このページのスレッド一覧(全1203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年9月17日 18:50 | |
| 10 | 10 | 2009年9月15日 21:08 | |
| 1 | 6 | 2009年9月16日 23:58 | |
| 0 | 6 | 2009年9月16日 13:32 | |
| 4 | 7 | 2010年3月15日 22:53 | |
| 3 | 4 | 2009年9月27日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32
液晶TV・AquosにDIGA・XP-15を接続して使用、一応満足していますが、録画時の操作が多少煩雑です。
もう1台使用中のAquosにはSHARPのHDS32を購入してリンクさせようと考えていましたが、Y電器で聞いたところ、DIGAで録画したDVDを再生する際、録画のモード(例えば、AVCREC録画)によってはHDS32では再生できないとのこと。
レコーダーは同一メーカーで揃えた方が良いのでしょうか。
0点
ikuteruさん、
>レコーダーは同一メーカーで揃えた方が良いのでしょうか。
ikuteruさんが何を希望されているかによります。
別に、2台目として同じメーカにこだわる必要はないと思います。
テレビとのリンク優先ならば、テレビと同じメーカ。
DIGAの操作性や機能が気に入っているとか、AVCRECも再生したいというのでしたら、パナのBD機など。
ikuteruさんは、2台目に何を期待しますか。
書込番号:10161705
0点
>録画時の操作が多少煩雑です。
具体的にはどういう部分ですか?
シャープにすればそれが確実に解消されるんですか?
>もう1台使用中のAquosにはSHARPのHDS32を購入してリンクさせようと考えていましたが
メーカーが同じならリンク出来るわけではありません
TVもレコーダーもそのリンクに対応してて初めてリンクが出来ます
>DIGAで録画したDVDを再生する際、録画のモード(例えば、AVCREC録画)によってはHDS32では再生できないとのこと。
その通りです
でもそれで困るのか問題無いかは別の話です
BDレコーダーでBD作ってもXP15では再生出来ないのと同じです
>レコーダーは同一メーカーで揃えた方が良いのでしょうか。
そんな事は無いと思います
解消されるのかは分りませんが
シャープのBDレコーダーにすれば予約の操作は解消されても
他の面で不満が出る可能性もあります
今使ってるTVやレコーダーは全く関係なく
シャープよりパナのほうが段違いに評判は良いです
そこをあえて評判が劣るシャープを選ぶメリットがあるのかどうかです
書込番号:10161747
![]()
0点
>録画時の操作が多少煩雑です。
TVリモコンで操作しようとするからではないでしょうか?
たとえば、HDMI連動設定にしてあれば、TVもXP15もOFFの状態から、XP15の番組表ボタンを押せば、
自働的にTVもXP15も電源がONして入力が切り替わり、XP15の番組表画面が出てきます。
メーカーが同じ場合はTVの番組表から予約が出来るというだけで、制限もある場合が多く、
レコーダーの番組表から予約された方がレコーダーの機能は制限無く使えます。
>XP-15を接続して使用、一応満足していますが
XP15からHDS32になると、XP15で使えていたCMスキップのチャプターなども無いですし、
レコーダーの使い勝手の機能としてはBD搭載とデータ放送録画以外ではXP15よりもかなり劣ります。
BDにされるのでしたら、パナかソニー、XP15で使い慣れているならパナが無難ではないかと思います。
書込番号:10161825
![]()
0点
初歩的な質問にも拘わらず、多くのご返信ありがとうございました。非常に参考になりました。AQUOSとDIGAとの連動についてはMANUALを読んで色々とトライしてみます。
2台目もPANAのレコーダーにします。
書込番号:10166871
0点
>AQUOSとDIGAとの連動についてはMANUALを読んで色々とトライしてみます。
おそらく他社連携についてはマニュアルにも書いていないのと、どちらかというとメーカー側からの
リンク機能というのはTVリモコンを使ってレコーダーを操作するという視点からマニュアルも書いてあると思います。
レコーダーのリモコンからの沿うというのはあまり書いていないと思いますが、上記の予約時の番組表ボタン以外でも、
再生リストなどもまったく同じで双方OFF状態からON・切替が自働的に動作します。
書込番号:10168765
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32
昨日この商品を69800円のポイント20%で購入しました。
そんなに悪くない条件だと思うのですが、購入後ここの口コミを見て使うのをためらっています。
アナログDVDレコーダーからの買い替えなのでオートチャプター等の機能はある程度妥協出来ますが、予約録画が不安定というのは正直困ります。
先の方の口コミのように雨が降っただけで予約がキャンセルされてしまうような代物なら返品して評判のいいパナのレコーダーにしようかとも考えています。
当方のやりたいことは以下の事ですがこれに+正常な予約録画は可能でしょうか?
・3倍モード程でのBDへの書き込み
・手動でのCMカット
1点
購入前に価格COMの書き込みを参考にするべきでした。
安定動作を望むなら、ソニーかパナソニックが良いです。
CMカット編集は精度が低くやり直しがきかないようです。
3倍録画のBDへの書き込みは出来ます。
書込番号:10156245
2点
早速のレスありがとうございます。
開けてしまってはもともこもないので仕事帰りにも量販店にいってそこの部分を確認してきたいと思います。
仮にも返品する場合、購入した時に5年保証に加入したのですがそのような場合でも返品は可能なのでしょうか?
質問ばかりですみません。。
書込番号:10156406
0点
>量販店にいってそこの部分を確認してきたいと思います。
確認するとは店員に聞いてみるという事ですか?
それとも実機を操作し、ご自分で確認するという事ですか?
後者ならともかく、前者では機能についての知識に期待しない方が賢明だと思います。
良く知らないのに、適当に答える店員だって少なくないと思いますよ。
>仮にも返品する場合、購入した時に5年保証に加入したのですがそのような場合でも返品は可能なのでしょうか?
返品して返金して貰うのですか?
返金せずに追金して他のBDを購入した方が良いと思いますよ。
返金してもらうにしても、未使用で購入から間もないのですから
延長保証料も含めた全額を返金してもらえると思います。
ただし、購入時に付いたPは当然返却しなければいけませんので
もしも使用していた場合は、使用したP分の金額は返金額から差し引かれるはずです。
書込番号:10156453
0点
量販店では自分で実機を触ってみようと思います(もし無かったら同じシャープの製品)
デザインは気に入っているので録画さえきっちりやってくれればいいのですが……
書込番号:10156620
0点
シャープの最近の機種は、トラブル報告がかなり減ってます。と言ってもパナやソニーに比べると多い気はしますが。
ここで、あまり評価が高くないのは、その使い勝手です。
かなり改善されてきていますが、機能制限がパナやソニーの数世代前と同等かそれ以下です。
シャープなりに良い部分も持ち合わせてはいるのですが、一般的に評価される部分ではなく、どちらかというと、マニアックな部分での話です。
とは言え、他社を知らずに買えば、快適は快適です。VHS世代とは比較になりません。
書込番号:10156705
![]()
2点
>購入後ここの口コミを見て使うのをためらっています。
レビューを見るとそれほど酷くない様です。
拘りのない初心者には良いような感じ。
割り切れば(多くを求めなければ)って事
ですね。
>BDへの書き込み
シャープに対する不安では、昔からドライブがいまいちで
正常に書き込めた様に見えて、後になって再生不具合等が
発生する率が多い様です。
それは最近でもそれなりに見ますよ。
シャープ板の書き込み量から考えて決して少ないとは言えない
ようですね。
書込番号:10156862
![]()
1点
HDS32を使い始めて1ヶ月半ぐらいになるものです。
悪い点、良い点を把握して、ぼちぼち使いこなして楽しく使っています。
>3倍モード程でのBDへの書き込み
2倍や3倍だけでなく、5倍くらいまでの間で10段階くらいに細かく設定できてよいですよ。
もちろん、HDDに3倍録画したものをBDに高速コピー可能です。
>手動でのCMカット
シャープ特有の制約などがあるようで、注意が必要かとは思いますが可能です。
チャプター精度に拘る方でしたら不満が出ると思います。
サクッと適当な位置でのCMカットでしたら驚くほど簡単にできます。
6Fぐらい余分にカットしておけば余分な映像が残るようなこともないようで
僕も予め余分にカットすることで、綺麗にCMカットしています。
>雨が降っただけで予約がキャンセル
BSやCSデジタル放送の場合、強い雨で映像がブラックアウトしたりしますが
そのように信号に乱れが出た場合に録画を停止してしまうようです。
問題は雨が止んだ後も予約録画を再開しないことです。これは残念ですね。
どうせなら途中真っ暗でもいいので予約録画を続けておいてくれるほうがいいですよね。
受信の問題ですので、アンテナレベルをしっかり確保するように勤めるとよいと思います。
当然ですが、地上デジタル放送の場合はそのようなことは起こらないと思います。
iLINK端子搭載に拘らないのであれば、松下のBR570が6万ぐらいで買えるようですね。安い。
HDW40のスレッドにシャープ機の悪い点が書かれているようで参考になると思います。
シャープ機がこれだけ不評ですと、これから買われる方はおっくうになりますよね。
気になっておられるパナ機に気持ちよく交換できたら良いですね。
書込番号:10158584
![]()
1点
今後買われる方の参考になればよいのですが
僕がこの機種を選んだのは
iLINK搭載機であり、D-VHS機と連携し過去の資産をBD化できること
ダブルチューナー機ではないが、iLINKを使ってダブル録画が可能な面白い機能があること
近い将来、東芝RDのBD機を購入予定なので、その際にサブ機としても有効に使っていけそう
上記のような機能あるBD機がネット通販ではなく近所のお店で6万弱で購入できたこと
結構偏った機能に価値を見出して購入しました。
やりたいと思っていたことが実際に問題なく出来るので、満足度は高いです。
実際に1ヶ月半使ってみて
見て消し用途での一番の不満は、HDD再生中にチャプターを打てないことです。
改善して欲しいです。
予想外に良かったのは、BDコピー中に録画が出来たりHDD再生が出来ることです。
これまで使っていた東芝のRD機ではその点で結構ストレスに感じていました。
これからも悪い点をどんどん直していい製品を作っていって欲しいですね。
書込番号:10158626
1点
短時間の間に沢山の方に回答いただけて嬉しいです。
量販店で実機を触ってみたところCMカットや3倍録画など自分の使いたい機能も問題なく使えるようでした。(特に7倍モードでもあれだけ綺麗だとは…)
またパナのレコーダもデザインが自分好みではなかったのでこのレコーダーで無事決定です。
使っていくうちに新たな不満も見つかるとは思いますがK2★ダークスターさんの意見も参考に楽しく使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10158715
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82
ド素人なので、ご教授願います。
HDDへの録画を番組表からしようとしたところ、画面に「番組情報が取得できない」というような内容が表示され、番組表から録画できませんでした。
この原因は何でしょうか?素人質問で申し訳ありません。
0点
分かりませんが、他の番組もすべてだめならファームのバグでしょう。
一度リセットしてみては?
たぶん、電源ボタンの長押しで出来ると思います。
再起動後もだめなら故障です。
書込番号:10155113
![]()
0点
購入したばかりの商品ならチャンネル調整したのでしょうか?
チャンネル調整が済んでいなければ番組表は取得されません。
ちなみにレコーダーのチャンネル調整は全チャンネル正常でしょうか?
後、気になるのですが地上デジタルかBS・110CSのどちらが取得できないのでしょうか?
書込番号:10156950
0点
番組情報が取得できないのは、地上デジタルです。チャンネル設定は済ませ正常でした。
先程、リセットしてみましたが、NHK教育等が全くの空欄で番組タイトルも出てこない状態です。
ちなみに、番組表の取得時間に本体の電源が入っていると、うまく取得できないのでしょうか?
書込番号:10157262
0点
シャープ古来のものです。
または、隣接地域など、運良く夏の間EPG取得だけ
入感していたNHKテレビや民放のサテライト局
別のチャンネルでないか注意しましょう。
書込番号:10158732
0点
先程、改めて番組表を見てみるとしっかり表示されました。
恐らく、取得時間に電源が入っていたのが原因かと。
ご回答、有難う御座いました。
書込番号:10165429
0点
電源が入っていないと取得できませんが。
書込番号:10165452
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
ソニーハンディーカム(HDR-HC3)で撮影した動画をiLINKにて無劣化で取り込みされた方はいますか?また、取り込んだ画像を無劣化でブルーレイへダビングできますか?
色々調べたところ、ソニー製ブルーレイのiLINKつきであれば問題ないとの事ですが、価格がかなり高額になりますので、シャープはiLINKつきでも手の届く価格ですので悩んでいます。またシャープは編集機能がパナやソニーより劣るとの事ですが、ドラマ等を録画してコマーシャル部分を削除し、ブルーレイへ書き込むくらいの編集はできますか?
0点
この機能を使うなら、シャープは止めた方が良いです。
HDVをBD化したものは、ソニーで再生出来ないものになるはずです。
また、画質変換ダビングも出来ないはずです。
さらに悪いのは、一切の書き戻しが出来ません。
まだ、パナ機の方が使えます。
書込番号:10153364
0点
補足、
パナのBW770はどうですか?新機種なので、まだ高いですが、ソニーの新機種のi.link端子付きよりは安いです。
また、パナ機の欠点だったHDVのBD化での複写禁止化は、このタイプから解決しているようです。
>またシャープは編集機能がパナやソニーより劣るとの事ですが、ドラマ等を録画してコマーシャル部分を削除し、ブルーレイへ書き込むくらいの編集はできますか?
出来ますが、編集精度もそうですが、チャプターが等時間でしか打てないので、CMカットに手間が掛かります。
ソニーとパナは、おまかせチャプターのおかげで、CMポイントを探すのが簡単です。
書込番号:10153698
![]()
0点
ご回答ありがとう御座います。
やはりシャープでは問題が多すぎますね。
パナのBW770を年末まで待って、安くなっえから購入しようと思います。
年末のボーナスバーゲンでいくら位まで、価格がさがりますかね?
書込番号:10159019
0点
それが良いかと思います。
半年後に7万円台が限界
書込番号:10159708
0点
>0ソニーハンディーカム(HDR-HC3)で撮影した動画をiLINKにて無劣化で取り込みされた方はいま すか?また、取り込んだ画像を無劣化でブルーレイへダビングできますか?
シャープのHDW15にHC1のハイビジョン映像をアイリンクで取り込み、ブルーレイディスクに無劣化ダビングできます。
できたブルーレイディスクは、パイオニアのブルーレイプレーヤーBDP―LX91で普通に再生可能です。
解像度を表示させると、無劣化なので1080iと表示されます。HDVで、ビットレートが高いからかもしれませんけど、明るい場所で撮影した映像などは、地上デジタルのハイビジョン放送などより綺麗です。
しかし、PS3では再生できないファイルと表示されます。
再生できるプレーヤーとできないブレーヤーがありますね。録画したHDW15なら当然再生できますけど。
書込番号:10162207
0点
Wデジ録画のDVDレコーダーの購入を検討しています
できるだけ購入金額を抑えたいので、こちらで条件検索で探すと
シャープの3機種が50000円以下で購入できそうです
いままで使用していたDVDレコーダーはパナで、シャープは使ったことがないので
多少不安があります
ビデオデッキは昔からパナとソニーが良いと聞いていましたが、シャープは使用感など全体的にどうなんでしょうか?
0点
その3機種のうちAC82かACW82のことだろうと思いレスしますが
1週間にどのくらい録画されます?
いずれにせよHDDが250GBしかないから
地デジをそのままの画質で録画すると約31時間
BSデジタル放送のHD画質なら約22時間でHDDを使いきりますが…
実際はHDDをほぼいっぱいに使うと
不具合のリスクが高まるだろうから
あまりたくさん録画しないほうがいいだろうって話ですが
一応その辺は了承されてます?
個人的には一応悪くない選択だとは思いますが
シャープの「DVDレコ」って1年以上モデルチェンジしていないから
同じシャープのBDレコにある最新機能などはありません
お使いになられたパナのレコの型番がわかりませんが
長期保証だけは加入しておきましょう
書込番号:10147118
1点
使用感は慣れることも出来ますが
仕様で出来ない事はどうしようもありません
パナのDVDレコーダーは一応最新技術が使われていますが
シャープは最新技術はBDレコーダーだけで
DVDは昔の仕様のまま売ってるだけです
例えばパナはW録しても自由に追っかけ再生出来ますが
シャープはDR(HD/SD)での1番組録画の時しか出来ません
W録すれば各社片方は必ずDRです
パナはHDD内だけで画質を落してHDD残量を増やせますが
シャープは出来ません
パナはAVC録画出来るから同じHDD容量なら
シャープの4倍の時間ハイビジョンで録画出来ます
コピーフリー番組ならパナはDVDからHDDにダビング出来ますが
シャープは出来なかったと思います
こういう具合にレコーダーってメーカーで全く違います
問題はDVDレコーダーって物自体が終わりかけてるから
シャープもパナもW録機はいまは作っていないはずです
シャープはあるのかもしれませんが
パナが安い価格で見つかるかどうか?
だけど5万も予算があるなら
あと1万ちょいでパナの最新BDレコーダーBR570(最安値\61912)があるし
2万頑張ればWチューナー機BW570(最安値\70700)があります
BR570のハイビジョンでの最大録画時間は232時間です
31とか22時間とは桁が違います
書込番号:10147206
![]()
2点
万年睡眠不足王子さま
ユニマトリックス01さま
お返事ありがとうございます
やはり、ビデオデッキも安いものは安いなりの理由があるようですね
実は我が家ではまだテレビもビデオも地デジ化になっておらず、
W録ビデオがほしくて、ならばとりあえずはブルーレイではなく安いDVDレコーダーにしようかと考えていたところです
最新機種は便利な機能もたくさん付いているようですし、もうすこし予算をがんばっても
最新ブルーレイにしようかなと、心変わりしてきちゃいました
最新機種も少し待てば価格が下がるでしょうし、難しいところですね
書込番号:10147583
0点
BDはまあまあのハイビジョン画質でも1枚に9や12時間録画出来ます
全11話の連ドラはCM抜けば9時間の画質で
CM抜かなくても12時間の画質で1枚です
BDは20枚セットを通販で買えば1枚250円程度です
DVDに従来の普通画質だと
最高レート使ってもそれより画質は劣って1時間です
もっと落として1枚に2話入れても6枚必要になります
1枚50円もかかるなら高画質で1枚で済むBDが効率的です
もちろんBDレコーダーはDVDも使えます
パナのBDレコーダーなら
ワンセグデータとして番組をSDカードで持ち出して対応した携帯で見れるし
ネット経由で世界中どこからでも予約したりHDD残量確認したり出来ます
https://dimora.jp/dc/pc/start.do
取り敢えずのDVDレコーダーならせいぜい3万程度の物を買わないと
5万では中途半端でもったいないと思います
書込番号:10147770
1点
シャープのW録タイプのDVDレコーダーACW75を使用していますが裏録状態でなければチューナーの
変更ができない・編集(チャプター)が多少づれる・毎週等の連続予約をすると延長の追従機能が働かない
等使い勝手が悪いので余りお薦めしません。
多少、不安がありますが金額的なことを考慮すると東芝のS30X系がいいかもしれません。
書込番号:10150914
0点
シャープのレコーダーは?→駄目です!予約録画失敗ばかりで、レコーダーとしての機能を果たしてくれません!録画失敗は相当アタマに来るので、シャープだけは絶対勧めません。
書込番号:11089027
0点
極端な中傷は プロバイダーに情報開示の上、訴訟の対象になりますから注意したほうがいいですね
書込番号:11091300
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
当機を購入、接続を行い
当機を接続している端子からの
地デジ映像も視聴可能、録画可能、再生可能、
DVD映像も視聴可能なんですが、
DVD映像を停止した後に
地デジ映像に画面が戻らずに
画面が乱れてしまいます。
この状態で再生ボタンを押すと
DVD映像がきちんと再生されます。
テレビはアクオスの「LC-26GD3」で
D4端子を通じて接続しています。
どこか設定が悪いのか、分からずに困っています。
テレビが故障しているのでしょうか?
同様の症状が出ている方はいらっしゃいますか?
すいませんが、どのような対応を行ったのか
教えて頂ければと思います。
0点
アクオス(テレビ)のD端子入力が、入力フォーマットの切り換わり(1080i⇔480p)にうまく追従しないという話は昔あったような気がします。
いずれにしてもユーザーでどうこうできるものではなく、テレビの補修対応だったはずです。
書込番号:10145101
![]()
0点
しえらざーどさん が既にコメントされてますが、おそらくTVの問題です。
念のため、D端子を抜き差ししてみて、直らないようなら、シャープを呼んでみてもらった方が良いです。
シャープTVの場合、少なくとも過去に事例がありますので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013810/SortID=9790229/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=D%92%5B%8Eq%81%40%89f%91%9C%81%40%90%D8%82%E8%91%D6%82%ED%82%E7%82%C8%82%A2
確認されると良いです。
検索例
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=D%92%5B%8Eq%81@%89f%91%9C%81@%90%D8%82%E8%91%D6%82%ED%82%E7%82%C8%82%A2&BBSTabNo=2&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
書込番号:10145240
![]()
1点
しえらざーどさん、エンヤこらどっこいしょさん
アドバイスありがとうございます。
過去に同様の事例があったのですね!
早速、シャープに電話・修理依頼をしてみます!
結果については、後日報告したいと思います。
書込番号:10165899
1点
しえらざーどさん、エンヤこらどっこいしょさん
連絡が遅くなりました。
シャープに連絡のうえ、
テレビの修理をして頂きました。
無事に切替ができるようになり、
ほっとしました。
ありがとうございました。
書込番号:10224059
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





