シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(9352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BSの録画について

2013/04/08 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC82

クチコミ投稿数:8件

BSの録画をしたいのですが、やり方がわかりません。
BSは見ることができるのですが、レコーダーのリモコンで番組表を開いても画面になにも出てきません。

やり方と必要なものを教えてください!
因みに関係ないかもしれませんが、テレビはAQUOSです。

よろしくお願いします。

書込番号:15994447

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/04/09 00:31(1年以上前)

まず、スレ主さんのアンテナの接続環境を書かないと、コメント出来ません。

レコーダー自体が受信していないなら、アンテナ線の接続を確認してください。

あと、契約番組の場合、B-casカードをレコーダに入れないと、一般に録画は出来ません

この辺はどうなんでしょうか?

書込番号:15995054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/09 09:19(1年以上前)

AC82のひとつ前のACW75を使用してます。
アンテナ配線が正常なら次の事をやってみてください。
最初に放送波選択でBSを選択してから番組表のボタンを押してください。
他のメーカーだと番組表を開いた状態でもサブメニューボタンの中にある放送波
変更で地上/BS/CSに変更可能でもこの機種にはその機能はありません。
放送波選択でBSを選んでも画面が映らなければ一度本体の電源ボタンを長押し
(10秒以上)をおこなった後に再起動してください。
HDDチェックが終了後に再度放送波選択しても駄目なら故障だと思います。

書込番号:15995843

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/09 09:54(1年以上前)

一応ですが普通のアンテナ配線は
壁の端子 → レコーダーのアンテナ入力 → レコーダーのアンテナ出力
 → テレビのアンテナ入力になります。
レコーダーのアンテナ入力は地上波用と衛星波用(BS/CS)の2回路分ある
のでアンテナ端子は入出力合わせて4つあります。
普通ならアンテナ配線が接続されていない端子は無い筈です。
(例外的に分配器を使用してレコーダーとテレビそれぞれに配線してある場合
は別になります。)

書込番号:15995914

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/04/09 11:58(1年以上前)

本機のデジタルチューナーでBSを録画するには、テレビのリモコンのBSボタンで
BSを観られることが必須条件となります。

テレビのリモコンボタン「11」で地域チャンネルが観られ、外付けチューナーで
BSを見ている世帯はケーブルテレビです。本機でBSデジタル直接録画はできません。

屋上にパラボラアンテナがあるか、南西向きのベランダにパラボラアンテナのある
環境であれば、パラボラアンテナからアンテナ線を引いてBSデジタルを録画する
ことができます。


書込番号:15996144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/04/09 15:49(1年以上前)

ごめんなさい。。全然わからないので写真をとって見ました。

>エンヤこらどっこいしょ様:よくわからないのですが、たぶん契約番組ではないと思います。録画したいのはBSプレミアムです。
>配線クネクネ様:配線に関して、写真では2つしかつながっていないのですが、これが4つ繋がっていないといけないということでしょうか?
>じんぎすまん様:ケーブルテレビではないと思います。大雪や強風の時でBSが見れなくなったら外のアンテナを直すと家族が言っていました。

画像見にくくてすみません。。
何か足りないと思うのですが、金額はいくら位必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15996765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/04/09 16:05(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/04/09 16:23(1年以上前)

AC82にBSアンテナが繋がっていません
レコーダーの背面にアンテナ線が4つ繋がってる必要があります

TVで見てるBSが
TVのリモコンでチャンネル変更出来ているなら

TVに繋がってるBSアンテナのケーブルを抜いて
それをAC82に挿し設定すれば
AC82で見る事も番組表からの予約録画も出来ます
(この時点ではアンテナ線は3つ繋がってる)

TV単独ではBSが見れなくなるから
AC82とTVをアンテナケーブルで繋ぎます(ケーブルは千円以下)
これでアンテナ線が4つ繋がった状態になります

書込番号:15996837

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/09 17:20(1年以上前)

明るくしてみた

分波機(配線付き)

やっつけですが、絵を書きました。

画像ちょっと明るくしてみました。
現在レコーダーにBSの配線されていないのが原因ですね。

現在の配線での電波の流れは

壁→レコーダー地デジ入力→レコーダー地デジ出力→分波機→テレビ地デジ入力とテレビBS/CS入力

だと思いますが、
レコーダーでもBSの無料放送を視聴、録画したいと言うことならば、画像で赤□で囲ったレコーダーのBS/CS入力にも配線しないといけません。

壁→分波機→レコーダー地デジ入力とBS/CS入力→レコーダー地デジ出力とBS/CS出力→テレビ地デジ入力とBS/CS入力

に配線しなおさなければなりません。

分波機(ぶんぱき)とは、壁には地デジとBS/CSが一緒になって来ていると思いますのでそれを再び地デジとBS/CSに分ける機械です。
分配器(ぶんぱいき)とは別の働きをしますので間違わないように。
(分配器でもつないでしまえば問題なく受信できてしまうですけどね…)

追加材料として、アンテナ線を数本あれば事足ります。
100円ショップにも売ってますから。

今までの有料放送まで受信したいとなるともう少し説明が必要になりますが、あまり一度に詰め込んでも仕方ないのでこの辺で。

もしBSアニマックスとか、他の受信契約が必要なBS/CSの受信/録画の説明が必要ならば質問してください。

書込番号:15996974

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/04/09 20:03(1年以上前)

100均でも両方にソケット部分がついているアンテナケーブルは
購入可能ですがケーブルの太さが細いタイプだとアンテナ入力値が
低いとテレビ側のBS視聴に問題が出てくる事もありますよ。
量販店やホームセンターで購入した方がトラブル回避になると思い
ますが試しにやってみるのいいかもしれません。
それとお住まいがアパートやマンションの様な集合住宅方式なら
BSアンテナの電源問題は発生しませんが個人宅や個人的にBS
アンテナを設置されている場合はBS用の電源回路設定をONに
してやらないと録画できない事もあるので注意した方がいいです。

書込番号:15997489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/04/09 23:57(1年以上前)

ご丁寧に、ご親切にありがとうございます。
もう一本ケーブルを買って、繋ぎなおしたらいいって事ですよね?
とてもわかりやすかったです!

ありがとうございます。

書込番号:15998711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/05/10 09:07(1年以上前)




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約一覧表にての表示

2020/04/29 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NW2200

クチコミ投稿数:69件

毎日、キーワード予約で何が録画されるかを確認していますが、
その画面上部にて『データが最新ではありません。データを更新するには電源を「切」にして6時間以上お待ちください。』と表示されています。
必要な時に電源を入れるだけで、毎日6時間以上は電源が切った状態になっているのですが、
この表示が消えない理由は何でしょうか?
ちなみに、
番組表設定→番組表取得設定ONで時間も設定してあります。
以前はこの表示はなくこの数週間表示されっぱなしの状態でとても気になります。
ご存じの方が見えましたらご教示お願いいたします。

書込番号:23369346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2020/04/29 22:14(1年以上前)

・この機種の場合使っていない時でもほぼ常時本体窓に「DATA」が点灯しますが、そういう状態でしょうか?
・何らかの節電設定をしたということはありませんか?

・本体の再起動はしましたか?(電源ボタン長押しか、出来ればコンセントを一旦抜いての完全起動)

・番組表は取得出来ていますか? また自動録画設定画面上既に録画候補に上がっていたり、そのキーワードを再検索した時にヒットしますか?

・ちなみにネット回線はつながっていますか? (ネット回線からの情報取得に関しては仕様確認していませんので参考にまでです)

書込番号:23369431

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2020/04/29 22:26(1年以上前)

>偽業界人さん

・DATAの点滅についてですが、
以前は電源オフ後に点滅されていましたが
最近は見ていないため昨日、取得時間が関係してるのかもと思い時間を変更しらその直後は点滅していました。
今日の電源オフ後は点滅なしでした。

・再起動については、
リセットを行えばいいのかと思いリセットボタンを押していました。
電源長押しやコンセントについては行っていないので片方ずつ行ってみます。

・番組表は来週を見ると更新がされていないので手動で行っています。
数日後の番組表もたまに一部分だけ真っ黒の場合もあります。
ですが、キーワードにヒットした番組予約は候補に上がっています。
再検索についても上がっています。

・ネット回線には繋いでいません。

書込番号:23369466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6150件Goodアンサー獲得:472件

2020/04/29 23:29(1年以上前)

>番組表設定→番組表取得設定ONで時間も設定してあります。
設定時間を変更してみる。午前0時。

自分もAQUOSブルーレイ を持っていますが番組表取得に時間かかりすぎです。
BSの最終日は歯抜け状態です。

書込番号:23369583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2020/05/02 20:09(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

・番組表取得の時間は日中だった為、0時に変更しました。
最近は電源off後にDATAのランプが点灯しています。
なので翌週まで綺麗に表示されています。
それでも6時間の表示は消えていません。
予約候補は毎日更新されているのでそこは安心ですが…。

書込番号:23375762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D4端子に接続したいです。

2014/08/09 01:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-S560

スレ主 サママさん
クチコミ投稿数:24件

8年ほど前に購入したTV(SONY KDL-32V1000)にはHDMI端子が
ないのでHDMIコンポジット変換機を購入してBRDVDレコーダー パナソニックDMR-BRT260
に接続したらできました。
しかし、おもっていた以上に画質がわるかったのでBRT260は別の部屋に回して
D3端子出力のあるこの製品を購入しようとおもっています。

購入する前に接続方法を確認したいのですが、
TVにはD4端子映像入力となっています。他に音声入力が白と赤があります。

BRDVDレコーダー D3端子出力    →TV D4端子入力
BRDVDレコーダー 白と赤のケーブル →TV 白と赤のケーブル
上記のようにD端子と白赤ケーブルをそれぞれつなげばよいですか?
そもそもTVのD4端子とBRDVDレコーダーのD3端子は接続できるのでしょうか?
BRDVDレコーダーに白と赤のケーブルをさせるのでしょうか?

すいません、スペックを見ても理解が難しいため
ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:17815893

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2014/08/09 01:33(1年以上前)

>そもそもTVのD4端子とBRDVDレコーダーのD3端子は接続できるのでしょうか?

可能です。
D4端子は、D1、D2、D3、D4の信号が受けられます。
サママさん が考えられた接続方法で問題ありません。

>おもっていた以上に画質がわるかったので

HDMI-コンポーネント(D端子)変換器を購入されれば、殆ど画質劣化が無い接続が出来ました。。

書込番号:17815931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2014/08/09 03:16(1年以上前)

自分なら、HDMI付きのTVに、買換えますね。

書込番号:17816010

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/08/09 09:57(1年以上前)

スレ主さん

現在、D端子にこだわるなら、変換器対応が最強です。
理由は、2010年頃を境にD端子への出力制限が段階的に大幅に強化されてきています。
現行機だと、BDソフトの映像出力不可&BDに焼いたものもSD画質化という制限になっているはずです。

その前であれば、もう少し緩く、BDソフトでも出力が可能でした。

内蔵HDDに番組等を録画して、見るだけであれば、こう言った制限は無視できます。
ですので、安易にD端子が付いているから、と言う判断だけで無く、どういった制限がくっついているのか?まで、確認された方が良いです。

シャープ機のD端子残存は、ある意味”けがの功名”的なものではありますが、制限が強いものです。
他社は、この制限と実用性・価格下落対応から、前世代辺りから撤去しています。

書込番号:17816607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 サママさん
クチコミ投稿数:24件

2014/08/09 15:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

おもっていたとおりの接続でよいのですね。
変換機も検索いたしました、大体5000円くらいでした。

@D端子のレコーダーを買ってしばらく使い不便さを感じるようならTVを買い換える
A変換機を買ってDIGA接続ししばらく使い不便ならTVを買い換える
BこのタイミングでTVを買い換えてDIGAを接続する

この三択だとおもっています。
変換機が5000円もするのでTVを買い換えたほうがいいような気もしますし、
シャープのAQUOSよりパナソニックのDIGAの方がコスパいいような気がするので
BRT260を他の部屋に回してこのTV用に別のDIGAを買ったほうがいいように
おもいます。

いづれにせよもうすこし考えてどれかを購入しようとおもいます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:17817460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/05/02 05:22(1年以上前)

私も同じ悩みを抱えています。
テレビは同じKDL-32V1000です。
新しいブルーレイがなかなか繋がらないです。
どんな変換ケーブルを購入すれば、良いのかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:23374272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画時の動作について

2020/04/11 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:482件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

先日、今さらなんですがダブル録画になってしまいました。4K NHKとWOWOWのダブルです。どちらも先々週正常に録画されていましたが、先週同じようにダブルにすると、WOWOWが録画止まってしまいました。やってしまったことは、4K録画中に電源を入れてしまいました。すると、地デジもBSも画面が真っ黒になってチャンネルを変えようとすると、只今4K録画中につき操作できません、となり全く動作不能になりました。

しかし、4K録画が終わると通常に動作出来ました。どうも4K録画の時は、他の動作が一切出来なくなるようです。勿論録画済みリストも出ません。4K録画中の為操作出来ませんとエラーが出ます。メーカーに問い合わせても、コロナの関係で繋がらずもうすぐ1週間たちます。このレコーダーは4K録画中に他の操作が出来ない仕様なのでしょうか。ご存知の方、アドバイス頂けると嬉しいです。

なお、地デジやBSのダブル録画は問題なく可能で、録画中に4K放送に切り替えることも可能です。4K録画中や視聴中のみに不具合みたいなことになるのでしょうか。それとも、操作出来ない仕様なのかも知れませんね。説明書にはそのような記載が無いので、全くお手上げ状態です。4K番組が増えてきた最近、どうしてもBSなどと被ってしまうことが出てきました。やっぱりシングルチューナーは駄目なのでしょうかね。参考までに、ジョーシンの5年保証加入しています。

書込番号:23333877

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/04/12 08:42(1年以上前)

取扱説明ガイド11-1-11-8
4K放送録画中は、別の4K番組は視聴できません。4K放送を含む3番組録画中は選局操作ができません。録画中の4Kチャンネルのみ視聴できます。4K以外の録画中番組を視聴したいときは追いかけ再生してください。(操作ガイド11-3)

https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/4bc40_20at3_dmn.pdf?productId=4B-C20AT3&_ga=2.236346945.153444420.1586646523-1169321636.1583279388

書込番号:23334341

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:482件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/04/12 09:10(1年以上前)

>カナヲ’17さん

このぺーじは確認しました。この内容からだと、録画中でも再生可能みたいですが実際は操作出来ません。ですから悩んでおります。壊れているのでしょうか?4K録画中は、何も動作不能になります。画面も真っ黒です。チャンネルも切り替わりませんね。

書込番号:23334397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度5

2020/04/12 09:25(1年以上前)

同機種を所有しています。
私もNHK4KBSとWOWOWプライムを予約録画して、予約録画が始まってから電源を入れて操作してみました。
電源入れた後、4K視聴の状態からチャンネルをプラス(選曲)「予約録画中のため操作できません。』→4Kはシングルチューナーなので当然です。
この流れでBSに切り替えようとしたら、うろ覚えですが「予約中は操作できません』のようなメッセージになり、『拒否』されました。あれっ?と思い一旦地デジにしたら視聴可能、その流れでBSにしたら予約中のWOWOWプライムになりました。WOWOWのままプラスを選曲したら(仕様通り)一旦4KNHKに戻り 「192CHを選曲中です。4K録画中は選曲に時間がかかります。しばらくお待ちください。」のアラートが出てリモコン操作してから5秒位で192chになります。
また録画リストも遅延無く表示、操作、再生が可能でした。
初回選曲を拒否されたのが気掛かりですが、それ以外は思い通りの制限無い操作が出来ました。
もちろん4KとWOWOWは録画が止まることなく、止めるまで録画されていました。

私なら処理が重くて誤動作したのか?と考えてます。そして、何度か同時刻の同時録画を再度テストしてみる。フリーズ頻繁するなら電源コンセントを抜いて再起動してみる。(録画中はダメ、HDDの全滅になるリスクが高い)かな。。。

ともかく5年保証は安心ですね。
私も利用は一度だけですが、修理が高額になり本体が安くなった(保険額も下がった)ので、レコーダーと液晶パネルのあるテレビは必須だと思っています。

すっきり解決には至りませんでしたが、テスト操作の共有まで。

書込番号:23334422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:482件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/04/12 09:47(1年以上前)

>偽業界人さん

確認動作有難うございます。私の場合、先週も今週同様の番組を予約していたのですが、どうしても予約録画中は他の動作を受け付けなくなり、画面は真っ黒でブラックアウトです。録画済みのタイトルも出ませんし、何を押しても殆ど無反応、画面からは信号無しと表示が見えます。4K録画が終わると、通常動作に戻るのでとても不思議ですね。

BSを録画中、4Kなどに切り替えると「暫くお待ち下さい、チャンネル切替中です」と表示が出て5秒後ぐらいに切り替わります。ですから、これは正常な動作だと思います。4K録画中にも他のチャンネルに切り替えられると良いのですが、現時点では不可能です。

書込番号:23334454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/04/12 10:45(1年以上前)

4K放送を1番組録画中は「地デジまたはBS/CSを1番組録画可能」および「地デジまたはBS/CS」を1番組視聴可能
(「地デジまたはBS/CS」視聴の代わりに「地デジまたはBS/CS」の録画済み番組が再生可能

4Kを含めて3番組録画中は追いかけ再生のみ行える
(3番組録画中は視聴用チューナーの空きが無いため他のチャンネルに切り替えできない)
(録画中の番組しか再生できない)

4K放送を含めて2番組録画で地デジまたはBS/CSの視聴/録画再生できなければ不具合?
4Kを含めて3番組録画中に録画中の番組が追いかけ再生できなければ不具合?

書込番号:23334570

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigfm21さん
クチコミ投稿数:482件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3の満足度3 YouTubeも宜しく(^o^) 

2020/04/22 21:01(1年以上前)

皆さん色々有難うございました。結局、サービスマンの訪問修理対応で現在様子を見ています。4K録画時の不具合は、現状無くなりました。相変わらず、HDDの動作音は大きいですね。

書込番号:23354341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラからの保存の仕方

2020/03/19 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UW2200

ビデオカメラのパナソニック、VX992Mの購入を検討しているのですが、パソコン等持っておらず、hddもこちら位しか手持ちにありません、、
調べてもわからなく、ご教授宜しくお願い致しますm(._.)m
ビデオカメラで撮った動画はこちらの機種に落とせるのでしょうか?
また、4k画質では無理かもしれないですが、落とせた動画はブルーレイディスクに焼けるのでしょうか?(。>д<)
宜しくお願い致します!

書込番号:23292328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2020/03/19 15:50(1年以上前)

>ペガサスえーたんさん

USBケーブルでの取り込みは、パナソニックはHC-VX985Mのみ公式対応です。
(実際には他の機種も可能かもしれません。)
https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html#no2

USBメモリーカードリーダーを利用して映像を取り込むことはできるでしょう。
https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html

4K動画の取り込みは対応していません。
取り込んだ動画をBDに焼くことはできるでしょう。

書込番号:23293113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/03/25 23:18(1年以上前)

>あさとちんさん
わかりやすく、リンクを添付してくださり大変助かりました(*^^*) 欲しい物の前型機種みたいなので、運良く対応してくれることを願います(^-^)/ありがとうございます!

書込番号:23305438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52

こので機種をSHARPの2019年モデルの4K液晶ディスプレイへHDMI接続したところ、何も写りませんでした。
過去ログを見てリモコンのHDMI切替と本体リセットなどはまだ試せてません。
HDMIのバージョンとHDCPのバージョンが古いので使えないということなのでしょうか?
バージョンがそれぞれ探してみてますがいくつなのか資料が見つかりませんでした。
原因は何が考えられますか?

書込番号:23206336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/02 22:39(1年以上前)

本体のHDMI切り替え設定はどうなってますか?
スタートメニュー ー> 映像、音声設定 => 自動になってる?
リモコンできちんとD端子接続とHDMI接続を切り替えましたか?

書込番号:23206392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2020/02/03 00:52(1年以上前)

こんな互換設定ありませんか。

 4KTVだと、古いHDMI機器との互換性を高める設定項目があるはずです。(互換モード)
 まずはそこの確認を

(参考)パナソニックTVの例ですが
(ビエラにバルディアが映らなくて困ってます。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991770/SortID=22532682/#tab

書込番号:23206626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/02/03 18:18(1年以上前)

HDMI接続がはじめてなら、シャープ特有のスキップになってるのでは。

書込番号:23207700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2020/03/01 18:38(1年以上前)

遅くなりました。
H-OPとD-OPの切り替えから先進めなくなり、HDMI接続できるディスプレイを持ってきて本体メニューの確認を行ってHDMI自動認識した時にHDMIへ切替えるをONにしたらどうにか行ったようです

書込番号:23260882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング