シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(49060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RE.ありがとう

2003/07/28 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

ご返事ありがとう ございます
ビデオケーブルの赤と白は接続しております
なお 黄色も接続しておりますが
それがいけないので しょうか

書込番号:1805297

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2003/07/28 20:49(1年以上前)

テレビ側の接続もチェックした方が良いかも知れません。
テレビの入力をD端子に切り替えたとき、音声もセットで
切り替わるはずですが、コンポジット(黄色の映像ケーブル)
やS端子の音声入力とは違うはずですが...

私も入力端子と出力端子を(何度も確認したはずなのに)
間違っている場合があります。音声や映像が出ない原因
の99.99%程度は接続ミスですね、私の場合(笑)

書込番号:1805651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2003/07/25 14:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

ECカレントさんにて購入し、本日届きました。

今夜は徹夜で設定するつもりで、仕事が手につきません^^
うずうずします。
購入された方の意見をいろいろ読ませていただいておりますので
私もレポートできればと思っております。

直販系のお店で購入した場合、対応が悪かったときには
派手にたたかれるのですが、対応が良かったときというのは
余り書き込まれる事がないので、今回はヨイショしてみようかと^0^
(あくまで購入時の対応ということで)

ECカレントさんは、メールのやり取りも丁寧ですばやく
振込み後3日目で届きました。
私としては、文句のつけようがありませんでしたので
これから購入される方、ECカレントさんは安心かと思われます。
参考になれば幸いです。

ちなみに現在USBカメラのサービス期間中なのですが
この応募はがきも、事務局に確認をとっていただけました。
郵送で送ってくださるとの事で問題なくゲットできそうです。

今夜は家に帰るのが楽しみです。
でわでわ。

書込番号:1795449

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 牙狼さん

2003/07/26 20:29(1年以上前)

セットアップ後いろいろとやってみました。

使用感レポートということでお伝えいたします。
懸念されていた、コントローラーの操作性の悪さは
まあこんなものかと。
反応速度が遅いですが、東芝のRD-X1並に感じました。
RD-X2の方が応答速度は早いようです。(2ヶ月前まで所持してました。)
慣れればそれほど問題はなくなりそうです。
(バージョンアップで改善されているとの話もありますし。
 私はバージョンアップまだしていません。)

リモコンは、上下左右のボタンのゴムが多少引っかかります。
押して戻りが悪いというか、押した感じがしっくりきませんでした。
中央のレバータイプ決定ボタンの操作性は軽快で満足いくだけに
残念でした。

現在の一番の問題点は、まったく番組表を更新してくれないことです。
手動でも無理なのでちょいと困っています。
(過去ログにパソコン接続中は駄目との書き込みも見かけますが
 再現性と確認が取れていないので解決まではいっていません。)

番組表がダウンロードできないので
予約に手間がかかって仕方がありません。

悪いところは以上でしょうか。
それ以外は、おおむね満足です^0^

個人的総合得点75点という感じです。
(使っていくうちに変動するかと)

特に長時間モード(2Mbps)での画質はすばらしい。
低ビットレートでもこの画質なら納得です。
(動きの激しい実写、ライブなどの光、白トビなどはさすがに、、、)
4Mを使わずにすみそうですので115時間位は録画できそうです。

さて番組表をなんとかしないとなあ、、、
でわでわ。

書込番号:1799252

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙狼さん

2003/07/27 03:29(1年以上前)

なぜか番組表を読み込むことができました。
何十回も試したり、電源入れなおししてみたりして
あきらめかけた頃に予約から番組表で行うと選択したときに
あっさりと読みにいきました。

なぜ?設定も環境も変えていないのに???

どうやらサーバーにつながりにくいだけなのでしょうか?
いまいち釈然としませんがとりあえず予約をたくさん入れました^^

ちなみに私の環境はCATVです。
イッツコムのかっとびワイド30Mで、CATVモデムはサムスン(SAMSUNG)の
ケーブルモデムSCM-140UA1M/JPNです。

シャープのHP上ではCATVの動作確認がされていないので
参考になれば幸いです。

さて、次はメディアパレットだ^0^
でわでわ。

書込番号:1800691

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙狼さん

2003/07/27 15:29(1年以上前)

やっぱりビットレートは、もう少し自由に選ばせて欲しかったです。
2.4.8M以外にカスタムというのが欲しいですね。
0.2M単位位でユーザーが任意に設定できる値で十分ですので。

(ガッシュ、アトムのOPにて2Mで激しくブロックノイズが、、、
 SEEDでは目立たなかったのに、、、)

さて、無線LANカードをGETしなければ。
でわでわ。

書込番号:1801910

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙狼さん

2003/07/28 07:56(1年以上前)

メディアパレットはすごい^^

使いやすいです。
ノートパソコンに有線LANにて接続。
(無線は、カードがまだ、、、)

MPEG2、4の同じ番組を見たところ
CPUがクルーソー533Mhzでも再生できました^0^

MPEG2の方は、多少引っ掛かり気味のところもありますが
視聴できないというほどでもなく思いのほか快適です。
MPEG4は全画面にするとノイズが目立ちますが
それなりに小さい画面にしておけば、パソコン上で見る分には
充分かもしれないと感じました。

なによりも便利に感じたのは、
家でリモコンを使用しているのと同じ環境が
どこからでも手に入るということかと。

従来の家電とはまったく違った使用感です。
ライフスタイルの変化を味わえそうです。
新しいノートパソコンがもう一台欲しくなりました。

う〜ん危険な家電だ。次こそ無線LANカードをゲット。
でわでわ。

書込番号:1804104

ナイスクチコミ!0


みん(ビルマ)さん

2003/07/28 13:15(1年以上前)

番組表更新についてですが、
バージョンアップしてからは問題なく自動更新されてます。
手動更新は深夜だとできないと思います。
(多分サーバが深夜対応してないか、集中されてつながりにくいのか・・・)
参考になればと思います。

書込番号:1804712

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙狼さん

2003/07/29 00:15(1年以上前)

>みん(ビルマ) さん
番組表更新の情報ありがとうございます。
どうも私の環境では、手動更新は深夜3時以降だと成功する確率が高いようです。
昼間は、まったく無理です;−;
まあ確かに夜使うことの方が多いので問題はあまり無いのですが
TVKの番組表が更新が2日分しかないので、取れなかった時が
少し怖いですね。

今日は、会社からADSLにて接続を試みましたが、、、
SST登録を忘れていてあっさり失敗。
アホでした。

日々少しづつ使いこなせてきているという事を実感できる機械で
達成感があります。
ビデオには戻れないなあ、、、この前ビデオが壊れてS-VHS買い足した
ばかりなのになあ。

無線LANカードを買いに行く暇が無し。無念、、、
でわでわ。

書込番号:1806597

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙狼さん

2003/07/31 02:29(1年以上前)

会社からのアクセスに成功。
何度もメディアパレットがD-DNSサービスをまともに認識してくれませんで
2日くらいかかってしまいましたが、なんとかつなげましたぁ^0^
うれしかったです〜。

会社から予約変更や、MPEG4作成を行うのは快感でした。
外出先からのアクセスは癖になりそうです〜。
宅外からの接続にはかなり苦労しましたので、参考までにその顛末を記させていただきます。

ちなみにつながらなかった理由ですが、、、
正直、これが原因なのかはわかりませんが
D-DNSサービスが動的グローバルIPアドレスを
きちんと追跡してくれていなかったのではないかと、、、

登録、設定にも間違いが無いことは何度も何度もも確認しました。
しかし駄目だったので、
最後にD-DNSサービスの登録をいったん消去してから
また同じIDで登録をしなおしました。
これで問題が無くなりました。
この作業以外は、設定を変えておりません。

なぜこんなことをしたかというと
ガリレオサーバー内に適当なHTMLファイルを置いて
アクセスを試みた所、見れなかったので
試しにそのURLのIPを除いてみたところ
D-DNSが正しく動作していなかった様でしたので、、、
(IPが違うというか、UNKNOWNが発生していた。)

D-DNSサービスを再登録したところでMYHOMEPAGEにアクセスできたわけで
これで外部からアクセスをかけたところHTMLを読み込めました。
これから外部接続の成功を確信し会社に向かった訳です。

すると何事も無かったようにメディアパレットが起動したというわけです。
家のガリレオに接続成功です^0^
あくまで私の場合であり
拙い知識による憶測ですので、当てはまる場合が多いとは考えにくいですが
一例ということであげさせていただきました。

あとヨドバシドットコムにて無線LANカードを買いました。
(メルコの2880円で18%還元を注文、7/31迄1500円以上の買い物送料無料)
買いに行く時間は無かったため^0^

届くのが楽しみです。
次は無線LANだ!

でわでわ。

書込番号:1813388

ナイスクチコミ!0


スレ主 牙狼さん

2003/08/05 13:06(1年以上前)

無線LANはじめました^^
思っていたよりは、快適です。

ただ、やはり有線LAN接続時よりも
TVの視聴時などに音声がぶつ切りになるときがあります。

WEB閲覧時には、体感できるほどの遅延はありません。
ノートパソコンを気軽に移動できて、どこでも
TV,ビデオが視聴できるのが快適です^0^

それにしてもメディアパレットは優秀だ。
HTMLベースの重さを差っぴいてもいい感じです。

あとは、バージョンアップの経験が
必要かもしれませんが、安定運用しているので
まだ少し怖いです。

バージョンアップされた方のお話を伺いたいところですね。
でわでわ。

書込番号:1828575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

↓間違えました。

2003/07/23 21:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-SR200

スレ主 おばはん(2)さん

テレビ「の」ついているチューナーではなく
テレビ「に」ついているの間違いでした。
指のダイエットが必要な「おばはん」

書込番号:1790339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/07/23 21:19(1年以上前)

[1790319]教えて下さいへの返信(訂正)ですね。
返信は右上の返信ボタンか一番下の返信でしましょう。

書込番号:1790364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早まらなくてよかった…

2003/07/21 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-RW100

スレ主 AVしろうとさん

コジマで56、000円くらいであったので買おうと思ってた。でも買わなかった。
そしたら、なんとビクターからマルチ録再(DVD−RAM、DVD−RW,DVD−RもOK)のDR−M1がでるっていうじゃ〜ないの!
お待たせしました!さすが、ビクターさん。DVDレコーダーにビクターの名前がないので不思議に思ってた。やっぱりビデオ(テレビ)はビクターだもの! 冬までまって手頃な値段になるのを待って買おう〜ッと

書込番号:1783706

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_xxiさん

2003/07/21 21:45(1年以上前)

すでに既出ですが、DR-M1。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-m1/

殻付きRAMに対応し、HDDもあり、
RDなみの編集機能があればいいのにな。

書込番号:1783765

ナイスクチコミ!0


IMOIMOさん

2003/07/23 22:37(1年以上前)

>やっぱりビデオ(テレビ)はビクターだもの!

私、この機種、日立のOEMと予想してるんですが・・
当たってるかなー

書込番号:1790715

ナイスクチコミ!0


セリカ2000GTさん

2003/07/24 20:56(1年以上前)

全く関係ないけど!ビクターがVHSを開発・販売するまでの事実を元にした映画(陽はまた昇る)ぜひ見て下さい。

レンタル中!!

書込番号:1793423

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/07/25 21:36(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030701/victor.htm

搭載されてるのは、日立LG製のDVDマルチドライブです。

書込番号:1796353

ナイスクチコミ!0


私もマニアさん

2003/07/25 21:44(1年以上前)

って言うかコレを買おうと思っていてDR-M1買うの?
特徴が全然違うくない?

書込番号:1796370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sonyはどうしたんだろう?

2003/07/19 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

スレ主 MAX200Gさん

以前コピーワンスもののDVDプレーヤーでSonyが再生
できないとリポートしましたが、DVDレコーダーXR1
でもコピーワンスは録画できないようです?
Sonyはどうしちゃったんだろう?
掲示板みたら、アナログ放送だけなら問題ないとあるが・・?
何か気になりますね!?
12月から地上波デジタル放送が始まれば、著作権
などでコピーワンス番組がかなり増えるのにね!
地上波デジタルに合わせて、ブルーレイ攻勢をかけて来るのかな?
他社の話題でごめん!m(_"_)m

書込番号:1776894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップソフト公開!

2003/07/04 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S

スレ主 ライス2さん

昨日バージョンアップしたみたいです。
http://www.sharp.co.jp/galileo/support/ver_info/index.html

某巨大掲示板によれば、劇的にスピードアップして、使いやすくなっているらしいです。(笑)

私のガリガリ君は修理中です。
試せなくて残念。

書込番号:1729168

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/04 23:10(1年以上前)

サーバーのセキュリティが貧弱だと聞いたことあるけど、今回のバージョンアップで良くなったのかな(謎
どっちにしろ、HDDレコーダーはまだ発展途上なのでまだ買わない。

書込番号:1729230

ナイスクチコミ!0


tonbo2さん

2003/07/05 19:06(1年以上前)

発展途上ですけど、一度使い出すともう止められないです。HDDレコーダーというだけでなく
色々な機能があるので遊べます、おもしろいですよ。
セキュリティーは、シャープがこれからもバージョンアップしてくれのを祈るだけです(^^;

書込番号:1731902

ナイスクチコミ!0


FUKAWAさん

2003/07/05 19:46(1年以上前)

tonbo2さんの意見に同感!
確かに使い出すと止められないですね。
でもタマに番組表が更新されないのを何とかして欲しい。
アップデートで直ったのかな???

書込番号:1732013

ナイスクチコミ!0


tonbo2さん

2003/07/06 10:17(1年以上前)

NHKと教育放送の番組が更新されないので(NHKの陰謀かと思った!笑)手動で更新してたけど
バージョンアップしてからは、今のとこ自動更新してるみたいです。

書込番号:1734074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング