはり、時間表示は本体前面には無い、という回答であった。

ご親切にどうも。
シャープとしては、東芝同様に時計を設けないと言うことですか。


>価格が安めのものは皆どのメーカーも時計などはついていないのか。

価格云々ではなく、時代の流れ&メーカー判断であろう。
上位機種でも同じとの事だ。
スタッフ談では、2年くらい前からこの仕様だと。
全メーカーがそうかは、判らん故、
可能な機種があるか、情報を募ってみれば良い。

と言うことなので、各メーカーを見てみると、ソニーは前面に数字らしきものがあるので、少なくともカウンターはありそうな感じがしました。
パナも全面に数字が表示されていたので、多分番組の進行具合くらいは表示してくれそうな気がしますが、問題はどちらのメーカーも個人的にはあまり好きでは無いと言うことがあるので…。


>偽業界人さん
まず時計については時代の流れとしてはなくなりつつあるようです。
昭和の時代は明るい蛍光灯の下、明るくテレビを見ていたのでしょうが、今は部屋を暗くしたり、ダウンライトにしたり、プロジェクターも多くなり、数年前から表示は嫌がられたり、どうしたら暗くできるのか? これ以上暗くしたい。眩しい。等の書き込みが少なくありませんでした。
私も暗くしたり、照明を完全に消したり、プロジェクターで見たりもするので、明るいのは邪魔と感じる部類です。

なるほど。
しかし、余計なお世話かも知れないけれど、昭和といったようなことではなく健康番組に登場してくる目医者は必ず部屋を暗くしてテレビを見ると目を悪くすると言いますよね。暗い部屋でスマホを見るのもだめだと。

>またテレビも大画面になったので試聴距離が遠くなり、仮にカウンターがあっても小さく見えません。

私はたいして大きくないテレビで見ているので、これまで使っていたビデオではカウンターはよく見えていて、1時間以内の短い番組はあまり気にしないのだけれど、2時間や3時間番組となると最後まで見るかこのあたりでいったん止めて他のことをするかを頻繁に見て判断していたので、これがなくなるとすごく不便さを感じるわけです。
まあ、我が家にある最新機種では一時停止にするとテレビの画面に1秒ほど棒グラフのようなものが出るのだけれど、確認する前に消えてしまう。これもいらいらをつのらせるだけ。一時停止にしている間だけは棒グラフのようなものを出しておいてくれても良いのじゃないのか、と思うけれど、あなたのように目障りだという人もいるので、すぐに消すようにしたのでしょうね。でも、中高年にとっては、短時間で素早く棒グラフで判断するのは厳しい。


>編集については個人的には不満はありません。

そうですか。でも、シャープには高級機でもカウンターは無いと言うことのようなので、追加購入の対象にはならないことがはっきりしました。
ソニーは数年前に買ったのが既にあるので、対象外。となると、カウンターがあるのはUIがダサいパナしかないことになる。パナは昔から万人向けをポリシーにしているので、最後まで時計は残すでしょうね。でも、これまでさんざん痛い目に遭った記憶が残っているので…。
もう、困ったとしか言いようが無い。

書込番号:23048580

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング