シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(9352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Rec-POT R ⇒ BD-HDW32へのムーブについて

2009/05/12 14:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

すみません、質問させてください。
今週末にHDW32の購入を検討しています。
今、使っているアイ・オーデータのRec-POT R(HVR-HD500RとHVR-HD400R)に録り溜めたハイビジョン番組をHDW32へムーブし最終的にはBDディスクに残したいと考えております。

そこで、上記の構成内容でムーブを試されたユーザー様方を中心に両機種の設定方法、ケーブルの接続方法、注意事項などをご教授頂ければと思います。

同じシャープのBDレコーダーで他機種の掲示板にも類似した書き込みが何件かありましたが、当機種での書き込みが無く少し不安でございますので皆さんのお力をお借りしたい次第でございます。

どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:9532422

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/12 14:56(1年以上前)

>当機種での書き込みが無く少し不安でございますので皆さんのお力をお借りしたい次第でございます。

同一機種での確認情報があれば一番ベストだと思いますが、シャープの場合、HDW15/20から
iLink仕様については変わっていないので、100%の確証はできませんが、99%は大丈夫だと思いますよ。
ちなみに、HDW15/25とHD22ではRec-Potの250F/160F/500RとムーブしましたがすべてOKでした。
方法はRec-PotはD-VHSモードで、HDW35をiLinkに切り替えて、Rec-Potのリモコンで操作をします。
TV等にムーブ機能がある場合はRec-PotをD-VHSに切り替えずにHDDモードのままでもムーブできるケースがあります。
※BRAVIA、WEGAなどでは可能でした。

書込番号:9532453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 03:25(1年以上前)

hiro3465さん、ご回答ありがとうございます。

以前のモデルによるムーブの成功事例や当機種のi-Linkの仕様が変わっていないということを考慮すると出来る可能が高そうですね!
何だか、安心して購入出来る良いきっかけになりました。

今週金曜日の午後に購入予定なのですが、非常に待ち遠しくなって来ました! *^o^*

追伸、質問欄に私の使っているテレビの型番を記載するのを忘れておりましたので一応載せておきます。

Panasonic フルハイビジョンプラズマテレビ TH-42PZ700SKです。
i-Link(TS)端子が2系統ついています。

書込番号:9535777

ナイスクチコミ!0


redzone37さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 12:37(1年以上前)

>007慰めの報酬さん 

コピ10対応じゃないソースを使う場合はテスト的にRec-POTに録画した物で試しておいてから本番のダビングする事をオススメします。
TV側の状態(パワーオン/オフ、CH切換等)でダビングが中断されないとか。

ソースの前後のノリシロが無いと本編が欠けるので、注意が必要です。

書込番号:9541579

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との相性

2009/05/11 18:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35

この機種かBD−HDW40の購入を検討しています。
機種の性能には大変満足していますが、事情があって、PS3と合わせて起用しないといけないです。この機種で録画したブルーレイがPS3で再生可能か、それとも再生不可か(特にはハイビジョンの長時間録画モードで録画したブルーレイ)、ご存知の方がいらしたら本当に助かります。家電ショップの店員に聞いてもなかなかハッキリした答えが返ってこないので、物知りの皆さんの意見を聞かしていただけたら大変助かります。

書込番号:9528079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/11 18:19(1年以上前)

できるはずです
PS3はBDAVとBDMVの両方に対応してるので

念のためにBD-REっていう
繰り返し記録用のメディアにダビングしましょう

BD-Rでもいいけどファイナライズがいりますし
追記型っていうメディアですので
一度録画したら消去はできますがその分の空き容量は増えません

BD-REは平たく言えばビデオテープと同じような使い勝手なので
こっちの方が無難です

書込番号:9528127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/05/11 18:54(1年以上前)

>BD-Rでもいいけどファイナライズがいりますし
>追記型っていうメディアですので
>一度録画したら消去はできますがその分の空き容量は増えません

BD-Rの録画番組を消去しても容量は増えないのは有っていますが
BD-Rはファイナライズ不要です。

BDはDVDの欠点を踏まえファイナライズ不要のコンセプトです。

書込番号:9528274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件 AQUOSブルーレイ BD-HDW35のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW35の満足度5

2009/05/11 19:55(1年以上前)

35とPS3を使用しています。
ソニー製のBD-REしかまだ使っていませんが、35でモード問わず録画したものをPS3で再生できていますよ。でもPS3って機械音なのかディスク読み込み音なのか知りませんが、チョットうるさいんですよね。35で再生している方が静かなのは確かです。

書込番号:9528540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/12 07:59(1年以上前)

皆さん、どうも丁寧な返事ありがとうございます。
実を言うと、僕は日本とヨーロッパを往復している外国人です。日本で撮ったアニメシリーズ等を持って帰って実家でゆっくり見たいので、ブルーレイレコーダーの購入を検討しているところです。現在は持っているD-VHSデッキが大好きですが、唯一の問題は、帰国の際、テープがかさばるので持って帰るのは至難の業です^^;(無論デッキを1台も持って帰らないといけないし)。実家に日本で購入したPS3があるし、それを活用して日本で録画したディスクが再生できたら本当に助かります。皆さん、丁寧な返事を頂いて本当に安心できた。帰国して、BD-HDW35で録画したディスクが再生出来ない気付いたらそれは一大事ですから^^;まあ、ついでにBD-RをPS3で再生出来た方からのレスをいただけたら100%安心ですね。
ついでに、素朴な疑問ですが、ハイビジョンを長時間録画する場合、どの段階まで劣化が気にならないのでしょうか。まあ、人間はそれぞれ違った感覚を持っているわけですから、アバウトな答えでかまいません。D-VHSしか使ったこと無い人間ですから、あまり想像付きません。
大変長くなりましてすみません。読んでいただいた方々に感謝致します。

書込番号:9531324

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/12 14:27(1年以上前)

>ハイビジョンを長時間録画する場合、どの段階まで劣化が気にならないのでしょうか。

これは再生環境(TV)と個人の目とこだわりに左右されると思いますが、私はHDW25なので5倍までですが、
5倍の場合、37型/46型での視聴でも違和感はない(言われなければDRじゃないと気が付かない)です。
チェックのために静止画にしてコマ送りをするような見方をしなければ十分かと思います。
7倍はちょっとノイズが・・・というような書き込みはありましたね。

書込番号:9532376

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DR録画後の圧縮

2009/05/09 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22

スレ主 104GBさん
クチコミ投稿数:92件

HDDにDR画質で裏録した後に容量を減らすために5倍などに圧縮したいのですが、そのようなことはできないのでしょうか?

書込番号:9518366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 19:38(1年以上前)

HDD内ではできません
ちなみにそれができるBDレコはパナだけです

書込番号:9518385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 104GBさん
クチコミ投稿数:92件

2009/05/09 20:11(1年以上前)

そうですか。 
せっかく裏録あるのに使いにくいですね。
即答ありがとうございました。

書込番号:9518531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35

クチコミ投稿数:2件

番組名の変更・編集をパソコン(LAN接続)から遠隔操作できるでしょうか。今まで保存していたVHSをすべてDVD・BDにしたいと思っています。
すでにパナのBW850を所有しており、この機種はパソコンから遠隔操作できます。実家での購入を検討中ですでにシャープのアクオス液晶TVがあるのでHDW35がパソコンから遠隔操作可能であればHDW35を購入しようと思っています。

書込番号:9513616

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/08 22:11(1年以上前)

シャープのLANはまだ残念ながら何も稼動しません。
シャープも新型でだいぶ機能制限は少なくはなりましたが、レコーダーとして使うには
まだ、パナ・ソニーには追いつかないです。
外部入力をBDにされるのでしたら、BDに高速ダビングできるソニーが良いと思います。
(逆にDVDならパナですが)

書込番号:9513711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/08 22:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。残念です・・・・やはり身内を説得してパナのレコーダーにしようかと思います^^;

書込番号:9513759

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/08 22:52(1年以上前)

>やはり身内を説得して

たぶん、同じメーカーのリンク機能で・・という選択なのだと思いますが、最低限のHDMIリンクはパナでも機能します。

まだ、改善されていないシャープの攻めどころの弱点としては、上記のLANもそうですが、

CMスキップのオートチャプターが付かない。
表録画中はチャンネル変更できない。
裏録中は追いかけ再生できない。
番組表予約は表録画DR固定なので変更が必要。
すでに番組が始まっている場合は裏録が出来ない。
メディア上(BD-RE)での編集が出来ない。
フリー番組でもメディアからの書き戻しが出来ない。

などです。

書込番号:9514016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 21:17(1年以上前)

>hiro3465さん 
現在レコードを検討しているものです。
テレビがアクオスのため、テレビのリモコン・テレビ欄で録画をしたいとおもい、リンク機能が使えるアクオスレコーダーを検討しています。

クチコミをみると、機能面でパナ・ソニーには及ばなく、テレビと同じメーカーのアクオスレコーダーに拘らないほうがいい旨の記載をよくみます。

同様の経験をお持ちの方や、実際レコーダーを購入した方のご意見をお聞かせください。
また、「最低限のHDMIリンクはパナでも機能します。」とありますが、具体的にどのようなことができるのでしょうか?

書込番号:9518860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/09 21:42(1年以上前)

>また、「最低限のHDMIリンクはパナでも機能します。」とありますが、具体的にどのようなことができるのでしょうか?

よく言われるのが、電源連動。レコの電源を入れるとTVの電源が自動で入り、入力も切り替わる。とか、TVの電源を切ると一緒にレコの電源が切れてくれるとかと言った機能です。

>テレビのリモコン・テレビ欄で録画をしたいとおもい、

これは、お勧めしません。
この予約の基本は、ハイブリッド録画なので、シングルデジのTVだと、予約時間になると自動でTVの電源が入ってチャンネルが切り替えられなくなるなど弊害が出るようです。Wデジタルのレコだからレコだけに予約がされるという物では無いみたいです。
素直に、レコで予約するのが安心です。

書込番号:9519015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 23:35(1年以上前)

>テレビのリモコン・テレビ欄で録画をしたいとおもい、

>これは、お勧めしません。
>この予約の基本は、ハイブリッド録画なので、シングルデジのTVだと、予約時間になると自動>でTVの電源が入ってチャンネルが切り替えられなくなるなど弊害が出るようです。Wデジタルの>レコだからレコだけに予約がされるという物では無いみたいです。
>素直に、レコで予約するのが安心です。
ちなみにテレビはWチューナー付です。
追加で質問なのですが、異なるメーカーでも連動でスイッチ入り切り可能ということはわかりましたが、メーカーをそろえることのメリットとしては、「テレビのリモコン・テレビ欄で録画できる」ことくらいなのでしょうか?

やはり、メーカーを合わせるより機能重視でパナソニックを検討しようかと思い始めています。

書込番号:9519701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/09 23:53(1年以上前)

>異なるメーカーでも連動でスイッチ入り切り可能ということはわかりましたが、メーカーをそろえることのメリットとしては、「テレビのリモコン・テレビ欄で録画できる」ことくらいなのでしょうか?

平たく言えば、リンクとはその程度の機能です。リンクが出来る事で特別に新たな機能が追加で出来るという物では無いです。
所詮はレコの使い勝手は、レコの機能以上にはなりません。リンクがある程度利くのであれば、敢えてリンク優先して機能に満足出来ないレコを選択するのは愚です。

書込番号:9519818

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/10 00:40(1年以上前)

>追加で質問なのですが、異なるメーカーでも連動でスイッチ入り切り可能ということは
>わかりましたが、メーカーをそろえることのメリットとしては、「テレビのリモコン・
>テレビ欄で録画できる」ことくらいなのでしょうか?

実際はその程度だと思ってください。
おそらく初心者の方はTVのリモコンでレコーダーが操作できるということに利便性を感じるとは思います。
この口コミでのベテランの方は、大体はリンク否定(いらない)派ですが、その大部分の方は
レコーダーの機能をある程度知って、生かす使い方が出来る方が多いと思います。
そうすると、TVのリンク操作だけでは使えない機能も結構あるので、最初からレコーダーの
リモコンで操作する習慣の方が多いのではないかと思います。
私も学習リモコンを利用していますが、逆にこちらを使ったほうが、レコーダーの機能を
生かして、かつ、リモコンは1台で済むので、リンク機能も生かせると思います。

書込番号:9520094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/10 10:21(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん 
>hiro3465さん 
返信有難うございます。リンクという言葉に過剰に反応していた気がします。

>おそらく初心者の方はTVのリモコンでレコーダーが操作できるということに利便性を感じると>は思います。
まさしく、初心者でそのとおりでした。

すいませんが、さらにご意見を伺いたいです。
AQUOSブルーレイは他社(パナ・ソニー)製のレコーダーより機能が豊富ではなく、できることも限られているような記載が多いですが、この機種を買うメリットはどこにあるのでしょうか?
リンク機能を除いてしまうと、絶対に他社製のほうがいいように思えます。
アクオスレコーダを買った方は、機能より、シャープ好きかリンク機能を重視した結果でしょうか?


製品選びは楽しいですが、難しいですね。

書込番号:9521551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/10 10:37(1年以上前)

>この機種を買うメリットはどこにあるのでしょうか?

一番大きいのは、録画後でも番組連動の情報が見られる点。その分、録画データ(容量)が大きくなる欠点はあります。
あと、7倍録画(必要とするかどうかは?です)かな。
その他として、ダビング中の自由度が高くなる(なった?)らしいと言うのもあります。

ただ、重要なのは、自分の利用スタイル(目的)に合うかどうかが一番と思います。その点を重視すると満足度が上がると思います。

書込番号:9521617

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/10 13:51(1年以上前)

>この機種を買うメリットはどこにあるのでしょうか?

やはり、一番大きいのは、他社の同クラス(容量)の機種に比較して安いということと、
前述のリンク機能で、電気店にも薦められて(TVがアクオスならこちらが便利で安いです)
購入されるパターンが多いのではないでしょうか。
ただ、安いのは事実なので、機能を十分に理解したうえでセカンド機やサード機として使うなら
十分に有りだとは思います。
また、シングルチューナー機のHD22やHDS32は同社のHDWやパナのBWよりもiLinkについては
互換性や使い勝手に優れているところもあるので、環境によってはお勧めできるケースもあります。

書込番号:9522363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミリンク未対応AQUOS使用時において

2009/05/06 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

スレ主 NCC-1701Dさん
クチコミ投稿数:30件

表題のようにファミリンク未対応AQUOS(LC-37GE2)を使用しています。
レコーダーの購入を検討していて対象はBD-HDW32クラスでと考えていますが、特にメーカーにこだわっているわけではありません。
そこで質問ですが、
1.このようなAQUOSでレコーダーをシャープにした方が良い理由はありますでしょうか?
2.ファミリンク並みにならなくてもいいですがレコーダー付属のリモコンでAQUOSの基本的な操作(電源ON・OFF、音量調節、チャンネル操作、入力切替等)が出来ますか?
3.2が出来ない場合、他メーカーでそのようなリモコン付属モデルをご存じであれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9503348

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 21:27(1年以上前)

>1.このようなAQUOSでレコーダーをシャープにした方が良い理由はありますでしょうか?

特にはないです。と言うよりもメーカーによって機能差が大きいので自分が使いやすい(使いたい)と思う機種を選定するのが良いです。

>2.ファミリンク並みにならなくてもいいですがレコーダー付属のリモコンでAQUOSの基本的な操作(電源ON・OFF、音量調節、チャンネル操作、入力切替等)が出来ますか?
>3.2が出来ない場合、他メーカーでそのようなリモコン付属モデルをご存じであれば教えてください。

普通は、何処のメーカーでも対応しています。
他の方法として、オーソドックスに、プリセット学習リモコンを利用する方法があります。ソニーのPL510Dと言うのが評判が良いです。

同等クラスのBD機なら、ソニーT55、パナBR550も検討に入れられると良いと思います。
使い方をコメントすれば、お勧めも聞けます。

書込番号:9503438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 21:31(1年以上前)

確かにHDMIリンク非対応ですねえ…
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html

1番
ありません

2番
できます

3番
極端な話
シャープじゃなくても

パナ・ソニー・東芝など
テレビの電源・チャンネル・入力切替・音量を
操作できるレコはあります

BDレコの場合
パナかソニーが無難だとは思いますが

HDW32と同等クラスとなると
ダブルチューナー機ってコトで
パナBW750かソニーT75/L95あたりはどうでしょう?

書込番号:9503471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 21:35(1年以上前)

失礼、ベースがWデジでしたね(HDS32と勘違いしてました)。
なら、万年睡眠不足王子さん のコメントに有るBW750、T75、A750、L95辺りを検討されると良いと思います。

書込番号:9503509

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC-1701Dさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/07 13:15(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

どこのメーカーも一通りの他社のTVを操作できるみたいで安心しました。
リモコンによってTVの操作感や範囲も違うと思いますが、それは店頭で試してみようと思います。

書込番号:9506611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iLINKの接続

2009/05/06 06:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32

スレ主 taigenさん
クチコミ投稿数:6件

旧型のAQUOS LC-37AD5を使っています。

BD-HDS32の購入を考えているのですが、iLINKの接続だけで画像・音声の
入出力は可能なのでしょうか?

使っているAQUOSはHDMI端子を持っていませんし、他の入力端子はいろいろな
接続機器をつなげているためiLINK端子しか空いていません。

どなたかわかる方いらしゃいませんでしょうか?

書込番号:9499277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 08:05(1年以上前)

不可です

たぶんAD5のチューナーを出力し
HDS32で2番組同時録画(ハイブリッド・ダブレコ)はできますが
そのほかの機能はi-link端子は持ち合わせていません

書込番号:9499555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/05/06 08:56(1年以上前)

HDS32のi.LINK端子から信号が出力されるのは、
BP-HP1などの機器へ『ダビング操作』する時のみです。
(HDS32取説147ページ“お知らせ”参照)

よって、液晶アクオス等のi.LINK搭載テレビとi.LINK接続をしても、
HDS32のi.LINK端子から信号は出力されません。

書込番号:9499726

ナイスクチコミ!1


スレ主 taigenさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/06 09:23(1年以上前)

どうもご返事ありがとうございます。

無理ですか。LC-37AD5の取説にはさも再生できる場合があるような書き方があったのですが。

うちの妻が先ほどシャープに問い合わせたところ、女性のオペレーターがそのような
BDレコーダーはないと言われたそうです。

一から機種選定と接続方法を考え直します。

ありがとうございました。

書込番号:9499810

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/06 10:07(1年以上前)

>一から機種選定と接続方法を考え直します。

どの機種選択になっても、最低D端子は必要なので、D端子セレクターが現実的だと思います。

書込番号:9499959

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/06 10:35(1年以上前)

taigenさん、こんにちは。

> 無理ですか。LC-37AD5の取説にはさも再生できる場合があるような書き方があったのですが。

LC-37AD5 は知らないのですが、取扱説明書をダウンロードして読んでみたところ、おっしゃるようにテレビ側にはそのような機能はあるようです。
問題は、レコーダーのほうにそれに対応する機能があるかどうかです。シャープでも過去にはたとえば BD-HD100 のような BD の機種があり、私も確信はできませんがこの機種だったら、i.Link だけをつないで望まれるようなことができたのだろうと思います。

しかし、BD-HD100 は古いBDの規格(いわゆる「殻つき」)ですし、その後のBDレコーダーはHDMIに移っていますので、i.Linkの機能はダビングやハイブリッドダブレコなどに限定されているのだろうと思います。

> うちの妻が先ほどシャープに問い合わせたところ、女性のオペレーターがそのような
> BDレコーダーはないと言われたそうです。

現行製品では、やはりないのでしょう。

書込番号:9500097

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/06 10:40(1年以上前)

もしかしたらパナソニック等のレコーダーならできるのかもしれません(できるという憶測のようなものがあるという意味ではなく、できないとは断言できないという意味にすぎません)が、そもそもいまどき i.Link で再生を制御するなんてマニアックすぎるので、できたとしてもお勧めはしません。

液晶テレビを買い換えるか、あるいは、hiro3465さんのアドバイスに似ていますが、型落ちのAVアンプのD端子切り替え機能を使う等のほうが現実的かもしれません。

書込番号:9500114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング