シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(9352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

クチコミ投稿数:2件

当方CATVのHDD内蔵STB(パナDCH-2810)を使用しています。
このSTBに内蔵のHDDに録画された番組をブルーレイに書き込み
たいのですが、簡単にできますでしょうか?

書込番号:9773060

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/28 23:09(1年以上前)

私はHD22ですが、iLinkの基本性能は一緒なので問題なくコピー(ムーブ)出来ます。
HDS32のHDDに一度ムーブしてからBD保存です。(直接BDには出来ません)
HDS32側は電源をONしておくだけでOK(本体録画・高速ダビング中でもOK)です。

書込番号:9773511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 06:38(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございました。

書込番号:9774719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のおすすめ教えて頂けますか。

2009/06/23 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、先日、AQUOSのLC-37ES50を購入しました。
今度はBDレコーダーを購入しようと思っています。
当初はAQUOSでそろえようと思ったのですが、皆様の書き込みを見てSHARPは
よくないのかなと悩んでいます。
ファミリンクやAQUOS純モードなどAQUOS同士の方がいいのかなとも思いますが、
当方は地デジの画面で感動するくらいですので、画像の良さの細かい所はわかりません。
TVにilLinkもついていないのでハイブリットダブレコも使えませんし
Wチューナーで320GB位で考えているのですが、使い勝手や故障等の不都合を考えると、
やはり、パナソニックやソニーの方が良いのでしょうか?
御教授、よろしくお願いします。

書込番号:9747521

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/06/23 23:10(1年以上前)

>Wチューナーで320GB位で考えているのですが、使い勝手や故障等の不都合を考えると、
やはり、パナソニックやソニーの方が良いのでしょうか?

故障は別として、レコーダーとしての機能や使い易さの面でパナソニックやSONYの方が勝っています。

メーカーで揃えるよりも使い勝手を優先した方が良いと思います。

書込番号:9747873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/23 23:49(1年以上前)

録画するだけでしたら、どこのメーカーの物でも大差はありません。
ですが、それ以外の機能で各社違いが出てきます。
ですからちぇちゅうさんが、それ以外の機能のどこの部分を重要視
するかによって、メーカーや選択機種が変わってくると思います。

大雑把に言いますと、連動データも保存したいのならシャープ
W録した番組のCM箇所にチャプターが自動で打ち、DVDにもHD画質で
保存したいのならパナ
キーワードを登録しておき、自動で録画して欲しいのならソニー
を選ぶといった感じです。

あくまでも大雑把ですので、その他の機能も勿論あります。

書込番号:9748223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/24 02:21(1年以上前)

TSモードの早聞きもできない。

早送りスキップするとパナより一旦停止時間が長い。

毎週予約の追従もしない。あと壊れやすい。

マ〜我輩はRDでもシャープでも長期保証つけてないですが。

よいところ>安い

書込番号:9748969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 21:46(1年以上前)

みなさん 有難う御座いました。
アドバイスを参考にレコーダーを購入したいと思います。

書込番号:9757092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

二ヶ国語放送の録画について

2009/06/22 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

クチコミ投稿数:3件

ケーブルテレビの二ヶ国語放送をilink録画すると
左が日本語で右が英語で録画されてしまうのですが
日本語のみで録画する方法はありますか?
(スーパー!ドラマTV)

STBの予約録画詳細設定で二重音声の所を日本語にしても
HDS32の外部入力音声設定を二ヶ国語にしても結果は同じでした。

やはり無理なのでしょうか?
皆さんはどのように視聴していますか?

使用機器
HDS32
DCH1820
37GX4W

書込番号:9742954

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/23 00:12(1年以上前)

二ヶ国語にしているからじゃないですか?

書込番号:9743064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 00:49(1年以上前)

HDS32の外部入力音声設定をステレオにしてもだめでした。
FOXの番組は録画すると音声切替できるようです。

書込番号:9743268

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/23 05:51(1年以上前)

>やはり無理なのでしょうか?
>皆さんはどのように視聴していますか?

どうもシャープの使用に様な気がします。
ただし、BDに焼いたものを、パナ・ソニー機で再生した場合は日本語のみOKでした。(PS3でも)
シャープでも、HD22、HDW25は両方音声が出ますがAV10では日本語のみ再生可でした。

書込番号:9743778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 21:18(1年以上前)

回答有難うございます、やはり仕様なんですね残念です。

ちょっと調べたんですがilink録画の二重音声は
デュアルモノラルの放送は左右違う音声で記録し切替できず
デュアルステレオの放送は切替できるようです。

BDに焼いたものをPS3で日本語のみで見れました有難うございます。
デュアルモノラルの放送はあまりないと思うのでこれでいこうと思います。

書込番号:9746979

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/24 02:23(1年以上前)

パナの長時間モードで、字幕が焼きつくと同じという事で(^^;

書込番号:9748974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について。

2009/06/22 19:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP1

スレ主 yomi33さん
クチコミ投稿数:40件

この機種で録画可能なディスクは、「BD-RE(Ver2.1) 1層」のみです。とありますがこのディスクは書き換えなど出来るのでしょうか?繰り返し上書き録画できますか?
出来るなら見たらすぐ消す私には適してるので買おうと思っています。

書込番号:9741130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 19:52(1年以上前)

>この機種で録画可能なディスクは、「BD-RE(Ver2.1) 1層」のみです。とありますがこのディスクは書き換えなど出来るのでしょうか?

BD-REは書き換え用のメディアなので
当然書き換えできますが

この機種(HP1)はチューナーを持ってないってコトは
了承されてます?

書込番号:9741152

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomi33さん
クチコミ投稿数:40件

2009/06/22 19:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
言い忘れていました。TVは37EX5というアクオスを使ってます。
書き換え可能ならBDに録画して見たら消してまた撮って・・・が出来そうですね。この程度で満足ならプレイヤーとしてもお得(上位機種買ってあまり使わないなら)かと思うのですが・・・

BD-AV10という機種もさほど値段変わらないですがどちらが良いのか・・・

書込番号:9741192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/22 20:05(1年以上前)

確か、この機種はAVC録画の再生が出来ないはず。
AV10は、ファームのアップデートで対応したはず。

確認は自分でしてください。
少なくともAVC録画(シャープの言う5倍や7倍モード)の再生が出来ないと何かと不便です。
あと、予約録画はチューナー内蔵型の方が簡単です。
ただし、シャープ機は、最新機種以外では番組追従性が悪いです。(野球などによる時間変更に追従出来ません)

書込番号:9741226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 20:14(1年以上前)

HP1はチューナーを搭載してないので
録画をするためには37EX5とのi-link接続が要ります
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/product/bdhp1.html

ところがEX5はチューナーがひとつしかないので
録画中はEX5のチャンネルを変えられません
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html
(上記ページの※4と7を参照)

AVC録画の有無を横に置いても
どちらかと言えばAV10の方が
チューナーを持っているぶん有利なのでは?
http://www.sharp.co.jp/bd/av/spec.html

書込番号:9741271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yomi33さん
クチコミ投稿数:40件

2009/06/22 21:02(1年以上前)

AVCとチューナー内臓じゃないのが結構ネックになるんですね・・録画中はチャンネル変えられないのも不便かも・・・少し考え直してみます。ありがとうございました。

書込番号:9741557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

クチコミ投稿数:12件

購入経験者の方、また詳しい方、ご教授願います。

ブルーレイレコーダーの購入を考えています。テレビがアクオスなので当然シャープ製品をと考えていましたが他社のものでも問題ないのでしょうか?おススメとかあったら教えてください。またどこの販売店も一般的に保証期間の延長が有料サービスのなっていますが皆さんはどうしてますか?

書込番号:9736673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/21 21:30(1年以上前)

他社のものでも問題ないどころか、
シャープのレコーダーを選択したほうが、
いろいろ問題が出る事になるのでは。

詳細は、過去ログ検索のこと。

書込番号:9736730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/21 21:36(1年以上前)

ファミリンク前提っていう意味なら
一応相手がパナのレコでもできるらしいですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010379/SortID=8198889/
その前にAQUOSの型番も一応知りたいです

ファミリンクを踏まえないなら
迷うことなくパナかソニーの2択です

>またどこの販売店も一般的に保証期間の延長が有料サービスのなっていますが皆さんはどうしてますか?

ケーズデンキは5年保証つきでは?と記憶していますが…

ちなみにぼくが持っているレコは3台(うち1台は長期保証切れ)ですが
すべて長期保証をつけています

考え方としてポイントはひとつ

メーカー保証期間が過ぎた後に
たとえばHDDやDVDドライブが故障し
交換するのに福沢さん3人ほど出すか
あるいは今福沢さんひとりに満たない金額を出すかの2択です

まあもっとも
購入後5年も満たないうちに買い換えるなら
考える必要はありませんが…

書込番号:9736773

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/21 21:43(1年以上前)

今のシャープのBDレコのトラブル報告はほとんど聞きませんが、以前はひどかった。

ただ、BDレコに関しては、シャープならではの機能に着目して使いたいと思わない限り、パナかソニーにしておく方が良いと思います。

この機種が選定基準なら、パナBR550かBW750、ソニーT55かT75辺りを比較してみては?
この機種は、操作性についてかなり改善され宣伝してますが、実のところ、その限定された範囲だけソニーの使い勝手に追い付いただけでです。改善された部分の使い勝手はたぶんパナが一番です。

書込番号:9736815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/21 22:00(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。シャープ製品ってトラブル多いんですね。テレビとレコーダーはセットで買うもんだと勝手に思い込んでいました。特にアクオスリンクに興味があるわけではないのでパナやソニー製品も視野に入れてみます。

私のテレビはシャープのLC-37DS3です。保証期間は基本考えていませんでしたがトラブルが多いなら考えたほうがいいかと不安になりました。安い買い物ではないので・・。そういう投資をけちるとこわれるんですよね。

書込番号:9736941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件 AQUOSブルーレイ BD-HDS32のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDS32の満足度5

2009/06/22 00:00(1年以上前)

別にSHARPでもいいと思いますよ。使い慣れればSHARPもいいと思うしその人の使い方だと思うし!あくまで自分意思で選んで下さい!

書込番号:9737788

ナイスクチコミ!4


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/22 22:00(1年以上前)

このシリーズになってから、
トラブルや不満の報告は以前の機種に比べかなり減ってます。
又、他メーカーに比べ価格も手頃だと思いますので
入門機としてはベターな選択かも?

当方、BDHDW25とBDHDW35を所有していますが
BDHDW25は確かに少し不満はありましたが、
BDHDW35に関しては非常に満足しています。
(因みにテレビも同じシャープのLC-42RX1W、LC-26D10所有)

それと、テレビとBDレコーダーを同一メーカーにすると、
トータル的なサポートが受けられるので何かトラブルや使い方が解からなく
なった時は有利かも?
・動作が変だけど、テレビの問題なの?レコーダーの問題なの?どっちかなとか
・レコーダーの修理に来てもらったけど、テレビの問題だったので無駄な費用と
 時間が掛かったとか
・サポートの電話をしたら、たらい回しされたとか

ただ、ファミリンクに興味がなく予算に余裕があるのなら
他メーカーの検討は必須かと?
又、どのメーカーのレコーダーを購入するにしても
5年か3年の長期保証に加入する事を推奨します。
精密機械なので、故障はある程度前提として考えるべきかと思います。

後は、よく検討して良い物をゲットして下さい!

何を買おうか考えているときが一番楽しいひと時かと(^0^)


書込番号:9742009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/06/22 23:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。確かにこうして迷っているときが一番楽しいですね。

本日地元のヤマダ電機でソニーのT55を購入してきました。当初はネット購入を考えており、今回は現物を見に行くだけのつもりでしたが店員さんに寄り切られてしまいました。しかしネットでの価格を基準に交渉し、ポイントなどでや延長保証などを加味しなんとか妥協レベルまで到達しましたので店員さんに免じて購入しました。(帰りのパチンコで予算オーバー分は回収できたので結果オーライです)なによりアフターケアをしてもらえる店が近くにあるのが心強いです。

また使用感など報告いたします。皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:9742673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビとの接続不具合

2009/06/21 09:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ARW25

クチコミ投稿数:5件

三菱液晶テレビと接続しているのですが、HDMIでの入力が不安定で困っています。

この組み合わせでお使いのお方いればアドバイスください。

HDMIで入力できたり、できなかったりします。
出来なくなってしまうと、レコーダーのリセットでしか復旧しません。。

物理的な切り分けは多数しましたが改善しません。

TV型番はLCD−46MZW200です。

書込番号:9733178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/06/21 09:38(1年以上前)

>物理的な切り分けは多数しましたが改善しません。

どのような方法でですか?リンク機能は無理だけどメーカーが違っても普通使えます。

サービスマンを呼び、レコーダーの問題なのか?TVの問題なのか?HDMIケーブルの不具合なのか?
調べてもらって方が良いです。

HDMIケーブルは他の物も試した結果なのですよね?

書込番号:9733229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/06/21 10:36(1年以上前)

>HDMIで入力できたり、できなかったりします。
>出来なくなってしまうと、レコーダーのリセットでしか復旧しません。。

念のためですが間にAVアンプをはさんだりしてませんね?
ユーザーでどうこうできるレベルの不具合ではないと思います。テレビとレコーダのどちらが悪いかは現時点わかりませんが、超具体的に「三菱のLCD-46MZW200にシャープのDV-ARW25をHDMI接続すると不具合が生じる」と三菱かシャープの相談窓口に告げることですね。(もちろん購入店でも良いです)。

書込番号:9733454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/21 12:29(1年以上前)

森の住民白くまさん

コメント有難うございます。

主な切り分けとしては、
・TVのHDMIの端子1→2に変更
  →変化なし
・HDMIケーブルの取り換え
  →変化なし
・レコーダー−TV間をRBG接続に変更
  →事象改善

です。

しえらざーどさん

コメント有難うございます。

AVアンプなどは挟んでいません。

サポートにも問い合わせしていて、
SHARP:実機を持ち込み検査するも再発せず。
   リセット復旧の事実で積極的に相談にのってはくれてますが、
   てづまり。こちらからは、同一機を持ち込み切り分け依頼中。

三菱:TVとしてはHDMIで信号が来れば映像を出すのみ。
   HDMI端子を変更しても改善しないのであれば、TVではない。

その他詳細状況としては
30分程度、両方の電源を切っておいて、その後テレビON、5秒後、レコーダーONすると
HDMI入力できます。
しかし、そこからどちらかのみ電源を切り、しばらくして再度両者電源ONすると
HDMI入力不可になります。そうなるとレコーダーリセット以外復旧しなくなります。

ソフトではないかと疑っていますが、、
どっちの問題かまず切り分けできないとと思ってます。困りました。。

書込番号:9733975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/06/21 21:21(1年以上前)

変ですねぇ...似たような事はありますが。

2台目の自作PCをSHARPのTVにDVI→HDMI変換、HDMI切り替え機経由で接続し
時々使用していますが、予めTVをPCの入力設定にしてから電源を入れないと映像が出ません。
まぁ...分かっているから不都合は無いけど。

レコーダーの問題のような気がします。シャープに現状を見てもらい粘り強く解決方法を模索するしかないですね。

TVの板で他に似たような事は無いか尋ねて見ては?
マルチは禁止ですが、レコーダーの板で解決法が見つからないのでこちらに来ましたと言えば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:9736665

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング