シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデートありました。

2019/10/17 20:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

クチコミ投稿数:1075件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度5

ファームウェアアップデートがありました。

・動作の安定 
とだけのアナウンスですが、アップデートで改善が続いていると思えるのは嬉しく思います。

https://jp.sharp/support/av/dvd/info/usb_up_c40at3.html

一長一短ですが私はこの機種もなかなか満足しています。

書込番号:22993281

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

電源コード一回抜いたら調子よくなった

2019/07/19 10:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT3200

スレ主 t_waterさん
クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-UT3200のオーナーAQUOSブルーレイ BD-UT3200の満足度5

他の購入者のみなさんの参考に。

購入1年くらいしてから、録画失敗や、録画されているが再生できないということが増えてきた。フリーズしてリセットしたりすることがあったのだけど、なにげなく、電源コードを一度抜いていれなおしたところ、以後快調になった。リセットがかからない部分ばどこかにあるのだろうか。

まぁ電源入れ直しはやってみる価値がありそう。


動作中の電源引きに気は推奨されないので、思い当たる人は、電源を切ってから電源コードを抜いてみるとよいと思います。

書込番号:22807762

ナイスクチコミ!3


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/07/19 11:44(1年以上前)

『電源コードを一度抜いていれなおしたところ、以後快調になった。リセットがかからない部分ばどこかにあるのだろうか。』

TVやブルーレイレコーダでは、OS(Linux)を採用しています。電源OFF状態でも、番組表のダウンロード、録画予約のチェックや録画時間での録画の開始などのプロセスがバックグラウンドで動作しています。

定期的に、所謂コールドブートをした方が、動作が安定するかと思います。

コールドブート 【 cold boot 】 コールドスタート / cold start
http://e-words.jp/w/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88.html

書込番号:22807894

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/19 12:19(1年以上前)

この機器はリセットボタン相当の機能があるのでしょうか?この手の機器で初耳でして、、

書込番号:22807944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_waterさん
クチコミ投稿数:16件 AQUOSブルーレイ BD-UT3200のオーナーAQUOSブルーレイ BD-UT3200の満足度5

2019/07/27 00:13(1年以上前)

>kockysさん
「リセットボタンを見たことがない」
フロントパネルをあけてください。真ん中あたりに「リセット」と書いた穴があると思います。ここをようじの先で1秒ほど押すとリセットがかかります。

ほとんどの機器はリセットボタンありますよ。

書込番号:22822335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ダメもとで試してみました

2019/07/08 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

値段が下がってきたのでこの機種を購入しました。
この機種で録画した番組をBD-RとBD-RWに焼いて
他機種で再生できるかチェックしてみました。
やはり再生できませんね。
再生に使ったプレーヤーはBDZ-FT2000とX-BOX ONE-Xです。
BDZ-FT2000は再生できないディスクですと表示され
X-BOX ONE-Xはシークバーは動くけれど、画面は真っ黒です。
BDZ-FT2000は無理としても、X-BOXは対応してくれないかな?
まあ日本市場を相手にしていないマイクロソフトでは絶望的ですけども。
以上参考まで。

書込番号:22785686

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28件

2019/07/08 22:16(1年以上前)

言葉足らずだったので追記します。
試したのは4k録画したものです。

書込番号:22785706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

クチコミ投稿数:13件

この機種の安定性が向上したら、購入するか...2世代機種まで待つか...迷っています。
新ファーム「BR1904240」で、これまでの問題は解決していますか?又、安定しましたでしょうか?
お持ちの方、是非、ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:22697066

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度5

2019/06/08 13:43(1年以上前)

最近購入してファームウェアも最新にしています。
私もこのサイトなどの酷評から心配して購入しましたが、フリーズも起こらず、問題なしです。
高精細、大容量を扱うので、動作はサクサクはしていませんが、パナと比べても違いはほとんどありません。
4K録画中は地デジでもチャンネル変更に時間がかかりかつ、一旦4K BSの画面になる不可解な仕様ですが、画面に「○○CHを選択されましたが、切替中です」のようなアラート表示がされフリーズと間違わないような配慮が多くあります。
放送中は番組表やアプリから録画できず、録画ボタンでその番組の最後まで録る。ダビング中は録画リストを押すと「ダビング中です」と拒否されるものの、ホームボタンから「見る」から入ると再生できるなどの不可解な部分はありますが、今のところ決定的な欠陥は見当たりません。
操作や機能も「シンプル」ではなく「予想以上に多機能で、アラートもお節介なキャラクター」と思います。
何よりUIが各メーカーでもっとも精細で綺麗です。

次期モデルを待てるなら4Kチューナーの増加、機能の充実、価格の低下、4Kディスクの録画フォーマットの追加、等の期待もあるので発表を待つのもありですね。

書込番号:22721260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/06/08 18:41(1年以上前)

有難うございます。現在は特に大きな問題が無い事が良く分かりました。
そして、確かに次機種では、4Kチューナーの増加等の期待が持てそうです。
次機種の発売を待ちたいと思います。

書込番号:22721760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 Micronさん
クチコミ投稿数:386件

間もなく4K編集できるアップデートが来ます。先週から2000円下がったしもう一台
購入しました。UHD 4K再生の挙動も無くなりこの機種はおすすめ!

書込番号:22678613

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

2万円儲かったー!!!

2019/04/18 18:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1500

クチコミ投稿数:8件

以前から所有の他社製が急にブルーレイを読まなくなり、急遽2月に本機の中古品を購入しました。当初はまずまず駆動していましたが、急に「ファンが回らくなるエラー」が出て強制OFFされる様になりました。上部の蓋を外し、ファンを掃除したり、差込を外して入れ直したりして何とか回る様になりました。その後、何回も同じエラーが出るため取説に有るリセットをしたりしましたが、ついに改善出来なくなりました。症状としては電源を入れた当初はファンが回ったり回らなかったりで強制OFFで全然使えなくなりました。
 ★長々と書きましたがここからが皆さんに伝えたかった本文です。
サポートセンターに電話し、症状を伝え、持ち込み修理の依頼を伝えたところ、「ファンか基盤か分からないので1〜2週間の期間が係る」との事。 又「修理のいかんに関わらず、2万2千円掛る」との事。もし基盤の交換でもすれば大きな出費で、買い替える方がましですよね。
★よってファンだけの部品購入を希望するも、「個人販売はダメで、量販店以外の電気屋さんからの購入だとOK」との事。親しい電気屋さんも無いので、翌日5キロ程離れたパソコン修理店にファン現物を持参して出向いたところ、ファンは沢山有りましたがコネクター部分が違うので大阪の日本橋にでも行かなければ物は買えないのか?
その後、色々考え、色々苦労の結果、後日何とか同様の新品ファンを購入出来ました。これでダメなら高価な基盤購入か? ドキドキしながら取り付け、電源を入れたら凄い勢いでファンが回りました、ヤッター。ファンだけの交換で無事駆動! 皆さんももし同様のエラーが起これば是非お試しを!。

書込番号:22610495

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2019/04/19 02:28(1年以上前)

そういうのは儲かったと言わずに、節約できたとか、せいぜい得したというべきだと思いますが・・・

書込番号:22611374

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング