ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組移動の制限について

2025/03/18 17:42(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

クチコミ投稿数:17件

カテゴリーが判断出来ずこちらで質問させていただきます
カテゴリー違いでしたらご指摘くだされば削除依頼を出します

こちらの製品で録画レートを変えて、例えばDR、HX、HEなどに変換して録画した番組を同メーカーのお引っ越しダビング対応機種やRECBOX LS HVL-LS4、バッファロー LinkStation LS710D0401への移動は可能ですか?
また、他のレコーダー機器で録画した番組をBrディスクに落としてDMR-2X302にムーブバックさせた番組をRECBOX LS HVL-LS4へ移動は可能なのでしょうか?

旧機種に保存してある番組をディスクに落とすには大量のディスクが必要になるため時間はかかりますがムーブバックからの新たな保存先と言う手段を考えてます

分かる方、試した事がある方いましたらご回答いただけるとありがたいです
宜しくお願いします

書込番号:26114944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2025/03/18 18:52(6ヶ月以上前)

別のレコーダの録画番組をブルーレイ経由でこのレコーダに受け取るのであれば

・大量のブルーレイは不要。1枚でも良い
 たくさんあっても光学ドライブは1台だけ
 一度に1枚しか扱えません。REで使い回しで
 ブルーレイがバックアップなら沢山はあるかも

・録画モードはDRが安全
 独自モードなら、それで移動するしかないし
 DRを時間をかけ変換は再生が出来なくなることも
 時間は無駄になりリスクがあるだけだと思います

・移動元レコーダはブルーレイにダビングできる?
 まずは動作確認からでしょう
 光学ドライブが使えなくなっている事はあります
 光学ドライブが使えないなら修理するのかどうか

・ムーブバックはレコーダは同じメーカの作成で
 同じメーカのレコーダであれば動作します
 それでも、動作しないことはあるかもしれません

・良質なブランク・メディアは入手困難
 国産品は未だ買えます
 そのうちに無くなるでしょう
 大手家電量販店にはあっても僅か
 コンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等で

 LinkstationかREC-BOXにはDRはコピーして視聴出来るし、何某かはダビングはできて見られるかもしれないし

 現有のレコーダでブルーレイにダビングができるかどうかの確認からではないでしょうか

 レコーダ本体や光学ドライブ等のこともあるけれど、良質なブランク・メディアの確保は必要です。品質の悪いブランク・メディアでダビング、ムーブバックができないとドライブが悪いのか、メディアが悪いのかの区別はし難く混乱します

 数枚でも良いのだから(10枚くらいはあっても良いと思うけれど)、国産品のブランク・メディアの確保を迅速にだと思います

書込番号:26115013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/03/18 19:09(6ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます
既存のレコーダーは古いものですが、ディスクへダビング、ムーブバック共に問題なく今のところスムーズに行えます
使用メディアはPanasonicとSONYのBD-REです
SONY→Panasonicへのムーブバック問題なし
Panasonic→SONYこちらも問題なし
新しい製品を購入してもムーブバック自体は問題なくいけると予想し、ムーブバック後の保存先をいかにするかが大きな課題となっています

既存の録画番組はDR、HX、HEで保存してますが、それらをモード変更してからの移動は考えてません
既存の状態で移動可能なのか?が知りたいのです
DRはDRで、HXはHXのまま他機器に移動して視聴可能なのかと言う事です

宜しくお願いします

書込番号:26115036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/03/18 19:14(6ヶ月以上前)

一部訂正
SONYレコーダーでディスクに落とした番組→Panasonicレコーダーへのムーブバック問題なし
Panasonicレコーダーでディスクに落とした番組→SONYレコーダーにムーブバック問題なし

あくまでも我が家の環境ではです

書込番号:26115040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/03/19 13:47(6ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました
まだ不明なところがありますので各々のハードディスクのクチコミに質問してみます

書込番号:26115858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2015年10月 発売日の 3日前に 購入

2025/03/16 23:39(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:166件

4年間の 交渉でも
お好み番組表の 動作不良 表示不良が
作動ソフトの 修正不可能な 領域の為

BZT910と BZT820が
パナソニックに 買い取りになり
あわてて この機種を 購入したが

設置後に 録画一覧表の まとめ方が
今回の 10シリーズから 後ろまとめに
変更されていることに 気付いて

急遽 旧型モデル BRZ1000と
BRW1000を 追加で 導入
BRZ1000は 2台目と なった

この時期に BRZ1010を
導入した事に より 気付いた 感謝

この機種は 動作は 安定していて
00シリーズよりも 良い製品だ
もうすぐ 10年経つが トラブルもなく
フリーズすることもない

中国製 ディーガは 高品質

書込番号:26113055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2025/03/16 23:46(6ヶ月以上前)

製造番号は

5S  2015年 9月 製造

書込番号:26113060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/03/17 23:37(6ヶ月以上前)

この BRZ1010みたいな

高さが 415ミリの モデルの方が
高さが ある モデルよりも

BDドライブユニット部が
高品質 高耐久 動作中も安定している
感覚がある

高さが あるものより
薄型の方が 設計年度が 新しいか
ぎゅっと メカが 詰まってるからかなあ

何台も 使用した 実感覚です

書込番号:26114208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/03/18 07:27(6ヶ月以上前)

高さが 590ミリの モデルは
BDドライブユニット部が
なんか 動作が もうひとつと
思っている

何台かの 使用実績から 思う

書込番号:26114370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組名別フォルダ表示は外付けHDDでも可能か?

2025/03/16 21:16(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:52件

パナソニックディーガについて質問です。
ディーガは外付けHDDに番組を保存した場合、番組名別のフォルダ表示はできますか?

また、内蔵HDDから外付けHDDへのダビング速度はどのくらいでしょうか。

シャープの場合は内蔵HDDの場合は番組名別フォルダ表示(まとめ表示)が可能ですが、外付けHDDに保存し場合はできませんでした。
またダビングはUSB2.0の速度しか出ませんでした。(たぶん)

書込番号:26112895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/03/18 08:59(6ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん

最新モデルで無く申し訳ないですが、下記モデルで確認しました。
2011年>https://kakaku.com/item/K0000278511/
2019年>https://kakaku.com/item/K0001152639/

どちらも外付けHDDでまとめ表示が可能です。
録画時に外付けHDD選択で、自動でまとめ保存も可能です。
ただ内蔵→外付け移動時はまとめが解除されるので、再度まとめが必要です。

2011年モデルはUSB2.0、2019年モデルがUSB3.0です。
ダビング速度を700MB程度のファイル移動(内蔵→外付け)で確認しました。
30分番組で中程度(HM又は8倍録)の圧縮率データです。
2011年が約40秒、2019年が約20秒なので、USB3.0の効果が出てると思います。

書込番号:26114441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/03/18 09:10(6ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。
やはりパナソニックの方がシャープより機能や操作性・UI含めて高性能ですね。

書込番号:26114453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/03/18 09:10(6ヶ月以上前)

>ショーン7さん
ありがとうございます。

書込番号:26114454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い製品です 当たりです

2025/03/16 20:39(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1000

クチコミ投稿数:166件

2015年12月に 導入しました

2014年 秋モデルで
新型モデル発売の 2か月後に
底値で 買いましたが

設置後 すぐに 不具合が発覚
本体側 リモコン受光部の 不良で
正面の正面のみ 操作できる状態でした

他のディーガで リモコン自体は
正常を 確認
他のディーガの リモコンで 操作しても
同じでした
購入店に 連絡し 初期不良で 交換

ななめからでも サクサク操作
あれから もうすぐ 10年
交換品は 当たりでした トラブル無しです

 
パナソニックさん ありがとうございます

製造番号は 5K
2015年11月製造で
新型が 10月から 発売されてるのに
まだ 生産してるんだなあと 思った




書込番号:26112851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2025/03/16 20:48(6ヶ月以上前)

録画一覧表の まとめ方が
前 まとめ 最後の シリーズ だったので
あわてて 導入と なりました

書込番号:26112861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/03/26 11:17(6ヶ月以上前)

接続している テレビは

5か月前までは
パナソニック L32X50
ハイビジョン IPSαパネル
録画モードは
アニメ だけは 15倍録を 使えましたが
ドラマ バラエティは 8倍録を
使用しないと 見れたもんでは なかったが

現在は LGエレクトロニクス
32LX8000 に 変えてからは
録画モードは すべての番組で
15倍録を 使用しています

ドラマ でも 破綻ない画質レベル
IPS フルハイビジョン
超解像度 補正機能の おかげだと 思う

書込番号:26124064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中にテレビを見る方法について

2025/03/16 18:00(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

クチコミ投稿数:2053件

我が家のてれびは4chの映りが良くなくて、ビデオのチャンネルで4chを見たいのですが・・・
録画シチエurと、切り替えが出来無い様ですが、見る方法はありますか?

録画していないときはチャンネル切り替えで見る事は出来ます。

書込番号:26112618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:65件

2025/03/16 18:31(6ヶ月以上前)

>知りたい〜さん

2W101はダブルチューナーだから二番組録画していなければチャンネルの矢印ボタンを押せば切り替わると思いますよ

書込番号:26112673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2025/03/16 18:44(6ヶ月以上前)

お使いのディーガは2番組を録画しているとチャンネルが占有されますからお望みの使い方は無理です。
1番組の録画だとお望みの4chを見ることが出来ます。

アンテナの繋ぎ方は?
アンテナからディーガに繋ぎディーガからテレビ又はその逆にすると改善する時が有ります。
又簡単なブースターを入れる事でも改善すると思います。

書込番号:26112708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/16 19:55(6ヶ月以上前)

> 録画シチエurと、切り替えが出来無い様ですが、

このレコーダは、Wチューナであるから
1番組、他の番組録画中は、地デジの4番を押せば、切り替わって見られます。
2番組録画中の場合、録画中の2つの番組しか、切り替えができません。その事を説明するメッセージも画面表示されます。

現在、1番組録画中なのか?2番組録画中なのか?区別して理解できていないだけだと思います。

書込番号:26112807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/16 20:03(6ヶ月以上前)

>知りたい〜さん

また貴方か何故、取説を読まないの?

カタログとかにも書いてある程度の事ですよね

書込番号:26112811

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/16 20:23(6ヶ月以上前)

はっきり書くと、

前のキーワード録画の話題で、何か月も?の様子などを見ると、、

操作して、直観的に理解する。というのが無理みたいですから、

そういう人ほど、取説を読んだほうが良いです。

書込番号:26112832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/03/16 21:32(6ヶ月以上前)

あなたが見れないというなら見れないないんのでは?
取説読まない、理解できない、それでいいのでは。

書込番号:26112921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2025/03/17 00:06(6ヶ月以上前)


>録画シチエurと、切り替えが出来無い様
ですが、見る方法はありますか?

頼むから自分が書きこんだ文章を一度添削
して確認してくれ。
文字化けしてわからん。

書込番号:26113076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/17 08:42(6ヶ月以上前)

> 見る方法はありますか?

普通は、レコーダが録画中でないならば、レコーダの4番で選局するだけで画面がかわる。。
レコーダが録画中なら、テレビのチューナで見る。
テレビの映りが悪いなら、ブースターで補う。

3行で終わる、単純な話です。 
何か、裏技のようなものを期待しているのか?そんなものは、ないですよ。

書き込みが、無意味に、長〜〜くなりませんように。

書込番号:26113277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2025/03/17 14:07(6ヶ月以上前)

有り難うございます。

辛口Hコメントが多くて・・・・
確かに2ch録画になっていると、チャンネルの空きが無いから無理ですね。
もう少し考えると判る事でした。

書込番号:26113600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/18 09:33(6ヶ月以上前)

以前から、電波難民の話が有りましたが。
アンテナの入出の誤配線で片付いた筈ですが。

裏技
確か、1ch録画可能のレコーダーをお持ちだった筈。
これに、自作アンテナをを付ければどうですか。
UHF帯のアンテナは、素子が短いので簡単です。
作り方は、検索する。

ハードオフで、ブースターを手に入れる。

ネットのTVerとかNHKプラスでも見れる。

書込番号:26114467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2025/03/18 23:47(6ヶ月以上前)

元修理職人さんへ
有り難うございます。


この情報は有り難いですね。
何処まで出来るか判りませんが、チューナーがある事に気が付きませんでした。
  ↓
壊れている状態だと言う事を忘れていました。

>以前から、電波難民の話が有りましたが。
>アンテナの入出の誤配線で片付いた筈ですが。
・そうなんですが、やはりvhfの4chはあまり良くなかったようです。
 時々チャンネル設定を自動で行ったりして頑張っているのですが・・

.>裏技
>確か、1ch録画可能のレコーダーをお持ちだった筈。
・処分前のブルーレイデッキがあります。
 ・・・システムエラーで起動出来なかったのを思い出しました。
 もしかしたら、復帰できるかもと残していたんですが
 無理ですね(^^)

>これに、自作アンテナをを付ければどうですか。
>UHF帯のアンテナは、素子が短いので簡単です。
>作り方は、検索する。
・今回はvhfの方なのでアンテナは難しいですね。

>ハードオフで、ブースターを手に入れる。
・これは我が家に1台ありますのでそれで間に合いそうです。

書込番号:26115324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/03/19 06:31(6ヶ月以上前)

>・今回はvhfの方なのでアンテナは難しいですね。

?、地デジの電波はUHFですよ。

書込番号:26115447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/19 06:37(6ヶ月以上前)

>知りたい〜さん

現在VHFは使っていません、UHFを使って受信されています

ブースターを使用するか、ケーブルTVが有れば加入した方が早いでしょう

書込番号:26115454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2025/03/19 08:08(6ヶ月以上前)

有り難うございます。

無知ですねと言うか更新されていませんでした。
地デジもuhfなんですね。

書込番号:26115518

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4987件Goodアンサー獲得:561件

2025/03/19 08:21(6ヶ月以上前)

おそらく、ブースターを使っているというのも、VHFで、意味のない状態なのでしょう。

書込番号:26115535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-ZW1500のをHDDに繋ぐ

2025/03/16 10:56(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1500

クチコミ投稿数:3件

電源を抜いたり、入れたりしても、リセットボタンを押しても「error」表示が出続け、電源が入りません。HDDの故障でしょうか?録画番組は復元出来ないのでしょうか?無知でスミマセン。ご教授下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:26112065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/16 11:27(6ヶ月以上前)

電源プラグをコンセントから抜いて30分ほどおいて再度、電源投入してみる。

同様の状態なら故障ですね。

基本的に主基板などやHDD交換した場合、録画データーの保護やサルベージは不可能です。

修理は製品発売から10年未満ですから、もしかしたら部品があるかもしれません。
https://www.sony.jp/support/bd/repair/

残念ですが。録画データーの保護やサルベージは絶望的にです。

書込番号:26112108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/16 11:54(6ヶ月以上前)

早速のコメントありがとうございます

やってみましたが…やはりerrorが出るだけでした…

故障ですね。ショックですが、諦めるしかないです…

ご教授頂き、ありがとうございました。

書込番号:26112144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/03/16 12:00(6ヶ月以上前)

エラーの表示が外付けHDDを外しても出るのでしょうか。
外付けHDDを付けた時出るのでしょうか。

電源リセットを試す。
電源コードを抜いて数分放置してから、再度電源コードをさしてみて改善されるか。

7年目の機種です。
いつ壊れてもおかしくない時期に入ってきています。
大事なものはBDに焼くか、SONYの新しい機種を買って移動するほうがいいでしょう。

書込番号:26112152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/03/16 12:38(6ヶ月以上前)


ありがとうござます

何度か、電源プラグの抜き差しを繰り返しましたが、error表示は変わりませんでした…
故障のようです

ご教授頂きまして、ありがとうございました

書込番号:26112193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/03/16 12:53(6ヶ月以上前)

この機種はまだ修理対応期間ですが、そんなに期間も長くありません。
外付けHDDは問題ないとして、本体だとHDDでしょう。
メーカーに依頼すると、30,000〜40,000円くらいかかります。

書込番号:26112214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2025/03/16 20:28(6ヶ月以上前)

一応見積もりまでで修理出してみるのもありかと

確実にデータ消えると言われれば諦めて、かな

とにかく故障箇所次第かなあ、まあ、直っても買い替え買い足し考慮ですけど

書込番号:26112843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング