ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BSが受信できません

2025/03/02 17:43(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D5

スレ主 Ich5_0919さん
クチコミ投稿数:1件

BS/CSの線は繋いでいるのに「受信できません」と出ます
バージョンは、「1.03.008」です

書込番号:26095518

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2025/03/02 18:01(8ヶ月以上前)

購入した機械が正しく動かないってときは、

「何かが壊れている」
「何かが間違っている」
「何かが不足している」

のうちの一つあるいは複数が原因である場合が99%だよ。

アンテナの向き合ってる?っていうかそもそもその線ってアンテナに繋がってる?
アナタの提示する情報が足りなさすぎてこれ以上はどうにも言えない。

書込番号:26095545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2025/03/02 20:09(8ヶ月以上前)

以前の環境では映ってましたか?
それともBS/CS受信機器の設置は初めて?

書込番号:26095705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/02 20:52(8ヶ月以上前)

>Ich5_0919さん

流石に寿命なのでは?

書込番号:26095767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2025/03/02 20:55(8ヶ月以上前)

20年前のDVD機ですか、いつ逝ってもかしくはないでしょう。
本体のチューナー部品・本体のF端子・アンテナのコード・壁のF端子・ブースター・アンテナまでのコード・アンテナなどの点検する。
アンテナの方向確認。
ソフト。

本体の初期化と再設定。

ま、買い替えた方がいいでしょう。

書込番号:26095768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/03/02 21:48(8ヶ月以上前)

なぞなぞにしか、なっていませんので、自身の環境を書いてください。

1.20年前の機種なので、単純に壊れている。

2.(戸建ての場合など)自前でパラボラを立てているが、電源供給が必要なのに、設定していない。

3.(ケーブル局経由の場合、電源供給不要だが)、
  BSCSがトランスモジュレーションでの配信の住宅環境であり、ケーブル局からSTBを借りないとBSCSが見られない世帯である。

くれぐれも、無反応になりませんように。

書込番号:26095839

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4B-DT3シリーズとのモコンのボタン配置の違い

2025/03/01 05:27(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3

クチコミ投稿数:179件

OEMでないのは、4B-ET3シリーズが最新ということで、購入を検討しましたが、
■付属品・リモコンをメーカーのWEBページで見ますと
https://jp.sharp/bd/products/4bet3/spec/
リモコンのボタン配置が違っていました。
4B-DT3シリーズ  4B-ET3シリーズ
GB386PA      付属(型名未確認)
画面表示   → 字幕
裏番組    → 消去
消去     → 画面表示
字幕     → おまかせ
HDMI     → 予約リスト
参考
BD-UT3200     4B-ET3シリーズ
GB260PA      付属(型名未確認)
インターネット→ 字幕
裏番組    → 消去
消去     → 画面表示
字幕     → おまかせ
HDMI     → 予約リスト
慣れれば4B-ET3シリーズのボタン配置の方が使いやすいのかも知れませんが、
以前からシャープ機を使っていて、配置が4B-ET3シリーズで大きく変わってしまい、旧機種も併せて使うとなるとリモコン操作でストレスが生じると思い、このシリーズの購入はしないことにしました。

書込番号:26093427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3のオーナーAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20ET3の満足度4

2025/03/04 19:45(8ヶ月以上前)

>価格com利用者さん

確かにリモコンの形状変更や配置変更はストレスになりますよね。
私の場合、この形状に落ち着いてから2機種目で、実は長い間、リモコンを入れ替えて旧機種の形状の異なるリモコンをずっと使い続けていました。ただ、そのリモコンが経年劣化のためか、反応が悪くなり、本来のリモコンに戻し、ストレスを感じながらも使い続け、漸く慣れてきたところでした。UT-3200の一つ前の4K再生モデルという4Kチューナー非搭載のUT-3100のシリーズのリモコンで、個人的には余り自分では使用しないボタなので配置変更の影響は無かったのですが、編集する際の機能ボタン等が大きく変わり、大きなストレスを感じています。
因みに画面表示のボタンの位置は元に戻ったということでしょう。


【参考】
BD-UT3100     4B-ET3シリーズ
GB229PA      付属GB408PA(004 638 0283)
インターネット→ 字幕
裏番組    → 消去
消去     → 4K
画面表示   → 画面表示(元に戻る)
字幕     → おまかせ
HDMI      → 予約リスト

書込番号:26098062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2025/04/23 07:43(6ヶ月以上前)

>真夜中の翼さん

2台目を購入しました。
リモコンのボタン配置が変わりましたが、この機種のリモコンのボタンの配列は合理的です。
別スレッド「毎回予約(番組名)機能が採用され、使い勝手が向上!」で述べたように、使い勝手もよくなっています。
Panasonicのチャンネル録画機も併用していますが、番組録画では尻切れになったり、いろいろマイナス面があるため、4B-C20BT3を追加購入しました。他社レコーダーを含め、私にとってベストの機種であり、このシリーズの4TB/6TB機を除き、同等以上のものは今後とも発売されないと判断し、新品で購入できる今が買い時だと思いました。
この2台がメインになるため、リモコン操作もすぐになれるでしょう。

書込番号:26156392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

修理から戻ってきたら異音が

2025/02/28 19:36(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:1件

購入して一年程で突然テレビ画面に「HDDの異常検出」と表示され、何度再起動してもその表示がでて一切の操作ができなくなりました。さらに再起動するたびに「ビー!」というような聞いたことの無い異音。
購入店に修理依頼し、2~3週間程で戻ってきました。が、接続し電源を入れると故障中に鳴っていた「ビー!」というあの嫌な異音。その時点で嫌な予感がしましたがとりあえず設定をしようとすると、「ギギギッギギギッ」というような連続音が。そのうち収まるだろうかと操作を続けましたが結局その音は収まりません。再起動するたびに「ビー!」という音、電源オンオフに問わず24時間修理にだす前は聞いたことのない音がします。
動作は修理前の一切の操作ができない状態というわけではなく、録画もできてはいるのですがチャンネル録画、チューナーでの放送にたまに映像の乱れがあります。
修理報告書にはHDD、中継基板を交換と記載。異常音確認欄にチェックも入っているのですが…
数週間かけて修理にだして録りためていた番組もすべて消え戻ってきた機体も常時異音を放ちまたすぐに故障するのではと不安が残っています。
また修理に出すべきなのでしょうか。
もう修理に出しても無駄なのかなとも思ってしまいます。

書込番号:26093089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/28 19:54(8ヶ月以上前)

そりゃあ、購入店を通してなら、購入店を通して再修理依頼でしょ。
購入店を通して文句を言ってもらいましょう。
当然治っていないのだから、無償修理です。

購入は何時でもできます。別の購入店での買い替えを考えれば良いです。
(#^.^#)

書込番号:26093112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2025/02/28 21:11(8ヶ月以上前)

一連の動作を動画に撮っておいて、修理の時に証拠として添付しましょう。

書込番号:26093193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/28 21:37(8ヶ月以上前)

>カカレアさん

何故、直ってもいないのに納得されて使用するのか、理解出来ません

再度、直っていない事を主張して修理して貰いましょう

時間が経てば別件の扱いされて面倒なことになりますよ

書込番号:26093219

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/02/28 23:11(8ヶ月以上前)

>カカレアさん

ここで、不満を書く前に、修理担当した店にクレームが先

書込番号:26093306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/11 11:11(8ヶ月以上前)

私は私自身としても相談で書き込みましたが
購入して3ヶ月ほどでHDDの異常が起こりました。
例えば夜19時から2時間の映画を録画すると20時に一度切れて20時から又録画が始まる。
ひどい時は5分くらい遅れて再録画が始まる。
もっとひどい時は未実行、或いは一部未実行です。
修理に出すとデータのオールクリアは目に見えてますから
どうしても残したい物はディスクに移してからと考えてますが
なかなか進まない。(完全に録画出来なくなったり再生できなくなったら諦めがついて修理に出すのですが)
その上修理は持ち込みで訪問してくれない。
買い替えも視野に入れて思案していますが迷い中です。
コメ主さんはデータはもう消されているので
再度強く完全修理をされてはどうでしょう。

書込番号:26106038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用が可能か教えて頂きたいです。

2025/02/28 13:31(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

クチコミ投稿数:16件

現在DMR-BZT760に、i-oDATAのAVHD-URSQ3を外付けして使用しておりましたが、DMR-BZT760でディスクが再生出来ず、ディスクにダビングすることが出来なくなってしまいました。
こちらのDMR-2X302を購入し、お引越しダビングを試みてみようと考えておりましたが、元レコーダ(DMR-BZT760)に200時間(DR)ほど移動したい番組があり、調べていると、どちらのレコーダーも電源オフ状態でないとダビング出来ない(録画中は不可)、不具合もあると記載があり、悩んでおります。
i-oDATAのAVHD-URSQ3の外付けHDDの空き容量は、ほぼほぼありません(10時間程度)。
元レコーダ(DMR-BZT760)は、現状ディスクは使用出来ませんが録画は問題なく出来ています。
そこで相談、アドバイスを頂きたいのですが、DMR-2X302にDMR-BZT760を外付けHDD(録画のみ)のように使用し、お引越しダビングではなく、レコーダー内でダビングする方法はございませんでしょうか。
テレビは、VIERA TH-43FX750を使用しております。
こまめにディスクに焼いておけばと後悔しております。
何か良い方法がございましたら教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:26092694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/28 13:50(8ヶ月以上前)

>DMR-2X302にDMR-BZT760を外付けHDD(録画のみ)のように使用し、お引越しダビングではなく、
レコーダー内でダビングする方法はございませんでしょうか。

できません。

>どちらのレコーダーも電源オフ状態でないとダビング出来ない(録画中は不可)、不具合もあると記載があり、悩んでおります。

夜中等の稼働していない時間帯で少しづつダビングできませんか?
「不具合もある」とは?

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42885?_ga=2.216668243.457517794.1740717942-1591363717.1737361705&_gl=1*50kcmw*_ga*MTU5MTM2MzcxNy4xNzM3MzYxNzA1*_ga_1KPVCBSSJE*MTc0MDcxNzk0Mi45LjEuMTc0MDcxNzk0OS41My4wLjA.*_gcl_au*NTQ2MzIwODk4LjE3MzczNDMxODk.*_ga_1HNLKF4FX8*MTc0MDcxNzk0Mi4xOC4xLjE3NDA3MTc5NDkuNTMuMC4w

書込番号:26092715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2025/02/28 14:02(8ヶ月以上前)

DMR-BZT760は11年前の製品です。
レコーダーの故障では、HDDやBDドライブが短命で1〜2で読み書きエラーが起きる時もあります。
長い個体だと5年以上は楽に使えれるものもあります。
BDドライブは使用頻度や埃の付着よるエラーもあります。

どうしても保管したいものは早めにバックアップし、安心を考えるなら複数作ることになるでしょう。
ランニングコストを考えるなら、HDDになります。
複製制限でも残すことを考えるなら、PCでCPRAからTSを抜くことをしないといけません。
自分は以前頑張りましたが、面倒でやめました。
VHSや8mmからデジタル化、等倍の編集に疲れました。
作業後の見る時間もそんなにありません。
映画やドラマはCSでけっこう再放送しているので、それらの作業をするより見たほうが楽です。

書込番号:26092729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 14:35(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
返信ありがとうございます。
やはり出来ないのですね。。。
夜中等の稼働していない時間帯で少しづつダビングしかないのだろうと思っていますが、
なんせ200時間あるもので。。。

不具合とは、LANケーブルを繋いでダビングしようと考えていますが、
無線で接続した際、家のネットワーク環境によって不具合があると見たからです。

1時間番組(DR)のお引越し時間
4Kディーガ/全自動ディーガ:約13分
ディーガ:約25分

すみません、分かれば教えてください。
この時間の目安は、ダビング先がDMR-2X302の場合、約13分ということでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:26092756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 14:42(8ヶ月以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
映画やドラマのサブスクで見られるような番組なら良かったんですが、
バラエティで、再放送の可能性がない番組なのです。

こまめにディスクに焼いていたんですが、ここ数年は怠けてしまいました。
10年以上使っているので、いつ何時壊れるかとも頭の片隅にはあったのですが。

外付けHDDをもうもう一台取り付けて、そちらに落としてから、
DMR-2X302にダビングさせようかとも考えています。

書込番号:26092760

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/28 14:54(8ヶ月以上前)

録画番組に優先順位をつけてお引越しダビングをすれば良いのではないかと思います

DMR-BZT760もいつかは故障するでしょう

DMR-2X302を購入したとしても、新しい機器だから既存のDMR-BZT760よりも永く使えるということではなく、早期に先に壊れることもあります

期限を定めずに繰り返し視聴する録画番組があるとして、DMR-BZT760が近いうちに壊れるかもしれないとも考えるのであれば、ダビングは移動相当でしかないから、DMR-2X302が壊れたらアウトです

ブルーレイにダビングは良い手段とは思えません
光学ドライブにも光学ディスクにも不安はあります

現実的には新しいディーガをもう1台なのでしょう
ダビングに要した時間が一瞬で無駄になることもあり得るのは、理解しておいた方が良いと思います

割り切りは必要だと思います

時間をかけるのであれば寧ろ、新しいディーガにプラス何かを考えたら良いかもしれません。録画番組のダビングに対応するNASに2つめのダビング

お引越しダビングは時間はかかるかもしれないけれど、始めたらダビングの終了を待つだけだから

決められたなら始めたら良いだけの様に思います

書込番号:26092776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/28 15:02(8ヶ月以上前)

有線接続の方が良いでしょう

ダビングが途中で失敗するなら時間の無駄です

不具合は装置に起因するものではなく準備次第です

ダビング優先なら、既存のレコーダに新規のレコーダを並べて併設して、両者を有線接続する構成を用意すれば良いと思います

作成済みのブルーレイは視聴できるのかは気になるところです

書込番号:26092786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/28 15:09(8ヶ月以上前)

>不具合とは、LANケーブルを繋いでダビングしようと考えていますが、
無線で接続した際、家のネットワーク環境によって不具合があると見たからです。

何処にかかれているのでしょうか?
LANケーブルによる接続の方が無線より安定するので、こちらを推奨します


>1時間番組(DR)のお引越し時間
4Kディーガ/全自動ディーガ:約13分
ディーガ:約25分

何処に書かれているのでしょうか?
LANケーブルによるダビング時間は、その容量によりますが、
だいたい、録画されている時間の1/2〜1/3くらいです。
(4Kディーガ/全自動ディーガ:約13分については、判りません)

書込番号:26092800

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/02/28 15:30(8ヶ月以上前)

>mixchujuchuさん

USBハードディスクという事で、それが出来ると、勝手に思いこむようですが、

> (DMR-BZT760に、)外付けHDDをもうもう一台取り付けて、そちらに落としてから、
> DMR-2X302にダビングさせようかとも考えています。

それは、出来ませんので、念の為。
他の機器へ繋ぎ変えた時点で、再フォーマットしないと利用できないので、
USBを繋ぎかえて、引きつげません。

それが出来るのが、Seaqvaultですが、 BZT760は、古すぎてSeaqvaultに対応してないですよね。

書込番号:26092815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 15:44(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

>1時間番組(DR)のお引越し時間
4Kディーガ/全自動ディーガ:約13分
ディーガ:約25分

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/faq/d_diga/title_hikkoshi.html

こちらで確認しました。

書込番号:26092833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 15:50(8ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん

返信ありがとうございます。
すみません、知識が浅すぎて混乱しています。
DMR-2X302に現在利用中のAVHD-URSQ3を繋げることは出来ないのでしょうか。
今録画されている番組は引き継げないのでしょうか。
Seaqvault対応の機器なので、同じように繋げられると調べたつもりでした。

書込番号:26092846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 15:58(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

返信ありがとうございます。
200時間を一気にダビングが理想でしたが、優先順位付けようと思います。
画質を下げ、外付けへ移動させ、お引越しダビングの容量を少し減らそうかなとも考えます。
確かに、新しい機器(DMR-2X302)が今から先10年使えるとも限らないですよね。
DMR-BZT760では、作成済みのブルーレイは視聴出来なくなりました。ディスクを入れると、通常ではない音がし、ディスクは読み取れません。
本体自体が全く動かなくなるのが怖いので、出来るだけ早く次のレコーダーへ移したいと思っています。

書込番号:26092856

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/28 16:01(8ヶ月以上前)

外付固定ディスクはつないで再利用できます

つないだら初期化を求められて初期化したら空から

外付固定ディスクごと丸ごとで、録画番組の他のレコーダへの引き渡しはできません
残念ですが…

書込番号:26092861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/02/28 16:04(8ヶ月以上前)

>mixchujuchuさん

Seeaqvault の引き継ぎ機能は、そのハードディスクだけで行う引き継ぎではなく、
古いレコーダも、繋ぎ変えるレコーダも、seeaqvaultの機能対応が必要です。

BZT760は、古すぎて、seeaqvault対応ではないですよね。
商品解説のところに、見当たりませんけど。

seeaqvaultのハードディスクは、seeaqvault対応していないレコーダで使った場合、
一般的なUSBハードディスクとして動くだけで、引き継ぎ機能は、生かせません。

スレ主さんは、新しいレコーダを、買って、家のネットワーク機器のすぐ近くに
新旧レコーダを置き、ネットワークの、お引越しをさせるしかないでしょう。

書込番号:26092866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 16:10(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

すみません、かなり混乱しております。


【「AVHD-URSQシリーズ」は新規格「SeeQVault™(シーキューボルト)」に対応したテレビ録画用の高信頼外付ハードディスクです。
「SeeQVault™」対応機器であれば、接続機器が替わっても録画番組を引き継げるので、テレビ・レコーダーの買い替えや万が一の故障の時も安心です。】

と記載されておりますが、

>外付固定ディスクはつないで再利用できます

>つないだら初期化を求められて初期化したら空から

ということは、リセットされて、今の中身は空になるということでしょうか( ;∀;)涙

書込番号:26092871

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/28 16:11(8ヶ月以上前)

画質を下げてダビングする前処理の時間が無駄です
DRのままでダビングが良いと思います

パナソニック・ディーガに固有の録画モードの録画番組は、ダビング後に他社の再生機器で録画番組の再生で制限を受ける局面があるかもしれません

今後は、新しいディーガの入手事情に変化があるかもしれません。パナソニックからの発信を気にかけながらも、機器の入手はお早目にで良いと思います
購入を待つ理由は見当たりませんし

書込番号:26092874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/28 16:15(8ヶ月以上前)

現有のディーガはSeeQVaultの機能を使えません

SeeQVaultに対応する、新しく用意するディーガに対して、SeeQVault書式で録画番組を渡せません

書込番号:26092878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/28 16:31(8ヶ月以上前)

現有のレコーダの外付固定ディスクの録画番組は、お引越しダビングで新しいディーガにダビングです

そのままダビングできるかもしれないし、内蔵固定ディスクにダビングしてのダビングかもしれません

ダビング先に外付固定ディスクは指定できないとの記述はあります

書込番号:26092908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/02/28 16:34(8ヶ月以上前)

理解力が遅いから、すでに私が回答している内容にも反応できてないですね

書込番号:26092912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/02/28 16:34(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>bl5bgtspbさん
>不具合勃発中さん
>MiEVさん

ご返信いただいた皆様


ありがとうございます。

自分自身の知識のなさ思い込み、調べの甘さに愕然としております。
外付けの箱だけの移動で簡単に接続されるものだと思っていたので、
こちらに出来るだけのものを詰め込んでおりましたが、そうではないのですね。。。涙

DMR-BZT760へ詰め込み、LANケーブルでDMR-2X302へお引越しダビング
第一段が終われば、再度DMR-BZT760へ詰め込み、LANケーブルでDMR-2X302へお引越しダビング

したいことと、やらないといけない方法、合っていますでしょうかm(__)m

書込番号:26092913

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/28 17:00(8ヶ月以上前)

調べていませんが、

現有のディーガの外付固定ディスクから、

新しく用意するディーガに直接ダビングできるかも

調べてからでしょう

外付固定ディスクから機外に直接ダビング可能なら

無駄な作業で時間を費やすことになります

インターネットで取扱説明書は閲覧できます

書込番号:26092940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDの壁

2025/02/27 12:55(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510

スレ主 THX3000さん
クチコミ投稿数:1件

パナHP(最終更新2023年)によると
推奨は3TBまてなのですが
どうせなら4TB、いけるなら6TB。
とはいえ発売から10年。
自己責任は百も承知で
壁越えた人います?

書込番号:26091566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:531件

2025/02/27 13:13(8ヶ月以上前)

THX3000さん

皆さん、壁を越えるために買い替えをしています。
最新のパナレコは外付け8TB、10,000タイトルの様です。

書込番号:26091592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/27 13:46(8ヶ月以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

お引越しダビングが使えます

チャレンジする費用に幾らか上積みして、パナソニックのディーガを選んで買えるうちに・選択肢が多いうちに、更新を目的にディーガを買い足した方が良いのではないかと思います

今後のニュースで良くない情報が出たらディーガは品薄、価格高騰に転ずることはあるかもしれません

レコーダに新技術や新機能等は期待しないし、
今後は製品価格は上昇して行くのだろうし、

ディーガを所有していて、これからもレコーダを使う予定があるならば、ニュースを知って現行機種を買い足す行動をした人は幾らかはいると思います

レコーダはレグザは欠品です
シャープはパナソニックのOEMです
対抗はソニーのみですが、ソニーも造って売る気は無さそうで突然あっさり撤退もあるかもしれません

レコーダの事業に将来はないでしょう
業界トップとは言えパナソニックが続けるかどうか
ディーガを買い足すならお早目にだと思います

書込番号:26091632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2025/02/27 13:55(8ヶ月以上前)

バッファローで確認してみてください。
うろ覚えですが4Tいけたはずです。
それ以上は無理かな。

書込番号:26091640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件Goodアンサー獲得:216件

2025/02/27 18:00(8ヶ月以上前)

バッファローの対応製品だと
「本シリーズの4TB以上の製品は対応しておりません。」

と書いてあるので、3TBまでしか対応していないようです。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-BRW510&lv4=&lv5=&lv6=

4X1002に6TBをつけても認識しなかったので、4TBを
付けてます。

4台同時使用、CMカットの時短モードあり、プレイリストを
作れる、ファルダを作成してまとめられるなど、メリットが
たくさんあるレグザはなぜかここでは不評だし、2Kは製造が
止まっているようです。

書込番号:26091876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2025/02/27 18:16(8ヶ月以上前)

アイ・オー・データのサポートページで確認しました。
やはり4TB以上のハードディスクには対応しておりませんとあります。
4TBの製品もあるようです。
https://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/blu-raydiga.htm

書込番号:26091900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2025/02/27 18:18(8ヶ月以上前)

4TB以上のHDDを持っているのなら試してみる。
持っていないのなら3TB以下で諦めるか、人柱覚悟で4TB以上を買って試す。

書込番号:26091903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2代目HDD

2025/02/26 18:49(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]

クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]の満足度4

2台同時にHDDは使えますか?

書込番号:26090691

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/26 19:10(8ヶ月以上前)

同事に複数台の外付固定ディスクが接続できて使えるテレビとレコーダはレグザだけかと

同事に接続できる外付固定ディスク台数は1台です

内蔵固定ディスクと外付固定ディスク1台ということであれば2台は同時に使えます

書込番号:26090709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:698件

2025/02/26 22:53(8ヶ月以上前)

https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=133553

取扱説明書には外付固定ディスクの利用について言及がありません

レコーダのQ&Aには外付固定ディスクは1台しかつながらないとあります

書込番号:26090971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件 AQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10EW1 [ブラック]の満足度4

2025/03/10 07:31(8ヶ月以上前)

遠回りでごめんなさい
2代目のハードディスクは登録できますか(-ω- ?)

書込番号:26104656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング