SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(43596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1100

スレ主 yucky1111さん
クチコミ投稿数:38件 VΦYAGER 

約5年使用したFBW1000の調子が悪くなったので、後継機のFBW1100を購入しました。
FBW1000で使用していたバッファローの外付HDD8TBは、後継機でもそのまま使えるだろうと思い接続したところ、
「USB-HDDを認識しました。登録は初期化が必要」とのメッセージが表示されました。

録りためた番組は、前のFBW1000でBD-Rに焼いて残すしかないでしょうか?
FBW1100で初期化せずに録画データを見ることはできないでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか?

同じメーカーで機種もほぼ一緒なのに、そのままHDDを接続して録画データを引き継げないのは悲しいです。

書込番号:25779251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/06/19 20:00(1年以上前)

>FBW1100で初期化せずに録画データを見ることはできないでしょうか?

できません、残念ながら。

書込番号:25779257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yucky1111さん
クチコミ投稿数:38件 VΦYAGER 

2024/06/19 20:10(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

さっそく回答ありがとうございます。
仮に外付HDDがSeeQVault対応だったら、他機種での再生は可能だったでしょうか?
(所有はバッファローのHD-NRCD6U3-BAという非SeeQVault対応の製品です)

書込番号:25779269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/19 20:24(1年以上前)

>yucky1111さん

未だにこんな事、質問している人がいるんだ・・

書込番号:25779285

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/06/19 20:24(1年以上前)

>他機種での再生は可能だったでしょうか?

(他機種が)同一メーカーのSQV HDD対応BDレコーダーであれば、再生可能だったでしょう。

書込番号:25779286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/19 20:28(1年以上前)

>yucky1111さん

>外付HDDの登録に初期化は絶対条件でしょうか?

外付HDDの登録に初期化は必要です。
取説にも書いてありますよ。
BDZ-FBW1100 の取説をよく読んでください。

書込番号:25779291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/22 18:55(8ヶ月以上前)

>yucky1111さん


〉同じメーカーで機種もほぼ一緒なのに、そのままHDDを接続して録画データを引き継げないのは悲しいです。


誰もが思いますよね
新レコーダーに移行したら、前のレコーダーでは再生できなくなるだけで充分なのに

SeeQVaultは、価格が高いだけで通常のHDDより遅いわ
4K番組は保存できないわで、更新が止まっている規格ですからね
しかも、他メーカーのレコーダーでの再生互換が保証されていない・・・

4Kも使う人の場合、買い替える時に、
同じ環境を再現できるという逃げ道がないんです

ディスクに焼く?一体何枚になることやら・・・
LANを介して移行すると、いきなりダビ10から、ダビ1へ(もう焼くしかなくなる)

今の所は諦めて、外付けHDDのまま保管して、入れ替えて使用していますが

外付けHDDの故障率なんかは容量に関係ないので、
8TBの上限もとんだ足かせになっています

書込番号:26046748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EX200

クチコミ投稿数:45件

前回のスレの続きとなります。
録画していなくてもファンの稼働する音が気になり、特に正面から向かって左側のファン(大きい方のファン)の稼働音がわりと大きく。。。
また外部から内部を除くと埃が凄い為
筐体を外して少し掃除しました。気休めかもしれませんが、エアブラシで埃を飛ばしました。
やはりファンが埃がまとわりつき、端子周りも埃が結構ありました。
基板上も少し埃が・・・・
ファンは外して綿棒で掃除しました。
HDDは東芝なんですね。
ちなみについ最近HDDに録画してあるものがリストに無くなりました。容量はしっかり取っており、HDDに場所はとっているようなのですが。。。泣 HDDも交換したほうが良い?素人でできますでしょうか?
どうなる事やら・・・・

書込番号:25763584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6101件Goodアンサー獲得:467件

2024/06/07 12:28(1年以上前)

>HDDも交換したほうが良い?素人でできますでしょうか?

できるけどデーターがローカル暗号化しているので。

取り替えた後、フォーマットがうまくできるかは自分は聞いたことはない。
レグザレコーダーはよく交換リポートは耳にするが。
元のHDDが正常ならクローン作成してやってみたら。自己責任で。

>エアブラシで埃を飛ばしました。

場所にもよるけど今頃時期なら問題ないけど静電気が発生しやすい時期はやめた方がいいですよ。

書込番号:25763643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/07 13:25(1年以上前)

>こうちゃんGOさん

>HDDも交換したほうが良い?素人でできますでしょうか

スキルがあればクーロン化は出来ると思いますよ。
東芝の2TBは

https://kakaku.com/pc/hdd-35inch/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec309=2-3

ファンも交換するならば3PINだと思うので交換するならば。

https://kakaku.com/pc/case-fan/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1


書込番号:25763700

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/06/07 15:12(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1412080068653

ここにレコーダの内蔵固定ディスクを換装出来るつわものはいると思うけれど、その実際を書き込む人は少ないです

換装の結果から成果を誇ったり・知識と経験などのノウハウを共有するコミュニティや、換装の実際の動画などを探して見た方が早いと思います

ソニーのレコーダの内蔵固定ディスクの換装の情報は少ないです

ソニーの旧いレコーダに興味がおありですが、録画番組を期限を定めずに繰り返し見るなら、ダビングがネットワーク経由で出来る機種を選んだ方が良いと思います

ブルーレイは将来がありません

ドライブは使っていなくても、ドライブがブルーレイを読み書きできなくなるのは良くある話し
ブルーレイでダビングしようとしても、ダビングできなくて困るのも良く見聞きすること

メーカは問わずにネットワークを経由してダビングができる機種をお選びになった方が良いと思います

番組のダビングを考えるなら、テレビもレコーダもメーカ縛りです。継承する録画番組がないのであればパナソニックかレグザから選ぶのが無難です

レコーダはレグザがパナソニックに勝るけれど、レグザはレコーダを造って売る気がなさそうです
レコーダの市場は縮小しているので選択肢があるうちにお早目にお求めになるのが良いと思います

書込番号:25763784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/06/07 19:31(1年以上前)

こうちゃんGOさん

D4端子、コンポーネント端子、S端子、電話端子まで
何かワクワクしますね


書込番号:25764032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/07 20:10(1年以上前)

換装情報が少ないのはソニー機はジャンク屋殺しと言われています
サービスマンモードで最終仕上げが必要?だから

○○ボタンと✕✕ボタンを同時に・・・・・・この機種はそれが出来ない?
専用サービスコマンドリモコンがないと?

シャープのように専用リモコンが流出とかがあれば可能だけど

書込番号:25764094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/06/23 17:21(1年以上前)

>湘南MOONさん
御連絡有難うございました。
素人では難しいですね。

書込番号:25784255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/06/23 17:23(1年以上前)

>美良野さん
そうですね。
SONYはブラックBOXなのですね。
なかなか素人では不具合あっても買い替えしか選択肢が無いですね。

書込番号:25784257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録画されない・録画が切れる

2024/05/14 10:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EX200

クチコミ投稿数:45件

お世話になります。
どなたかご教授ください。
古い機種ですが、長年愛用しております。
番組表から録画予約をして後から観ようとすると録画時間0で録画されていなかったり、番組開始から10分程度で切れてしまう事が度々あります。
自己メールを見ると、「自己診断機能が働いた為、電源を切りました。」というメールを度々受信しておりました。
取説を見ても分かりません。対処方法等ご存じの方がおみえでしたら宜しくお願い申し上げます。
尚 過去の故障履歴について(関係無いと思いますが)
@電源を入れても画面が変遷しない。→コンセントを抜いてしばらく放置で治りました。
Aリモコンの電源ボタンが効かない。→現在は本体の主電源を入り切りしております。

書込番号:25734569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/14 11:50(1年以上前)

>「自己診断機能が働いた為、電源を切りました。」
HDDの残容量が足りてないとか、HDD自体に問題があるとか?!
(^_^;)

書込番号:25734616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/14 11:54(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん様

ご連絡くださり誠に有難うございました。
HDDの残容量はほぼ空に近いです。
但し、先日HDDに記録されている番組が全て消えてしまっていた為、HDDが問題かもしれません。
一旦HDDを初期化して様子を見たほうが良いですかね?

書込番号:25734619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/14 12:27(1年以上前)

私も原因が分かっているわけでは無いので想像で返信いたしました。

>一旦HDDを初期化して様子を見たほうが良いですかね?
取溜めが無いようですし、試すぐらいは良いのでは・・・
パソコンの様にHDDのチェック機能があると良いのですが、レコーダーには無いでしょうね。
(^_^;)

書込番号:25734659

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/05/14 15:18(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1309130054548

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278035942

診断結果はわかりませんが、案内のひとつに以下とあります

本体の設置場所について(熱対策)

考えられる理由のひとつで挙げられているとすると

何かの部品かどこかの部位の温度が過度に高いのでは

そうではないかもしれないけれど、そうかもしれないとすると、レコーダの焼損くらいで済めば良いけれど

触ったら熱いかどうかをご確認されたら良いと思います

これまでの動作時間がわからないけれど、お疲れ様ではないかと思います

書込番号:25734835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/14 16:37(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん様

詳細を教えてくださり有難うございました。
確かに教えていただいたSONYのサイトにありますね。

ラックは画像のHAMIREXの2段のラックに格納しています。
(掃除しておらず汚くスイマセン)

全面のガラスを開けておいた方が熱が籠らず良いですかね?
埃が入りやすいですが。、。。


書込番号:25734918

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/05/14 17:37(1年以上前)

ガラスの扉を開けておいたら昇温速度は緩和されると思うけれど

これがレイアウト変更後ならですが、この設置状態が前からなら、もしも加熱で停止しているのなら、やっぱり以前よりは発熱量が増えているわけで…

ファンは回っているかどうか

クリップで取りつけるような小さな扇風機を後ろか前につけて送気・強制排気するとか

とりあえずレコーダをラックから出して録画・予約録画をして様子を見られたら如何でしょう
それで駄目なら停止する理由は他にあるのかもしれません

書込番号:25734960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/14 17:42(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん様

色々とご教授感謝です。
ご指摘の通り、とりあえずラックから出して
ファンが回っているか?試してみます。ひょっとすると以前掃除した時もファンに相当埃が溜まっておりましたので
停止状態かもしれません。
まず確かめたいと思います。

色々と有難うございます。

書込番号:25734967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/05/18 10:02(1年以上前)

録画しようとしたら、今度はE5001というエラーメッセージが出ました。
やはりご指摘の通り 本体の熱の問題のようです。
ラックから製品を出しました。
裏のファン穴(2つ)は凄い埃が溜まっており、綿棒で掃除しようとしましたが
中まで届かず、内部にも埃が溜まっているようなので、本体を外そうか迷っています。
特殊ネジの為、工具が必要かもしれません。
本体を外し、内部(特にファン中心に)を清掃したほうが良いでしょうか?
ファンは時々回っている気がしますが、ご指摘のように熱が問題で、ファンが回っていない可能性があります。
おしゃかにするか、筐体を外して清掃するか迷っています。
不具合でファンが回らないなら買い替えるしかありませんね。。

書込番号:25739191

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/05/18 13:53(1年以上前)

BDZ-EX200で検索しても、誰かが分解するような動画は見当たりませんでした

工具は特殊でもホームセンター、工具が揃う店やインターネットの通販などで探せて、妥当と思える価格なら用意して分解・掃除が効果的と思います

作業に自信が持てないなら分解はせずに、先端の細いピンセットで埃を掴んで取り出すとか

分解しても手を出せずに、元に戻したつもりでも動作しないこともあります(今回の作業ではそれは考えにくいけれど)

壊さないことを第一に安全に行くか
壊れても良いとチャレンジか(無いと思うけれど)
その中間辺りを探りながら慎重に進めるか

解決できたときと最悪の事態も想定して行動されるしかないのではないかと思います

行動とその結果に他者は関われません

書込番号:25739413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/18 14:11(1年以上前)

類似しているBDZ-X90なら

https://www.youtube.com/watch?v=y90tPLTerr0&ab_channel=NoName

特殊ネジはどこに付いていますか6角ビスなら使われているようですが

書込番号:25739428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/05/22 10:24(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
確かにそうですね。自己責任でやってみようかと思います。
2つのファンの穴(本体裏面)から内部を見るとかなり埃が溜まっています。
ラックから外に出して使っていますが、録画できるようになりました。
しかしスペースや埃の問題で、いつまでもラックから出しておくわけにはいかず、
自己責任で清掃をやってみようかと思います。
と言いながら、BDZ-EX3000の中古に気がいっています。(^-^;
色々と有難うございます。

書込番号:25743792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/05/22 10:27(1年以上前)

>美良野さん
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
動画を教えてくださり有難うございました。
動画を最後まで視聴させていただきました。
近い機種でも参考になります。
しかしネジも多く、どの箇所にどのネジがついていたか、とかどの部分を外したかとか
忘れますね。
自己責任でケースを外し、どの程度清掃できるか、ですね。
吸引力の強い掃除機でやるしかないですね。
有難うございました。

書込番号:25743795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスク(3TB)なんですが。

2024/04/21 12:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW520

クチコミ投稿数:174件

再生するこうなってしまいました

その他
こうなってしまいました

突然、動画のようになってしまいました。
1年ほど使用していたんですが、壊れたんでしょうか。
前日まではサムネイルも表示されていました。

書込番号:25708446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2024/04/21 15:58(1年以上前)

SONY製レコーダーは動作がもっさりです。
録画一覧を出しても、サムネイルが時間差で出る事はよくあります。
あまりに出ない場合、年数も年数なのでそろそろBDなどに移しておいたほうがいいでしょう。
修理を考えるなら、そろそろ修理期間が切れるので、早めに出したほうがいいでしょう。

書込番号:25708697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/04/22 02:15(1年以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1412080068653#2014

お引越しダビングに対応している様です

故障・買い替えも考えるなら、残したい録画番組があるのなら、新しいレコーダのご用意のご検討も

レコーダにある録画番組が気にならないのであれは、壊れるまでレコーダを使っても良いと思います

書込番号:25709391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2024/04/24 12:32(1年以上前)

なんかもうすぐ壊れそうな予兆があります。
これの後継機ってZT1800、ZW1900なんでしょうか。
10年程度変わると操作性とかだいぶ違って違和感ありなら東芝も候補に考えています。

書込番号:25712361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2024/03/19 07:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1200

スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

テレビは東芝でブルーレイは東芝とソニーを使ってます。
東芝のブルーレイは古くほとんど使用してません。
少し前からソニーのブルーレイがb cas カードの認識が出来ないと録画が出来なかったり、一部しか録画が出来てない事が増えてきました。
昨日(18日)からソニーのブルーレイを立ち上げてもテレビが映らなくなり、録画も出来なくなりました。
ただ、テレビをつけると見れて東芝のブルーレイを立ち上げても見れます。
ソニーのブルーレイは見れません。
試しに別のテレビのb cas カードを入れ替えて見ても同じでした。
やはり故障でしょうか?

書込番号:25665828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/19 14:42(1年以上前)

>SFTさん

そろそろ寿命なんでは?

書込番号:25666239

ナイスクチコミ!1


スレ主 SFTさん
クチコミ投稿数:162件

2024/03/19 18:06(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
すみません、グッドアンサーを忘れてしまいました。
やはり寿命ですよね。
せめて夏のボーナスまで持って欲しかったのです。

書込番号:25666418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ転送の方法教えてください

2024/03/17 00:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW1100

クチコミ投稿数:5件

BDZ-EW1100のブルーレイドライブが故障して使えなくなったため、BDZ-ZW1500を中古で買いました。
従前機の地上波録画データを新しい方に移したいのですがどのようにすればできるでしょうか❓
BDZ-EW1100は2013年ものなので引越し非対応の様で困っています。

書込番号:25663262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/03/17 07:22(1年以上前)

ドライブユニットBRD-700Tを入手して、交換してみるしか
ないのでは?

書込番号:25663396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/03/17 10:02(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25663571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 22:02(1年以上前)

規格の光学ドライブをオークションで購入しました。
思ったより簡単に交換ができました。
購入価格も思っていた以上に安価で購入出来たので、結果オーライでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25677189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング