シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BS放送の録画について

2003/09/12 19:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 機械だめ人間さん

its利用人さん、ご返事ありがとうございます。
ご想像のセットボックスです。
再度メーカーに確認したうえで、アンテナを立てるようにしようと思います。

書込番号:1936579

ナイスクチコミ!0


返信する
レスもダメダメな方へさん

2003/09/12 19:22(1年以上前)

どうか勘弁してください。

書込番号:1936591

ナイスクチコミ!0


22360679さん

2003/09/12 19:37(1年以上前)

釣ってんのかな?取り合えず新スレ立てずに返信してね。

書込番号:1936623

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2003/09/12 22:06(1年以上前)

「踊る」って言葉は、さんま御殿より大捜査線よりダメ人間が元祖ですよね。

書込番号:1936976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BS

2003/09/12 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 機械だめ人間さん

digi-digiさんご返事ありがとうございました。
「BS放送の録画について」というところに書き込んだつもりだったのですが。大変失礼しました。
メーカーの話では、自分でアンテナを立てればハイビジョン録画は可能といっておりました。再度メーカーに照会してみます。

書込番号:1936565

ナイスクチコミ!0


返信する
レスもダメダメな方へさん

2003/09/12 19:21(1年以上前)

いちいちスレッド立てないで、返信を押して書き込んでね。
ものすごく迷惑です。

書込番号:1936589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BS

2003/09/11 17:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 機械だめ人間さん

お教えを受けて、ケーブル会社に再度照会いたしましたところ、「デコーダーが、Irinkで受けられるようになっていればOKだが、そうでなければ、アンテナを立ててつないでもらわないと、ハイビジョンの録画はできない」とのことでした。先にメーカーに紹介した際、「当社にはIrinkに対応したものはない」と言っておりましたので、アンテナを立てるより他ないと思っております。

書込番号:1933838

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2003/09/11 18:40(1年以上前)

お話が見えませんが、Irinkというのがi.LINKのことであれば、ここ(価格
.COM)からたどったメーカーさんのページでも書かれているように、この
DV-HRD10は、i.LINK端子からMPEG2-TS信号を受けて録画できると思います
けれど。

(アンテナを立てたとしても、i.LINKからMPEG2-TSを直接受けられないけ
れば、ハイビジョン録画はできないと思います。)

書込番号:1933956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声について

2003/09/10 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 使って2ヶ月さん

HDDの再生をして、気になる症状が。
先日は、音が出なかったので、停止→再生で音が出ました。
ついさっき、いっこく堂の衛星中継みたいに、映像に遅れて、音声が
ついてくる現象がありました。
メーカーに問い合わせてみますが、こちらが先になりました。

書込番号:1931577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 使って2ヶ月さん

2003/09/10 20:26(1年以上前)

すいません、1じゃなくて10の方でした。

書込番号:1931582

ナイスクチコミ!0


サトールさん

2003/09/12 17:17(1年以上前)

私も同じ症状が起こることがあります。HRD-1です。

書込番号:1936311

ナイスクチコミ!0


スレ主 使って2ヶ月さん

2003/09/12 21:03(1年以上前)

メーカーからの回答がありました。
リセットボタン(パネルの中の左にあるボタン)を押して、様子を見て欲しいとの事。
リセットボタンを押すと、映像出力がD1になるので、再設定の必要があります。
考えてみると、地上波のタイマー録画→再生のときの様な気がする???
結果は、後日、検証して、報告します。

書込番号:1936772

ナイスクチコミ!0


使って2ヶ月さん

2003/09/18 20:09(1年以上前)

音声については、リセット後、症状が出なくなりました。まだ、検証期間が短いかな?
唯一、ハイビジョンが録画出来る機種なので、あばたもエクボでしょうか。

書込番号:1954571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今度はシャープ

2003/09/09 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD10

スレ主 私もマニアさん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030909/sharp.htm

ソニーに続きシャープもパイオニアのOEM機の発表です。

書込番号:1929292

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2003/09/10 11:03(1年以上前)

リモコンなどどれが使いやすいのかな。

書込番号:1930510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/09/13 12:54(1年以上前)

DVD−R/RWドライブがパイオニア製というのなら話はわかりますが、本体がパイオニアから供給を受けているとする根拠がわかりません。
パイオニアの新製品とシャープの新製品を比較してみると、仕様がけっこう異なるのですが…。

書込番号:1938583

ナイスクチコミ!0


オヤジ7772さん

2003/09/16 08:14(1年以上前)

ひで38 さんのご指摘通り、OEMではなく、パイオニアからDVDのドライブ供給ですね、パイオニアもからドライブ供給受けてる(DVDプレヤーも含め)メーカーは多いですよね。ソニーもしかりです。

書込番号:1947483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

欲しいんですが

2003/08/03 02:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 junbo21さん

あと少し機能がアップしてくれれば、と思い待ちの状態です。
wowow撮りたいのでBSアナログチューナーと無線LANが11gにならないかなーと思ってます。
あと操作感というか反応速度の改善ですね。
・・・店頭でしか触ってないのであれですが
そろそろ後継機が出てもよさそうだと思いません?

書込番号:1821833

ナイスクチコミ!0


返信する
tonbo2さん

2003/08/03 06:08(1年以上前)

BSアナログチューナーよりBSデジタルチューナーの方がいいです
WOWOWも見れるし、ほかにチャンネルが多いので楽しめます。
HDDも倍以上にして欲しいですね。まあ11gは当然ですね。

今のとこ対策として、外付けでBSデジタルチューナーと11aの
無線LANをつけてます。11bで見ると時々カクカクなりますが
11aだとぜんぜん滑らかです。

書込番号:1822113

ナイスクチコミ!0


スレ主 junbo21さん

2003/08/03 08:21(1年以上前)

こんにちわ、tonbo2さん
>BSアナログチューナーよりBSデジタルチューナーの方がいいです
自分がアナログで契約してるもので・・・、確かにデジタルのほうがいいですね、でもあまり価格がupしてしまっても

>11bで見ると時々カクカクなりますが11aだとぜんぜん滑らかです。
これはmpeg2でのことでしょうか

あとほかに欲しい機能とか、改善項目があったら教えてください
またガリレオを使ってPCライフまたはTVライフがどう変わったか、感想を聞かせてください
・・・あまり聞くと待ちきれず買ってしまうかも(^^ゞ

書込番号:1822237

ナイスクチコミ!0


tonbo2さん

2003/08/03 18:00(1年以上前)

junbo21さん、こんにちは
ほしい機能は、USBで増設のHDDかDVDドライブですかね
ちょっと残したいのを、HDDかDVDに書き出せるようになればいいですけど
まあ今でもパソコンに取り込んでからDVDに書き出せばいいのですが
手間がかかるので直接書き出せたらいいですね

DVDに残すときは、今のとこDVDレコーダーのほうが楽ですが
残すかどうか微妙なときは、ガレリオがいいですノートPCで場所を
あまり気にせず見られるし、インターネットもできるし、他もいろいろ
楽しめますよね。TVにつないで見るときは、1.5倍か2倍で音声付で
見れるのがいいです。PCでもそれが出来ると良いですけど!

書込番号:1823479

ナイスクチコミ!0


スレ主 junbo21さん

2003/08/04 16:39(1年以上前)

USB接続ですが、ファームウエアの書き換えでカメラは接続可能となりましたよね。
その他のUSB機器は何が繋がるんでしょうか
また今後の発展性の可能性は?

書込番号:1826081

ナイスクチコミ!0


ネモネモさん

2003/08/05 00:07(1年以上前)

マニュアルによると市販のUSB接続ハードディスクと
PC-MM1シリーズクレイードルとあります。
MPEG4の保存先に指定できます。

USB1.1 なので転送速度遅いので今後の発展性の可能性は
あまりなさそうですね。
USB2.0対応で、録画したファイルをそのまま転送できれば
便利だったのに残念です。

書込番号:1827424

ナイスクチコミ!0


スレ主 junbo21さん

2003/08/05 11:11(1年以上前)

こんにちわ、ネモネモさん
情報ありがとうございます。
そうですね、ガリレオのUSBは1.1なんですね、
これでまたwaitの条件が増えてしまいました(-_-;)
かなり物欲が高まっていたのですが、次の機種でかなり改善されそうですし、なによりソフトがまだ熟成(というか安定)していないようですし・・・
でも魅力ある製品であることは確かですね
他メーカー(nec等除く)が何で追従しないのか不思議ですね(著作権がらみなのでしょうか)

書込番号:1828300

ナイスクチコミ!0


スレ主 junbo21さん

2003/08/06 12:44(1年以上前)

たびたびで申し訳ありませんが、またひとつ質問させてください。
ガリレオは録画中に他の録画済アイテムを視聴できるのでしょうか?
HPなどみても見つからないので質問させてもらいました。

書込番号:1831333

ナイスクチコミ!0


コール・アングレさん

2003/08/07 12:28(1年以上前)

出来ますよ。
録画中の番組のタイムシフト再生も出来るし、ご質問の別の番組を見ることも出来ます。

書込番号:1834006

ナイスクチコミ!0


スレ主 junbo21さん

2003/08/07 14:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
あまりに当然過ぎて、HPなどに謳ってなかったみたいですね(^^ゞ
うーん、買うべきか、待つべきか・・・・

書込番号:1834184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング