シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(9352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10BW1

スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

説明書を見ると、当該機は4K対応ではないため4KTVとの接続の際はアンテナ線は当該レコーダーを通さず直接繋いでくださいとなっております。
部屋へのアンテナ線は1本で来ているため、そこから4分配して、テレビとレコーダーにそれぞれ地デジとBSをつなげるのかなと思ますが、市販で4分配ケーブルを探してみ見つかりません。
従いまして、まず壁のアンテナ線から2分配し、そこからさらにそれぞれ 2分配(2ケーブルを3本使う)として繋ぐのでしょうか?

書込番号:26334591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2025/11/07 20:15

>entarouさん
製品HPにあるとおり、分配器+分波器2台で4分割だと思います。
ただこれ、BS左旋・110度CS左旋放送を受信したいかどうかですね。
この放送を観ないのなら、レコーダー経由でも問題無いと思います。

書込番号:26334606

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:321件

2025/11/07 20:22

4分配自体は特殊なものじゃないと思いますが
https://amzn.asia/d/hcv02aQ
地デジ側はレコーダー経由でも良いので、3分配でも良いと思います

書込番号:26334610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/07 20:38

>ひまJINさん
ありがとうございます。
左旋放送とは?よくわからないのですが必要性はないよと思います。
アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

書込番号:26334627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/07 20:39

>mokochinさん
ありがとうございます。
普段利用しているヤフーショッピングで検索してもヒットしませんでした。
アマゾンにはあるのですね!

書込番号:26334628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/07 20:55

2分配器 1台 分波器 1台 でもいける思います

分配出力1はTVのBS入力へ
分配出力2に分波器を付けて分波しレコへ
レコからは地デジだけTVの地デジ入力へ 

書込番号:26334645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/11/07 23:15

>entarouさん

>アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

BS放送には右旋と左旋の二つがあります
左旋の電波は周波数が高く2B-C10BW1を通過出来ないので分配してテレビへ直接配線する必要が有ります
しかし現在左旋には8K NHKしか放送が無く 8Kテレビが無いので有れば分配の必要は有りません
従ってアンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋いでも大丈夫です
ただしアンテナ設備や電波状況によっては4K BSに支障が出る場合がありますので
その時は美良野さんのご提案のようにされれば良いと思います

書込番号:26334759

ナイスクチコミ!2


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/07 23:34

>美良野さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26334776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/11/08 02:22

https://www.biccamera.com/bc/item/4172728/

https://www.biccamera.com/bc/item/2005476/

以前にビックカメラで2つの製品を買いました

引用するURLのものとまったく同じではないかもしれないけれど概ねこんな感じです

アンテナと受信機の間にいろいろと挟むと良くはないだろうけれど、現在までに問題はありません

雷の対策はもしも落雷したら役に立つと思いたい…

書込番号:26334852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/08 14:56

>juliemaniaxさん
お世話になります。
レコーダー経由でも問題なさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:26335231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/08 14:57

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26335234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:87件

2025/11/08 15:42

>entarouさん
>アンテナ線をレコーダー経由でテレビに繋げると4Kが見れなくなるということではないのですね?

チャンネルとか番組などの情報が信号としてアンテナ線の中を通ってきてレコーダーやテレビに入ってそれを機械が解析して各チャンネルが映像として映ります

なのですが、信号の状態で2Kと4Kの一番大きな違いは周波数が違うというところで、4Kじゃないレコーダーは4Kチューナーが無いから解析できず映すことはできないけど別にこのチャンネルは4Kだから信号をカットしますみたいなのはないです

周波数が高いとノイズとか障害に弱いです(4Kは周波数が高い)
だから2Kのレコーダーを間に挟んだからテレビには4Kの信号がレコーダーでカットされテレビにいかないわけでもないし、と言っても絶対映ると言うわけでもなく他の機械を通すことでノイズとかが入って映らない可能性もあるという感じですね

メーカーとしては悪影響が出る可能性を少しでも無くしたいから「レコーダーを通さず直接テレビに繋いでください」と言っているのでしょう

書込番号:26335261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2025/11/12 10:19

新左旋と今までの右旋

BS4K対応テレビはこれから買われると言う事ですかね

結論から申し上げると 通常の接続で大丈夫かなと思います。

BS4K/CS4Kのスターと共に電波が増えました。  それが左旋です。 左旋は従来の右旋より帯域が広く(だから増えたチャンネルに対応出来てる) アンテナ自体を始め ブースター、混合器、ブースター、分配器、分波器、壁の端子などなど 広くなった帯域に対応していないと電波が通らなくなってしまうんですね。

メーカーはそう言う事を避ける為に 古い機器がある場合 そこはパスしましょうと言ってるのでしょう。

ただし下の写真にある様に 新しい左旋は… こんなチャンネルです。  基本有料放送と通販番組。  見ますか?って感じですね。

BS4k対応テレビを買われたら先ずはTVに直接アンテナ線を接続して様子を見ましょう。 ここで映らないチャンネル(左旋波)があればアンテナ(含む)以降の機器の問題でしょ。   問題が無かったら 通常通りレコーダー経由で接続します。   これでダメな時には分配器を考えましょう

因みに分配器を増やせばアンテナレベルは必ず減衰しますから 映らない原因が他に出て仕舞う事もありますね(笑)

私はwowowのBS4K撤退以降BS4Kを見る機会がなくなりましたね〜  youtubeかアマプラがメインです。
^^

書込番号:26338169

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 entarouさん
クチコミ投稿数:89件

2025/11/12 13:59

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。
元々4Kテレビは持ってまして、今回、こちらのレコーダーを親戚から頂いたので、繋いでみようとしたところ、取説に色々と書いてありましたのでお伺いいたしました。
ご案内いただいた、有料番組は見られなくなっても問題ございませんので、通常の繋ぎ方にしようかと思います。
ありがとうございました🙇

書込番号:26338309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C05BW1

クチコミ投稿数:185件

2B-C05BW1で、内蔵ハードディスク(HDD)から外付けハードディスク(USB-HDD)へ画質変換ダビングすることは可能ですか?
2B-C10BT1/2B-C10BW1/2B-C10BW1/2B-C10BW2/2B-C05BW1にはこの機能は無いのでしょうか?

中古で買いました。メーカーのpdfマニュアルも見てみましたが、確認出来ませんでした。

DRで録画してしまいましたので、USB-HDDへ画質変換ダビング(5倍モードに変換)したいと思っています。

書込番号:26309082

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/10/06 11:27(1ヶ月以上前)

取扱説明書にはダビングの基本的な操作手順の記述はあるけれど、目的のダビングで記録モードの変更・変換の操作は見当たりません

取扱説明書には以下とあります

ダビングについて詳しくは[(取扱説明)?]を押すと表示される『取扱説明ガイド』をご覧ください。→56頁

56頁に取扱説明ガイドの使い方の記述があります
それを読んでからだと思います

それで分からないことは具体的に質問すれば、実機の所有者、利用経験者から案内を受けられるかもしれません

書込番号:26309198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2025/10/06 16:44(1ヶ月以上前)

>価格com利用者さん

画質変換ダビングが出来ないなら別途処理を行えば良いだけ。
USB-HDDへのダビング前か後に、録画モードの変更処理を行いましょう。
画質変換は動画の再生時間に近い長時間が必要なので注意して下さい。
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=135133

書込番号:26309410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2025/10/06 20:09(1ヶ月以上前)

BD-UT3200のマニュアルより

2B-C20BT3のマニュアルより

>ひまJINさん

アクセス先:
Q:録画画質の変更方法を教えてください。

これは録画する際の画質(つまり、録画画質)の変更方法です。

一度DRで録画したものを長時間録画(5倍)に画質を変更しながら、内蔵HDDからUSB-HDD、またはUSB-HDDから内蔵HDDに画質変換ダビングする機能はないのかな、と疑問に思って、お尋ねしました。

当該機種より少し新しい2B-C20BT3は可能です。少し古いBD-UT3200でも画質変換ダビングが可能です。

画像の添付は今回初めてしてみました。うまく表示されるといいのですが……。

書込番号:26309580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/10/06 22:55(1ヶ月以上前)

>価格com利用者さん

>メーカーのpdfマニュアルも見てみましたが、確認出来ませんでした。

https://cs.sharp.co.jp/select/contents?productId=2B-C05BW1

こちららの「取扱説明書」「会員登録せずに利用」「同意して次」の
取扱説明ガイドの方にしっかり載っています
5-9、5-24、5-36から5-44辺りをご覧ください
最近の取説は簡素になっていて詳しい事は取扱説明ガイドの方を見るようになっています

ただしダビング10の番組は内臓HDD内でコピーを作ってから 5-6参照
そのコピーで変換ダビングしないと全てムーブになるので注意が必要です

>画像の添付は今回初めてしてみました。うまく表示されるといいのですが……。

投稿後どのように見えるか確認されましたか、小さくて見えません

書込番号:26309722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2025/10/11 13:25(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
>ひまJINさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

貴重な時間を私のために割いてくださりありがとうございました。

マニュアルは本体にも内蔵されており、「取扱説明ガイド」を見ることができます。
WEBのマニュアル(取扱説明ガイド)と同じ内容です。

結論を申しますと、

内蔵HDDからUSB-HDDへ画質変換ダビング
及び
USB-HDDから内蔵HDDへ画質変換ダビング
は、どちらもできません。

内蔵HDDからUSB-HDDへ録画画質変換ダビングが可能機種の場合、「詳細設定」が選択でき、「録画画質変換ダビング」を選択すれば可能です。「詳細設定」が表示されないこの機種の場合、録画画質変換ダビングはできません。

できる機種(例としてBD-T2600で、SHDDを接続した場合をあげます。USB-HDD
場合も同様です。)の場合、

録画リストを表示

このタイトルをSHDDに高速ダビングしますか

すぐにダビング  ダビング予約
               詳細設定

で、「詳細設定」を選択

ダビングの種類を選択してください

高速ダビング
録画画質変換ダビング

で、「録画画質変換ダビング」を選択

要約しますと、
この機種(おそらくこのシリーズの機種すべて)の場合、「詳細設定」が無く、「ダビングの種類を選択してください」と表示されないため、高速ダビングしかできません。
なお、録画画質変換ダビングはDVDやBDにダビングする際は、選択可能です。

まさかこのシリーズの機種に、内蔵HDDからUSB-HDDへ画質変換ダビングする機能が無いはずはないと思っていました。それで、どのように操作すればいいのか、具体的な操作手順を教えていただきたくお尋ねしたしだいです。
マニュアルに操作手順が載っていないのは、そのような機能が無いからということですね。

2B-C10BT1にもこの機能が無いようですが、2B-C20BT3では復活しています。機能を削除したことで不便になり、不評だったのでしょう。

書込番号:26313519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/10/11 23:56(1ヶ月以上前)

>価格com利用者さん

>マニュアルに操作手順が載っていないのは、そのような機能が無いからということですね。

本当にご案内した説明ガイドのページ読んでますか?
以下の手順が記載されていますが・・・
別の機種と操作手順が変わっているだけでしょう
この機種はかんたんメニューからは変換ダビングは出来ません

「ホーム」、「ダビング」、「HDD」、   5-35
「放送番組」の「HDD→外付けHDD」を選ぶ    5-36
ダビングしたいタイトルを選ぶ        5-37〜
「詳細設定」で「画質変換ダビング」を選び   5-43
「すぐにダビング」選ぶ         5-44
( 末尾の数字は説明ガイドのページ数)

書込番号:26313935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2025/10/12 00:36(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

繰り返します。

内蔵HDDからUSB-HDDへ画質変換ダビング
及び
USB-HDDから内蔵HDDへ画質変換ダビング
は、どちらもできません。

この機種(おそらくこのシリーズの機種すべて)の場合、「詳細設定」が無く、「ダビングの種類を選択してください」と表示されないため、高速ダビングしかできません。
なお、録画画質変換ダビングはDVDやBDにダビングする際は、選択可能です。
マニュアルに記されている録画画質変換ダビングはDVDやBDにダビングする際の手順です。

マニュアルの

外付けHDDにダビングするときは
⇒「放送番組」の「HDD→外付けHDD」を選んで【決定】ボタンを押す
「HDD→外付けHDD」は、外付けHDDが接続されていて使用可能な場合のみ表示
されます。

は、画質変換ダビングではありません。画質変換しない高速ダビングです。

書込番号:26313955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2025/10/12 00:51(1ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

>取扱説明書にはダビングの基本的な操作手順の記述はあるけれど、目的のダビングで記録モードの変更・変換の操作は見当たりません

取扱説明ガイドにも載っていません。まさかこの機能がなくなるなどと考えられなかったため、どうすればいいのか操作手順を教えていただきたかったのです。
ただその前に、ひょっとしてこの機能がなくなったのかな、と思って、手順をお尋ねする前に、機能があるかどうかお尋ねした次第です。

この機種ないしはこのシリーズを使っている人からコメントをいただけると助かります。

書込番号:26313960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/10/12 01:51(1ヶ月以上前)

>価格com利用者さん

>取扱説明ガイドにも載っていません。

説明ガイドの 5-8、5-9、5-10に
内臓HDDから外付けHDDへ高速ダビングとHDの画質変換ダビングが出来ると書いてあるんですが
それでも出来ないのであれば取説の不備か機器の故障でしょう

書込番号:26313977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2025/10/12 22:42(1ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

アップしていただいたマニュアルの「操作のしかた(ページ)」には、次のようにあります。
テキストでコピペします。

5-34
ダビング・管理
タイトル(番組)のダビングをする
内蔵HDDからダビングする
[準備]BD/DVDにダビングするときは録画用のディスクを挿入します。
新品のディスクを挿入したとき
@初期化が始まります。しばらくお待ちください。
 初期化について→1-58ページ
A「ダビングする」を選んで決定します →5-35ページ 手順3へ
すでに録画されているディスクのとき →5-35ページ 手順1へ
お知らせ
外付けHDDにダビングするときは、外付けHDDと本機の外付けHDD用端子をUSBケーブルで接続してください。
→1-66ページ
5-34 次ページへつづく⇒
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5-57
ダビング・管理
買換えお引っ越しダビング
AQUOSブルーレイからダビングする(つづき)
本機のLAN設定(つづき)
6. ホームネットワーク「する」を選んで決定します
7. 「確認」で決定します
8. 【終了】ボタンを押して設定を終了します
5-57 次ページへつづく⇒
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5-35
ダビング・管理
タイトル(番組)のダビングをする
内蔵HDDからダビングする(つづき)
1. ホーム画面を表示させます
【ホーム】ボタンを押す
2. 「ダビング」を選んで決定します
3. 「HDD」を選んで決定します
4. ダビング先を選んで決定します
5-35 次ページへつづく⇒

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マニュアルは2つとも、初めにここでお尋ねする前に、読んでいます。

マニュアルの「操作のしかた(ページ)」どおりにやっても、画質変換ダビングはできません。
だからここの「クチコミ」でお尋ねしたのです。

中古で買いましたが、故障ではなく、そもそもその機能が無かったのです。
マニュアルに不適切な表記(誤り)があるということでしょう。

マニュアルを読んだかどうかとか、読み方がどうかとか、疑問もおありのようですが、私はマニュアルも読み、実機でいろいろ試してみて、その上で尋ねているのです。

あなたとの違いは、実機を操作しているかどうかです。

「解決済」と表示されているはずです。
もう一度書きます。解決済みです。答えは、「不可能」。


書込番号:26314672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LANダビングについて

2025/04/07 06:40(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NS510

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 YouTubeも宜しく(^o^) 

NS510を家庭内LANに接続して、家庭内のBDレコーダー間でのムーブに利用しています。特に重要なのが、TU-UD100に録画したスカパー!プレミアム番組をこちらにムーブしてBDに焼く事です。510のダビングメニューより、UD1000選択してファイルを読むのですが、すぐにファイルが見つかりませんとかレコーダーが消えてしまうトラブルが多発します。お客様センターにも相談済みなのですが、ダビングが可能な時があるというのは設定ミスではないと言われました。しかし見えなくなる原因が不明です。

何方か、安定してブルーレイレコーダーを読み取る方法ご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けますでしょうか?基本動作、リセットボタンを押したり購入当時はHDDの初期化もしました。本体の初期化も試みましたが変化ありませんでした。現在は各に録画したタイトルが多くなったので、初期化することは不可能な環境です。エレコムの古いルーターですが、WRC-G01Wと言う物を2年少し前に購入して使っています。通常のネットに不具合はありません。フレッツの1Gコースを利用しています。カテゴリー6のLANコードが壁の中に貼り巡られていて、レコーダー一階二階で繋がっています。

書込番号:26137776

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/04/07 07:07(7ヶ月以上前)

レコーダはルータとWi-Fiで接続しているならば

レコーダをルータの横に一時的に移動、設置して、
レコーダはルータと有線LANで接続する
レコーダからスカパーSTBが安定して見えるかどうか

壁の中に張り巡らされた通信線で双方は有線でつながっていると読めるけれど、壁の中の信号線に課題があるのかもしれません。腐食しているとか

ルータの側にSTBとレコーダを移動、設置して、
何れもルータと有線で接続して動作を見る

通信に問題が発生しないのであれば配線に問題あり

継続して通信に問題があるなら何れかの機器の問題

次に進む

書込番号:26137800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2025/04/17 11:56(7ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間です さんへ
レコーダーとチューナーへは有線接続です。Wi-Fiは関係ありません。壁以外のLANコードは交換したのですが全く改善無く、接続先の機器が見えたり見えなかったり不安定です。シャープのサポートが言うには、見えて正常にダビング出来ることがあれば設定ミスでは無い、接続ミスでもなさそう、愛称ではないかということで終わってしまいました。実際出張来てもらいましたが、問題解決には至らず出張費のみかかりました。ネットワークは難しいですね。

書込番号:26149528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナレベルが0でも映る?

2025/04/03 00:09(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20ET1

スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

本機のリモコンのホームボタンを触っていて気が付いたのですが、
BS7・BS11・BS17のアンテナレベル?受信強度が0になっていて、
E判定が出ているにもかかわらず、
普通に番組は視聴できるし、BDレコーダーに録画もできています。
(シャープTVと本機の接続)

E判定の説明には受信できませんと書いてあります。
同じアンテナから分配している他のTVも同じ現象でした。
(パナソニックTVとアクオス2B-C10EW1の接続)

これは何が起こっているのでしょうか。
電波とか電気には疎く拙い説明で申し訳ありませんが、これって普通にある事なのでしょうか。
壊れる前兆ですか?(/_;)

書込番号:26132725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2025/04/03 00:54(7ヶ月以上前)

TVやレコーダーで表示されアンテナレベルは簡易的なものです。
業者がアンテナ設置や調整の時は参考にしません。
表示される数字はメーカーが変わったり、機種によってバラつきも起きます。

数字が幾つだから映って、幾つだから映らないとは言えません。
ま、数字は多いほうがいいでしょうが。

映っていてノイズが入らず録画で出来ればいいのでは。
この手の問題はよくあります。
スマホアプリで音量を測り、うるさいと言う人がいますが、「それって何の基準」ってレベルです。
測定器の基準も千差万別ですよ。

書込番号:26132765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/04/03 02:53(7ヶ月以上前)

>のん*さん

BS7とBS17は4k放送ですが、この機種は4kは受信出来ないので当然 0 です
BS11は昨年放送局の移動があったので現在放送が無いのでやはり 0 です
従って故障では無く、4kではないテレビ、レコーダーは全て同じです

書込番号:26132795

ナイスクチコミ!1


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 19:54(7ヶ月以上前)

>MiEVさん

>この手の問題はよくあります

そう言われると安心します。
確かに、問題なく映ってくれれば、わざわざ見ることもない数字ですね。
これからはあまり気にせずいきます!
お返事ありがとうございました。

書込番号:26133716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 19:57(7ヶ月以上前)

BS-7はBS朝日4K
BS-11は4KのSHOP CHANNEL
BS-17はNHK BPS4K

書込番号:26133724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 20:05(7ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

>4kではないテレビ、レコーダーは全て同じ

そうだったんですね!
何も知らず、ただ数字だけ見て心配していました。
これで一安心です。

>BS7とBS17は4k放送でBS11は放送無し

BS 7チャンネルのテレ東や11チャンネルのBS11も普通に映っているのですが、
これは4kじゃない方を見てる、の解釈であってますか?(;^_^A

書込番号:26133734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 20:07(7ヶ月以上前)

BS-17

書込番号:26133739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/03 20:15(7ヶ月以上前)

BSテレ東はトランスポンダBS-1
BS11イレブンはトランスポンダBS-9

書込番号:26133746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/04/03 22:32(7ヶ月以上前)

表記の誤解なのでは
BS7とはトランスポンダ番号でBSテレ東ではない
以下をご参考に

https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?id=2688

書込番号:26133852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/04/03 22:58(7ヶ月以上前)

>のん*さん

>BS 7チャンネルのテレ東や11チャンネルのBS11も普通に映っているのですが、
>これは4kじゃない方を見てる、の解釈であってますか?(;^_^A

少し分かり難いのですがチャンネル表示に関して3つの表示が有ります
リモコンのチャンネル番号、3桁表示のチャンネル表示、トランスポンダ番号です
SHARPのアンテナレベルの画面にあるBSの番号はトランスポンダ番号です

こちらのページを見ればこの関係が良くわかると思います
私が探した中では一番最新の情報が記載されていると思います

https://kidateru.com/bsant.html

書込番号:26133869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 23:03(7ヶ月以上前)

>大物タレントUやっちゃいなよさん

お返事ありがとうございます。
トランスポンダという言葉を初めて知りました。
私の認識は全く違ってましたね……(;^_^A
お恥ずかしい限りです……。

書込番号:26133872

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 23:14(7ヶ月以上前)

>美良野さん

まさに”表記の誤解”をしていました!
信号テストに出てくるBS7は
リモコンの7=BSch171=BSテレ東だと思い込んでいたのですから!(;^_^A
目からウロコ状態 笑
リンクもありがとうございました。

書込番号:26133884

ナイスクチコミ!0


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2025/04/03 23:36(7ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん

>リモコンのチャンネル番号、3桁表示のチャンネル表示、トランスポンダ番号です
SHARPのアンテナレベルの画面にあるBSの番号はトランスポンダ番号です

ありがとうございます!
全く見当違いの質問をしていた事に気が付きました(;^_^A

リンクもありがとうございます。
トランスポンダ・右旋・左旋……。
知らない言葉と知らない世界……笑

まだまだ少し覗いた程度の理解ですが、
レベル0の意味がわかりました。

何度もお付き合いくださりありがとうございましたm(__)m

書込番号:26133902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ができない時がある

2025/01/08 23:20(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1100

クチコミ投稿数:19件

たまに予約した番組が録画されていません。レコーダー本体は番組開始時刻までに電源が入るのですが、その後録画がされず、フリーズしたような状態になります。
リモコンの操作も一切受け付けず、リセットしないと復旧しません。

発生頻度は週に1〜2回で、録画予約した際に起こります。外付けHDDは使用しておらず、本体のファームウェアは最新に更新しています。このような状況でフリーズを防ぐ方法があれば教えてください。

書込番号:26029547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4725件Goodアンサー獲得:704件

2025/01/09 00:56(10ヶ月以上前)

発売から年数が随分と経過したから、レコーダが正常に動作しなくなったと考えても良いのではないかと思います

予約録画ではなく即時録画でも同じでしょうか

内蔵固定ディスクに不具合を起こしていて、録画を始めようとしたら内蔵固定ディスクから応答が無いので応答待ちなのか、あるいはそれを契機に予約録画の動作に異常をきたしたか

予約録画用に割り当てれる外付固定ディスクが用意できれば、それをつないで予約録画して結果を見る

動作試験を目的に外付固定ディスクを新たに購入するくらいであれば、購入はせずにもう少しお金を足して、新しいレコーダを購入した方が良いと思います

書込番号:26029593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2025/01/09 05:58(10ヶ月以上前)

12年前の製品です。
いつ壊れてもおかしくない時期にとうに入っています。
HDDやBDドライブの不具合が。
よく問題なく12年も使えたと思います。
今回は内蔵のHDDエラーの可能性があります。
メーカーの修理対応は終わっているでしょう。
もし、どうにかしてHDD交換になればそこそこかかるので、買い替えを考えたほうがいいでしょう。
じきにBDも読書エラーも起きるでしょう。

書込番号:26029652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2025/01/09 09:56(10ヶ月以上前)

初期化(工場出荷時の状態に)しても変わらなければ、HDD等の寿命かもしれません。

書込番号:26029802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/09 19:04(10ヶ月以上前)

ハードディスクの録画番組を削除し空き領域を増やすかフォーマットしたら直るかも

書込番号:26030404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10665件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/11 23:49(10ヶ月以上前)

HDDが昇天する前触れかもしれません。代替えセクター保留中というやつです。動くうちにBD化したいコンテツはしたほうがいいです。

いずれ困ると思います。

書込番号:26033111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/01/12 20:47(10ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
即時録画だと最初から最後まで録画できます。
外付けHDD探してみます。

>茶風呂Jr.さん>仲居さんさん
2年くらい前にHDDの点滅がずっと止まらなくて、一度初期化しました。それからは最近まで特にトラブルはなかったのですが、やはり寿命が尽きたのでしょうか

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん>MiEVさん
BDは1年くらい前に壊れました。


こちらのサイト(https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/bd/solution/bd_diag25.html)を参考にシステム動作テストをやったところ、Bの『放熱状態の確認をしてください』という結果になりました。この場合、HDDに問題がない可能性もあるのでしょうか?

書込番号:26034445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/13 08:19(10ヶ月以上前)

シャープ機は分かりませんしお勧めはできませんが

ドライブを外すです

DIGAなら外しても起動できますが

書込番号:26034833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-ray再生の時に早見再生が使えません。

2025/01/02 22:38(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C30DT3

クチコミ投稿数:172件

閲覧ありがとうございます。

もしかしてSHARPのブルーレイレコーダーが対応してないだけで他のメーカーでは使えたりするのでしょうか?

書込番号:26022552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2025/01/02 23:29(10ヶ月以上前)

パナのディーガに関しては
市販のUHDや3Dのディスクは早見再生出来ないが、
自分でダビングしたブルーレイディスクは、早見再生(音声付)できる

書込番号:26022594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2025/01/02 23:33(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
回答ありがとうございます。
市販のとダビングした物で動作が異なるのですね。

書込番号:26022597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2025/01/03 08:35(10ヶ月以上前)

取説 40ページ 
HDD・録画したBD・DVDの再生→3見たいタイトル→早見再生・ゆっくり再生
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/4bc40dt3_10dw3_mn.pdf
市販のBDの記載に早見再生の記載はありません。
正確さを求めるなら、メーカーに聞いたほうがいいでしょう。
相談窓口 0120-001-252

書込番号:26022800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2025/01/03 08:56(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。

書込番号:26022815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング