
このページのスレッド一覧(全20091スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年8月13日 04:09 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月1日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月27日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月6日 16:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月6日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月25日 03:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A11


よろしければ教えて下さい。
RDR-A1を買おうと思っていたのですが、A11というのが
出たとsonyから情報のメールが来ていて内容を比べています。
しかし、メカ音痴なため、どこがどう違うのかよく分かりません。
価格が違うのと重さやサイズが違うくらいしか、差が分かりません。
はっきりって一番の違いはどんな所でしょうか?
スミマセン。頭弱くて・・・・。でもsony好きなもので。
宜しくお願いいたします。
0点

主な違いはこの2つです。
RDR-A1 RDR-A11
------------------------------------------------------------
BSアナログチューナ あり なし
録画時間(VRモード) 1〜6時間まで32段階 1,2,4,6時間の4段階
書込番号:855413
0点

主な違いはこの2つです。
RDR-A1 RDR-A11
------------------------------------------------------------
BSアナログチューナ あり なし
録画時間(VRモード) 1〜6時間まで32段階 1,2,4,6時間の4段階
書込番号:855416
0点



2002/07/27 10:34(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
BSアナログチューナー有り無しを考えればいいって事ですね。
うーん??
有った方がいいのでしょうか?
あればBS放送を録画できるって事ですよね。
いろいろご親切にありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:856223
0点


2002/07/30 19:10(1年以上前)
悪い事は言いません。これにこの金額払うなら、松下のDMR-E30にするか、あと1万5千円上乗せして、DMR-HS2にしなさい。
書込番号:862467
0点


2002/08/07 23:41(1年以上前)
沖せんちょ殿。どうして「DMR-E30」か「DMR-HS2」にするべきなのか教えてください。興味深いです。
書込番号:877535
0点


2002/08/13 04:09(1年以上前)
どっちの機種もDVDレコーダーの中では超不人気機種なのですよ。
なぜ不人気かは調べればすぐわかると思います。
まあ、個人的にはRDR-A11を購入したと言う人を一人も見たことが無いので、
ぜひ人柱になっていただきたいんですが。
書込番号:886799
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A11


パイオニアDVR7000と迷ってます。
周りに詳しい男の人がいなくて。
詳しい方、回答いただけると助かります。
1.RDR-A11はどこかのOEM?
2.FINE、SP、LPの画質はVHS、S−VHSと比べると
どうでしょう?(他の機種、RDR-A11の前機種での比較でOK)
パナソニックE30のLPモードはひどいと聞きました。
3.DVR-7000と比べるとどうでしょう。
4.DVテープからのコピーでの劣化具合。(DVと比べて)
イッパツめなので回答おねがいしまーす。
発売前なので一般論でOKです!
0点


2002/07/18 03:03(1年以上前)
ばれてるよ
書込番号:838414
0点


2002/07/18 03:36(1年以上前)
ほんとにばればれですね。ギャルに化けているのもばればれだし。
書込番号:838438
0点


2002/07/23 15:07(1年以上前)
なんじゃあ、こら〜〜〜〜。
書込番号:848953
0点


2002/08/29 16:36(1年以上前)
パイオニアDVR-7000(定価198000円)と、
ソニーRDR-A11(定価198000円受注生産)は、兄弟機です。
→ 製造元は、パイオニアです。
<今度の新製品>
パイオニアDVR-3000、ソニーRDR-A11、シャープDV-SR100
も、3つ揃って兄弟機です。
デザインは、アルミ素材を使ってるソニーが高め(オープン価格)。
残りの2つ(定価125000円)は、互角、
地域によってはシャープが安めです。
ところで、この3つの商品、どこが作っているのか判りません。
大阪日本橋ソニー専門店曰く、パイオニアとのこと。
シャープの製造元は不明です?
(製造元だけの報告でした。)
書込番号:915694
0点


2002/08/29 16:39(1年以上前)
パイオニアDVR-7000(定価198000円)と、
ソニーRDR-A1(定価198000円受注生産)は、兄弟機です。
~~~→ここ訂正!
書込番号:915696
0点


2002/09/01 00:34(1年以上前)
メーカー男さん
ソニーRDR-A1は定価218000円です。受注生産では、ありません。
5000台だけの販売です。
書込番号:919497
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55


価格.comのSOUNDCITYさんのホームページにチャンネルサーバーの新製品が8月に出るような事が書いてあったのですが何か情報お持ちの方はいませんか。
もしかして増設モデルだったりして・・・。新製品と書いてあったのでそんな事はないと思うのですが。
0点


2002/07/11 22:15(1年以上前)
>>ポルシェ さん
おそらく増設モデルだと思いますよ。
CSV−S55は5月に発売したばかりの製品ですので、
たった3ヶ月で同系統の新製品が出るとは考えにくいように思います。
ちなみに、ソニースタイルでは既に増設モデルの販売が行われています。
例を挙げると、SVR−715は2000年8月に発売されましたが、
その半年以内にSVR−715A(増設モデル)が発売された過去が
あります。そう考えると今回は増設モデルの発売と考えていいのでは
ないでしょうか??
書込番号:825728
0点


2002/07/12 00:20(1年以上前)



2002/07/14 23:47(1年以上前)
やっぱりそうなんですか、どうもありがとうございました。よく調べもしないで申し訳ないです。
クリポンが欲しくてお金を貯めていたんですけど、生産終了になってしまって残念です。CSV−S55は高画質モードが削られてしまったので全くといっていいほど買う気が出ません。そのうち甘んじてしまいそうですが・・・。
書込番号:831959
0点


2002/07/16 21:20(1年以上前)
本当に増設品でしょうか?
文面から、もしかしたら新製品がでるかも・・・
------------------------------------------------------------
SONY チャンネルサーバー CSV-S55
●番組表(EPG)に対応。テレビ番組表から録画したい番組を選択するだけで録画予約が可能
●ジャンルやキーワードで検索を行ない、あてはまる番組を自動録画する「おまかせ・まる録」機能
見たい番組だけを選んで、勝手に録画してくれます。
(8月に新製品登場予定 新製品にご期待下さい。 予約受付中)
特価 73,000円
注文する Mサイズ
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/index.htm
------------------------------------------------------
書込番号:835580
0点


2002/07/27 02:07(1年以上前)
120GBか160GBのドライブ内蔵モデルでも出すんじゃないでしょうか?今は160GBドライブも25,000円ぐらいですからね。
書込番号:855777
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55

2002/07/06 12:23(1年以上前)
両方所有していますが、VRP−T1はDST−BX500でしか
使用できませんよ。従って地上波を録画することは出来ません。
その他のチューナーで接続したいのでしたらREC−POTをオススメします。
総合的に見ればクリポンの方が幅広い使い方が出来るのですが、
VRP−T1ではHD放送をダウンコンバートせずにそのまま
ビットストリーム記録できるメリットがあります。
使用用途は各人異なるわけですから参考までにどうぞ。
書込番号:814852
0点



2002/07/06 16:43(1年以上前)
何も知らずに危うく買ってしまうところでした。ありがとうございました。
書込番号:815264
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55


SVR−715にはSVR−715Aという
増設モデルが存在しましたが、チャンネルサーバーには
増設モデルを発売する予定というのはないのでしょうか?
また、通販ショップ経由で増設後のチャンネルサーバーを購入できる
お店をご存じの方がおられましたら何卒ご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点


2002/07/02 15:50(1年以上前)
ソニースタイルで増設済みのチャンネルサーバーの販売をしています。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Channel/Csv-s55/Store/index.html
書込番号:807228
0点



2002/07/06 12:26(1年以上前)
>>h.fukudaさん
遅くなりましたが、教えて頂きまして
誠にありがとうございます。
ソニースタイルは値段的にも高いので、
現在69800円で販売されているお店で
購入時に増設サービスを受け付けてくれている
お店はあるのでしょうか?
願わくば増設モデルを販売してもらいたいのですが。
書込番号:814860
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55


私は現在CS放送チューナー(ビクター製)とS−VHSビデオデッキ(ビクター製)を接続して着信予約をしながら視聴してます。今回ビデオデッキからCSV-S55に変ようと検討中です。その場合着信予約(チューナーの電源がONになると自動で録画開始)ができるでしょうか?
よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





