ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

単語登録できますか?

2025/06/08 13:49(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ

スレ主 dream hillさん
クチコミ投稿数:1件

4B-C20EW3を使っています。

番組タイトル名の変更をスムーズにしたいので単語登録をしたいんですが、本機種を含めて、シャープの機種では出来るでしょうか?
ソニーでは出来るんですが・・・

書込番号:26203898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

8TB換装WD80EAAZ認識した方いますか?

2025/06/08 12:57(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

スレ主 juicer2さん
クチコミ投稿数:2件

経年によるハードディスクエラーで8TB化を試みました。WD80EAAZですが初期化しても残容量が0と認識しないようです。換装成功された方いらっしゃいますか?

書込番号:26203856

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/06/08 13:12(3ヶ月以上前)

元々のHDDで初期化とか?
8テラ出来るそうですが手続きが色々見たいです。
D-M210 HDD改装で探してみてくださいね。
 
元々のHDDにエラーが出ていると無理なのか?
それが不明ですね。

書込番号:26203868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/08 16:43(3ヶ月以上前)

>juicer2さん
https://echizenya.biz/yamabuki/?p=8390

これ見て、頑張ってね

書込番号:26204061

ナイスクチコミ!0


スレ主 juicer2さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/08 18:48(3ヶ月以上前)

自己レスですが、換装認識しました。
交換手順は4年ほど前の購入時にも行っていたので理解していたのですが、
ハードディスクの容量を認識しなかったため、お尋ねしました。

初めての設定ではなく詳細設定から個別に設定しました。
原因はよくわかりませんが、これで認識するようになりました。

書込番号:26204213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが無反応になってしまいました

2025/06/08 10:02(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

少しだけ損傷したと思われるコネクタ部

以前はこのような事はなかったのですが
ここのところ、読み込めないDVDが増えたのでDVDクリーナーでレンズを磨いたところ
かなり復活したのですが、それでも読み込めないDVDがあるので
思い切ってレコーダーを解体し、直にレンズを磨いたりレーザーの出力調整に挑戦したのですが
元通りに組み立て、良か否を確認しようとしたところ
レコーダーが起動し、内蔵されているHDDなどは見れますが
DVDの方が全く無反応になってしまいました。

思い当たる事は、DVDのレンズ側ケースを外そうとしたときに
中々外れず、悪戦苦闘していたら反対側に基盤が外れ
ぺらぺらした2つのフラットケーブル?が繋がったままでブラブラしていたので
その2つのケーブルを外し、またつけ直したのが原因かと考えています。

細い方のフラットケーブルは、基盤の外側にあり
簡単に差し込むことが出来たのですが
もう一つの中幅フラットケーブルの差し込みが基盤の中央側にあり
手で差し込もうとしてコネクタが少し変形し、導線の端先端を少し破損させてしまいました。

その後は、先端の細いラジペンでフラットケーブルのコネクタを掴み
差し込むようにしましたが、まだ大丈夫そうにみえるそのフラットケーブルが
DVD無反応の原因かと頭を悩ませています。

何か心当たり等ございましたら
些細な事でもアドバイスして頂けると大変助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:26203702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/08 10:12(3ヶ月以上前)

パナのブルーレイに買い換えたら?10年経っても故障まったくないよ。

書込番号:26203715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 10:23(3ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

Panasonicは価格がお高めですけど
品質の信用できるメーカーですから
買い替えるとしたら、候補の上位でしょうね。

しかし、今のところこのX9が直せたら
それが一番無難なので何とかしたいと思ってます。

書込番号:26203730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/06/08 11:42(3ヶ月以上前)

hiroshi997さん、大丈夫?どんな意見?
レコーダーで壊れやすいのはHDDやBD(もしくはDVD)ドライブ。
この2つはPanasonicは作っていません。
これらが壊れるかは使用頻度・室内の埃の度合いで変わります。
床面に近いところに設置していると、埃が入りやすく、光チップにつきやすくなります。
数年で壊れるか、部品保有年数を過ぎて壊れるかは、当たり外れもあるでしょう。

書込番号:26203800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/08 11:52(3ヶ月以上前)

>紀元前100万年さん
>ラジペンでフラットケーブルのコネクタを掴み

被覆の中が断線した可能性もあるかも知れませんね

DVDの録再で良いのなら、アマゾンでRD302や304の中古が有りますよ(7000円くらい)

後はハードオフに、BDのレンズが死んだレコーダーがジャンク扱いで出ていますが

細かい注意書きが書いてありますから、確認して購入すれば使えます(5000円くらい)

書込番号:26203806

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/06/08 13:18(3ヶ月以上前)

フラットケーブルとコネクター…
あれは注意しないと曲者ですね。
両端ともコネクターなら探せば代替えできるフラットケーブルが探せますがとても苦労します。

再度付け直してみてダメなら諦めましょう。

書込番号:26203876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2025/06/08 14:04(3ヶ月以上前)

X−7、X−8も故障まったくないよ。

ソニーの古い(15年前?)ブルーレイBDZ-AT700も
まだ使えます。

別にDIGAだからもつわけでなく、工業製品だから当
たりはずれでしょ。

>紀元前100万年さん

いまさらHD−DVDを作っていないでしょうけど、
再生できなければ痛いですね。

書込番号:26203911

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/08 15:04(3ヶ月以上前)

出力調整はオシロスコープが必要なレベルで勘で出来ないことないけど

フレキの箔は剥がれやすい
コネクタ側にはロックありなしがあります
ロック有はピンセットは使ってもラジペンを使うことはありません
見た限りではロックがあるようですけどたぶんロックを外さなかったのでしょう

書込番号:26203969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2025/06/08 16:35(3ヶ月以上前)

プレーヤの買い足しでは駄目なのでしょうか

光学ドライブ以外に問題が無いのであれば、
プレーヤの買い足しが安価で簡単

解体せずにプレーヤの買い足しで良かったのではないかと思うけれど既に解体はしたのだし、

それでも光学ドライブ以外が完動であるならば、

やっぱり今からでもプレーヤの買い足しが確実ではないかと思います

もっとも光学ディスクに録画番組のダビングはしないことが前提ではありますが

機械は旧いから、動作しているうちにレグザのレコーダを買い足して、固定ディスクの録画番組は新しいレコーダにダビングはあるかもしれません

4K非対応の旧来のレグザのレコーダの方が良いけれど、入手困難だから仕方なく4KZのレコーダで

期限を定めずに繰り返し試聴する番組が光学ディスクにしか無いのであれば、新しいレコーダでムーブバックは試みるかもしれません

書込番号:26204051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件 VARDIA RD-X9のオーナーVARDIA RD-X9の満足度5

2025/06/08 16:36(3ヶ月以上前)

紀元前100万年さん

私の場合、X9ってi.LINKやLAN入出力があるから、TSで保存しておけばBDに焼けると安心していたけど、もう15年のレコなので本体の動作も怪しくなってきた様で。
DVDに焼く事なく過ごしたけど、スカパープレミアム受けのBDレコを用意して、ムーブが出来るかどうか。
スレ主さんはDVD専門だから、ドライブがへたれば程度の良いドライブに交換なのですね。スカパープレミアム録画とTS以外での録画モードは、LANダビングは不可なので、考えどころでしょうか。

書込番号:26204053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 17:46(3ヶ月以上前)

>MiEVさん

ご返信ありがとうございます。
かなり昔のレコーダーなので、
あちこちガタが来ているようです。

ちなみにレコーダーは
棚の中に入れた状態なので
それほど酷くは汚れていませんでした。

書込番号:26204123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 17:53(3ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

ご返信ありがとうございます。
>被覆の中が断線した可能性もあるかも知れませんね<

私もそれが心配で気がかりでした。

最悪、そのフラットケーブルを購入し、取り替えてみて
それでも、症状が変わらないようでしたら
買い替えか、中古ドライブのみの交換も考えてます。

書込番号:26204129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 17:59(3ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

ご返信ありがとうございます。

ホントに繊細で弱いフラットケーブルは苦手です。
最悪、そのフラットケーブルを購入し、取り替えてみて
それでも、症状が変わらないようでしたら
買い替えか、中古ドライブのみの交換も検討しようと思います。

書込番号:26204134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 18:04(3ヶ月以上前)

>balloonartさん

ご返信ありがとうございます。

使用頻度にもよるでしょうが
昔のレコーダーでも、現役で頑張ってるレコーダーありますよね

何とかX9も復活させたいな〜

書込番号:26204139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 18:18(3ヶ月以上前)

>美良野さん

ご返信ありがとうございます。

出力調整は、ネットの記事を参考に挑戦してみました。
マーカーで元の位置に印をつけ、調整ネジを少しだけ回してみました。
しかし、DVD自体が無反応になってしまったので良否の判定も出来ません。

このフラットの差し込み部は、特にロックらしいものが見当たらなかったので
多少の力を入れての抜き差しをしました。
位置的にも基盤の中央部に寄っていたので
手やピンセットでは入れ辛く硬くて、コネクタが均等に入らないので
思わずラジペンを使ってしまいました。

書込番号:26204156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 18:22(3ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご返信ありがとうございます。
買い替えの詳しい情報、大変参考になりました。

最悪、その怪しいフラットケーブルを購入し、取り替えてみて
それでも症状が変わらないようでしたら
買い替えか買い足し、中古ドライブのみの交換も検討しようと思います。

書込番号:26204161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 18:26(3ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

ご返信ありがとうございます。

お詳しい情報ありがとうございます。
最悪、問題の怪しいフラットケーブルを購入し、取り替えてみて
それでも、症状が変わらないようでしたら
買い替えか、中古ドライブのみの交換も考えてます。

書込番号:26204163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/08 20:37(3ヶ月以上前)

ネットDEダビングHDでは駄目ですか。
対応したRD機種が、もう一台必要となりますが。

書込番号:26204349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/06/08 23:35(3ヶ月以上前)

>元修理職人さん

ご返信ありがとうございます。

ネットでダビングHDというのは利用したことがありません。
それはWi-Fi環境が必要という事らしいですが
私の場合、ネットはスマホのテザリング機能を利用し
パソコンを操作しているので
その場合、どのようになるのか少し未知数です。

しかしながら、その手法も参考にさせて頂きたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:26204538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/06/09 07:36(3ヶ月以上前)

破損したフレキシブルケーブルのコネクタ部(左上部)

>美良野さん

やはり、美良野さんからご指摘して頂いた通り
コネクタ先入側にロックがありました。

私はそれも良く確認しないまま、強引に差し込もうとし
フレキの導線箔を破損させてしまったようです。

画像を添付させて頂きましたが
フレキシブルケーブルのコネクタ部左側が歪み、尚且つ
一番左の導線上部が破損しているのが分かります。
更に他の導線も何度も強引に抜き差ししたのが原因で
細かい傷跡がついています

この12ピンのフレキシブルケーブル片側が部品に直付けされているので
ケーブルだけ交換し、付け替える事も不可能です。

となると、ケーブルのコネクタ部にカプトンテープを張り厚みをつけ
接触圧を高め通電を改善できるか
このケーブルが繋がっている部品ごと取り換える
もしくはDVDドライブごと取り替える事も視野に入れなければならないようです。

いっその事レーコーダーごと買い替えるのが一番早いのですけど。

書込番号:26204714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 11:43(3ヶ月以上前)

ネットDEダビングHDの対応機種一覧
https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/cs/info/net_de_dubbing/index_j.html

スイッチングハブで繋げれば、設定は自動です。
WIFI環境は、必要有りません。
LANケーブルとハブだけです。

機種名が、RDシリーズだと、TSもVRも移動できると思います。
VRファイルは、ネットDEダビングです。

ファイル移動は、やると面白いですよ。

書込番号:26204897

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

スレ主 秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

現在、DMR-SUZ2060を使用しています。
SMB 1.0を有効にしないとPCからDMR-SUZ2060へ動画、写真データの転送ができないのですが、
この機種(というより最近のDiGA)はSMB 1.0が無効の状態でもデータ転送はできますでしょうか。
一応マニュアルをざっと見てみたのですが、SMBについての記載が無かったので質問します。
(SMB1.0は脆弱性の問題でなるべく使用したくない)

また、今の環境ですと直接DiGAのデータ格納用フォルダのショートカットへコピーでデータ転送できるのですが、
こちらの機種のマニュアルを見たところ、ブラウザを利用する(DIGAdrive機能)ようなのですが、直接フォルダへデータ転送はできないのでしょうか。

書込番号:26202858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202

スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

できるのであれば手順をお教えください。
ネットで調べても、外付けハードデイスクに移行は載ってなかったので。お引越しならありましたが。それは違うので。

書込番号:26202788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RISARISAさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/07 12:39(3ヶ月以上前)

こんにちは。

当該商品のサポートページに取扱説明書がありますよ。

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-2W202/support.html

お探しの情報は、
「取扱説明書 活用ガイド」の92ページ目以降に記載があるのではないでしょうか。
ただし、いろいろと制限はありますので、目を通してみてください。

書込番号:26202831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/06/07 13:19(3ヶ月以上前)

詳細ダビングでダビング方向を指定します。

書込番号:26202859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/07 13:43(3ヶ月以上前)

>mocchainaさん

機種ば違うけど、こんな感じです。

書込番号:26202877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:65件

2025/06/07 15:27(3ヶ月以上前)

>mocchainaさん

787Bさん、不具合勃発中さんが書かれてますが詳細ダビングでダビング元をHDD(本体の中のこと)、ダビング先をUSBHDDに変更して番組を選びダビング開始でいけますね

ディスクにダビングするときはHDDからBD/DVDにするんだけど、例えば地デジ番組の場合はHDDからBDディスクへのダビングだと1回分だけがBDディスクにダビングされて9回分が本体のHDDに残るのに対してHDDからUSB-HDDだと10回分丸ごとUSB-HDDにダビングされて本体のHDDからは消える完全移動になるのが大きな違いです

書込番号:26202981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2025/06/10 15:22(3ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。できないですね、移動先が、ブルーレイディスク一択しかでてきません。選択で外付けハードディスクのコマンドがでてきません。何か根本が違っているのでしょうか、

書込番号:26206111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/10 15:55(3ヶ月以上前)

>mocchainaさん

外付けHDDを認識してないからでは?確認してみてください。

書込番号:26206133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2025/06/10 16:14(3ヶ月以上前)

認識はしていると思います。
番組の録画が外付けハードディスクを選択し、できていますので。

書込番号:26206149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:19件

2025/06/10 17:24(3ヶ月以上前)

>mocchainaさん

写真撮れませんか?

この様に選択できるのが普通なので。

書込番号:26206192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2025/06/10 20:21(3ヶ月以上前)

取扱説明書 活用ガイド 92頁
番組のダビングについて

HDDからUSB-HDDへのダビングは制約があります
・AVCHDやAVC VIDEO等はダビングできない
・XP、SP、LPとFRモードの番組はダビングできない

内蔵固定ディスクの録画番組の録画モードにより、内蔵固定ディスクから外付け固定ディスクに録画番組はダビングできないとかかもしれません

書込番号:26206355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/06/10 21:36(3ヶ月以上前)

ホーム

残す

詳細ダビング

ダビング方向→ダビング元:HDD
          ダビング先:USB-HDD
 
に出来ないのでしょうか?
設定画面の写真を撮ってアップしてみて下さい

書込番号:26206421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/11 11:37(3ヶ月以上前)

単に十字キーの→↓を押してないとかですか

たとえUSBHDDが接続されていなくても選択まではできると思うですけど

書込番号:26206887

ナイスクチコミ!0


スレ主 mocchainaさん
クチコミ投稿数:82件

2025/06/11 20:09(3ヶ月以上前)

出来ました!!丁寧にありがとうございます。
ホームからなんですね、録画した番組からサブメニューを開いていました。
この度はありがとうございました。

書込番号:26207367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

衛星放送

2025/06/06 16:00(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

クチコミ投稿数:60件

こちらの機種は 衛星放送のチューナーが入ってあるのでしょうか?対応なら 何を準備したら受信できて 衛星放送を見れますか?

書込番号:26202012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2025/06/06 16:40(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん
こんにちは

チューナー 地/BS/110x2

なので衛星放送も入ってます。アンテナがあれば大丈夫です。

書込番号:26202037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2025/06/06 16:47(3ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!
アンテナは自分で設置ができるものでしょうか?

書込番号:26202040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2025/06/06 16:53(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん
こんにちは

南西の見通しがよければ、後は場所の問題です。
一軒家はたいてい屋根の上になるので、業者さんが安心です。
マンションで南西に見通しがあれば、ベランダに設置になりますので、
自分でできないこともないですが、測定器か、テレビを見ながら調整することに
なるでしょうね。

書込番号:26202043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/06/06 17:31(3ヶ月以上前)

何が必要か?聞くより先に、今の住居の情報が必要です

一軒家かマンションか?
マンションの場合、ケーブル局が配信してないか?

ケーブル局経由の場合、チューナをレンタルしないと見られない場合もある
ケーブル局経由のマンションの場合、パラボラのベランダ設置を禁止している場合もある

家の設置場所に、アンテナ端子は、地デジと衛星が混合で来ているか?
別々の端子か?

最低、このぐらい情報がないと、必要なものは判明しません

書込番号:26202069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/06 17:53(3ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます!
参考になりました(^^) やれそうなので頑張って見ます!

書込番号:26202088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2025/06/06 18:04(3ヶ月以上前)

この機種はBS4Kチューナーは無いけど、
そこまで求めてないか

書込番号:26202105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:65件

2025/06/06 22:07(3ヶ月以上前)

>しまにゃん太さん

一番重要なのは南西方向に向けてBSアンテナが取り付けできるかどうかで、次にベランダや屋根に取り付けできてそこから線を引っ張ってこれるかどうか

取り付けができるということなら簡易測定機付きのBSアンテナを買うと楽に調整できますよ
https://amzn.asia/d/hSpNbvB

書込番号:26202327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/06/06 22:50(3ヶ月以上前)

自分で、パラボラを設置しようとして、挫折する人のあるある。

角度の固定が、シビアです。地デジのアンテナのような感覚で、ラフに方向を向けても、映りませんので、念のため。

書込番号:26202358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/06/06 23:14(3ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

毎度ありがとうございます^_^
ベランダがありますのでそこで対応できそうです!
一応 大工を35年やってましたので壁の穴あけも容易です(^^) 近隣の屋根を確認すると方角もある程度は把握できていますが その簡易測定器付きも良いですねー!参考にさせていただきますm(_ _)m

書込番号:26202380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング