
このページのスレッド一覧(全2036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年4月7日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月6日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月5日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月5日 13:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月3日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月22日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77




2003/04/04 12:10(1年以上前)
新製品発表...非常に期待していたのですが...
S57クラスのものが出てないのと、DVDレコーダー付いても「おまかせ・まる録2」対応でなかったので、私ははっきり言ってがっかりです(-_-)
書込番号:1457405
0点



2003/04/04 12:19(1年以上前)
>「おまかせ・まる録2」対応でなかったので、私ははっきり言ってがっかりです(-_-)
よくよく見ると、わたしもがっかりです。
書込番号:1457422
0点


2003/04/04 16:38(1年以上前)
私も、S57のLAN対応を待ち望んでいたので
残念です…泣
書込番号:1457930
0点


2003/04/05 09:06(1年以上前)
ようやく出ましたか。
これって自社開発なのでしょうか。
最低120G。それがだめなら、すぐ増設サービスを始めてほしい。
クリポンのように、TBSからのEPGは使えるのだろうか。(もしかしてiEPGだけ?)
必ずソニーがEPG付きのHDD+DVDレコーダーを出してくれると思って待っていたのですが・・・。
いずれにしても、中途半端な気がします。
書込番号:1460157
0点


2003/04/05 22:33(1年以上前)
正直期待ハズレというか、なんで今更の商品コンセプトでしかも
なぜCOCOONブランドである必要があるのかよくわかりません。
なので本日安心?してE77購入しました。
確実に壊れるだろうことは覚悟しているので、普段はネット通販や
都心の激安店を利用するのですが、今回は修理に持ち込みやすいように
地元の家電店で購入しました。しかし在庫がなく取り寄せです。
来週が楽しみです。最低でも5年は持ちこたえて欲しいです。
書込番号:1462306
0点


2003/04/07 16:09(1年以上前)
私も今回の新製品にはとても期待していたのですが...。
正直なところ、期待外れでした。
コクーンを名乗るならば”おまかせ・まる録”はついていなければ。
他社の製品と比べて、アピールするものが感じられません。
書込番号:1467682
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > NDR-XR1




2003/04/05 23:58(1年以上前)
待ちに待ってたわりには人柱になる勇気はない?(笑
書込番号:1462645
0点


2003/04/06 18:47(1年以上前)
笑った。
書込番号:1464907
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > NDR-XR1


http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/NDR-XR1/index.html
DVDはDVD−Rと−RWだけなんだろうか。
今や、HDは80GBでは足りない。160GBは欲しい。
ヴァリエーション拡大に期待。
※現在、東芝RD−XS40使用、2台目デッキを検討中。
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A21


やっとSONYからもHDD搭載モデルの登場です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030403/sony1.htm
でもSONYらしいと言うか、(ーRWにVRモードで録画出来ないとか)我が道を突き進んでます。
0点


2003/04/03 22:09(1年以上前)
やっと出ましたか (^ ^;
VRモード記録は捨てて記録に関してはビデオモードオンリーというのは、まあそれは一つの
見識とはいえますね。(初心者ユーザーが迷わないという点で)
ネット機能も力が入ってるし、インターフェイスもなかなかよさげですし、初物としては
まあまあの部類かなって気がします。
ただ私的にはビットレートが四種類しか選べないというのと、音声にL-PCMモードが無いと
いう時点でアウトなんですが。
ほかにも ネガティブな点だけ選んでしまうと、CPRM非対応? ディスクから書き戻しが
できなさそう・・・というところも気になります。
高速ダビングは-Rで2倍速にも対応ですね、これは珍しくないですか?
記録モードによってダビング所要時間が変わってるのも妙な感じですが。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/NDR-XR1/index.html
書込番号:1455736
0点


2003/04/03 23:45(1年以上前)
録画モードにマニュアルがない、フレーム編集ができないのは残念。
いかにもソニーらしいDVDメニュー画面、これはカッコいいです。しかも30種類だって(^^)
スタイリングは…ん〜〜 微妙
でも"SONY"というブランドだけで欲しくなるのは私だけ?(^^)v
書込番号:1456211
0点


2003/04/03 23:47(1年以上前)
CPRMと16:9映像に非対応ということはBSデジタル・CSデジタル等の外部入力録画には適さないようですが、地上波・BSアナログ録画がメインであれば、なかなか良い機種です。
HDDがメインでDVDは保存用、ということなので、システム的にはパイオニアより東芝寄りですね。本体のシャーシやインシュレータは他機レコーダよりしっかりしてそうです。私としてはまとちゃんさんのおっしゃるとおりリニアPCMには対応してほしかったです。
書込番号:1456224
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





