このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2021年7月24日 23:41 | |
| 6 | 4 | 2021年7月8日 14:43 | |
| 6 | 2 | 2021年4月29日 15:51 | |
| 0 | 0 | 2021年4月19日 20:36 | |
| 2 | 6 | 2021年3月10日 19:35 | |
| 4 | 0 | 2020年11月28日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
そうなんですよね。通知で気づきました。
今でもきちんと不具合修正してくださる。と思うか、未だにバグがあると思うかが微妙ですけど。
動作はもっさりだけど、機能やUIは気に入っているのと珍しいB-CAS併用機なので大事に使います。
SQVで将来引き継ぎのつもりだったのですが、現行機はSQV廃止されたのも残念です。
書込番号:24246627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速アップデートしたら1日で3回フリーズしてコンセントを抜きました。
翌日以降、フリーズせず動いてますが少し心配です。。。
書込番号:24256543
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C40DT3
SeeQVault 非対応って・・・大決断だな。
LANでのダビングも時間すげーかかるし、
携帯新料金なみに、どのレコーダーでも
録画番組の移動を手軽に行えるようにしてほしいものだ。
4点
じゃ、今シャープでSQV使ってる人は買い換えても再生出来ないということですね。
あらゆるところを切り捨てた要注意モデルですね。
書込番号:24107320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
切り捨てた分、尖らせた要素でSONYライクな使い方はできそうですが、
UIが完成されてきて、ファミリー的なレコーダーとして進めたところにこの判断は・・・・・・
最大容量4TBのままで、SQV対応せずという、
4Kで録画容量増には不適切な仕様。
ライセンス料問題ですかねえ。
アップデートで使えるなら非対応表示にしないでしょうし、
この次の機種では使えると予想すると、手を出しにくい。
書込番号:24107487
1点
比較表が出ていますが、最近になっていろいろな機能が削減されているようですね。
タイムシフト視聴、DVD-RAM、DVD+R,+RW対応、そして何より連動データ記録までも削減されてしまうようです。
いずれの機能も、使用頻度は知るところではありません…
それだけ洗練された機種であればいいのですが。
書込番号:24157491
0点
>なるももさん
情報、ありがとうございます。マニュアルをDLして見てみました。
連動データ放送を見るには
連動データは録画されません。また、連動データが記録されたBDディスクなどの番組を再生しても、連動データは見れません。
とのこと。
この機種で連動データが記録されないだけでなく、他の(旧)機種でBDディスクなどに記録した連続データも見られないようですね。
書込番号:24229457
0点
シャープ、「タイトルプレビュー」に対応した「AQUOSブルーレイ」7機種
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=103392/
前衛機種との搭載機能比較
https://jp.sharp/bd/products/spec_dt1/
16日発表の新機種「2B-DT1/DW1/DW2シリーズ」と、先代機種との搭載機能の比較表が公開されています。
「AQUOSタイムシフト」「3Dディスク再生」は去年のCT4シリーズから非対応でしたが、「DVD-RAM/DVD+RW/R再生」「連動データ記録」などが新たに非対応となったようです。
2点
タイムシフト廃止は残念ですね。使い易く得て重宝している機能なんですが。
他社製では同様の機能を積んでいる機種はありませんし。
書込番号:23986854
2点
AQUOS 4Kレコーダーの2021年モデルについても機能比較の一覧が公開されました。
先の2Kモデルとおおむね同じで「AQUOSタイムシフト」「3Dディスク再生」「DVD-RAM/DVD+RW/R再生」「連動データ記録」などが削除されています。
2Kモデルと4Kモデルでソフトウェアを共用しつつ、需要が少ない・今後の保守が難しいと判断された機能を削除したのかもしれません。
4Kレコーダー 前衛機種との搭載機能比較
https://jp.sharp/bd/products/spec_4b-dt3_dw3/
書込番号:24107869
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W520
☆修理で番組を取り逃がしたり、HDDの中消されたり、高額な修理費請求されるのが嫌な人向けの情報です。
初期で乗ってるドライブは、BDR-LH08SHですが、BDR-LH08SHB-XPへの換装チャレンジしてみましたが無事成功しました。
大体、SHARP系ブルーレイHDDレコーダーに搭載しているブルーレイドライブのメーカーはパイオニアですが、
長時間の連続使用、または、長期間の使用で、ブルーレイの読み書きができなくなるパターンの故障が多いかと思います。
(日立LGでも、同じことが言えますが、今回はBD-W520のお話なので…)
ドライブの裏面にある金属板を外すと、制御基板がでてきますが、ドライブを稼働させると、この基板に搭載されているLSIやICが異常な程発熱します。その熱を金属板で放熱しているようですが、全然放熱が足りていないのが、ドライブの故障の原因になっているようです。
パソコンのブルーレイドライブなら、発熱部分に放熱板を増設したりできますが、ブルーレイHDDレコーダーなどの家電にはスペースがありませんね。寿命を伸ばす方法としては、その放熱板の下に吸気口がありますので、そこを塞がない様に本体を少し浮かせる。連続使用しないようにする。等が良い方法かもしれません。
まだ、1万円程度で購入できるBDR-LH08SHですが、安価なBDR-LH08系ドライブを見つけた時、換装チャレンジしてみるのもよいかもしれません。
※もちろん、メーカー保証は受けられなくなりますので、換装は自己責任にて行ってください。
参考までに。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H50
数日前から、BDにダビングできなくなりました。
症状: 製品BDは再生できる。HDDからBDへのダビングで、ディスクを初期化できず、ダビングできない。
新品ディスクを入れると、すぐに初期化が始まるところ、「再生できないディスク」になる。
試したこと:
システム動作テスト 0000-04D0-0000-0000
レンズクリーナー実施でも、変わらず。
リセット実施後 システム動作テスト 0000-04E3-0000-0000
レンズクリーナー実施でも、変わらず。
下記ご存知の方、いらっしゃれば、よろしくお願いします。
・動作テストのコードの意味を知っている
・解決方法を知っている
・HDDデータの引っ越し方法を知っている
仕様上は、新機種への引っ越し機能のない機種なので、無理だろうなとは思うところですが。。。
1点
>ぴよぴよ2020さん
こんにちは
ピックアップの故障だと思います。
修理でしょうね。
書込番号:24007493
1点
>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。
修理せずに何か方法はないかと思ったのですが、無理なようですね。
書込番号:24008393
0点
>ぴよぴよ2020さん
こんにちは
DVDは見れませんか?
書込番号:24008443
0点
>オルフェーブルターボさん
ダビング先のメディアはBDのみですが、BDもDVDも再生はできます。
書込番号:24008923
0点
>ぴよぴよ2020さん
こんにちは
一度レコーダーのコンセントを抜いて10分くらいしてから、再度電源を入れて
試してみる。
パナソニック製のBDを試しに買ってみて
試されてはどうでしょうか。
修理としても、9年経過していますので、難しいかもしれませんね。
書込番号:24008972
0点
>オルフェーブルターボさん
システム動作テスト 0000-04E5-0000-0000 で(なぜか、コードが変わっていますが)、
今使っているmaxelのBD−Rは、初期化すらできないのですが、
パナソニックのBDーRを使ってみたら、初期化の後、そのまま正常にダビングできました。
買い替えを検討中ですが、これで、保存しておきたいHDDデータの救済はできそうです。
引っ越しできない機種なので、同社製品を選ぶメリットもないので、
高評価のパナソニックにしようかと思っています。
アドバイスありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:24013728
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
DVDは認識、再生
BDは読み込み出来ず、認識出来ず出てきてしまう事が多く、確率がどんどん増して99%。
DVD用、BD用レンズクリーナーを買い試すも全く
改善せず困っていました。
頭にきて、
トレイが入る力に抵抗するように
手で少しの力で引っ張りながらギリギリ動きが止まらない加減でゆっくりトレイが入るようにしたところ、
何故か治りました。
その後は何もしなくても毎回読み込み出来ています
。
アクオスのレコーダーは読み込み不具合多いみたいですね
ダメ元で試してみてください。破壊しない程度で自己責任でお願いします。
書込番号:23817668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




