シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(9352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファミリンクについて

2009/07/13 21:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

スレ主 kusunさん
クチコミ投稿数:19件

液晶テレビAQUOSの購入を近々考えておりまして、ブルーレイレコーダーも
その内購入を考えています。レコーダーは当初このBD-HDW32を考えていたのですが、
こちらの不具合等の意見も参考にしてパナソニックのほうがいいなぁと思ました。
ただ不安なのがファミリンクについてです。
といいますのは、パナソニックやソニーの○○リンクに関しては、テレビ側でも操作
できるようになったりという程度の便利機能(もちろん便利だと思います)ですが、
シャープのファミリンクについては、AQUOSテレビがAQUOSレコーダーであることを検知して
すごく綺麗になるといった機能を売りにしています。
これは「他社レコーダーではテレビは本気を出さないぜ」といったような心配はないのでしょうか。
なんとなく不安でAQUOSレコーダー買わなきゃといった気持ちになります。
テレビの方は今のところDS6から動かすつもりはないのですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。
特に「テレビはAQUOSでレコーダーは他社」の方や「テレビはAQUOSでレコーダーAQUOSと他社
の複数所持しておられて違いを見ることができる」方などの意見を聞いてみたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9849885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/13 21:27(1年以上前)

自分なら迷わずAQUOSで揃えます!後はテレビがAQUOSと決めているなら、レコーダ-は自分の使い易い物を選べば良いと思います。どんな物でも当たりと外れがあるのでAQUOSレコーダ-が壊れるとも思いません

書込番号:9849930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/13 21:38(1年以上前)

>パナソニックのほうがいいなぁと思ました。

ならそれが無難,つ〜かデジレコはパナと比べて単体の使い勝手が違いすぎるので,テレビ
はともかくとして,デジレコはシャープは避けた方が良い

余談

確か家電批評でDS6買うなら先代の方が良いって記事を見かけた様な?。

書込番号:9849999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/13 22:01(1年以上前)

>AQUOSテレビがAQUOSレコーダーであることを検知してすごく綺麗になるといった機能を売りにしています

「純アクオス」という機能ですが、アクオスを検知して画質を自動調整するといううたい文句ですが、
調整の内容は非公開で科学的な根拠はちょっと乏しいです。
まだ、数値や効果を明らかに説明しているソニーのクリアスやパナのリアルクロマプロセッサの方が
実際の効果は別にしてもなんとなく納得は出来ます。
実際の画質は店頭で見比べてみてはいかがでしょうか?
おそらくわかるほどの差異は見つけにくいとは思いますが。。

それよりもやはり使い勝手や機能本位で選んだ方が良いと思いますが、シャープ機は使い勝手・機能ともに
レコーダーとしてはパナ・ソニーには劣るので、どちらかにされておいた方が良いと思います。

書込番号:9850136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusunさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/13 22:19(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございました。
みなさんの意見も参考にしまして、まず最初はパナソニックにしておこうかと思います。
テレビはもうちょっと長く使うつもりですが、レコーダーは3年もしたら買い替えかな
と思っておりますのでまたその時にでもAQUOSレコーダーも検討したいと思います。
(余裕があれば2台所持して見比べたいですね)
ありがとうございました。

書込番号:9850261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDSかHDW

2009/07/13 08:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

クチコミ投稿数:89件

近日中に「ハイビジョンテレビ」を購入検討中で、同時にブルーレイレコーダーを購入予定です。「BD-HDS32」の説明を見ると アクオステレビの内蔵チューナーを利用すると 2番組同時録画ができるということですが、その場合、1番組BD本体で録画中、アクオステレビで視聴中のテレビを録画するということでしょうか?これはアクオステレビのどの機種でも対応するのでしょうか?また、「HD-W32」だと2番組ともBD本体内のチューナーで録画し、その録画中でもテレビでは別番組視聴できるということでしょうか?当方は、ケーブルテレビを引いているのですが、両機種とも対応できるのでしょうか?詳しく教えてください。
「HDS32」にすべきか「HDW32」にすべきか 悩んでいます。よろしくお願いいたします。

書込番号:9847171

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/13 08:55(1年以上前)

DMR-BW850は?

書込番号:9847241

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/13 11:57(1年以上前)

CATVを利用していて、STBからのiLink録画やムーブがあるのならHDS32をお勧めしますが、
そうでなければWチューナーのHDW32の方が使い勝手は良いです。

>これはアクオステレビのどの機種でも対応するのでしょうか?
iLink搭載機なら機能します。

ただし、HDW32よりはパナのBW750/850やソニーのA/Xシリーズの方がレコーダーとしては機能も使い勝手数段上です。
TVとレコーダーのメーカーをそろえる必要性はあまりないのでレコーダーの機能本位で選択はされた方が良いと思います。

書込番号:9847767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/13 12:18(1年以上前)

既にhiro3465さん が詳しく説明してくれていますが、

>「BD-HDS32」の説明を見ると アクオステレビの内蔵チューナーを利用すると 2番組同時録画ができるということですが、その場合、1番組BD本体で録画中、アクオステレビで視聴中のテレビを録画するということでしょうか?これはアクオステレビのどの機種でも対応するのでしょうか?

理屈上は対応TVなら可能ですが、シングルチューナーのTVだと、勝手に電源が入って切るに切れないと言う事態に陥ります。
当然受信することが前提です。CATV受信して外部入力で視聴している番組をこの方法で録画することは出来ません。
また、CATVとの連携での録画も行うことを考えると、TVチューナーでのハイブリッド録画は使い難くなります(一々差し替えが必要)。

自分もお勧めはパナのBW850になります。CATVのSTBをパナ製のi.link付にするとCATVのHD番組のHD録画が可能になります。

書込番号:9847823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/07/13 16:06(1年以上前)

みなさん 丁寧なご回答とアドバイスありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:9848553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

スレ主 ぱちらさん
クチコミ投稿数:23件

本機と液晶テレビAQUOS LC-32DE5 で、iLINKを使った2番組同時録画が、できますか?
テレビ側に、iLINKを接続する場所が、見つかりません。
2番組同時録画は、できないと言う事ですかねぇ?

書込番号:9845177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/07/12 21:43(1年以上前)

iLink端子が無いですから、ハイブリッドダブレコはできないです。

書込番号:9845216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぱちらさん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/12 21:53(1年以上前)

口耳の学さん、お返事ありがとうございます。
やはりそうですか、しかたがありませんね!
おかげさまで理解できました。

書込番号:9845282

ナイスクチコミ!0


irukuruさん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/15 09:15(1年以上前)

一応、シャープに聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:9857251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BDのつづき再生について

2009/07/10 06:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35

クチコミ投稿数:474件

先日初めて市販のBDを見たのですが、つづき再生が出来ませんでした。
市販のDVDでは問題なく出来たのでサポートに問い合わせたところ、BD側の問題の可能性が高いとの指摘でした。
ただ、このBDは友人に借りた物でその友人宅(パナソニック製)では問題なくつづき再生(リジューム機能)出来たそうです。
他にBDを持っていないので、これ以上検証する事が出来ませんが、どなたかこのような事象を経験した方いませんか?
ちなみにBDのタイトルは「ダークナイト」です。

書込番号:9831530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/07/10 07:50(1年以上前)

このソフトは持ってませんけど、たしかに レジュームできるかどうかは、ソフトの造りによることもあるようです。(過去ログ)

BD-HDW35の取説に、レジュームに関する注意書きがないですか?

書込番号:9831668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/10 08:40(1年以上前)

ソニーX90もダメですね。

BDソフトの多くはレジュームが出来ない事が多いので、あまり目くじらを立てることもないとは思います。

>このBDは友人に借りた物でその友人宅(パナソニック製)では問題なくつづき再生(リジューム機能)出来たそうです。

正しいのか?勘違いか?分かりませんが、上に書いた様にBDソフトの場合、レジュームできないことが多いので、出来なくて当たり前。出来ればラッキーくらいが良いと思います。

ただ、シャープの場合、全面的に禁止にしている可能性も有ります。
この辺は、メーカーの仕様も絡むので難しいです。

書込番号:9831797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/10 09:32(1年以上前)

>ちなみにBDのタイトルは「ダークナイト」です。

「ダークナイト」はつづき再生不可の仕様です。
BD-J、BD-LIVEを採用したBDソフトは停止ボタンを
押せば、初めから再生になってしまいます。
ここ最近発売のソフト、BD-J採用が多いので困った
問題ですね。

書込番号:9831929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:474件

2009/07/10 12:09(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

>はらっぱ1さん
取説読んでみましたが、そのような説明が無かったのでサポートに確認してみました。

>エンヤこらどっこいしょさん 
そうなんですね。
BDを持っていないのでそれが分かりませんでした。
出来てラッキーなんですね(^^ゞ

>デジタル貧者さん
BD-J、BD-LIVEのものがダメなんですね。
サポートに聞いてもどの仕様の物がリジューム出来ないか分からないから困ってました。
助かります!!
いずれ後発の機種では解決するのでしょうが、この機種もアップデート等で改善して欲しいですね。
無理かな(^^ゞ

書込番号:9832451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/07/10 16:52(1年以上前)

むらけん♪さん、

もう解決されたようですが。

>取説読んでみましたが、そのような説明が無かったのでサポートに確認してみました。

いちおう、取説のP106に続き再生に関する小さな注意書きはありますね。
まあ、じゅうぶんな情報とはいい難いですが、メーカとしては精一杯かもしれません。

書込番号:9833417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2009/07/10 18:49(1年以上前)

>はらっぱ1さん

ありがとうございます。
[その他、ディスクや再生状態によっては、つづき再生が働かない場合があります。]
と書かれている件ですよね?
あまりに曖昧でしたのでサポートに問い合わせしておりました。

書込番号:9833884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2009/07/11 18:31(1年以上前)

今日サポートから電話があり、デジタル貧者さんがコメントしてくれた通り「BD-J」に関してつづき再生が出来ませんと回答がありました。
少し前のBD-Jをサポートしていない機種だと、リジューム機能が働く事がありますとの事でした。

参考になれば。

書込番号:9838884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブでの録画・再生について

2009/07/08 15:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

スレ主 \Travisさん
クチコミ投稿数:27件

DVD初期化(VR)でフォーマットし、HDDからDVD-Rへ
ダビングした後、再生できるものと再生できないものがあります。
番組A-DVD-Rは可、番組B-DVD-Rは不可といった具合です。

過去ログにあるようにホコリが原因だとすると、
Aメディアでも可や不可の時があると考えられるのですが・・・
メディアは信頼性の高い太陽誘電、三菱製です。

VRフォーマットの時に水色のバーグラフでフォーマットの
進捗状態が表示されますが、たまに最後の一マスが
完了せずにいちおう「完了」とでます。
(最後の一マスが点灯せず点滅状態)

ダビングは一倍速で、TVの入力切り替えをHDDレコーダーにして
進行状況を確認しましたが、問題ないようです。
ダビング終了時には「録画完了」らしきメッセージは出ています。
(具体的メッセージは失念)
録画・再生どちらが失敗しているのでしょうか?

HDDからDVD-Rへの成功率はおおよそ40%程度です。

書込番号:9822913

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/10 12:16(1年以上前)

太陽誘電など国産のディスクを使っても成功率40%程度ということでしたら、
DVDドライブが故障しかかっている、と考えていいでしょう。

DVDドライブの場合、2〜3年で壊れるということは、ありえますので。

書込番号:9832469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/11 00:54(1年以上前)

私も紅秋葉さんと同意見です。

私もARW25を使ってますが、フリーズはすれども、DVD焼きの失敗は5%未満だと思います。

書込番号:9835879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 \Travisさん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/11 15:58(1年以上前)

紅秋葉さんへ
丈直し豊さんへ

返信ありがとうございます。
やはり故障ですかね。
ケーズの5年保証で修理依頼することにしました。

私の部屋は結構ホコリが多く、もしかすると
それが原因かもしれません。
それで保証対象外になると困りますが・・・

私も昔はフリーズ、電源オンでの起動失敗がありましたが、
ファームアップで直りました。

紅秋葉さん、丈直し豊さん、お世話になりました。

書込番号:9838326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラとのHDMI接続について

2009/07/07 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22

スレ主 JIMIHENさん
クチコミ投稿数:16件

J-COMのJC-5000からのダビングのみを目的にHD22を本日購入しました。ダビングはうまく行き満足しましたが、高画質で見ようとHDMIでビエラと繋ぐと認識してくれません。通常の赤と白と黄色の3本のケーブル?で繋ぐと認識します。ちなみにビエラにはHDMIは2つ入り口があって一方にはディーガ850を接続しきちんと認識しています。2つをいっぺんにはだめなのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、ご教授お願いします。

書込番号:9820229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/07 23:42(1年以上前)

TVは何をお使いでしょうか?

書込番号:9820276

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/08 00:11(1年以上前)

>高画質で見ようとHDMIでビエラと繋ぐと認識してくれません。
>通常の赤と白と黄色の3本のケーブル?で繋ぐと認識します。

シャープはHDMIとD4出力は同時出力できませんが、D4出力になってたりしません?
蓋の中のHDMI切替ボタンの長押しで切替ます。(表示窓に順にH-OP、D-OPと表示されると思います)
H-OPになっていればOKです。

書込番号:9820497

ナイスクチコミ!3


スレ主 JIMIHENさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/08 06:28(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。テレビはビエラTH-42PX600です。HDMI切替ボタン長押しをしてもD-OPとL-1の繰り返しになります。

書込番号:9821307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/08 09:48(1年以上前)

認識しないというのが、TVの入力切換でHD22をつないだHDMI入力が表示されないという意味ならビエラの初期設定で「HDMIスキップ」をオフにすればいいです。

>HDMI切替ボタン長押しをしてもD-OPとL-1の繰り返しになります。

TV、レコーダーの電源OFF後、HDMIケーブルを再度キッチリ接続しなおし、TV→レコーダーの順で電源を入れてみてください。

書込番号:9821757

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/08 12:00(1年以上前)

HDMIが繋がっていないという認識のようなので、ラジコンヘリさんのレスのとおりやってみてください。

書込番号:9822228

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIMIHENさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/08 22:13(1年以上前)

ラジコンヘリはじめ皆様、アドバイスに従い再設定しましたらうまく行きました。ありがとうございました。感謝、感謝!

書込番号:9824743

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIMIHENさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/09 21:40(1年以上前)

ラジコンヘリ様 敬称が抜けておりました。お教えを頂いたにもかかわらず大変失礼しました。お詫び申し上げます。

書込番号:9829589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング