ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YouTube視聴時、ライブ音声が聞こえない問題

2025/05/07 14:58(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

我が家はDIGAとネットを接続してYouTube視聴しています。テレビはソニー、音声はソニーの外部スピーカーを使っています。あらゆるコンテンツは映像、音声とも全く問題ありません。

そんな中で唯一言うことを聞いてくれない事象があります。
YouTubeのライブ配信の音声が流れません。


YouTubeで英スカイニュースやドイツDWのライブニュースを見るとき、映像は流れますが音声が聞こえません。アップされている動画は問題ありません。
これは国内コンテンツも同様で、例えば日本の各テレビ局がYouTubeにニュースを上げています。動画は映像音声ともOK。ただライブを見ようとすると映像は見られますが、音声が聞こえません。

YouTubeはコンテンツの冒頭、CMが流れますよね。あれは映像音声とも問題ありません。それがおわってライブ番組に切り替わると、映像は見られますが音声が聞こえないのです。

あらゆるコンテンツの音声が聞こえない場合の相談はネット上にも数多く上がっていますが、動画やテレビなどは問題ないなか、ライブ音声だけが聞こえないというのは解決策に出会えません。同じ症状だった人、解決された方、お知恵をいただけると幸いです。

書込番号:26171759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/08 10:54(4ヶ月以上前)

>てつ8さん

レスが付かないようですが、使用テレビの掲示板でスピーカーの型式も添えて質問されては如何でしょう。
レコーダー側だけの問題では無いと思うので。

ただ、レコーダーのYoutube常用されるのも問題あると思います。
あくまでおまけ機能で、起動にも手間と時間かかると思います。
仕様など常にバージョンアップされて、レコーダーなどでは対応が追い付かないです。

Fire TV Stickなど利用された方が、問題も少なく快適に使えると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQN6FYLN

書込番号:26172502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DMR-BCT1060のHDD換装してみました

2025/05/06 03:29(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060

クチコミ投稿数:1件

DMR-BCT1060 購入から5年経過したこともあり、GWにHDD換装してみました。
初期HDDはWD10EURX 1TBです。
DIGAは他にも機種違いを複数台所有しており、HDD換装をしております。
やり方は外付けHDDとして登録してから交換して、本体でフォーマット。
HDDのコピーやバイナリの書き換とかはしません。
過去の機種はこのやり方で容量の増量もできています。

今回はTOSHIBAの3.5インチHDD 2TB AVコマンド対応とSANDISK 2.5インチSSD 2TBです。
どちらも認識して使用できたのですが、容量が1TBのままでした。
なので元のWD 1TBのHDDに戻しました。

SSDはAVコマンド非対応ですが、1日程度のテスト使用ではエラーはでませんでした。
速度は体感できるような変化はありません。
元のWDのHDDが静音でしたので変更するまでもありませんでした。

実際にHDDの調子が悪くなれば換装を考えます。DIGAの新シリーズでのクローン方法でやってみます。
このコンパクトサイズのシリーズはネットで換装報告がほとんど出てこないのですが、何となくわかる気がします。

書込番号:26170327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイディスクレコーダー DMR-BWT510

2025/05/05 15:55(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:44件

約10年ほど前に購入しました。テレビも同じパナソニックなので、設定も簡単ですとすすめられて購入しました。録画した物を観ようとしたら、とぎれて画面が白黒点になってしまいました。設定が簡単で同じくらいのレベルかチョイ上でお手頃な物を検討しています。テレビも10年ほど前の物なので地上波だけを観ています。お勧めがあれば、お教え願います。

書込番号:26169837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/05 17:02(4ヶ月以上前)

>ナチュラル100%さん

取りあえず、古いレコーダーは完全に故障してるのか確認しましょう。
一旦、電源ケーブル抜いて、アンテナコードなどの接続を確認。
再度電源入れて、適当な番組を録画してみましょう。
完全に壊れてるようなら、下記製品などを購入で良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001517480/

書込番号:26169893

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/05/05 17:21(4ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0000278512_K0001673855_K0001673854_K0001665169&pd_ctg=2027

DMR-2W103であれば大手家電量販店で5万円と少し
内蔵固定ディスクは1TBです

内蔵固定ディスク2TBのDMR-2W203は5万円台後半

何れも有線LANは使えません
無線LANで利用に不安があるならば候補から外して

DMR-4TS204は年末発売のお買い得機種です
もしも店頭にあれば

書込番号:26169908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8044件Goodアンサー獲得:745件

2025/05/05 18:03(4ヶ月以上前)

あとはレコーダーとテレビ側、HDMIケーブルの抜き差しもお試しを


そうですね、SeeQVaultフォーマット対応やお引っ越しダビングとか考えると、新しいのも良いかと


レコーダー業界は10年前に比べて風前の灯火状態なんで、選択肢があるうちってのもあります

書込番号:26169928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/05 19:09(4ヶ月以上前)

>ナチュラル100%さん

レコーダーの故障なのか、TVの故障なのか、見極めてからでいいのでは?

レコーダーで録画した物はBDディスクに残しますか?

安く済ますのであれば、ブックオフ等で中古を買うのも手ですよ

見て消しのみでHDDレコーダー使用ならハードオフでBDに焼けない機種がジャンク扱いであります

新品を買う際では4kチューナーが要るか、要らないのかで機種が変わりますよ

書込番号:26170003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのリモコンアプリ

2025/05/05 13:05(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:10件

付属のリモコンが使いにくいです。
ボタンが押し難く、反応が悪い。
iPhoneアプリで、digaリモコンの代用となるものが有りましたら、ご教示お願いします!

書込番号:26169721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2025/05/05 13:38(4ヶ月以上前)

確かにDIGAのリモコン使いづらいですね。
個人的にはアプリではないですがソニーの学習リモコンがおすすめです。

RM-PLZ430D

私は10年以上買い替えてはDIGAで使ってます。個人的にストレスフリーかな。

書込番号:26169750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/05 14:48(4ヶ月以上前)

公式アプリでリモコン的に使えるのは「どこでもディーガ」だけですが、リモコンとは程遠いです。
https://apps.apple.com/jp/app/id1280881523

その他、私の知る限り、スマホアプリでDIGAに対応した物は無いと思います。
そもそも、赤外線対応のスマートリモコンなどが無いと、レコーダーに接続するI/Fが無いです。
例>https://nature.global/

学習リモコンが一番手っ取り早いですが、操作ボタンの読み替えが必要で、操作性も決して良くは無い。
下手な代替え探すよりは、付属リモコンの操作に慣れた方が良いでしょう。
また最近のテレビのリモコンは、接続レコーダーの基本操作が出来る物もあるので、そちらの利用も良いかと。

書込番号:26169804

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2025/05/05 19:04(4ヶ月以上前)

DIGA remoteがかつてパナソニックから提供されていたので、似たようなアプリが無いかなと思ったのですが、無いようですね。
DIGA は以前の機種UBZ1020に付属していたリモコンの方がボタンを押した感触は良かったので残念に思っています。
今回のリモコンに慣れるようにしばらく努力してみます。

書込番号:26169998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USBハードディスク取付

2025/05/04 11:45(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1003

スレ主 satiyokoさん
クチコミ投稿数:15件

全録で録画していますが,HDDが不足しそうで,追加しようとおもっています。
現在全録しています。取付のときは電源を切らなくていいでしょうか。
通常録画用の方に取り付ける予定です。
一般停止しなくて取り付けできるでしょうか。
全録一時停止しようと,検索しますと,AI回答がでてきます
回答どおりにしても,全録が一時停止できず,回答も何件も出て,うまくいきません。
パナのサポートも連休で,お休みでした。
よろしくお願いします。




書込番号:26168698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/05/04 12:16(4ヶ月以上前)

>satiyokoさん

電源切らなくてもHDD接続は可能と思いますが、本体を動かした振動で内蔵HDDを破損する恐れがあります。
電源は一旦切った方が良いですね。

全録は曜日別に録画スケジュールが調整出来ます。
早朝とかに録画しない時間を設定すれば、電源を切るのは簡単だと思います。

今回に限らず、早朝の時間帯などは録画してもまず観ない時間帯はあると思います。
HDDを有効に使う意味からも、録画スケジュールを調整された方が良いと思います。

書込番号:26168729

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/04 12:21(4ヶ月以上前)

増設しようとしてるHDDがUSB接続なら、USBはホットプラグ仕様なので大丈夫。

ホットプラグとは電源ON・システムを稼働させたまま抜き差し出来る仕組みのこと。

書込番号:26168736

ナイスクチコミ!1


hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2025/05/06 22:57(4ヶ月以上前)

>ひまJINさん
>MIFさん
早速の回答ありがとうございました。
>電源は一旦切った方が良いですね。
サポートが連休でやすみなので、自己責任で取り付けました、最初ゴードをつなぐと取り付け案内があり初期化後
ドライブ番号1が確認されましたが、反応しませんでした。認識しない
そこで全録を続けながら、USBハードディスクの初期化を再度行いましたら認識されました。
色々アドバイスありがとうございました
やっと正常に使えそうです

書込番号:26171295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組名をまとめて変更できますか?

2025/05/03 21:23(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T2010

クチコミ投稿数:34件

取説に下記のような記載がありますが
ドラマのような同じ文字列で始まるものは一括で変更可能ということでしょいうか?
ーー
番組名を変更すると、変更した番組が含まれる 別のフォルダーの番組名も変更されます

書込番号:26168264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2025/05/04 05:12(4ヶ月以上前)


>ドラマのような同じ文字列で始まるものは
一括で変更可能ということでしょいうか?
ーー
番組名を変更すると、変更した番組が含まれる
別のフォルダーの番組名も変更されます


……
………あぁ勘違いしてるねぇ…。
上記の表記は
「フォルダ内にある変更した番組名を表した
番組が全部(一括で)変更される」

…んじゃなくて
「1番組の番組名を変更(編集)を
行ったらフォルダ表示以外で表示した場合も
変更されます」

…て意味だから。

端的に書くと
フォルダ内に収めてある録画番組の
表記を変えたら、フォルダ以外で表示させた
時にも変更後の表記が適合される

……て意味。分かるかな。

要は録画リスト表示した際、「すべて」表示に
した時に変更した番組名が適用されるって事。


書込番号:26168444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/05/04 11:51(4ヶ月以上前)

変更はフォルダを移動させても反映されるということなんですね。
複数ファイルを同時に同じルールでは変更できないんですね。。
例えばドラマ録画時に頭の「日曜劇場」をまとめて削除したいとか

書込番号:26168707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング