ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画番組持ち出しについて

2025/07/24 16:50(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202

スレ主 k2onさん
クチコミ投稿数:3件

現在ソニーのレコーダーを利用してますが、以下機能が利用できればすぐに本機購入したいと思ってます。
素人であり分からず、簡単なことかもしれませんが、どなたかご利用中でお分かりの方、ご指導いただけませんでしょうか?

外出先の自宅以外のWi-Fi環境で、本機の録画番組を携帯電話にダウンロード(番組持ち出し)して、オフラインで(Wi-Fi環境以外で)視聴できますでしょうか?
今使ってるソニーはレコーダーと同じ自宅のWi-Fi環境しか、録画番組持ち出しでダウンロードできませんが、本機ディーガも同じでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26246116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/07/24 17:25(1ヶ月以上前)

どこでもディーガ
B.持ち出し番組として視聴する方法

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41807/

外出先からできるのは視聴。
外出先からは、録画番組のダウンロードはできません。

DIXIMアプリも同じです。

家のネットワーク内での再生/持ち出してのオフライン再生、
それは、DLNAの規約の範囲内の事だからです。

書込番号:26246132

ナイスクチコミ!2


スレ主 k2onさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/24 19:24(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
迷っていましたが、おかげさまで理解でき大変助かりました。

書込番号:26246225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

過剰な安全設計 足りない機能

2025/07/24 14:47(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UBZ2030

クチコミ投稿数:12件

1) 録画済の番組家策がない。
2) 番組数制限が厳しく、15倍録でたくさん録画しようと思ってもできない。
3) 番組結合が1つずつしかできない。 朝ドラの連結が面倒
4) 3)で番組数を減らすときに不便
5) 結合で番組数をへらしても、今度は管理情報がいっぱいですと表示されて結局たくさんの番組の録画はできない。
6) 複数番組のイカ釣りネームができない。
7) 15倍→15倍などのリサンプリングができないため、これを使った管理情報の統合、減少ができない。
8) 7)を実現するために、HDD→USB−HDDのダビングで15倍録指定で、容量、番組数、管理情報を減らすことが唯一の選択肢となるが、、デメリットが多い。
  ・ 時間がかかる。
  ・ 録画が始まると、すべてDRになってしまい。結局その変換時間がかかってしまう。
8) 8)の問題を解決するための、管理情報の整理コマンドがない。
  管理情報は、分割、結合などの情報をためておくためのもので、画質変換で統合されるが、時間や画質劣化の問題がある。
9) 画質変換のときの余裕時間を摂りすぎて、ちっとも実行されない。
 【例】
   5倍録→15倍録の画質変換は、45分番組であれば、12分で実行されるが、次の録画予約まで30分あるのに、「次の予約録画が実行されません」などと表示される。実際はやってみると12分後に終了するので、間に合うどころか、2本の画質変換が可能。

10) 9)は手動での画質変換。「電源『切」の後」にすると、30分間の予約録画の隙間があっても、12分の画質変換が実行されず、いつまでも容量を圧迫している。

11) 朝ドラをはじめ、連続番組は自動で、結合して、番組数と、管理情報数を減らしてたくさんの番組を録画できるようにしてほしい。
12) アナログ入力で録画した番組が結合できない。画質が違うと結合できない。ソニーは何でもできる。
13) 

書込番号:26246027

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/24 15:14(1ヶ月以上前)

>xpファンさん

こんにちは、ここの書き込みページは購入検討中の方が参考になる様設けられてると思います。お書きの製品は29017に発売ですでに製造中止のようです。
まぁ、メーカーに対する希望とも考えられますが、お書きの目的も教えて下されば幸いです。


書込番号:26246049

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/24 15:19(1ヶ月以上前)

訂正です

発売 2017年

書込番号:26246052

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/07/24 15:31(1ヶ月以上前)

>ソニーは何でもできる。

ならソニーの製品使ったらええがな。
いろいろあげつらってるけれど
アナタのような使い方してるのはごく一部の少数派のひとだけで
恐らく大部分の人は録画して→見て→消去して…の繰り返しがほとんどで
なんの不便も感じてないと思うよ。

書込番号:26246059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/24 20:41(1ヶ月以上前)

>xpファンさん

ソニーを買えば良いことを承知しているなら買い換えましょう

メーカーごとに得意、不得意がありますし

東芝は新規で出る事は無いでしょうし

シャープは既にパナのOEM

選択肢は簡単ですよねwww貴方の場合はソニー一択な訳ですよ

書込番号:26246317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 Mad makoさん
クチコミ投稿数:8件

BRG2020を使ってますが、
自宅ネット環境はNUROです。
ネット費用見直しを考えていて、
BRG2020ってどれぐらい月に使っているんだろう?
外部からテレビ録画したのは、見てるんですが、月にどれぐらい使っているんかな?と思い 
相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:26245068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2025/07/23 12:18(1ヶ月以上前)

>Mad makoさん

視聴時間によりますが、1時間あたりのデータ量はこのようになります。

ビットレート(bps) 1時間辺りのデータ量
3.5Mbps(最高画質) 1.5Gbyte
1.5Mbps   675Mbyte
650kbps   286MByte
400kbps   176MByte
150kbps   66MByte

書込番号:26245077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/23 13:11(1ヶ月以上前)

どこでもディーガでの通信量は画質で違って来ます。
最高画質が3.5Mbps、標準画質が2.0Mbpsですが、どちらで観てるかですね。
スマホの通信履歴からアプリ毎のデータ量も分るので、そちらの方が早いかもしれません。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000019/pg00001953/

書込番号:26245124

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mad makoさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/23 15:38(1ヶ月以上前)

ひまJINさん
お世話になります。
お教え頂けましてありがとうございます。
内容了解いたしました。

そこで、マイネオのマイソク5Mで使えるかを考えていまして、通信量というより、私の不手際で恐縮ですが、通信速度は問題ないか?でした。。。 申し訳ありません、 もしお分かりでしたら、お教え願います。

書込番号:26245205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/23 17:20(1ヶ月以上前)

マイソクはプレミアムでもお昼200kbpsに通信制限されるようですね。
お昼以外の時間帯に使うなら良いのでは。
https://www.simlabo.jp/mineo/entry/mysoku#toc11

書込番号:26245260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度4 M まつたろう 

2025/07/24 12:46(1ヶ月以上前)

このディーガとマイネオのまいそく使ってます

月から金の昼だけ使い物になりませんが土日は制限なし

3日間で10ギガかな、、、忘れたけど制限がかかるけどそれで困ることは1回だけでした

テザリングも沢山使って毎月20から25ギガ使ってますが困ることはないです

書込番号:26245951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/24 18:04(1ヶ月以上前)

使い方を変えてはどうですか?
アプリ「どこでもディーガ」を使い宅内WiFi環境でスマホにおでかけ転送。
外では転送した番組をオフライン再生。
たまに番組表をチェックして必要なら録画予約設定。
な〜んてやればほぼギガ使いません。

書込番号:26246156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値段が安くなってきているのは何故?

2025/07/22 19:51(2ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

価格推移グラフを見ると、綺麗に右肩下がりに(安価に)なっています。
この理由は何が考えられますか?
また値段が上がる可能性もありますよね。

書込番号:26244571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/22 23:11(2ヶ月以上前)

3か月グラフで見るとすごく下がってるように見えますが、
1年、2年グラフで見ると大した差では無いし、最安値でもない。
安いショップが売れたらまた上がるでしょう。

書込番号:26244750

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/07/23 07:10(1ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-ZR1/shopping.html

公式通販サイトでは在庫は無いので買えません

大手家電量販店は指定価格制度で何処も価格は同じ

大手家電量販店で買うのなら、待っていても価格は下がらないだろうし、

価格推移グラフを2年で見ると、販売チャンネルはネット通販であろう再安値は、最高値よりもむしろ高低の振れ幅は大きい。価格は下がっているけれど、これから反騰するかもしれません

パナソニックのAV事業はどうなるかは未定です
この製品は継続して製造する造り方でないでしょう
撤退・縮小となれば、ネット通販は在庫を持たずに手配を受けたら何処かの在庫を調達だろうから、ネット通販で販売は直ぐになくなりそうです。実店舗は在庫限りでしょう。買い控えていた人が買いに走れば直ぐに在庫は枯渇するかもしれません

安く買えるタイミングを伺いながら、パナソニックからの発信に気をつけて、悪いニュースがあれば直ぐに手配と考えた方が良いと思います

書込番号:26244899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件

2025/07/23 10:44(1ヶ月以上前)

メロンにゃん太郎さん

以前はテレビとセットで購入すると、キャッシュバックもありました。今、光回線申し込みセットの割引に期待して、待機中です。
このレコは、UHDBDに期待するユーザー、NHKBS4Kに期待するユーザー向けと思っています。
少なくても初冬は継続販売して欲しいです。

書込番号:26245010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/25 11:57(1ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26246788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/07/25 20:20(1ヶ月以上前)

欲しけりゃ買って損はないでしょう。
買えなくなる可能性も有るし。

私は高い買い物でしたが後悔は無いです。
安売りすればもう1台欲しい位です(笑)

性能発揮するには最低でも65インチは欲しいね。

書込番号:26247130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/07/31 23:41(1ヶ月以上前)

安売り店現金のみですね。

値引きしても現金が欲しいんじゃないのかな。
分割ローンなら金利も上がってきてるし、30万キャッシュはしんどいね。

これ位で現金なら大手保証付きで金利手数料無料の方が良さそう。
新品28万切ると考えるな。

書込番号:26252283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/08/30 15:58

皆様ご回答ありがとうございました

書込番号:26277317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:15件

【ショップ名】ヤマダ電機

【価格】54500円(税込み・5年保証付き・アプリクーポン500円引き)

【確認日時】7/20

【その他・コメント】
ヤマダ電機のオンラインショップの値段が61300円だったので、店舗に行って在庫が無いかを店員さんに聞いたところ、「在庫を調べましたら、当店は在庫が1台だけありました」との事でした。
最初は58000円を提示されましたが「それなら、楽天で購入した方がポイント還元分安くなる」と話した所、「店長決済で、55000円税込み・5年保証を付けます」との事でしたので購入しました。
在庫があっても店頭には出していない事もあるので、欲しい人は店員さんに聞いてみてはどうでしょうか。

書込番号:26243972

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T302

スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

教えてください!
ブルーレイレコーダー2機種の【DMR-4t302】と【DMR-UBZ1030】との間で対応SeeQVault外付けUSB-HDD(パナソニック動作確認済み)が認識されません。
対応SeeQVault外付けUSB-HDD【以後USB-HDD】は「バッファローHDV-SQ4.0VC」です。

【USB-HDD】をSeeQVaultフォーマットでフォーマット後に、番組を【UBZ1030】から【USB-HDD】にダビングしました。その後、【4t302】に【USB-HDD】を接続し直しました。が、【4t302】で【USB-HDD】が認識されません。通常、外付けUSB-HDDは、「録画一覧」画面のタグに接続されていれば表示されます。

接続し直しの際、レコーダーから「USB-HDDの取り外し」をするのですが、それが悪いんでしょうか?

認識されない原因がわかりません。
それともそもそもそういうことが出来ない仕様なんでしょうか?

何卒教えて頂ければ幸いです。

大切な大量の録画データをレコーダー間で引継ぎたいです。

書込番号:26237892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/15 01:45(2ヶ月以上前)

やり方も合ってるしハード的な問題もないので本来は認識されるはずですが、一度では認識されないことはよくあるので複数回試してみる、一度リセットするとかしかないですね。(初期化や番組が消える様なやつではなくではなく単なるリセット)

あとはパナソニック公式には書いてありませんが、SQVならソニーと同じく前側USBでも接続できるので試してみるとかでしょうか?

書込番号:26237907

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/07/15 04:26(2ヶ月以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42885/~/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%80%80%E3%81%8A%E5%BC%95%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html?_ga=2.117102406.1511757559.1752379978-1494633091.1746420683&_gl=1*17mmw00*_gcl_au*NDc5NjIwNTM2LjE3NDY0MjA2ODM.*_ga*MTQ5NDYzMzA5MS4xNzQ2NDIwNjgz*_ga_1HNLKF4FX8*czE3NTI1MjAxNDckbzQyJGcxJHQxNzUyNTIwMzI2JGo2MCRsMCRoMA..

SeeQVaultで録画番組を受け渡しするのは、上手く行く様に試行を続けるとして、

両者がネットワークにつながっているのであれば、お引越しダビングで録画番組を受け渡しするのも、また普通です

両者は同じネットワークにつながっていない、同じ建物の中にない等であれば、一時的に何れかを、もう一方の近くに持ってきて、4ポートくらいのハブ(千円ぐらいから)を用意して両者をハブにつないでお引越しダビングとすれば良いと思います

SeeQVaultで目的が適うのが良いけれど、他にも方法はあります

書込番号:26237938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/07/15 07:24(2ヶ月以上前)

用意したSeeQVaultの外付け固定ディスクにダビングした録画番組の数やダビングに要した時間等にも依るけれど、

まず2つのディーガでSeeQVaultが使えるのかどうかを試せたら良いかもしれません。SeeQVaultは改めて初期化します。SeeQVaultの外付け固定ディスクにダビングした録画番組は失われますが…

SeeQVaultの外付け固定ディスクを初期化したのはUBZ1030だと思います。そうであるならば、今度は4T302につないで初期化する。ディーガの作法が分かりませんが、SeeQVaultの外付け固定ディスクも登録制であるならば、SeeQVaultの外付け固定ディスクは初期化する前にUBZ1030につないで登録は解除する

4T302にSeeQVaultの外付け固定ディスクをつないで初期化し、録画番組を2つか3つくらいダビングする

4T302からSeeQVaultの外付け固定ディスクは取り外す

DBZ1030にSeeQVaultの外付け固定ディスクをつないで認識するかどうか。認識すればDBZ1030でSeeQVaultの外付け固定ディスクの録画番組を扱えるか

扱えるのであれば、次はSeeQVaultの外付け固定ディスクにDBZ1030の録画番組を2つか3つくらいダビングする

SeeQVaultの外付け固定ディスクはDBZ1030から外して4T302につなぎ、4T302でDBZ1030からダビングした録画番組が扱えるかどうか

4T302で初期化したSeeQVaultの外付け固定ディスクは4T302で扱えるか

4T302で初期化したSeeQVaultの外付け固定ディスクがUBZ1030で扱えるか

書込番号:26238016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

2025/07/15 09:29(2ヶ月以上前)

早速の返信を頂きました皆様、
>霜降]志郎さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

アドバイスありがとうございます!

登録を解除して、何回かやり直しをしてみます!

それでもダメなら、パナソニックに電話問い合わせしてみます!

書込番号:26238087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/15 14:55(2ヶ月以上前)

言葉の誤かもですが、ソニー以外のSeeQVaultは登録制ではないです。
はじめにSeeQVaultと通常録画用どちらかでフォーマットするかだけです。
もし本当に登録しているのならSeeQVaultではなく通常録画用で登録していることになります。

書込番号:26238323

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/07/15 15:52(2ヶ月以上前)

UBZ1030の取扱説明書の39頁にSeeQVault書式の初期化の操作手順の記載があります

書込番号:26238350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

2025/07/15 23:59(2ヶ月以上前)

>霜降]志郎さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

皆様!!
登録を解除して、何回かやり直した結果、認識しました!!
ご心配をおかけしました!!!

以下のように行いました。

あらためまして機材です
↓↓
・パナ製ブルーレイレコーダー2機種の【DMR-4t302(以後、新302)】と【DMR-UBZ1030(以後、旧1030)】
・バッファロー製外付けHDD HDV-SQ4.0VC 【以後、SeeQVault-HDD】

1.【新302】と【SeeQVault-HDD】を接続し、【SeeQVault-HDD】をSeeQVaultフォーマットでフォーマット
2.フォーマットされた【SeeQVault-HDD】を【新302】に登録
3.【旧1030】に【SeeQVault-HDD】を接続し、SeeQVaultフォーマットでフォーマット
4.フォーマットされた【SeeQVault-HDD】を【旧1030】に登録

以上の1〜4を行うことで、【新302】【旧1030】のどちらでも【SeeQVault-HDD】を認識するようになりました!

また、データ(同じデータ)の再生とダビングも検証しました。

1.【旧1030】から【SeeQVault-HDD】にダビングし再生 →OK
2.【SeeQVault-HDD】から【旧1030】にムーブバックし再生 →OK
3.さらに同じデータを、【旧1030】から【SeeQVault-HDD】にダビングし再生 →OK
4.そのダビング後の【SeeQVault-HDD】を【新302】に接続し、再生 →OK
5.【SeeQVault-HDD】から【新302】にダビングし再生 →OK
6.【新302】からBDREにダビングし再生 →OK
7.BDREから【新302】にダビングし、【新302】から【SeeQVault-HDD】にダビングし再生 →OK
8.【SeeQVault-HDD】を再度【旧1030】に接続し、ダビングし再生 →OK

以上、1〜8すべてOKでした。完全に【SeeQVault-HDD】をHD的な使用することが可能ということが検証出来ました!

今後、SeeQVault-HDDありきで、お引越しダビングも使いながら、録画データを引き継いでいこうと思います。
その中でも大切なデータはBDに保存することで、2種類のメディア(SeeQVault-HDDとBD)で万が一の場合にも対応しようと思います。ちょっとめんどくさい気もしますが・・・

ご意見頂いても宜しいでしょうか?

書込番号:26238744

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2025/07/16 01:02(2ヶ月以上前)

最初の書き込みの時、
ダビング先の事を、【USB-HDD】と、書いているので、恐らく、通常用のフォーマットを実行してしまったと思います。

2回目の書き込みで、
【SeeQVault-HDD】と、訂正しているみたいです。
適正にフォーマットできていれば、表示は、これです。


あと、レコーダ2台とも有線無線 両対応のようですが、
テレビ、レコーダ2台 すべて有線接続にしておくと、お引越しダビングの安定動作が期待できますよ。

書込番号:26238764

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2025/07/16 03:50(2ヶ月以上前)

万一の場合のバックアップは他に以下があるでしょう

・ディーガをもう一台(一台以上)

・録画番組のダビングに対応するNAS
 アイ・オー・データ機器のREC-BOX、あるいは
 バッファローのLinkstation

バッファローのLinkstationは、前は今よりはもう少し安く買えました。レコーダとの価格差が小さくなるとメリットも小さくなるのは残念なところ

録画番組のダビングは同じメーカの機器同士です
録画番組のダビングに対応するNASは、メーカを超えて録画番組のダビングができるのは最大の利点でしょう

レグザのテレビがあるとして、テレビに接続する外付け固定ディスクに記録した録画番組は、録画番組のダビングに対応するNASで受け取れます

NASにダビングした録画番組はディーガにダビングできます・ディーガに渡せます

録画番組は異なるメーカのテレビ・レコーダ間で受け渡し可能・共有できます

価格高騰でレコーダとの価格差が小さい現在は、予算に少し足してディーガを買い足したら良いかもしれません。最下位機のDMR-2X103/203は避けた方が安全寄り。有線LANの機能が非搭載です。無線環境、レコーダの無線LAN機能に問題を生じときに困ると思います

光学ディスクは長期保存に向きません
良質なブランク・メディアは入手困難になりつつあります
レコーダの光学ドライブは、使っていても使っていなくても故障するのは良くあること。特にブルーレイ用のピックアップが壊れます

配布目的やバックアップに数枚程度等ならばブルーレイはあるけれど、枚数が増えると場所は取るし、メディアの費用も嵩みます。ムーブバックはできないこともあるでしょう
何れ大量のプラスチックごみ発生の懸念もあります

録画番組のダビングに対応するNASの導入か、ディーガの買い足しが運用管理は簡単です。デメリットはブルーレイに比べると高いこと

書込番号:26238786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング