
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2024年11月23日 08:10 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年11月23日 08:05 |
![]() |
4 | 5 | 2024年11月7日 09:42 |
![]() |
0 | 3 | 2024年11月6日 21:50 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2024年10月18日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2200
現在、2014年発売のソニーレコーダーBDZ-ET2200にてDiXiM Play Androidテレビ/Google TV版を利用し、同一ネットワーク内で宅内視聴をしています。ソニーのレコーダーはDiXiM Playのサイトの「Android/Androidテレビ/Google TV版 接続確認済み機器」に2018年発売のBDZ-FT3000までしかなく、2019年以降のソニーレコーダーはありません。
BDZ-FBT2200の購入を検討しております。同一ネットワーク内で宅内視聴されている方いらっしゃいますか?
2点

うちはFBT2000でDixim使っていましたが、あんまりよろしくなかったですわ。
2階にレコーダーが置いてあるがSONYのTVサイドビューでは見えるがDiximでは見えなかったり転送が多々失敗したりと散々でした。
早見再生とか便利ですがお金が発生するので自分は使うのをやめました。
今は。TVerでだいたいのものは見えますし、どうしてもってヤツは録画を見えますね。
書込番号:25970877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zusさん
>DiXiM Play Androidテレビ/Google TV版の宅内視聴について
DiXiM Play シリーズお問い合わせフォームへの質問するのが一番確かだと。
https://support.digion.com/cs/contact-diximplay/
書込番号:25970884
1点

>湊川神社さん
貴重な情報ありがとうございます。DiXiMは不安定なんですね。DiXiMで宅外視聴までも対応しているシャープの同等レベルのレコーダーの購入を検討します。
書込番号:25970906
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200
現在、2014年発売のソニーレコーダーBDZ-ET2200、にてDiXiM Play Androidテレビ/Google TV版を利用し、同一ネットワーク内で宅内視聴をしています。ソニーのレコーダーはDiXiM Playのサイトの「Android/Androidテレビ/Google TV版 接続確認済み機器」に2018年発売のBDZ-FT3000までしかなく、2019年以降のソニーレコーダーはありません。
BDZ-FBT4200の購入を検討しております。同一ネットワーク内で宅内視聴されている方いらっしゃいますか?
1点

https://www.digion.com/sites/diximplay/android/
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/home_device.html#recorder
大丈夫なのではないでしょうか多分
ソニーのレコーダの(テレビも)事情や基本ソフト等が変わったとかはあるのかどうか
もしも問題がある様ならばVideo TV and SideViewがあります
DiXiMで問題や課題等があったとしても、レコーダをソニーで揃える方が優先するのではないかと思います
このレコーダでDiXiMが使えているという情報を得られたら、安心してこのレコーダを買えるということはあると思います
書込番号:25970846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zusさん
>DiXiM Play Androidテレビ/Google TV版の宅内視聴について
BDZ-FBT4200についてDiXiM Play シリーズお問い合わせフォームへの質問するのが一番確かだと。
https://support.digion.com/cs/contact-diximplay/
書込番号:25970886
1点

ご回答いただきありがとうございます。おっしゃる通りですね。私もおそらく大丈夫などではと思っております。
Video & TV SideView は Xperiaで使っているのですが、Android TV OS 非対応のため、Google TV(xrj-50x90J)やPCモニター(Chromecast with Google TV を使用)にて利用できません。
ですので、DiXiMで宅外視聴までも対応しているシャープの同等レベルのレコーダーを購入しようか迷っております。
テレビ・レコーダー・スマホなど長年SONYでそろえております。BDZ-FBT4200は4Kブラビアモード(4K BRAVIA専用高画質)や4Kアップコンバート機能を搭載しているようですが、機能を有効にする・しないで画質面に大きな違いはあるのか知りたいです。
使い勝手(HDMI-CECなど)を考慮するとBDZ-FBT4200になりそうですが。。。
書込番号:25970891
1点

>湘南MOON さん
おっしゃる通りですね。お問い合わせフォームへの質問中ですので回答を待ちます。ご回答いただきありがとうございます。
書込番号:25970903
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4200
panasonicのDMR4T403を所有していますが3番組同時録画をする場合4K対応チューナー2と非対応チューナー1をを自動で選択してくれないので重複となりdimoraて録画に失敗する場合が多くあります。SONYの機種はその点はどう処理しているのでしょうか。乗り換えを考えています。
書込番号:25951195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>録画老人さん
意味がよく分かりませんが、4K放送の番組表から予約すれば4kチューナー、2kの番組表なら2kチューナーになります。
書込番号:25951291
0点

完全自動です。パナソニックが特殊なだけでソニーは普通に自動で割振りしてくれます。
予約、編集、番組表、外付けハードディスク、操作性など全体的には断然ソニーが優秀で、特にSQVは段違いで優秀です。
ただし、パナソニックより劣るのは、早見再生、アプリ、安定性、価格です。
アプリで外から予約するのでしたらパナソニック以外は通信性が悪いので繋がらないと言う方が多く、そこだけ心配です。
書込番号:25951538
2点

>録画老人さん
乗り換えじゃなくても買い増しでもいいのでは?
もう少し柔軟な考え方をしては如何?
書込番号:25951787
0点

4T402までは4Kチューナーが3個だったので起こらない現象ですが4T403から4Kチューナーが2個になったので重複が起きるようになりました。今年は後継機はでなかったのですがPanasonicのサポートも把握しているようです。今年でた全録機でも同じ現象がでているようなのでメーカーはヤル気がないのでしょう。SONYとはエライ違いです。早々とメディアから撤退しただけはあります。SONYもメディアからの撤退を発表しましたが今後ブルーレイ規格は衰退していくのでしょうか。ところでDIGAとSONYの長時間録画メディアの再生は互換性があるのでしょうか。そこだけは心配ですが。
書込番号:25952251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>elfgooさん
BDレコーダーはもうピークの時期は過ぎているでしょう
4kはネットなどの方が普及が早かったしメディアとしてもBDは傷に弱いし
先は長くないでしょう、
書込番号:25952416
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW2800
先日、新しく別のソニーレコーダーに買い替えました。これを期に本機に録画していた番組をディスクにダビングしていたところ、ダビングできないものが出てきました。おかしいと思いそのダビングできない番組を再生しようとしたところ、再生もできなくなっていました。
よく見るとアイコンがフィルムの絵になっており、録画番組の録り始めの画面ではなくなっています。
よく確認すると本体HDDに、録画してあるもの全てがそのようになっていました。
また、外付けHDDに、録画してあるものは再生できます。
もとのように再生できるようにするためにはどうしたら良いでしょうか、、、
書込番号:25951059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr-vさん
コンセント抜いてリセット、もしくはHDDの初期化位しか出来ないでしょ
早々に購入店なりサービスに連絡した方が良いと思いますよ
初期不良なら交換して貰えると思いますし
書込番号:25951802
0点

リセットを実施しましたが変わりありません。
データにアクセスできていないような感じです。
終了てすかね、、、その場合録画データは諦めるしかないのですかね。
書込番号:25951910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。放置していたBDZ-AT900があったので、DVD見終わって取り出そうとして取り出せなくて諦めた記憶を思い出しました。起動したら、E6101が出ました。リセットしてもダメでした。 中身を掃除してもダメでした。この場合どうすればいいでしょうか
書込番号:25929940 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

緊急です!なぜか6101が出ません!HDMIつないでみます!
書込番号:25929944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体の停止ボタン■を10秒以上長押ししてみる
それでも無理なら、本体の開閉ボタンを押しながらコンセントをさしてみる
それでも無理なら本体をひっくり返して細長い3センチほどの穴がないか探してみる
穴があるならYouTubeを見ながら真似してみる
https://youtu.be/9lZo3kNVcJ4?si=24qAZ0As2dcPtXOB
書込番号:25930002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





