SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(168564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Video & TV SideViewがサービス終了・・・

2025/09/02 16:14(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件 BDZ-ET1100のオーナーBDZ-ET1100の満足度3

>ソニーは、同社テレビ “BRAVIA(ブラビア)” やBDレコーダー/プレーヤーなどに対応するアプリ
>「Video & TV SideView」について、2027年3月30日をもってサービスを終了することを発表した。

あの出来栄えでは仕方ない(特に不安定さ)とはいえ、いざサービス終了となると哀しいもんです。
そうすると今後はDiXiM Playで使うしかなくなるんだろうけど、お使いになってる方はおられますか?

書込番号:26279723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2025/09/03 23:03(1ヶ月以上前)

スマホ版で2,400円はいらない。

書込番号:26280857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

WAIT表示のまま起動しない

2024/10/07 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2100

クチコミ投稿数:2118件

約一か月ぶりに電源入れたら、「WAIT」点滅表示のまま10分経っても起動しない不具合発生。
一旦電源SWでOFF後、コンセント抜き差ししたらすぐ起動するようになり直ったようです。

録画リストを確認すると9/22以降の毎回予約が録画されていない状態だった。
また同症状にならないか心配だが、本体ソフトウェアアップデート情報もなく
しばらく様子見とする。

書込番号:25918178

ナイスクチコミ!1


返信する
X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/07 20:52(1年以上前)

BSトランスポンダー変更が始まったようだから、電源切ってるとBSがおかしくなるかも

書込番号:25918243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/07 20:54(1年以上前)

電源切ってるってコンセント抜いてるわけじゃないみたいだね
勘違いした(〃▽〃)

書込番号:25918250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2024/10/07 21:13(1年以上前)

>X指定さん
返信ありがとうございます。
コンセントは挿したままスタンバイ状態で一か月ほどOFFにしていました。

書込番号:25918287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/08 04:58(1年以上前)

>ポン吉郎さん

修理するより買い換えの方が安いんじゃ・・・

書込番号:25918580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2024/10/08 08:32(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
返信ありがとうございます
まだメーカー保証と延長保証も残っていることから、メーカーサポート問い合わせをして考えたく。

書込番号:25918706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2025/03/27 13:14(6ヶ月以上前)

FBT2000ですが同じ症状に。
リセットかけてもコンセント抜きもダメです。
ただし録画タイトルは表示可能ですが、選択すると
再生できない旨の表示が出ます。
延長保証満了が近いので週末修理に出します。

書込番号:26125204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT1000

クチコミ投稿数:3件

11年前のSONY BDZ-AT300Sから当機に買い換えました。
 ソフト的にもハード的にも10年分の進化を感じられ、大変満足しています。

 ただ1点だけ残念な点がありました。
 それは本機の電源を切っても、HDMIに何らかの信号が出ているようで、モニターが省電力モードに切り替わらないことです。

  ・モニターはEIZOのPC用のHDモニターです。
  ・HDMIで接続しています。
  ・11年前のBDZ-AT300Sは、電源を切ると、HDMIの信号も途切れるので、モニターは省電力モードに切り替わっていました。
  ・同じEIZOのモニターに、任天堂Switchも接続していますが、任天堂Switchの電源を切ると、モニターは省電力モードに切り替わります。

 本機の設定をいろいろと変えてみましたが、今のところ、問題解決には至っていません。
 そのため、毎回、モニターの電源も切らないといけないので、その点だけが不満です。

書込番号:24129198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2021/05/10 21:10(1年以上前)

『質問』ではなく、『悲』ですよね?
電源を切るとは、リモコンのスイッチによるものですよね?
設定をいろいろ変えたという内容が、不明ですけど、HDMIのCEC制御もoff?

書込番号:24129259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/10 22:36(1年以上前)

こんばんは

推測なのですが、新しめのレコーダーはCECで通信をしばらく(?)しているようで、電源切ってもテレビとは何かしらのやり取りしている可能性が高いです。

CEC連動の上限超えさせたとき、新しいレコーダーは電源オフ直後で弾かれないので。
古いレコーダーは確か、直ぐに弾かれたような。

CEC切ってみてどうか?

番組表取得時やネットワークが繋がっているとなかなか切れません。

次に、スタンバイモードをバランスまたはさらに低いほうにしてどうか?
(ネックワーク越しに使いにくくなります)

書込番号:24129415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/10 22:39(1年以上前)

それから、リモート機能を設定すると切れないかも。

リモート設定を切ったらどうなりますか?

書込番号:24129420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/16 12:37(1年以上前)

みなさま、いろいろとアドバイスありがとうございます。

 その後分かったことですが、下記の設定でも、HDDが動いていると、HDMIから何らかの信号も出すようです。

  ・CECは当初からOFFにしていました。
  ・スタンバイモードは、バランスでも低消費待機でも反応は変わりません。
  ・リモート機器は登録していません。
  ・サーバー機能が入になっていましたので、切にしました。

 電源OFF後、すぐにHDDが止まれば、HDMIからの信号も止まりますので、すぐにモニターも省電力モードになります。
 しかし、すぐにHDDが止まらず、たとえば5分ほどHDDが動いていると、その5分間はモニターも省電力モードになりません。

 また、電源OFF時の状態で予約録画が始まると、HDDが動き出しますから、HDMIからなんらかの信号が出て、モニターの電源が入ります。
 ただ、モニター画面には何も映らず黒のままで、うっすらとバックライトが光っている状態です。

 この症状はあまり気持ちのいいものではないですが、しょうがないですね。

書込番号:24138279

ナイスクチコミ!0


cube450さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/30 15:28(1年以上前)

BDZ-AT700が電源OFF時にHDMIに何らかの信号を出すらしく
HDMI切替機が勝手に切り替わるので困ってググったところ
こちらにたどり着きました。
かなり古いクチコミの様ですが結局改善策は無いようですね。
んんー(T_T)

書込番号:25792662

ナイスクチコミ!0


XYLITOL30さん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/17 12:42(8ヶ月以上前)

機種は違いますが(BDZ-ZW1700)本体設定→ソフトウェアアップデート→切 で解決しました。

書込番号:26040211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクトレイが出てこない時の対処法

2025/01/06 07:06(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T

スレ主 mbngさん
クチコミ投稿数:2件

前々からディスクトレイが出てこない事があったんですが最近は頻発してます。内部の何処かがぶつかってるようで”カトッ”の様な音がしてトレイが出てきません。2年前に買ったBDZ-FBT2100までも最近同じ症状があって、つい、トレイ上部を小突きました。すると出てきました。
同じようにBDZ-AX2700Tの上部を小突いてみたんですがダメでした。で、仕方なくイジェクトボタンを何回も押してましたが最近は何十回も押してもダメ。やっぱこの頃の豪華な筐体では衝撃が伝わりにくいのかと思いハンマーで傷が付かない程度に殴ってみました。出ました。

令和になってこんな対処法が利くとは思いもしませんでした。

書込番号:26026336

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2025/01/06 13:33(9ヶ月以上前)

のび太くんのママなら、斜め45度(テレビアニメ。原作は60度?)で上からチョップで治すと思います

昭和の話しです

トレイが出なくなる前に買い替えたら良いかもしれません

書込番号:26026678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 18:20(9ヶ月以上前)

レコーダーの裏に穴があり、精密ドライバー等を差し込んで横に引くとトレイが開く機種があるから
もしかしたらソニーも開くかもね

書込番号:26026962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

オススメできません

2024/11/16 20:49(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1800

スレ主 yuzzyipさん
クチコミ投稿数:1件

機能が良かったので買いましたが、とにかく操作のもたつきがすさまじい。
よくこの品質で発売したなって思うほどです。

立て続けに操作すると画面が切り替わらずリセットした事が何度もあります。

もうソフトウェアの更新は無いんだろうな〜

書込番号:25963598

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/16 22:48(11ヶ月以上前)

4Kのソニーレコーダーはまともらしいけど
2Kはもっさりと聞くね
でも、そこまで酷いとは思わなかった
ヤバいね

書込番号:25963746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1900

クチコミ投稿数:2件

メーカーに問い合わせた回答が以下のようでした。

BDZ-ZW1900
[USB HDD取り外し]が表示されないのは仕様になります。

安全に取り外しが出来てるか毎回不安を抱きながら利用してます。購入検討中の方はご注意願います。

書込番号:25961003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:663件

2024/11/14 17:19(11ヶ月以上前)

心配があるなら本体の電源が落ちているときに、
保守・番組情報取得の作業時間帯(未明?)以外で
本体の電源プラグをコンセントから外して、

暫く放置して(10分以上くらい?)

外付固定ディスクを本体から外せば良いのではないかと思います

Androidの動作は分かりませんが、Windowsは随分前から「安全に取り外し」を行なわずに「いきなり外しても」大丈夫

書き込み中に外したら書き込みは失敗だろうけれど

それ以外は大丈夫なのでは

書込番号:25961048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/11/14 17:26(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25961055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/16 14:35(11ヶ月以上前)

そのメーカー説明あってるのかな?
4Kモデルだと下記の手順

@ホーム
A詳細設定
B本体設定
C外付けUSB HDD設定
DUSB HDD取り外し

書込番号:25963165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2024/11/16 16:26(11ヶ月以上前)

↓取説のp107に取り外し手順が載っているんだけど。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50438320M-JP.pdf

>[USB HDD取り外し]が表示されないのは仕様になります。
メーカーサポートが言っていることは、間違っていないんじゃないですか

書込番号:25963269

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング