このページのスレッド一覧(全8413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年4月23日 07:43 | |
| 1 | 3 | 2025年3月10日 07:31 | |
| 6 | 6 | 2025年2月2日 23:18 | |
| 0 | 0 | 2025年1月24日 09:16 | |
| 4 | 5 | 2025年11月19日 05:03 | |
| 1 | 7 | 2025年1月13日 08:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
OEMでないのは、4B-ET3シリーズが最新ということで、購入を検討しましたが、
■付属品・リモコンをメーカーのWEBページで見ますと
https://jp.sharp/bd/products/4bet3/spec/
リモコンのボタン配置が違っていました。
4B-DT3シリーズ 4B-ET3シリーズ
GB386PA 付属(型名未確認)
画面表示 → 字幕
裏番組 → 消去
消去 → 画面表示
字幕 → おまかせ
HDMI → 予約リスト
参考
BD-UT3200 4B-ET3シリーズ
GB260PA 付属(型名未確認)
インターネット→ 字幕
裏番組 → 消去
消去 → 画面表示
字幕 → おまかせ
HDMI → 予約リスト
慣れれば4B-ET3シリーズのボタン配置の方が使いやすいのかも知れませんが、
以前からシャープ機を使っていて、配置が4B-ET3シリーズで大きく変わってしまい、旧機種も併せて使うとなるとリモコン操作でストレスが生じると思い、このシリーズの購入はしないことにしました。
0点
>価格com利用者さん
確かにリモコンの形状変更や配置変更はストレスになりますよね。
私の場合、この形状に落ち着いてから2機種目で、実は長い間、リモコンを入れ替えて旧機種の形状の異なるリモコンをずっと使い続けていました。ただ、そのリモコンが経年劣化のためか、反応が悪くなり、本来のリモコンに戻し、ストレスを感じながらも使い続け、漸く慣れてきたところでした。UT-3200の一つ前の4K再生モデルという4Kチューナー非搭載のUT-3100のシリーズのリモコンで、個人的には余り自分では使用しないボタなので配置変更の影響は無かったのですが、編集する際の機能ボタン等が大きく変わり、大きなストレスを感じています。
因みに画面表示のボタンの位置は元に戻ったということでしょう。
【参考】
BD-UT3100 4B-ET3シリーズ
GB229PA 付属GB408PA(004 638 0283)
インターネット→ 字幕
裏番組 → 消去
消去 → 4K
画面表示 → 画面表示(元に戻る)
字幕 → おまかせ
HDMI → 予約リスト
書込番号:26098062
0点
>真夜中の翼さん
2台目を購入しました。
リモコンのボタン配置が変わりましたが、この機種のリモコンのボタンの配列は合理的です。
別スレッド「毎回予約(番組名)機能が採用され、使い勝手が向上!」で述べたように、使い勝手もよくなっています。
Panasonicのチャンネル録画機も併用していますが、番組録画では尻切れになったり、いろいろマイナス面があるため、4B-C20BT3を追加購入しました。他社レコーダーを含め、私にとってベストの機種であり、このシリーズの4TB/6TB機を除き、同等以上のものは今後とも発売されないと判断し、新品で購入できる今が買い時だと思いました。
この2台がメインになるため、リモコン操作もすぐになれるでしょう。
書込番号:26156392
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]
同事に複数台の外付固定ディスクが接続できて使えるテレビとレコーダはレグザだけかと
同事に接続できる外付固定ディスク台数は1台です
内蔵固定ディスクと外付固定ディスク1台ということであれば2台は同時に使えます
書込番号:26090709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=133553
取扱説明書には外付固定ディスクの利用について言及がありません
レコーダのQ&Aには外付固定ディスクは1台しかつながらないとあります
書込番号:26090971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遠回りでごめんなさい
2代目のハードディスクは登録できますか(-ω- ?)
書込番号:26104656
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NT1200
CS放送は未加入ですが月1の無料放送の日に視聴してます。
番組表には無料マークがついていますがチャンネルを合わせても映らない局がいくつかあります。
以前はそのチャンネルは視聴出来ていましたが最近映らなくなりました。
信号テストをしてみると「C-12」の受信強度だけが良くありません。
個人でなんとか出来る問題なのか、業者に頼むといくらぐらいかかるのか分かる方がいらしたらお教え下さい。お願いします。
書込番号:26059480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
90年代以前の古いアナログアンテナを利用しているという事は無いですか?その場合、110度CSに対応したデジタルアンテナへの交換が必要です。
アンテナが光回線の場合は接続業者にもよるかもしれません。
書込番号:26059532
0点
出来る人は勝手に調整するし料金は業者次第です
状況次第で変わるし現場を見ないと分からないです
「C-12」の受信強度?
詳細が分からないと無駄なレスがつくだけです
書込番号:26059550
2点
>番組表には無料マークがついていますが
チャンネルを合わせても映らない局が
いくつかあります。
以前はそのチャンネルは視聴出来ていましたが
最近映らなくなりました。
CS放送波の無料放送って、チャンネルにも
よるだろうけどAT-Xとかだとまず終日(1日中)
はありえない。お試し視聴日の
「〇時から〇時迄」
というふうに区切られている事がある。
C-12がどのチャンネルかは分からんが、
うちはCS及びBSの有料放送枠において
月1のお試し視聴日でも、終日視聴できる
印象は無い。
書込番号:26059716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先ほど、CSの無料放送を全部見てみましたが、
CS290ch、SKY STAGE
だけは受信状態が悪いですね。
ほとんど真っ暗で、まともに映らないです。
書込番号:26059885
1点
光の視聴でなく、自宅でアンテナ設置したり、集合住宅でアンテナ設置して、の受信なのか。
メーカーは違いますが、自分の場合、全局映ります。
ただ局によって受信感度は多少バラツキはあります。
あと数局ですが設定の受信メーターの数字はいいのに、たまにブロックノイズが入ります。
レコーダーは数台持っていますが結果は同じです。
月イチの無料視聴のため、業者を呼んで対策をするのですか?
やれるのはアンテナの方向確認・アンテナ線を太くしたり、F端子の接続確認・分波器や分配器の確認・ブースターの確認、アンテナの一新。
アンテナの場合によっては劣化もあるでしょう。
書込番号:26059957
1点
>〇ン丸さん
SHARP製レコーダーは余り知りませんので「C-12」が良く分かりませんが
1.9GHz DECT準拠方式のコードレスホンを使っているとCSの一部の局で電波干渉が出ます
最近買い替えたりしていませんか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/164/1
書込番号:26060117
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDV22
リモコンを探している方の御参考に.
この機種は本体の出荷台数が少なかったのか,純正の「GA689PA(0046380209)」が品薄で高騰しやすいです.数万円などの所もあります.
ネックはVHSボタンなのですが,同じくシャープでVHSつきのDV-ACV52用の「GA558PA」が使用できます.試したことはありませんが,おそらくDV-ACV32用の「GA513PA」も使えるはずです.
「GA558PA」に関しては新品のバッタ品も販売されておりますので,そちらでも大丈夫です.
…
また以下は想像ですが,ソニーのRM-PL300Dなども,始めからメーカーコード設定で操作できますのでVHSの再生は出来るはずです(逆にHDDボタンがない…).学習リモコンも,だいたいの製品にはメーカーコード設定が可能ですので,VHSボタンが存在するものであれば対応可能かと存じます.
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3
SHARPのレコーダーのリモコン
https://jp.sharp/support/bd/option/remocon.html
の画像を印刷して、今使用中のDIGAのリモコンと
大きさ、ボタンの配置を比較できるように撮影してみました。
印刷は明るめに調整。
再生操作に使う9個のボタンの並び方は同じだが…
書込番号:26043469
0点
>masa2009kh5さん
とにかくゴムの感触が悪いんです。外付けディスクドライブを切り替えるのもPanasonic製レコーダーの直感的な操作性の良さが無い。
最新型は知りません。
書込番号:26043537
1点
AN-65RC1はSharp製ですが、互換(あるいは汎用)リモコンであり、4B-C20ET3付属の(純正)リモコンではありません。このリモコンを使用している方々は、何かと不便を感じていませんか?
参考
リモコン(AN-65RC1)機種別の対応情報
https://jp.sharp/support/bd/option/remocon_an65rc1_m.html
の下の方の
4B-C60ET3/C40ET3/C20ET3/C40EW3/C20EW3/C10EW3
にいろいろ記されています。
>Red_ribbonさん
純正のリモコンをお使いでしょう。
ボタンの材質、大きさ、形がほぼ同じなので、どちらのリモコンでも同じような感触だと思われます。
他社製の互換リモコンですと、操作ができなかったり、面倒だったり、ということもあるでしょうね。
書込番号:26093714
0点
その前の機種で触れていたリモコンによっては不便さを感じることがあるのでしょうね
直感的な操作という意味では、満点に近いSONYレコと比べれば、
この機種はすぐに馴染むわけではありませんが、
AVマニアではない一般の方は1〜2週間もすれば慣れてくる範疇かと
録画リストから放送チャンネルへ直接飛べたり、録画リストを押すと電源も同時ONになったり、
チャプター送りと、早送りの上下が逆の方が私は操作しやすかったり・・・はこのリモコンにはありませんので、
あと一歩作り込んで欲しかったです 次の世代のOEMでないSHARP機、見たかったですね
書込番号:26343657
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1100
たまに予約した番組が録画されていません。レコーダー本体は番組開始時刻までに電源が入るのですが、その後録画がされず、フリーズしたような状態になります。
リモコンの操作も一切受け付けず、リセットしないと復旧しません。
発生頻度は週に1〜2回で、録画予約した際に起こります。外付けHDDは使用しておらず、本体のファームウェアは最新に更新しています。このような状況でフリーズを防ぐ方法があれば教えてください。
書込番号:26029547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売から年数が随分と経過したから、レコーダが正常に動作しなくなったと考えても良いのではないかと思います
予約録画ではなく即時録画でも同じでしょうか
内蔵固定ディスクに不具合を起こしていて、録画を始めようとしたら内蔵固定ディスクから応答が無いので応答待ちなのか、あるいはそれを契機に予約録画の動作に異常をきたしたか
予約録画用に割り当てれる外付固定ディスクが用意できれば、それをつないで予約録画して結果を見る
動作試験を目的に外付固定ディスクを新たに購入するくらいであれば、購入はせずにもう少しお金を足して、新しいレコーダを購入した方が良いと思います
書込番号:26029593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12年前の製品です。
いつ壊れてもおかしくない時期にとうに入っています。
HDDやBDドライブの不具合が。
よく問題なく12年も使えたと思います。
今回は内蔵のHDDエラーの可能性があります。
メーカーの修理対応は終わっているでしょう。
もし、どうにかしてHDD交換になればそこそこかかるので、買い替えを考えたほうがいいでしょう。
じきにBDも読書エラーも起きるでしょう。
書込番号:26029652
1点
初期化(工場出荷時の状態に)しても変わらなければ、HDD等の寿命かもしれません。
書込番号:26029802
0点
ハードディスクの録画番組を削除し空き領域を増やすかフォーマットしたら直るかも
書込番号:26030404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDDが昇天する前触れかもしれません。代替えセクター保留中というやつです。動くうちにBD化したいコンテツはしたほうがいいです。
いずれ困ると思います。
書込番号:26033111
0点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
即時録画だと最初から最後まで録画できます。
外付けHDD探してみます。
>茶風呂Jr.さん>仲居さんさん
2年くらい前にHDDの点滅がずっと止まらなくて、一度初期化しました。それからは最近まで特にトラブルはなかったのですが、やはり寿命が尽きたのでしょうか
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん>MiEVさん
BDは1年くらい前に壊れました。
こちらのサイト(https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/bd/solution/bd_diag25.html)を参考にシステム動作テストをやったところ、Bの『放熱状態の確認をしてください』という結果になりました。この場合、HDDに問題がない可能性もあるのでしょうか?
書込番号:26034445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャープ機は分かりませんしお勧めはできませんが
ドライブを外すです
DIGAなら外しても起動できますが
書込番号:26034833
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





