このページのスレッド一覧(全1203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年5月9日 20:11 | |
| 1 | 8 | 2009年5月7日 16:12 | |
| 0 | 4 | 2009年5月7日 13:15 | |
| 1 | 6 | 2009年5月6日 10:40 | |
| 1 | 3 | 2009年5月6日 01:48 | |
| 0 | 4 | 2009年5月5日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW22
HDD内ではできません
ちなみにそれができるBDレコはパナだけです
書込番号:9518385
![]()
2点
そうですか。
せっかく裏録あるのに使いにくいですね。
即答ありがとうございました。
書込番号:9518531
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW25
HDに録画したものを、DVDにダビングして、
その後、ファイナライズをしましたが、
別のDVDレコーダーで「ディスクが読み取れません」のような
表示で、見ることができません。
方法が間違っているのでしょうか。
どなたか教えて頂けませんか。
0点
質問される前にまずはご自分で検索して下さい。
この手の質問は毎日毎日繰り返されています。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83f%83W%83%5E%83%8B%95%FA%91%97%81%40DVD%81%40%8D%C4%90%B6&BBSTabNo=2&Image1.x=0&Image1.y=0&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
書込番号:9455784
0点
相手は「レコーダー」なんですよねえ?
せめてそのレコのメーカーと型番がわからないと
答えようがありません
それともうひとつ
使ったDVDメディアの種類とメーカーと原産国
この3つも知りたいところです
書込番号:9455950
0点
自分で調べてみたのですが、機械音痴の為読んでみても理解ができませんでした・・・
すみません。見る側の型はパナソニック DMR-E87Hです。
もしわかりましたらお教えいただけませんでしょうか・・・
書込番号:9506955
0点
まず何(地アナ・地デジ・BS/CS)を録画したのか?
DVDはどの種類(DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL)を使ったのか?
録画モードは何(ビデオモード/VRモード)なのか?
最低これくらいの情報が無いと正確には言えませんが
デジタル放送を録画したと仮定し
DVD-RかRWかR-DLにダビングしてるならVRモードですが
E87Hは
DVD-RもRWもR-DLもVRモードは非対応です
E87Hで再生するためには
DVD-Rにビデオモード・・・つまりアナログ放送録画するか
デジタル放送ならDVD-RAMに録画する必要があります
書込番号:9506984
![]()
1点
何度もすみません。地上デジタルをVRモードで録画し、
DVD-Rにダビングしました。
現在HDDに録画されてあるVRモードで撮った番組は
上記パナソニックの機種で再生するのは
方法がないということになりますか?
すみません。理解が遅くて・・・
書込番号:9507011
0点
ユニマトリックスさんのレスどおり
E87HはDVD-RAMしかCPRM対応していないので
DVD-RじゃなくてDVD-RAMにダビングしてくださいってコトになりますが
HDW25はDVD-RAMの録画に対応してないので
HDW25ではE87Hで再生できるDVDは作れないってコトです
E87Hで再生させるには
HDW25でアナログ放送を録画し
ビデオモードでDVD-R/RWにダビングするしかありません
書込番号:9507023
0点
>方法がないということになりますか?
HDW25では方法がありません
現行のパナソニックは何に録画してもデジタル放送を再生出来ますが
E87HはRAMだけです
HDW25はRAMにダビング出来ないから方法はありません
>現在HDDに録画されてあるVRモードで撮った番組は
VRモードで撮ったからではありません
デジタル放送を撮ったからです
書込番号:9507033
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
表題のようにファミリンク未対応AQUOS(LC-37GE2)を使用しています。
レコーダーの購入を検討していて対象はBD-HDW32クラスでと考えていますが、特にメーカーにこだわっているわけではありません。
そこで質問ですが、
1.このようなAQUOSでレコーダーをシャープにした方が良い理由はありますでしょうか?
2.ファミリンク並みにならなくてもいいですがレコーダー付属のリモコンでAQUOSの基本的な操作(電源ON・OFF、音量調節、チャンネル操作、入力切替等)が出来ますか?
3.2が出来ない場合、他メーカーでそのようなリモコン付属モデルをご存じであれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
>1.このようなAQUOSでレコーダーをシャープにした方が良い理由はありますでしょうか?
特にはないです。と言うよりもメーカーによって機能差が大きいので自分が使いやすい(使いたい)と思う機種を選定するのが良いです。
>2.ファミリンク並みにならなくてもいいですがレコーダー付属のリモコンでAQUOSの基本的な操作(電源ON・OFF、音量調節、チャンネル操作、入力切替等)が出来ますか?
>3.2が出来ない場合、他メーカーでそのようなリモコン付属モデルをご存じであれば教えてください。
普通は、何処のメーカーでも対応しています。
他の方法として、オーソドックスに、プリセット学習リモコンを利用する方法があります。ソニーのPL510Dと言うのが評判が良いです。
同等クラスのBD機なら、ソニーT55、パナBR550も検討に入れられると良いと思います。
使い方をコメントすれば、お勧めも聞けます。
書込番号:9503438
![]()
0点
確かにHDMIリンク非対応ですねえ…
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html
1番
ありません
2番
できます
3番
極端な話
シャープじゃなくても
パナ・ソニー・東芝など
テレビの電源・チャンネル・入力切替・音量を
操作できるレコはあります
BDレコの場合
パナかソニーが無難だとは思いますが
HDW32と同等クラスとなると
ダブルチューナー機ってコトで
パナBW750かソニーT75/L95あたりはどうでしょう?
書込番号:9503471
![]()
0点
失礼、ベースがWデジでしたね(HDS32と勘違いしてました)。
なら、万年睡眠不足王子さん のコメントに有るBW750、T75、A750、L95辺りを検討されると良いと思います。
書込番号:9503509
0点
ご返答ありがとうございました。
どこのメーカーも一通りの他社のTVを操作できるみたいで安心しました。
リモコンによってTVの操作感や範囲も違うと思いますが、それは店頭で試してみようと思います。
書込番号:9506611
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS32
旧型のAQUOS LC-37AD5を使っています。
BD-HDS32の購入を考えているのですが、iLINKの接続だけで画像・音声の
入出力は可能なのでしょうか?
使っているAQUOSはHDMI端子を持っていませんし、他の入力端子はいろいろな
接続機器をつなげているためiLINK端子しか空いていません。
どなたかわかる方いらしゃいませんでしょうか?
0点
不可です
たぶんAD5のチューナーを出力し
HDS32で2番組同時録画(ハイブリッド・ダブレコ)はできますが
そのほかの機能はi-link端子は持ち合わせていません
書込番号:9499555
0点
HDS32のi.LINK端子から信号が出力されるのは、
BP-HP1などの機器へ『ダビング操作』する時のみです。
(HDS32取説147ページ“お知らせ”参照)
よって、液晶アクオス等のi.LINK搭載テレビとi.LINK接続をしても、
HDS32のi.LINK端子から信号は出力されません。
書込番号:9499726
1点
どうもご返事ありがとうございます。
無理ですか。LC-37AD5の取説にはさも再生できる場合があるような書き方があったのですが。
うちの妻が先ほどシャープに問い合わせたところ、女性のオペレーターがそのような
BDレコーダーはないと言われたそうです。
一から機種選定と接続方法を考え直します。
ありがとうございました。
書込番号:9499810
0点
>一から機種選定と接続方法を考え直します。
どの機種選択になっても、最低D端子は必要なので、D端子セレクターが現実的だと思います。
書込番号:9499959
0点
taigenさん、こんにちは。
> 無理ですか。LC-37AD5の取説にはさも再生できる場合があるような書き方があったのですが。
LC-37AD5 は知らないのですが、取扱説明書をダウンロードして読んでみたところ、おっしゃるようにテレビ側にはそのような機能はあるようです。
問題は、レコーダーのほうにそれに対応する機能があるかどうかです。シャープでも過去にはたとえば BD-HD100 のような BD の機種があり、私も確信はできませんがこの機種だったら、i.Link だけをつないで望まれるようなことができたのだろうと思います。
しかし、BD-HD100 は古いBDの規格(いわゆる「殻つき」)ですし、その後のBDレコーダーはHDMIに移っていますので、i.Linkの機能はダビングやハイブリッドダブレコなどに限定されているのだろうと思います。
> うちの妻が先ほどシャープに問い合わせたところ、女性のオペレーターがそのような
> BDレコーダーはないと言われたそうです。
現行製品では、やはりないのでしょう。
書込番号:9500097
0点
もしかしたらパナソニック等のレコーダーならできるのかもしれません(できるという憶測のようなものがあるという意味ではなく、できないとは断言できないという意味にすぎません)が、そもそもいまどき i.Link で再生を制御するなんてマニアックすぎるので、できたとしてもお勧めはしません。
液晶テレビを買い換えるか、あるいは、hiro3465さんのアドバイスに似ていますが、型落ちのAVアンプのD端子切り替え機能を使う等のほうが現実的かもしれません。
書込番号:9500114
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC75
まれに録画時に停止している場合があります(録画状態で停止している)。
受信レポートを見ると、
「予約の開始時に電源が入らなかったか、実行中に停電が発生した可能性があります。」
のレポートが残されていました。
録画が途中で止まっているので電源が入らなかったわけがないし、
同じ部屋でPCが起動していたので停電もありません。
レコーダーといっているのに録画の失敗を行うこの機種に不信感いっぱいです。
過去に同様の現象が起こったり、録画したものが消えた等の現象で、
HDDの交換2回、本体の交換2回ほど行っていただきました。
サポート自体には不満はないのですがね・・・
今回録画した番組は「リンカーン」で、録画方法はレコーダーの番組表から画質をXPに変更して行いました。
お聞きしたいことは下記2点です。
・この機器をお持ちの方でこういった現象を体験した方はいらっしゃいますか?
・こういった操作をすると失敗するよ等の経験談
以上、よろしくお願いいたします。
0点
シャープ機は持ってませんが、
>・この機器をお持ちの方でこういった現象を体験した方はいらっしゃいますか?
>・こういった操作をすると失敗するよ等の経験談
普通はあり得ない(合ってはいけない)現象です。
ただ、シャープ機は、ちょくちょくこういった報告が有ります。
更に悪いのは、出始めると止まらなくなる点。
使い方云々の問題では無いですので、シャープにドンドンクレームを付けるべきです。
どうしても安定して使いたいなら、パナかソニー、東芝への乗り換えをお勧めします。
書込番号:9498612
![]()
1点
エンヤこらどっこいしょさん
レスありがとうございます。
やはり使い方云々ではありませんか。
クチコミを見ているとシャープのレコーダーは安定していないとかなんとか・・・
ファミリンクができるということで安易にシャープを選んだことが失敗でしたね。
いい勉強になりました。
サポートに電話したところ(4/30時点)近々ソフトウェアのバージョンアップがあるとのことです。
バージョンアップ後に改善されなかったらサポートに再度電話を行います。
この機種を購入しようか検討している皆様へ。
私自身はアンチシャープではありませんが、この機種はは本当にお勧めできません。
購入後に気づく操作のもっさり感、そして動作の不安定さ・・・イラッとしますよ。
もしこの機種の購入を考えている方がいらっしゃいましたら、ここのクチコミを見ることをお勧めします。
クチコミの中にはアンチな方もいらっしゃると思いますが、概ね書かれているとおりです。
書込番号:9498762
0点
>バージョンアップ後に改善されなかったらサポートに再度電話を行います。
バージョンアップで改善できるとは到底思えませんので、返金要求して
追金してでも他メーカー機種を購入することをお勧めします。
書込番号:9498878
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
購入を検討しています。アドバイスをお願いします。
現在、アクオスBD-HDW35を購入検討中です。
野球中継延長などで予約してた放送時間がずれた場合って、録画はどうなりますか?
テレビはアクオスLC-46GX4Wです。
あと、テレビのシェアは高いアクオスですが、
レコーダーはいまいちの口コミやレビューが多いのですが、
そんなに他社より劣りますか?
もしお時間あれば教えてください。
0点
>野球中継延長などで予約してた放送時間がずれた場合って、録画はどうなりますか?
取説68ページによりますと
延長が「入」であれば自動追従されます
(番組表から予約した場合は自動的に「入」になります)
ただ問題は他の予約と重なった場合です
一応ダブルチューナーだから
2番組同時録画できるにはできるんですが
「他の予約」を「裏録予約」にしないと
重なった分が録画されなかったり
途中から録画されたりします
>そんなに他社より劣りますか?
まああまり深くは言えないんですけど
シャープ機の長所って
連動データ放送を録画できることぐらいしかないし
たとえばアナログ放送の予約をするのに
手入力での時間指定予約以外選択肢がないし
コピフリのDVDからHDDへの書き戻しができなかったり
ハイビジョンビデオカメラで作ったAVCHDのDVDから
HDDに取り込みができるようになったのはこの世代の機種でやっとだし
まあおススメしにくいのは正直なところではあります
書込番号:9495494
![]()
0点
毎週予約だと自動追従しないのが致命的だったんだけど、
今は解消されたんでしたっけ?
書込番号:9495910
0点
>毎週予約だと自動追従しないのが致命的だったんだけど、
>今は解消されたんでしたっけ?
これは今の機種では解消されていますね。
>そんなに他社より劣りますか?
今回の機種ではだいぶ機能的な弱点はカバーできていると思いますが、やっと、普通に使えるレベルになったというところです。
それ以外ではCMチャプターやLAN利用などではまだ便利機能は不足しています。
CMの少ないBSや有料番組等をメインで使う用途では価格も安いので使えるのではないかと思いますが。
書込番号:9496247
0点
みなさん、早速のご返答ありがとうございます。
なかなか知れない短所を聞けてよかったです。
リンク機能くらいしか長所が見えなくなってきました。
ソニーとパナソニックの同等商品と再考してみます。
アクオスしか実機を見てないので他社の操作性を実機にて確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9496888
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





